コメント5
soara
再びこんばんはです( ˊᵕˋ* )先程の雨よけカバーの使用例を♡雨の日の徒歩登降園の時自分の荷物はなるべく持たせますがまぁ濡れますよね( ºΔº )〣先程も言った通り画像右のお着替え袋は滅多に持ち帰らないですし。。。絵本バッグにしても持ち帰っても週1程度なんですよねε-(´∀`; )市販品を買うほどでもないし、そもそもサイズが自分のハンドメイドサイズなので。笑ポリ袋とビニールテープ200円で破れても気にならない使い捨て感覚のカバーで十分です♡せっかくなので、雨降って欲しい。笑あ、やっぱやだわ。明日午前中だけやしお迎えめんどくさーい( ノω-、)

この写真を見た人へのおすすめの写真

megumiさんの実例写真
雨よけのフタ付き多肉棚♡
雨よけのフタ付き多肉棚♡
megumi
megumi
mamaikoさんの実例写真
玄関ポーチは、格子付き。雨はしのげて風通しバッチリ♡外観の和モダンに一役買ってくれています!
玄関ポーチは、格子付き。雨はしのげて風通しバッチリ♡外観の和モダンに一役買ってくれています!
mamaiko
mamaiko
3LDK | 家族
puncho88629さんの実例写真
雨よけに屋根を作ってみる。外で多肉ちゃん育ててる方々、どうやって雨よけしてますか( ;´Д`)??
雨よけに屋根を作ってみる。外で多肉ちゃん育ててる方々、どうやって雨よけしてますか( ;´Д`)??
puncho88629
puncho88629
Lila.さんの実例写真
リクエストがあったので… 全体像です( ˊᵕˋ ;) バランス悪いしゴチャゴチャしてるしでお恥ずかしい…(*ノдノ) 室外機と棚の間は少し空けていて、土受けのトレイや防寒のための発泡スチロールブロックなんかを置けるスペースになっていて… 現在はゴチャゴチャつっこんでます。笑 あと、室外機からのホースがある分、背面が前に出てるので、裏には折りたたみビニールハウスなど置いてます。 棚上も現在は、植え替え予定の鉢置き場… 屋根がバランス悪く長いですが、受け止めた雨をベランダ外に流し出すようにしたためです(^^;
リクエストがあったので… 全体像です( ˊᵕˋ ;) バランス悪いしゴチャゴチャしてるしでお恥ずかしい…(*ノдノ) 室外機と棚の間は少し空けていて、土受けのトレイや防寒のための発泡スチロールブロックなんかを置けるスペースになっていて… 現在はゴチャゴチャつっこんでます。笑 あと、室外機からのホースがある分、背面が前に出てるので、裏には折りたたみビニールハウスなど置いてます。 棚上も現在は、植え替え予定の鉢置き場… 屋根がバランス悪く長いですが、受け止めた雨をベランダ外に流し出すようにしたためです(^^;
Lila.
Lila.
家族
naachanさんの実例写真
イベントに参加します! 横幅180cmの多肉棚に置いてます(* ॑꒳ ॑* ) 旦那ちゃんと、共同で作りました〜✩ 屋根もあるので雨よけバッチリ! 日当たりもバッチリでスクスク大きくなってます♪
イベントに参加します! 横幅180cmの多肉棚に置いてます(* ॑꒳ ॑* ) 旦那ちゃんと、共同で作りました〜✩ 屋根もあるので雨よけバッチリ! 日当たりもバッチリでスクスク大きくなってます♪
naachan
naachan
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
寒さ&雨よけのつもりで…ダイソーのテーブルクロスをキュキュッとして簡易カバーを作りました(>_<) 雨が降ったら全面覆えるようにしたけど、これ雨漏りしないかな? 次の雨が今からドキドキ>_<
寒さ&雨よけのつもりで…ダイソーのテーブルクロスをキュキュッとして簡易カバーを作りました(>_<) 雨が降ったら全面覆えるようにしたけど、これ雨漏りしないかな? 次の雨が今からドキドキ>_<
miho
miho
3LDK | 家族
Toiroさんの実例写真
今度は左官屋さんのお友達が壁を塗りに来てくれました。 まずはモルタルで下塗り。 雨よけに長めにした屋根がどうしてもリーゼントに見えてしまう。笑
