雨よけ

607枚の部屋写真から46枚をセレクト
Fumiさんの実例写真
今日からまた、雨が☔️続きますね ベランダの植物達日除、雨除けサンシェードのおかげで、今の所枯れる事なく、ぐんぐん成長しています 何度も枯らしたルビネも、今の所大丈夫🙆‍♀️ グリネは今まで、室内だったけど、何度も枯らすからベランダで育ててます。大丈夫みたい😊育て方のポイントに、明るい室内と書いてあるけど、日除つけてるから大丈夫なのかも😊でも、真夏は室内がいいのかな?
今日からまた、雨が☔️続きますね ベランダの植物達日除、雨除けサンシェードのおかげで、今の所枯れる事なく、ぐんぐん成長しています 何度も枯らしたルビネも、今の所大丈夫🙆‍♀️ グリネは今まで、室内だったけど、何度も枯らすからベランダで育ててます。大丈夫みたい😊育て方のポイントに、明るい室内と書いてあるけど、日除つけてるから大丈夫なのかも😊でも、真夏は室内がいいのかな?
Fumi
Fumi
家族
kaerucoさんの実例写真
雨が降ってきました ☔︎ 先日取り付けたオーニングテント。 上から見ると雨よけしっかり果たしてくれてます(*´꒳`*)♩ オーニングの内側に設置した、パーティライトのおかげで、お庭も明るいです(・∀︎・)
雨が降ってきました ☔︎ 先日取り付けたオーニングテント。 上から見ると雨よけしっかり果たしてくれてます(*´꒳`*)♩ オーニングの内側に設置した、パーティライトのおかげで、お庭も明るいです(・∀︎・)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
雨の日の多肉コーナー☂ キャンドゥのシャワーカーテンです ウサギのイラストがとっても可愛い♡ 薄くてすぐ破れそうですが、梅雨明けまでの期間限定なので頑張ってほしいです!
雨の日の多肉コーナー☂ キャンドゥのシャワーカーテンです ウサギのイラストがとっても可愛い♡ 薄くてすぐ破れそうですが、梅雨明けまでの期間限定なので頑張ってほしいです!
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
ren.a30さんの実例写真
暗いのであれだが、このカーテンあると雨でも洗濯物干せるし、野菜も守られる。
暗いのであれだが、このカーテンあると雨でも洗濯物干せるし、野菜も守られる。
ren.a30
ren.a30
3DK | 家族
Komekoさんの実例写真
プランター・植木鉢¥11,000
今日は台風🌀 風はまだないですが、雨がしっかりと降っています☔️ お庭には小さな鉢植えたちが軒下へ避難しています そしてベジトラグには子どもたちのプールで雨避けをしました ベジトラグには現在、レタス、ラデッシュ、ほうれん草が発芽したばかり🌱虫除け用の不織布を掛けていたのですが、ふと横を見ると良いものがありました😊 これからの大雨、長雨にもこれなら安心❤️
今日は台風🌀 風はまだないですが、雨がしっかりと降っています☔️ お庭には小さな鉢植えたちが軒下へ避難しています そしてベジトラグには子どもたちのプールで雨避けをしました ベジトラグには現在、レタス、ラデッシュ、ほうれん草が発芽したばかり🌱虫除け用の不織布を掛けていたのですが、ふと横を見ると良いものがありました😊 これからの大雨、長雨にもこれなら安心❤️
Komeko
Komeko
3LDK | 家族
so.yuさんの実例写真
九州北部いよいよ梅雨入りしましたー☂ 嫌な季節の到来です(><。) 地植え多肉さん達も心配な季節です💦 長雨に打たれないようにホームセンターでテーブルクロスの薄めを買ってきてマグネットを貼った物ををアルミの縁にピタッとくっつけただけの簡単手作り雨よけ✨ 横からは一応風通しも考えて開けています! 晴れた日は簡単に取り外し可能ですദ്ദി(៸៸›ᴗ‹៸៸ ) ちょっと蒸れが心配だけど... とりあえず大事な多肉を守れそうです✨
