reeさんの部屋
THZY 体重計 体重・体組成計・体脂肪計 スマホ対応 体脂肪率/BMIなど測定 スマホ連動 アプリで毎日手軽に体重管理 肥満の予防・改善サポーター
体重計・体組成計¥4,820
コメント42
ree
棚の下に体重計♥︎︎∗︎*゚狭いスペースでも 薄い体重計だとすっぽりと入ります この場所に置くことで 毎日測るようになってます!そして この体重計 体水分率 体脂肪率 骨量 BMI BMR 筋肉含有量 内臓脂肪 など測れます それもスマホで分かるんですよ〜

この写真を見た人へのおすすめの写真

sakuさんの実例写真
ランドリーラック完成しました♬ 洗面所で撮影したら灯りが薄暗くてよく写らないのでリビングで...下の段にはニャンコのトイレ 1番下の隙間に体重計を置きます(*≧ω≦)
ランドリーラック完成しました♬ 洗面所で撮影したら灯りが薄暗くてよく写らないのでリビングで...下の段にはニャンコのトイレ 1番下の隙間に体重計を置きます(*≧ω≦)
saku
saku
3LDK | 家族
raさんの実例写真
無印週間で棚を3段購入して洗面所下の収納に使いました☆ 見た目もスッキリして満足です 上に隙間ができたので体重計を置きました。 中にはストック、ヘアアイロン、お泊まりグッズ等入れてます 真ん中はお掃除セット(オキシ、ゴム手袋、セスキなど) 真ん中は要改良 蓋付きのボックスの方がいいかな! 一番左の袋はランドリーバスケットです 二人暮らしなのでタオル以外全部ここに入れています(*^_^*)
無印週間で棚を3段購入して洗面所下の収納に使いました☆ 見た目もスッキリして満足です 上に隙間ができたので体重計を置きました。 中にはストック、ヘアアイロン、お泊まりグッズ等入れてます 真ん中はお掃除セット(オキシ、ゴム手袋、セスキなど) 真ん中は要改良 蓋付きのボックスの方がいいかな! 一番左の袋はランドリーバスケットです 二人暮らしなのでタオル以外全部ここに入れています(*^_^*)
ra
ra
2LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
下に置くと意外とホコリが付く体重計の収納。うちは脱衣所の収納棚上部に突っ張り棒で棚を作って置いてます☺︎ 二台あるので横置きがちょうど良いです。
下に置くと意外とホコリが付く体重計の収納。うちは脱衣所の収納棚上部に突っ張り棒で棚を作って置いてます☺︎ 二台あるので横置きがちょうど良いです。
sasaeri
sasaeri
家族
3838さんの実例写真
洗面台付近の収納。 タオルを入れている棚の下の隙間に体重計を収納。 引き出しの中は、左側は自作ラベルをセリアのケースに詰め替えたオキシなど粉類の洗剤と掃除用歯ブラシとウタマロ石鹸。 右側はモノトーンのボトルは柔軟剤や洗剤。モノトーンボトル以外は奥からカビハイター、赤ちゃんにやさしいカビ取りスプレー、丸いのが、アルコールスプレー、室内お花水遣り用スポイト?です。 もうちょい整理したいわ。。
洗面台付近の収納。 タオルを入れている棚の下の隙間に体重計を収納。 引き出しの中は、左側は自作ラベルをセリアのケースに詰め替えたオキシなど粉類の洗剤と掃除用歯ブラシとウタマロ石鹸。 右側はモノトーンのボトルは柔軟剤や洗剤。モノトーンボトル以外は奥からカビハイター、赤ちゃんにやさしいカビ取りスプレー、丸いのが、アルコールスプレー、室内お花水遣り用スポイト?です。 もうちょい整理したいわ。。
3838
3838
家族
sansankikiさんの実例写真
洗面所の隙間収納の側面を身長計にしました。 体重計が下に収納されてるので脱衣所で身長、体重を測れます。
洗面所の隙間収納の側面を身長計にしました。 体重計が下に収納されてるので脱衣所で身長、体重を測れます。
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
洗濯スペース① 狭いのでリフォームする時に一番こだわった事は洗面の下をオープンにして洗濯カゴと体重計を入れるスペースを作る事でした。 さっとカゴを引き出して洗ったものを入れられます。体重計も立てて置くとあまり良くないとかで平置きに。その上の空いたスペースに無印のラックを使ってドライヤー、タオル置きにしました。 左の無印の引き出しには上は基礎化粧品関係、下は洗剤関係を入れてます。 コロコロが付いてたりプラで軽かったりで掃除機も引き出してかけられるので埃もたまりにくいです。