今度は左官屋さんのお友達が壁を塗りに来てくれました。 まずはモルタルで下塗り。 雨よけに長めにした屋根がどうしてもリーゼントに見えてしまう。笑
Toiro
Toiro
家族
Hirokiさんの実例写真
とりあえず雨が降り込むので片面から(プラスチックの板だけど)壁を増設してみました´ω`* 足元にはU字溝を引っくり返してモルタルを塗って一段小上がりを追加してます(*´罒`*) ちなみに右のシンクは元々なかったのですがたまたまシンクがタダで手に入ったので表の水道から延長して増設したやつです((´∀`*))ケラケラ ※反対側からの風が強い時にたゆんでしまうので応急的にカンヌキで抑えられるようにしてます(((;°▽°))
とりあえず雨が降り込むので片面から(プラスチックの板だけど)壁を増設してみました´ω`* 足元にはU字溝を引っくり返してモルタルを塗って一段小上がりを追加してます(*´罒`*) ちなみに右のシンクは元々なかったのですがたまたまシンクがタダで手に入ったので表の水道から延長して増設したやつです((´∀`*))ケラケラ ※反対側からの風が強い時にたゆんでしまうので応急的にカンヌキで抑えられるようにしてます(((;°▽°))
Hiroki
Hiroki
一人暮らし
PR
楽天市場
komokenさんの実例写真
庭の洗濯物に雨がかからないように、屋根を付けてもらいました。 台風が近づいてて午後から雨が降りそうなので、朝一番からベテランさんお二人で半日で仕上げてくれました! さすがプロですね~☆ これで庭が快適になりました♪ 次はここにウッドデッキを作る予定です!作り方の勉強せねば!
庭の洗濯物に雨がかからないように、屋根を付けてもらいました。 台風が近づいてて午後から雨が降りそうなので、朝一番からベテランさんお二人で半日で仕上げてくれました! さすがプロですね~☆ これで庭が快適になりました♪ 次はここにウッドデッキを作る予定です!作り方の勉強せねば!
komoken
komoken
3LDK | 家族
akatukiyukiさんの実例写真
自転車置き場できました。 もうちょいオシャレにしたいけどとりあえず雨よけ。
自転車置き場できました。 もうちょいオシャレにしたいけどとりあえず雨よけ。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
雨が降ってきました ☔︎ 先日取り付けたオーニングテント。 上から見ると雨よけしっかり果たしてくれてます(*´꒳`*)♩ オーニングの内側に設置した、パーティライトのおかげで、お庭も明るいです(・∀︎・)
雨が降ってきました ☔︎ 先日取り付けたオーニングテント。 上から見ると雨よけしっかり果たしてくれてます(*´꒳`*)♩ オーニングの内側に設置した、パーティライトのおかげで、お庭も明るいです(・∀︎・)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
tomotetsuさんの実例写真
tomotetsu
tomotetsu
4LDK | 家族
peさんの実例写真
無印良品週間なので、大きな収納ケースを買ってみました。 子供のお砂場セット、自転車の雨避けカバー、靴洗い用のバケツ、小さなレジャーシートを入れて外に置くことにしました。 これらは今まで玄関の中に置いていて、ただでさえ狭い玄関がさらに散らかりやすくて困っていたので一気に片付きスッキリしました☺︎
無印良品週間なので、大きな収納ケースを買ってみました。 子供のお砂場セット、自転車の雨避けカバー、靴洗い用のバケツ、小さなレジャーシートを入れて外に置くことにしました。 これらは今まで玄関の中に置いていて、ただでさえ狭い玄関がさらに散らかりやすくて困っていたので一気に片付きスッキリしました☺︎
pe
pe
nekomajinさんの実例写真
ベランダの日の当たる所にビオトープを置くと雨が降ってくるので雨避けをつくりました。 これで安心かな?
ベランダの日の当たる所にビオトープを置くと雨が降ってくるので雨避けをつくりました。 これで安心かな?
