コメント1
yumi.coro
対面キッチンを使いはじめた当初は、キッチンのタオルやふきんをどこに掛けるかでかなり悩みました。今はこの形に落ち着いてます。手拭きタオルをシンク前の取っ手に掛けていますが、手拭きタオルは使用回数が多くぬれている事が多いので、シンクの中央より少し右にずらして掛けて、シンクを使う時に自分の洋服がタオルに接しないようにしています。右端のキッチンに付属していたタオルを挟むクリップには、洗ったお皿をふく布巾を挟んでいます。最初はこのクリップに手拭きタオルを挟んでいましたが、乾きが悪いので却下。布巾ならすぐ乾くので大丈夫。そして、写真奥側の無印の横ぶれしにくいクリップに、子供の手拭きタオルを掛けました。これなら子供が自分で手をふけるし、タオルに紐がなくてもいいから快適!無印のクリップはずっと欲しかったけど、買い忘れる事が多くて、、、年末に買ってきて、便利さ実感!まだまだ使い道が多そうで、いろんな方のアイディアを参考に試しています。キッチンの横には、シュロほうきをスタンバイ。これで、パンくずなど食べこぼしを掃除してます。シュロほうきは本当に優秀で細かいゴミやホコリも集められます。ちょっと高いけど買ってよかった♡

この写真を見た人へのおすすめの写真