洗濯スペース① 狭いのでリフォームする時に一番こだわった事は洗面の下をオープンにして洗濯カゴと体重計を入れるスペースを作る事でした。 さっとカゴを引き出して洗ったものを入れられます。体重計も立てて置くとあまり良くないとかで平置きに。その上の空いたスペースに無印のラックを使ってドライヤー、タオル置きにしました。 左の無印の引き出しには上は基礎化粧品関係、下は洗剤関係を入れてます。 コロコロが付いてたりプラで軽かったりで掃除機も引き出してかけられるので埃もたまりにくいです。
kinakomoti
kinakomoti
家族
momokumiさんの実例写真
自作の隙間収納。 100均のスノコ、コロコロ、取っ手を使って何となく組み立て。色目はブライワックス・ジャコビアン。下段は体重計とゴミ箱、上段は化粧水などポンポン置ける便利物♪
自作の隙間収納。 100均のスノコ、コロコロ、取っ手を使って何となく組み立て。色目はブライワックス・ジャコビアン。下段は体重計とゴミ箱、上段は化粧水などポンポン置ける便利物♪
momokumi
momokumi
4LDK | 家族
CHACHAさんの実例写真
未完成ながらも、洗面所の10cmも無いわずかな隙間に棚を作りました。 一番下には、体重計を収納予定。掃除出来なくて埃溜まるの嫌なので、迷ったあげく一応可動式。
未完成ながらも、洗面所の10cmも無いわずかな隙間に棚を作りました。 一番下には、体重計を収納予定。掃除出来なくて埃溜まるの嫌なので、迷ったあげく一応可動式。
CHACHA
CHACHA
家族
PR
楽天市場
hakuさんの実例写真
ニトリのA4ファイルボックスに体重計とパイプユニッシュを入れました。 洗面台横の隙間にぴったりでした!
ニトリのA4ファイルボックスに体重計とパイプユニッシュを入れました。 洗面台横の隙間にぴったりでした!
haku
haku
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
出しておくと邪魔で、閉まってしまうと乗るのが億劫になってしまう体重計でしたが、このTOTOの洗面台下の体重計ケースで、コロコロ出してそのまま乗るだけ。問題解決〜。
出しておくと邪魔で、閉まってしまうと乗るのが億劫になってしまう体重計でしたが、このTOTOの洗面台下の体重計ケースで、コロコロ出してそのまま乗るだけ。問題解決〜。
niko
niko
家族
Unokiさんの実例写真
イベント参加します。 我が家は洗濯カゴの下に体重計を置いています。 こうする事で洗面所が広く使えるようになりました(^^) コの字の台はセリアのすのことコルクボードで作ったのでプチプラです♫
イベント参加します。 我が家は洗濯カゴの下に体重計を置いています。 こうする事で洗面所が広く使えるようになりました(^^) コの字の台はセリアのすのことコルクボードで作ったのでプチプラです♫
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
nya-さんの実例写真
先日からの連投すみませんです。。 〇〇下の収納スペースイベントに参加用です。 うちの体重計はキッチンにあります! 薄くて、このディスカウントショップの棚の一番下の隙間にぴったり収まります☆ すっきり入って気持ちがいいです☆
先日からの連投すみませんです。。 〇〇下の収納スペースイベントに参加用です。 うちの体重計はキッチンにあります! 薄くて、このディスカウントショップの棚の一番下の隙間にぴったり収まります☆ すっきり入って気持ちがいいです☆
nya-
nya-
1R
yuuu_ko1128さんの実例写真
洗濯機と洗面台の間の隙間が気になっていて、スノコで棚を作ってみました。 洗剤とか体重計を収納してみてます。 全て100均の材料で制作。 スノコ4枚と板材をグルーガンでくっつけただけ!
洗濯機と洗面台の間の隙間が気になっていて、スノコで棚を作ってみました。 洗剤とか体重計を収納してみてます。 全て100均の材料で制作。 スノコ4枚と板材をグルーガンでくっつけただけ!