nekomajin
nekomajin
2LDK
hinatabokkoさんの実例写真
エアコン¥12,999
*山善さんモニター* 山善さんの隠すガーデン家具の室外機カバーとフェンスを設置しました〜!! フェンスは倉庫の前に設置しました。 今まで外から丸見えだった自転車が、 ボーダーフェンスのおかげで隠せるようになり、目立たなくなりました。 また、雨よけの効果もバッチリ😊 DIYした柵や倉庫との相性もピッタリでいい雰囲気になりました。 庭に出るのがますます楽しみになりそうです((´∀`*)) 明日は室外機カバーを紹介します♡
*山善さんモニター* 山善さんの隠すガーデン家具の室外機カバーとフェンスを設置しました〜!! フェンスは倉庫の前に設置しました。 今まで外から丸見えだった自転車が、 ボーダーフェンスのおかげで隠せるようになり、目立たなくなりました。 また、雨よけの効果もバッチリ😊 DIYした柵や倉庫との相性もピッタリでいい雰囲気になりました。 庭に出るのがますます楽しみになりそうです((´∀`*)) 明日は室外機カバーを紹介します♡
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
ikuさんの実例写真
ベランダは雨がなるべく振り込まない用に前にもパネルは取り付けました。急な雨でも強風でない限りは干しっぱなしでいけます。このベランダに給湯器がついてるのでまったく囲ってしまうことはできなかったので前面だけにパネルをつけました。
ベランダは雨がなるべく振り込まない用に前にもパネルは取り付けました。急な雨でも強風でない限りは干しっぱなしでいけます。このベランダに給湯器がついてるのでまったく囲ってしまうことはできなかったので前面だけにパネルをつけました。
iku
iku
家族
PR
楽天市場
JUMPeyさんの実例写真
JUMPey
JUMPey
4LDK | 家族
SHOKOさんの実例写真
オーニング取付完了。 夏も過ぎてからですが…雨よけも兼ねて^_^
オーニング取付完了。 夏も過ぎてからですが…雨よけも兼ねて^_^
SHOKO
SHOKO
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yoshiさんの実例写真
yoshi
yoshi
家族
yoshiさんの実例写真
yoshi
yoshi
家族
akipuさんの実例写真
昨日載せた昔買ったニトリのコレクションボックスが多肉植物用棚に化けました♪ 探したらもう1つあって2つ作りました♪ そして日除けというか雨よけというには心細いけどセリアの波板を屋根に貼り付けました。 昨日学んだこと… テレビ見ながらステンシルはしたら失敗するぞ!!!苦笑 ステンシル変なふうになってしまいました泣 多肉植物初心者なので色々調べてみたりして自分なりに楽しみたいと思います🤗
昨日載せた昔買ったニトリのコレクションボックスが多肉植物用棚に化けました♪ 探したらもう1つあって2つ作りました♪ そして日除けというか雨よけというには心細いけどセリアの波板を屋根に貼り付けました。 昨日学んだこと… テレビ見ながらステンシルはしたら失敗するぞ!!!苦笑 ステンシル変なふうになってしまいました泣 多肉植物初心者なので色々調べてみたりして自分なりに楽しみたいと思います🤗
akipu
akipu
4LDK | 家族
niRieさんの実例写真
もともとバイク置こうと思って作ったところだったけど 雨よけつけて自転車置けるようにもしたいなーっと考えています
もともとバイク置こうと思って作ったところだったけど 雨よけつけて自転車置けるようにもしたいなーっと考えています
niRie
niRie
4LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
屋外スリッパの雨よけに、 《ダイソー》スクエア収納ボックスに 《サビ落とし》の取っ手の部分だけを 使って強力両面テープでくっつけるだけ。 スクエアボックスはカラバリ豊富だから お庭のイメージに合わせてDIYできるから いいですよね♪
屋外スリッパの雨よけに、 《ダイソー》スクエア収納ボックスに 《サビ落とし》の取っ手の部分だけを 使って強力両面テープでくっつけるだけ。 スクエアボックスはカラバリ豊富だから お庭のイメージに合わせてDIYできるから いいですよね♪
arika_919
arika_919
家族
PR
楽天市場
miru-neさんの実例写真
やっとやりたかったことが出来ました。 ベランダの雨避け用の棚の改造! 以前のものは作りが甘くて、雨によってだんだん前下がりになって来てしまっていました。 見るたびに気になって気になって……(>_<) ようやく時間が出来たので、トライビルのドリルドライバーを使って、作業を開始しました! まずは解体‼️ 使えるところは残して、再利用。 新たに両サイドに板を取り付けて、背面には再利用のすのこ板、そして屋根を再度つけたら出来上がり!☺️ 側面には、グリーンをちょっと飾れるとこを作りました!✴️ これも、前回のを再利用です。
やっとやりたかったことが出来ました。 ベランダの雨避け用の棚の改造! 以前のものは作りが甘くて、雨によってだんだん前下がりになって来てしまっていました。 見るたびに気になって気になって……(>_<) ようやく時間が出来たので、トライビルのドリルドライバーを使って、作業を開始しました! まずは解体‼️ 使えるところは残して、再利用。 新たに両サイドに板を取り付けて、背面には再利用のすのこ板、そして屋根を再度つけたら出来上がり!☺️ 側面には、グリーンをちょっと飾れるとこを作りました!✴️ これも、前回のを再利用です。
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
miru-neさんの実例写真
違いがわかるかな?(笑) 背面のすのこは壊して、横板を2本再利用。 今度はしっかり出来上がりました!