九州北部いよいよ梅雨入りしましたー☂ 嫌な季節の到来です(><。) 地植え多肉さん達も心配な季節です💦 長雨に打たれないようにホームセンターでテーブルクロスの薄めを買ってきてマグネットを貼った物ををアルミの縁にピタッとくっつけただけの簡単手作り雨よけ✨ 横からは一応風通しも考えて開けています! 晴れた日は簡単に取り外し可能ですദ്ദി(៸៸›ᴗ‹៸៸ ) ちょっと蒸れが心配だけど... とりあえず大事な多肉を守れそうです✨
so.yu
so.yu
家族
ariceさんの実例写真
連投すみません! 最近育て始めた、ソテツさんと多肉ちゃんの寄せ植え❤️ 多肉ちゃんはあんまり雨にあたるのは良くないような事を聞いたので、ハワイアンなクリアファイルを屋根にしました✨ ただ切って、端をホチキスで止めてかぶせただけという、なんの工夫もありませんが、多肉ちゃんが雨をしのげればいいかと(笑) そしてクリアな部分があるから、雨がやんでそのままになっても、日が出たら日が当たるのでいいかな~と( *¯ ꒳¯*)ムフフ 大した物ではなくてすみません(笑) 我が家はこのクリアファイルが何個かありまして、もう1つは水槽のフタとして活躍してます!✨
連投すみません! 最近育て始めた、ソテツさんと多肉ちゃんの寄せ植え❤️ 多肉ちゃんはあんまり雨にあたるのは良くないような事を聞いたので、ハワイアンなクリアファイルを屋根にしました✨ ただ切って、端をホチキスで止めてかぶせただけという、なんの工夫もありませんが、多肉ちゃんが雨をしのげればいいかと(笑) そしてクリアな部分があるから、雨がやんでそのままになっても、日が出たら日が当たるのでいいかな~と( *¯ ꒳¯*)ムフフ 大した物ではなくてすみません(笑) 我が家はこのクリアファイルが何個かありまして、もう1つは水槽のフタとして活躍してます!✨
arice
arice
3K | 家族
lemonさんの実例写真
長雨で避難! すくすく育ちます
長雨で避難! すくすく育ちます
lemon
lemon
家族
Rさんの実例写真
玄関🚪ドアのところ、ポーチと言うのかな その上の部分が好きです 家の軒を通常より張り出してもらって(相方の考え) 特に玄関周りも屋根が大きいです まぁまぁ強い雨も防げて 傘無しでも 門扉まで行ける時もあって  助かるなぁと思いました 前の賃貸の時 4階の ひさしがないお部屋で ゲリラ豪雨の時に 玄関🚪ドアの隙間から 水がザーザー流れ込んで来て  玄関が水浸しの恐怖😱も 体験しました
玄関🚪ドアのところ、ポーチと言うのかな その上の部分が好きです 家の軒を通常より張り出してもらって(相方の考え) 特に玄関周りも屋根が大きいです まぁまぁ強い雨も防げて 傘無しでも 門扉まで行ける時もあって  助かるなぁと思いました 前の賃貸の時 4階の ひさしがないお部屋で ゲリラ豪雨の時に 玄関🚪ドアの隙間から 水がザーザー流れ込んで来て  玄関が水浸しの恐怖😱も 体験しました
R
R
家族
Aqettyさんの実例写真
朝から強い雨が降っています☔️ 今朝のベランダから四枚投稿🪴🪴🪴💕 ①雨が当たらないようにベランダの植木鉢を軒下に移動し、サンシェードを外して垂らしています😘 午後から雨が止むので巻きつけてしまうと面倒くさいから😂 ②レモンとブルーベリーも軒下に避難😇雨が当たると病気になりやすいから😅 🍋も小さな実がついてきました😘 ブルーベリーは色付き始めました🤗🫐 ③こんもりしたアロマティカスも雨が嫌いだから避難🤗 ④先日の突風で飛んでいったビニールをホームセンターで買ってきてかけたので多肉植物も安心😘💕 大切なものは部屋に入れました💕 今日はこれから仕事だけど雨降りだから仕事にならず待機の時間が多いかな😅 では支度して行ってきます🤗💕