yuuu_ko1128
yuuu_ko1128
3LDK | 家族
t-famさんの実例写真
☆イベント参加☆ 我が家のタニタです♪ 以前ドラッグストアのポイントで交換したものです☆ 夫は毎日乗ってますよ~(ฅ^ω^ฅ)♪ 置場所はお風呂場の出入口横の IKEAトローネスの下に立たせてまぁす    
☆イベント参加☆ 我が家のタニタです♪ 以前ドラッグストアのポイントで交換したものです☆ 夫は毎日乗ってますよ~(ฅ^ω^ฅ)♪ 置場所はお風呂場の出入口横の IKEAトローネスの下に立たせてまぁす    
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥4,499
体重管理はタニタさんの体重計で、家族で毎日チェックしています。 増えて喜ぶ子供達!減って喜ぶ私と主人。 使った後は、ランドリーチェストの下に収納しています(*^^*)
体重管理はタニタさんの体重計で、家族で毎日チェックしています。 増えて喜ぶ子供達!減って喜ぶ私と主人。 使った後は、ランドリーチェストの下に収納しています(*^^*)
mura
mura
3LDK | 家族
kotoさんの実例写真
洗面所右側。無印のタオル収納ケースと洗面台の隙間に体重計を忍ばせてます。キャンドゥのティッシュケースは引っ掛けられるので便利!ゴミ箱もドライヤーホルダーも100均です。
洗面所右側。無印のタオル収納ケースと洗面台の隙間に体重計を忍ばせてます。キャンドゥのティッシュケースは引っ掛けられるので便利!ゴミ箱もドライヤーホルダーも100均です。
koto
koto
3LDK | 家族
PR
楽天市場
supergirlさんの実例写真
洗濯機の隙間に、無印良品のボックスにフタとコロコロつけて体重計いれたら快適です。
洗濯機の隙間に、無印良品のボックスにフタとコロコロつけて体重計いれたら快適です。
supergirl
supergirl
2LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
#洗濯機横の隙間 に置いてる#体重計 。 今までファイルボックスの中に入れて収納してたけど、ファイルボックスの中にホコリ溜まってプチストレスだったので、 #セリア の#布巾掛けホルダーに収納してみた! 見た目もスッキリして大満足❤︎
#洗濯機横の隙間 に置いてる#体重計 。 今までファイルボックスの中に入れて収納してたけど、ファイルボックスの中にホコリ溜まってプチストレスだったので、 #セリア の#布巾掛けホルダーに収納してみた! 見た目もスッキリして大満足❤︎
kaori
kaori
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
___M___さんの実例写真
こんな便利な物があったんか!!ってくらいのお気に入りアイテム☝️体重計収納!足で引き出せて、そのまま体重に乗れる、最高のズボラアイテム(笑)ランドリー収納にも隠せて、良き😍
こんな便利な物があったんか!!ってくらいのお気に入りアイテム☝️体重計収納!足で引き出せて、そのまま体重に乗れる、最高のズボラアイテム(笑)ランドリー収納にも隠せて、良き😍
___M___
___M___
4LDK | 家族
Pandoraさんの実例写真
バスマット¥990
バスマットはIKEAとDAISOの珪藻土。 白いスリッパはお風呂掃除の時に使うものです。 ピンクのは体重計。何年も前にドンキで買いました。あの時の私、なぜ白を買わなかった!今から過去に行って白にしなさいと諭したい( ˙-˙ ) 洗面台右の隙間にはコロコロ常備! 髪の毛落ちますよね( ´・ω・` )
バスマットはIKEAとDAISOの珪藻土。 白いスリッパはお風呂掃除の時に使うものです。 ピンクのは体重計。何年も前にドンキで買いました。あの時の私、なぜ白を買わなかった!今から過去に行って白にしなさいと諭したい( ˙-˙ ) 洗面台右の隙間にはコロコロ常備! 髪の毛落ちますよね( ´・ω・` )
Pandora
Pandora
1K | 一人暮らし
saahannさんの実例写真
洗面所の隙間収納♪ 洗濯機と洗面台の間には、ニトリの収納を♡ その隣には、体重計と折りたたみ式の踏み台を収納しています😚 踏み台は、最近買ったもので、かける事も出来ます😉
洗面所の隙間収納♪ 洗濯機と洗面台の間には、ニトリの収納を♡ その隣には、体重計と折りたたみ式の踏み台を収納しています😚 踏み台は、最近買ったもので、かける事も出来ます😉
saahann
saahann
sansankikiさんの実例写真
洗濯機と洗面台の隙間収納の全体図です。 タオルや体重計など沢山収納できます! 洗面台の3面鏡は便利なのですがこの蛍光灯だけ違う照明に変えたいです。 できるかわからないので外すのが怖いのですが分かる方いらっしゃったら教えてほしいです。 メーカーはLIXILです。 この写真だとわかりづらいですが洗面所にうまくヌレールを塗りました。 良かったら見て下さい^ ^ http://sansankiki.livedoor.blog/archives/22583473.html