違いがわかるかな?(笑) 背面のすのこは壊して、横板を2本再利用。 今度はしっかり出来上がりました!
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
kaeruさんの実例写真
勝手口に雨よけつけました(^-^) 部品付け忘れで明日もしてくれてみたいです。 パントリーから出れます。 ゴミは玄関から出すのは嫌だったのでここから出します。 双子なのでおむつ大量な件(笑) 外構はこれからです!楽しみ❤︎.*
勝手口に雨よけつけました(^-^) 部品付け忘れで明日もしてくれてみたいです。 パントリーから出れます。 ゴミは玄関から出すのは嫌だったのでここから出します。 双子なのでおむつ大量な件(笑) 外構はこれからです!楽しみ❤︎.*
kaeru
kaeru
4LDK | 家族
r.t.mamaさんの実例写真
DIYした自転車置き場。 雨ざらしだった自転車もやっと置き場ができました。 雨の日のちょっとした物作りにも良い雨よけになっています。
DIYした自転車置き場。 雨ざらしだった自転車もやっと置き場ができました。 雨の日のちょっとした物作りにも良い雨よけになっています。
r.t.mama
r.t.mama
家族
shokoさんの実例写真
玄関収納を変えました😊 今までここにベビーカーを収納していましたが、必要なくなったので処分。 空いたスペースにセリアで購入した収納ケースを入れて細かい物を収納できるようにしました。 収納ケースにはヘルメットや雨よけカバー、ブランケット、手袋マフラー、帽子、レインコート、子供のコートが入ってます。 ニオイ対策にコーヒーかすや除湿剤も。 収納ケースはセリアのラッセバスケット(ワイドホワイト)とplenty boxを使いました。 参考までに収納ケースのサイズです⬇️ *ラッセバスケット(ワイドホワイト)  253×189×150mm(外寸) *plentybox (コミック)  195×270×162mm(外寸) *plenty box(CD) 160×270×162mm(外寸)
玄関収納を変えました😊 今までここにベビーカーを収納していましたが、必要なくなったので処分。 空いたスペースにセリアで購入した収納ケースを入れて細かい物を収納できるようにしました。 収納ケースにはヘルメットや雨よけカバー、ブランケット、手袋マフラー、帽子、レインコート、子供のコートが入ってます。 ニオイ対策にコーヒーかすや除湿剤も。 収納ケースはセリアのラッセバスケット(ワイドホワイト)とplenty boxを使いました。 参考までに収納ケースのサイズです⬇️ *ラッセバスケット(ワイドホワイト)  253×189×150mm(外寸) *plentybox (コミック)  195×270×162mm(外寸) *plenty box(CD) 160×270×162mm(外寸)
shoko
shoko
3LDK | 家族
rinnaさんの実例写真
暑さ本番になる前に、南側のベランダにサンシェードを取り付けました。あるのとないのとでは室内の暑さが全然違いますし、ちょっとした雨も防げるので洗濯物干すのにも大活躍です!
暑さ本番になる前に、南側のベランダにサンシェードを取り付けました。あるのとないのとでは室内の暑さが全然違いますし、ちょっとした雨も防げるので洗濯物干すのにも大活躍です!
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
HinataBokkoさんの実例写真
室外機カバー¥35,800
ガーデンリフォーム完成!
ガーデンリフォーム完成!