朝から強い雨が降っています☔️ 今朝のベランダから四枚投稿🪴🪴🪴💕 ①雨が当たらないようにベランダの植木鉢を軒下に移動し、サンシェードを外して垂らしています😘 午後から雨が止むので巻きつけてしまうと面倒くさいから😂 ②レモンとブルーベリーも軒下に避難😇雨が当たると病気になりやすいから😅 🍋も小さな実がついてきました😘 ブルーベリーは色付き始めました🤗🫐 ③こんもりしたアロマティカスも雨が嫌いだから避難🤗 ④先日の突風で飛んでいったビニールをホームセンターで買ってきてかけたので多肉植物も安心😘💕 大切なものは部屋に入れました💕 今日はこれから仕事だけど雨降りだから仕事にならず待機の時間が多いかな😅 では支度して行ってきます🤗💕
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
メダカのために温室を買いました。今年の冬はこれで冬越しする予定です。 急に寒くなってきたので、組み立ててみました。思った通りサイズぴったりです。 メダカの鉢はラバーステップの上に置いてあって、下に冬支度で底に沈んだミジンコウキクサと生き残りのタニシが一匹。昨冬はゴロゴロいたんですが、とうとう一匹になってしまいました。一匹なので増えることはありません。 少し余裕があるので、植木鉢もいっしょに入れられそうです。 まだ昼間は暑くなりすぎないように、入口を開けておくこともできます。 パイプ挿すだけで組み立て完了、ベランダでも大きすぎず、使わないおきはコンパクトになるので、パッケージの段ボールを取っておいてちっちゃく置いておけそうです。 1枚目、室内から見たところ 2枚目、骨組みバラバラ 3枚目、骨組み組み立て 4枚目、ベランダに出て
メダカのために温室を買いました。今年の冬はこれで冬越しする予定です。 急に寒くなってきたので、組み立ててみました。思った通りサイズぴったりです。 メダカの鉢はラバーステップの上に置いてあって、下に冬支度で底に沈んだミジンコウキクサと生き残りのタニシが一匹。昨冬はゴロゴロいたんですが、とうとう一匹になってしまいました。一匹なので増えることはありません。 少し余裕があるので、植木鉢もいっしょに入れられそうです。 まだ昼間は暑くなりすぎないように、入口を開けておくこともできます。 パイプ挿すだけで組み立て完了、ベランダでも大きすぎず、使わないおきはコンパクトになるので、パッケージの段ボールを取っておいてちっちゃく置いておけそうです。 1枚目、室内から見たところ 2枚目、骨組みバラバラ 3枚目、骨組み組み立て 4枚目、ベランダに出て
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miru-neさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 今日から雨が続きます☔ 雨が降る前に、多肉さんたちを避難‼️ 雨風をなるべく避けられるように、且つ、通気性もあるように、しっかりでありながらざっくりな雨避けです。 右の棚のトタンの部分、以前多肉棚1号で使っていたものを再利用。 雨が降りそうな時に、すぐに引っ掛けるだけで装着出来るので役立ってます‼️ ベランダの天井は吹き抜けで、曇りでも光が入るので、棚の上部はビニールシートで常に雨避けしてあります。 長雨の前は、綺麗に砂ぼこりを拭き取って、光が入るようにしています。 何事もないことを願ってます💦💦💦
おはようございます(*^^*) 今日から雨が続きます☔ 雨が降る前に、多肉さんたちを避難‼️ 雨風をなるべく避けられるように、且つ、通気性もあるように、しっかりでありながらざっくりな雨避けです。 右の棚のトタンの部分、以前多肉棚1号で使っていたものを再利用。 雨が降りそうな時に、すぐに引っ掛けるだけで装着出来るので役立ってます‼️ ベランダの天井は吹き抜けで、曇りでも光が入るので、棚の上部はビニールシートで常に雨避けしてあります。 長雨の前は、綺麗に砂ぼこりを拭き取って、光が入るようにしています。 何事もないことを願ってます💦💦💦