洗濯機と洗面台の隙間収納の全体図です。 タオルや体重計など沢山収納できます! 洗面台の3面鏡は便利なのですがこの蛍光灯だけ違う照明に変えたいです。 できるかわからないので外すのが怖いのですが分かる方いらっしゃったら教えてほしいです。 メーカーはLIXILです。 この写真だとわかりづらいですが洗面所にうまくヌレールを塗りました。 良かったら見て下さい^ ^ http://sansankiki.livedoor.blog/archives/22583473.html
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
nosmasさんの実例写真
洗面所の隙間収納の可動棚の1番下は台車ふう、板に車輪つけDIY。掃除機をかけやすくするためにコロコロつけた(夫が)。 セリアのシルバーバーを手前に付けて足で引き出せる横着者仕様。 体重計置きにもなって一石二鳥🐔
洗面所の隙間収納の可動棚の1番下は台車ふう、板に車輪つけDIY。掃除機をかけやすくするためにコロコロつけた(夫が)。 セリアのシルバーバーを手前に付けて足で引き出せる横着者仕様。 体重計置きにもなって一石二鳥🐔
nosmas
nosmas
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yukoさんの実例写真
収納ケースと洗濯機の隙間に、マグネットフックを使って スリコのセーター干し用のネットを掛けています 収納ケースの下には体重計をしのばせて、引き出せばすぐに使えるようにしています😊
収納ケースと洗濯機の隙間に、マグネットフックを使って スリコのセーター干し用のネットを掛けています 収納ケースの下には体重計をしのばせて、引き出せばすぐに使えるようにしています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
mami3さんの実例写真
洗面所の収納 上段 ストック類の収納 中段 かご収納 バスタオル、タオル収納 下段 家族分の下着やパジャマ用タンス その下はあえて7㎝の隙間を作って体重計の収納
洗面所の収納 上段 ストック類の収納 中段 かご収納 バスタオル、タオル収納 下段 家族分の下着やパジャマ用タンス その下はあえて7㎝の隙間を作って体重計の収納
mami3
mami3
家族
love_january24さんの実例写真
2020.6 セリアのまな板スタンドを 体重計スタンドにしました。 撮影用に出してますが、 この前洗面台の下にしまってます。 立てる収納。
2020.6 セリアのまな板スタンドを 体重計スタンドにしました。 撮影用に出してますが、 この前洗面台の下にしまってます。 立てる収納。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
harapeco-mamaさんの実例写真
これオススメしたい! 『体重計収納』 キャスターがついてるので 洗面台の下とかベッドの下とかに設置しても 出し入れ簡単 このまま乗ってok
これオススメしたい! 『体重計収納』 キャスターがついてるので 洗面台の下とかベッドの下とかに設置しても 出し入れ簡単 このまま乗ってok
harapeco-mama
harapeco-mama
家族
cloversさんの実例写真
TOTOさんの洗面台と一緒にお迎えしたTOTOさんの収納棚は、下に体重計の収納場所があります。 下にはコロコロが付いていて、スルスルと引き出せます。 そして、体重がかかると、コロコロが引っ込む仕様になっているので、そのまま体重が測れるようになっているんですよ♬ 流石のTOTOさんですわ〜✨
TOTOさんの洗面台と一緒にお迎えしたTOTOさんの収納棚は、下に体重計の収納場所があります。 下にはコロコロが付いていて、スルスルと引き出せます。 そして、体重がかかると、コロコロが引っ込む仕様になっているので、そのまま体重が測れるようになっているんですよ♬ 流石のTOTOさんですわ〜✨
clovers
clovers
カップル
Mentanさんの実例写真
体重計は、100均のバーを棚の下側につけて、乗せています。床置きすると埃が溜まるし掃除がしにくいので、とても便利になりました。
体重計は、100均のバーを棚の下側につけて、乗せています。床置きすると埃が溜まるし掃除がしにくいので、とても便利になりました。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
Riricocoさんの実例写真
洗濯機¥1,579
床に直接置き不安なので、ふんばるマン使って良かったです(^O^☆♪
床に直接置き不安なので、ふんばるマン使って良かったです(^O^☆♪
Riricoco
Riricoco
3LDK | 家族
shallmellさんの実例写真
洗濯機横の隙間収納diy 上段が洗剤関係、中断がハンガー収納、下段が体重計と珪藻土マット 洗濯洗剤は100均のボトルを使用