HinataBokko
HinataBokko
kurami-さんの実例写真
家の周りにどうしても雨で濡れない所を増やしたい… で思いついたのが単管パイプで屋根作り^ - ^波板張りも素人ながらよくやったと思う…まだ屋根ができたところなので、ここからまだ改造予定。最終的には資材置き場兼作業場にしたいな。ちなみに予算は五万円ちょっと…だったと思う笑
家の周りにどうしても雨で濡れない所を増やしたい… で思いついたのが単管パイプで屋根作り^ - ^波板張りも素人ながらよくやったと思う…まだ屋根ができたところなので、ここからまだ改造予定。最終的には資材置き場兼作業場にしたいな。ちなみに予算は五万円ちょっと…だったと思う笑
kurami-
kurami-
家族
PR
楽天市場
ya-さんの実例写真
父が作る屋根付きウッドデッキ屋根に波板が張られていました😄 雨がよけれる場所が出来て嬉しいです😆 お父さんこの調子で頑張れ‼️
父が作る屋根付きウッドデッキ屋根に波板が張られていました😄 雨がよけれる場所が出来て嬉しいです😆 お父さんこの調子で頑張れ‼️
ya-
ya-
3LDK | 家族
akaneさんの実例写真
ようやく本日完成。 横からの雨対策もしました。
ようやく本日完成。 横からの雨対策もしました。
akane
akane
4LDK | 家族
KaRenさんの実例写真
玄関ポーチ* かれこれ5年前に作ったDIY棚の塗装がハゲハゲになってしまったので、ブルーグレイに塗り直してみたらすごくいい感じになりました♡ 自̆̈画̆̈自̆̈賛̆̈♡ 車輪と紫陽花と一緒に玄関ポーチにお引越し。 棚には多肉ちゃんたちを並べています。 ここは雨の当たる場所なので、木枠にダイソーのアクリル板をビスで止めた簡単な屋根を作ってつけました⭐︎̆̈ これからの梅雨時期にも安心(๑•̀ㅂ•́)و✧
玄関ポーチ* かれこれ5年前に作ったDIY棚の塗装がハゲハゲになってしまったので、ブルーグレイに塗り直してみたらすごくいい感じになりました♡ 自̆̈画̆̈自̆̈賛̆̈♡ 車輪と紫陽花と一緒に玄関ポーチにお引越し。 棚には多肉ちゃんたちを並べています。 ここは雨の当たる場所なので、木枠にダイソーのアクリル板をビスで止めた簡単な屋根を作ってつけました⭐︎̆̈ これからの梅雨時期にも安心(๑•̀ㅂ•́)و✧
KaRen
KaRen
kudeさんの実例写真
kude
kude
2LDK | 家族
mat.さんの実例写真
タープを新調しました。
タープを新調しました。
mat.
mat.
3LDK
kuuさんの実例写真
タープ張っても外はやっぱり暑いけど、エアコンの効きは良くなる気がします。夏の間はほとんど張りっぱなしにしてます☺︎
タープ張っても外はやっぱり暑いけど、エアコンの効きは良くなる気がします。夏の間はほとんど張りっぱなしにしてます☺︎
kuu
kuu
pinonさんの実例写真
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
pinon
pinon
3DK | 家族
Miiさんの実例写真
「わが家のベランダ・バルコニー」 ウッドデッキに旦那さんが目隠しフェンスを作ってくれました🔨 上には雨よけシェードもつけてくれたよ☔️ 駐車場には塀があるのですが高さが2メートルもなくて、和室からは道向かいの家が丸見えでした😅これでカーテンなしでも過ごせるわ💕 開放感のあるプライベート空間ができて嬉しいです😊旦那さん、good job👍✨
「わが家のベランダ・バルコニー」 ウッドデッキに旦那さんが目隠しフェンスを作ってくれました🔨 上には雨よけシェードもつけてくれたよ☔️ 駐車場には塀があるのですが高さが2メートルもなくて、和室からは道向かいの家が丸見えでした😅これでカーテンなしでも過ごせるわ💕 開放感のあるプライベート空間ができて嬉しいです😊旦那さん、good job👍✨
Mii
Mii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tsutawarimasuさんの実例写真
イベント参加の再投稿です。 インターフォンだって防災対策したい。 365日雨の日も風の日も外で頑張るインターフォン、インターフォンカバーを付けるだけで寿命長持ち、水滴レンズに着かないから画像くっきり。 取り付けは両目テープ。もし取付け面がデコボコならシリコンコークと併用すれば簡単に着きます。 とても良い製品なのになぜか普及率が驚くほど低い。 お値段もお手頃でおすすめです。
イベント参加の再投稿です。 インターフォンだって防災対策したい。 365日雨の日も風の日も外で頑張るインターフォン、インターフォンカバーを付けるだけで寿命長持ち、水滴レンズに着かないから画像くっきり。 取り付けは両目テープ。もし取付け面がデコボコならシリコンコークと併用すれば簡単に着きます。 とても良い製品なのになぜか普及率が驚くほど低い。 お値段もお手頃でおすすめです。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
もっと見る