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
どうせなら 雨避けも出来たらいいな と思い ビニールテントと 日除けの2重にしました。 ネットでは傘のような素材のテント布も売ってたけど、近場のホームセンターには無くて 早く完成させたかったので。 このビニールテントは 屋台などの雨風避けに使われてるもので効果は約3年だそうです。 簡易的に設置してみたけど 涼しくなれば 木製柱を組んで 屋根組作るのもいいな…とも思っています。 団地の下から 遠くから見たら それなりの日除けに見えます (๑˃̵ᴗ˂̵)
どうせなら 雨避けも出来たらいいな と思い ビニールテントと 日除けの2重にしました。 ネットでは傘のような素材のテント布も売ってたけど、近場のホームセンターには無くて 早く完成させたかったので。 このビニールテントは 屋台などの雨風避けに使われてるもので効果は約3年だそうです。 簡易的に設置してみたけど 涼しくなれば 木製柱を組んで 屋根組作るのもいいな…とも思っています。 団地の下から 遠くから見たら それなりの日除けに見えます (๑˃̵ᴗ˂̵)
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
uutann320mozukuさんの実例写真
シャッターカバーに磁石でビニールの屋根付けてみた風が出ると直ぐ外れそう😅父さんは、雨どいがないとアカンで〰️って確かに梅雨の雨には耐えれそうもないな🤔
シャッターカバーに磁石でビニールの屋根付けてみた風が出ると直ぐ外れそう😅父さんは、雨どいがないとアカンで〰️って確かに梅雨の雨には耐えれそうもないな🤔
uutann320mozuku
uutann320mozuku
家族
nyanko-beamさんの実例写真
ビカクシダ(コウモリラン)壁掛けにした。 本当は板付けしたいけど…🤔
ビカクシダ(コウモリラン)壁掛けにした。 本当は板付けしたいけど…🤔
nyanko-beam
nyanko-beam
4LDK | 家族
kurumichocoさんの実例写真
おはようございます*⸌⍤⃝⸍ 多肉植物の、梅雨の長雨対策に ビニールカーテンを付けました✩⃛ ヾ(˃̤▿˂̤ *)˖° 屋根は一応あるけど濡れちゃう場所もあるのが気になってて...しっかりした突っ張り棒に紐で付けて、晴れたら横にまとめて留めます☔️🌼 今まではビニールをクリップで留めて覆ってましたが、これだと風通しも確保出来て蒸れ防止になるかなっヾ(˃̤▿˂̤ *)˖°♡🌱
おはようございます*⸌⍤⃝⸍ 多肉植物の、梅雨の長雨対策に ビニールカーテンを付けました✩⃛ ヾ(˃̤▿˂̤ *)˖° 屋根は一応あるけど濡れちゃう場所もあるのが気になってて...しっかりした突っ張り棒に紐で付けて、晴れたら横にまとめて留めます☔️🌼 今まではビニールをクリップで留めて覆ってましたが、これだと風通しも確保出来て蒸れ防止になるかなっヾ(˃̤▿˂̤ *)˖°♡🌱
kurumichoco
kurumichoco
Fumiyoさんの実例写真
オーニングのモニター投稿です。 シュミレーターが楽しかったです(≧∀≦) 便利でした。 玄関に日除けがあったら、やっぱり素敵でした。
オーニングのモニター投稿です。 シュミレーターが楽しかったです(≧∀≦) 便利でした。 玄関に日除けがあったら、やっぱり素敵でした。
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
rinnaさんの実例写真
暑さ本番になる前に、南側のベランダにサンシェードを取り付けました。あるのとないのとでは室内の暑さが全然違いますし、ちょっとした雨も防げるので洗濯物干すのにも大活躍です!
暑さ本番になる前に、南側のベランダにサンシェードを取り付けました。あるのとないのとでは室内の暑さが全然違いますし、ちょっとした雨も防げるので洗濯物干すのにも大活躍です!