洗濯機横の隙間収納diy 上段が洗剤関係、中断がハンガー収納、下段が体重計と珪藻土マット 洗濯洗剤は100均のボトルを使用
shallmell
shallmell
1R | 家族
PR
楽天市場
locaさんの実例写真
洗面台とパンの隙間に体重計がシンデレラフィット✨
洗面台とパンの隙間に体重計がシンデレラフィット✨
loca
loca
2DK | 一人暮らし
hanaさんの実例写真
掃除の邪魔にならない体重計収納を、書類ケースを改造して自作しました。
掃除の邪魔にならない体重計収納を、書類ケースを改造して自作しました。
hana
hana
1DK | 一人暮らし
hachiさんの実例写真
引き出しはプラダンに100均の壁紙シートで目隠ししてます 隙間には体重計
引き出しはプラダンに100均の壁紙シートで目隠ししてます 隙間には体重計
hachi
hachi
1LDK | 一人暮らし
ayupoohさんの実例写真
tower / タワー マグネット冷蔵庫サイドレシピラックという商品を買ってみました😌 悩みだった体重計置き場😖 …ぴったりでした☺️✨ マグネットがしっかりしていて落ちる心配もなさそうです😄 やっぱりtowerいいです😃
tower / タワー マグネット冷蔵庫サイドレシピラックという商品を買ってみました😌 悩みだった体重計置き場😖 …ぴったりでした☺️✨ マグネットがしっかりしていて落ちる心配もなさそうです😄 やっぱりtowerいいです😃
ayupooh
ayupooh
4LDK | 家族
cochonさんの実例写真
¥9,990
脱衣所の収納をNポルダに変えてから、体重計の居場所ができました☺👣 くん煙剤のストックもちょうど収まるスペースです✨
脱衣所の収納をNポルダに変えてから、体重計の居場所ができました☺👣 くん煙剤のストックもちょうど収まるスペースです✨
cochon
cochon
3LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
【スキマ収納】我が家にもありました❗️ ドラム式洗濯機って ドアが前についてるから 縦型に比べて 屈む動作が増えますよね😞 毎日のことなので こんなちょっとした事でも 腰痛持ちには重なると辛い💦 それに排水ホースが ちょっと無理やり曲がる感じに なっちゃいますよね。 それで、我が家はちょっとだけ🤏 嵩上げしてます。 そして、その隙間に「体重計」💓 ファイルの表紙をカットして その上に乗せているので この取手を引けば 出てきます😊 引っ張り出して、そのまま測って また洗濯機の下に収納。 楽々です✨
【スキマ収納】我が家にもありました❗️ ドラム式洗濯機って ドアが前についてるから 縦型に比べて 屈む動作が増えますよね😞 毎日のことなので こんなちょっとした事でも 腰痛持ちには重なると辛い💦 それに排水ホースが ちょっと無理やり曲がる感じに なっちゃいますよね。 それで、我が家はちょっとだけ🤏 嵩上げしてます。 そして、その隙間に「体重計」💓 ファイルの表紙をカットして その上に乗せているので この取手を引けば 出てきます😊 引っ張り出して、そのまま測って また洗濯機の下に収納。 楽々です✨
orange-toast
orange-toast
家族
inuichiroさんの実例写真
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
AAAさんの実例写真
洗濯機横の隙間 マグネット式食器スポンジホルダーで体重計を収納しました。 丁度スペースに収まる幅。 しゃがむのがイヤなので上の位置に設置してます。
洗濯機横の隙間 マグネット式食器スポンジホルダーで体重計を収納しました。 丁度スペースに収まる幅。 しゃがむのがイヤなので上の位置に設置してます。
AAA
AAA
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
happytearsさんの実例写真
洗面台に置いてる体重計。 ずっと、セリアのふきん掛けを使って立て掛けていましたが、 そのふきん掛けの下に貼ってた床の傷防止のためのフェルトに、しょっちゅう髪の毛やホコリがついて、見た目が気になってしまい…。 (フェルトも白にすればよかったのにベージュにしてしまったから余計に…😢) このたび、プラケースに買い替えました。 これでも倒れてこないし、スッキリ立てられるのでしばしこれで様子見しようと思います。
洗面台に置いてる体重計。 ずっと、セリアのふきん掛けを使って立て掛けていましたが、 そのふきん掛けの下に貼ってた床の傷防止のためのフェルトに、しょっちゅう髪の毛やホコリがついて、見た目が気になってしまい…。 (フェルトも白にすればよかったのにベージュにしてしまったから余計に…😢) このたび、プラケースに買い替えました。 これでも倒れてこないし、スッキリ立てられるのでしばしこれで様子見しようと思います。
happytears
happytears
4LDK | 家族
もっと見る