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
me_sweetさんの実例写真
雨続きでうんざりしてるちびっこ。 なっちゃんオレンジのキャップを利用しててるてる坊主作ってました(笑)
雨続きでうんざりしてるちびっこ。 なっちゃんオレンジのキャップを利用しててるてる坊主作ってました(笑)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
yuuharuさんの実例写真
お天気がいい日はバルコニーでお茶をしたりプールをしています(❁´ω`❁) 端にゴミ箱があって生活感があるので目隠しとして使いたいです٩(*´︶`*)۶
お天気がいい日はバルコニーでお茶をしたりプールをしています(❁´ω`❁) 端にゴミ箱があって生活感があるので目隠しとして使いたいです٩(*´︶`*)۶
yuuharu
yuuharu
3LDK | 家族
chippyさんの実例写真
サンシェード¥3,184
やっとやっと 念願の蚊屋をつけました もっともっと 居心地のよい空間にしていくぞー
やっとやっと 念願の蚊屋をつけました もっともっと 居心地のよい空間にしていくぞー
chippy
chippy
3LDK | 家族
hirayahouse101さんの実例写真
廃材のパイプで雨よけ完成☔
廃材のパイプで雨よけ完成☔
hirayahouse101
hirayahouse101
4DK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
バルコニーに突っ張り式オーニングを設置しました。 窓を開けてる時は、裏のアパートの住人から我が家の室内が丸見えになってしまうため、目隠しのために。 これがあればレースカーテンしなくていられるので、風通しが良くなります◎ 設置して数週間、何だか動きが少しおかしくなってきてしまいました。 やり直しかなぁ、、、
バルコニーに突っ張り式オーニングを設置しました。 窓を開けてる時は、裏のアパートの住人から我が家の室内が丸見えになってしまうため、目隠しのために。 これがあればレースカーテンしなくていられるので、風通しが良くなります◎ 設置して数週間、何だか動きが少しおかしくなってきてしまいました。 やり直しかなぁ、、、
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
kurami-さんの実例写真
家の周りにどうしても雨で濡れない所を増やしたい… で思いついたのが単管パイプで屋根作り^ - ^波板張りも素人ながらよくやったと思う…まだ屋根ができたところなので、ここからまだ改造予定。最終的には資材置き場兼作業場にしたいな。ちなみに予算は五万円ちょっと…だったと思う笑
家の周りにどうしても雨で濡れない所を増やしたい… で思いついたのが単管パイプで屋根作り^ - ^波板張りも素人ながらよくやったと思う…まだ屋根ができたところなので、ここからまだ改造予定。最終的には資材置き場兼作業場にしたいな。ちなみに予算は五万円ちょっと…だったと思う笑
kurami-
kurami-
家族
もっと見る

雨よけの投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

雨よけ

607枚の部屋写真から46枚をセレクト
Fumiさんの実例写真
今日からまた、雨が☔️続きますね ベランダの植物達日除、雨除けサンシェードのおかげで、今の所枯れる事なく、ぐんぐん成長しています 何度も枯らしたルビネも、今の所大丈夫🙆‍♀️ グリネは今まで、室内だったけど、何度も枯らすからベランダで育ててます。大丈夫みたい😊育て方のポイントに、明るい室内と書いてあるけど、日除つけてるから大丈夫なのかも😊でも、真夏は室内がいいのかな?
今日からまた、雨が☔️続きますね ベランダの植物達日除、雨除けサンシェードのおかげで、今の所枯れる事なく、ぐんぐん成長しています 何度も枯らしたルビネも、今の所大丈夫🙆‍♀️ グリネは今まで、室内だったけど、何度も枯らすからベランダで育ててます。大丈夫みたい😊育て方のポイントに、明るい室内と書いてあるけど、日除つけてるから大丈夫なのかも😊でも、真夏は室内がいいのかな?
Fumi
Fumi
家族
kaerucoさんの実例写真
雨が降ってきました ☔︎ 先日取り付けたオーニングテント。 上から見ると雨よけしっかり果たしてくれてます(*´꒳`*)♩ オーニングの内側に設置した、パーティライトのおかげで、お庭も明るいです(・∀︎・)
雨が降ってきました ☔︎ 先日取り付けたオーニングテント。 上から見ると雨よけしっかり果たしてくれてます(*´꒳`*)♩ オーニングの内側に設置した、パーティライトのおかげで、お庭も明るいです(・∀︎・)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
雨の日の多肉コーナー☂ キャンドゥのシャワーカーテンです ウサギのイラストがとっても可愛い♡ 薄くてすぐ破れそうですが、梅雨明けまでの期間限定なので頑張ってほしいです!
雨の日の多肉コーナー☂ キャンドゥのシャワーカーテンです ウサギのイラストがとっても可愛い♡ 薄くてすぐ破れそうですが、梅雨明けまでの期間限定なので頑張ってほしいです!
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
ren.a30さんの実例写真
暗いのであれだが、このカーテンあると雨でも洗濯物干せるし、野菜も守られる。
暗いのであれだが、このカーテンあると雨でも洗濯物干せるし、野菜も守られる。
ren.a30
ren.a30
3DK | 家族
Komekoさんの実例写真
プランター・植木鉢¥11,000
今日は台風🌀 風はまだないですが、雨がしっかりと降っています☔️ お庭には小さな鉢植えたちが軒下へ避難しています そしてベジトラグには子どもたちのプールで雨避けをしました ベジトラグには現在、レタス、ラデッシュ、ほうれん草が発芽したばかり🌱虫除け用の不織布を掛けていたのですが、ふと横を見ると良いものがありました😊 これからの大雨、長雨にもこれなら安心❤️
今日は台風🌀 風はまだないですが、雨がしっかりと降っています☔️ お庭には小さな鉢植えたちが軒下へ避難しています そしてベジトラグには子どもたちのプールで雨避けをしました ベジトラグには現在、レタス、ラデッシュ、ほうれん草が発芽したばかり🌱虫除け用の不織布を掛けていたのですが、ふと横を見ると良いものがありました😊 これからの大雨、長雨にもこれなら安心❤️
Komeko
Komeko
3LDK | 家族
so.yuさんの実例写真
九州北部いよいよ梅雨入りしましたー☂ 嫌な季節の到来です(><。) 地植え多肉さん達も心配な季節です💦 長雨に打たれないようにホームセンターでテーブルクロスの薄めを買ってきてマグネットを貼った物ををアルミの縁にピタッとくっつけただけの簡単手作り雨よけ✨ 横からは一応風通しも考えて開けています! 晴れた日は簡単に取り外し可能ですദ്ദി(៸៸›ᴗ‹៸៸ ) ちょっと蒸れが心配だけど... とりあえず大事な多肉を守れそうです✨
九州北部いよいよ梅雨入りしましたー☂ 嫌な季節の到来です(><。) 地植え多肉さん達も心配な季節です💦 長雨に打たれないようにホームセンターでテーブルクロスの薄めを買ってきてマグネットを貼った物ををアルミの縁にピタッとくっつけただけの簡単手作り雨よけ✨ 横からは一応風通しも考えて開けています! 晴れた日は簡単に取り外し可能ですദ്ദി(៸៸›ᴗ‹៸៸ ) ちょっと蒸れが心配だけど... とりあえず大事な多肉を守れそうです✨
so.yu
so.yu
家族
ariceさんの実例写真
連投すみません! 最近育て始めた、ソテツさんと多肉ちゃんの寄せ植え❤️ 多肉ちゃんはあんまり雨にあたるのは良くないような事を聞いたので、ハワイアンなクリアファイルを屋根にしました✨ ただ切って、端をホチキスで止めてかぶせただけという、なんの工夫もありませんが、多肉ちゃんが雨をしのげればいいかと(笑) そしてクリアな部分があるから、雨がやんでそのままになっても、日が出たら日が当たるのでいいかな~と( *¯ ꒳¯*)ムフフ 大した物ではなくてすみません(笑) 我が家はこのクリアファイルが何個かありまして、もう1つは水槽のフタとして活躍してます!✨
連投すみません! 最近育て始めた、ソテツさんと多肉ちゃんの寄せ植え❤️ 多肉ちゃんはあんまり雨にあたるのは良くないような事を聞いたので、ハワイアンなクリアファイルを屋根にしました✨ ただ切って、端をホチキスで止めてかぶせただけという、なんの工夫もありませんが、多肉ちゃんが雨をしのげればいいかと(笑) そしてクリアな部分があるから、雨がやんでそのままになっても、日が出たら日が当たるのでいいかな~と( *¯ ꒳¯*)ムフフ 大した物ではなくてすみません(笑) 我が家はこのクリアファイルが何個かありまして、もう1つは水槽のフタとして活躍してます!✨
arice
arice
3K | 家族
lemonさんの実例写真
長雨で避難! すくすく育ちます
長雨で避難! すくすく育ちます
lemon
lemon
家族
Rさんの実例写真
玄関🚪ドアのところ、ポーチと言うのかな その上の部分が好きです 家の軒を通常より張り出してもらって(相方の考え) 特に玄関周りも屋根が大きいです まぁまぁ強い雨も防げて 傘無しでも 門扉まで行ける時もあって  助かるなぁと思いました 前の賃貸の時 4階の ひさしがないお部屋で ゲリラ豪雨の時に 玄関🚪ドアの隙間から 水がザーザー流れ込んで来て  玄関が水浸しの恐怖😱も 体験しました
玄関🚪ドアのところ、ポーチと言うのかな その上の部分が好きです 家の軒を通常より張り出してもらって(相方の考え) 特に玄関周りも屋根が大きいです まぁまぁ強い雨も防げて 傘無しでも 門扉まで行ける時もあって  助かるなぁと思いました 前の賃貸の時 4階の ひさしがないお部屋で ゲリラ豪雨の時に 玄関🚪ドアの隙間から 水がザーザー流れ込んで来て  玄関が水浸しの恐怖😱も 体験しました
R
R
家族
Aqettyさんの実例写真
朝から強い雨が降っています☔️ 今朝のベランダから四枚投稿🪴🪴🪴💕 ①雨が当たらないようにベランダの植木鉢を軒下に移動し、サンシェードを外して垂らしています😘 午後から雨が止むので巻きつけてしまうと面倒くさいから😂 ②レモンとブルーベリーも軒下に避難😇雨が当たると病気になりやすいから😅 🍋も小さな実がついてきました😘 ブルーベリーは色付き始めました🤗🫐 ③こんもりしたアロマティカスも雨が嫌いだから避難🤗 ④先日の突風で飛んでいったビニールをホームセンターで買ってきてかけたので多肉植物も安心😘💕 大切なものは部屋に入れました💕 今日はこれから仕事だけど雨降りだから仕事にならず待機の時間が多いかな😅 では支度して行ってきます🤗💕
朝から強い雨が降っています☔️ 今朝のベランダから四枚投稿🪴🪴🪴💕 ①雨が当たらないようにベランダの植木鉢を軒下に移動し、サンシェードを外して垂らしています😘 午後から雨が止むので巻きつけてしまうと面倒くさいから😂 ②レモンとブルーベリーも軒下に避難😇雨が当たると病気になりやすいから😅 🍋も小さな実がついてきました😘 ブルーベリーは色付き始めました🤗🫐 ③こんもりしたアロマティカスも雨が嫌いだから避難🤗 ④先日の突風で飛んでいったビニールをホームセンターで買ってきてかけたので多肉植物も安心😘💕 大切なものは部屋に入れました💕 今日はこれから仕事だけど雨降りだから仕事にならず待機の時間が多いかな😅 では支度して行ってきます🤗💕
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
メダカのために温室を買いました。今年の冬はこれで冬越しする予定です。 急に寒くなってきたので、組み立ててみました。思った通りサイズぴったりです。 メダカの鉢はラバーステップの上に置いてあって、下に冬支度で底に沈んだミジンコウキクサと生き残りのタニシが一匹。昨冬はゴロゴロいたんですが、とうとう一匹になってしまいました。一匹なので増えることはありません。 少し余裕があるので、植木鉢もいっしょに入れられそうです。 まだ昼間は暑くなりすぎないように、入口を開けておくこともできます。 パイプ挿すだけで組み立て完了、ベランダでも大きすぎず、使わないおきはコンパクトになるので、パッケージの段ボールを取っておいてちっちゃく置いておけそうです。 1枚目、室内から見たところ 2枚目、骨組みバラバラ 3枚目、骨組み組み立て 4枚目、ベランダに出て
メダカのために温室を買いました。今年の冬はこれで冬越しする予定です。 急に寒くなってきたので、組み立ててみました。思った通りサイズぴったりです。 メダカの鉢はラバーステップの上に置いてあって、下に冬支度で底に沈んだミジンコウキクサと生き残りのタニシが一匹。昨冬はゴロゴロいたんですが、とうとう一匹になってしまいました。一匹なので増えることはありません。 少し余裕があるので、植木鉢もいっしょに入れられそうです。 まだ昼間は暑くなりすぎないように、入口を開けておくこともできます。 パイプ挿すだけで組み立て完了、ベランダでも大きすぎず、使わないおきはコンパクトになるので、パッケージの段ボールを取っておいてちっちゃく置いておけそうです。 1枚目、室内から見たところ 2枚目、骨組みバラバラ 3枚目、骨組み組み立て 4枚目、ベランダに出て
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miru-neさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 今日から雨が続きます☔ 雨が降る前に、多肉さんたちを避難‼️ 雨風をなるべく避けられるように、且つ、通気性もあるように、しっかりでありながらざっくりな雨避けです。 右の棚のトタンの部分、以前多肉棚1号で使っていたものを再利用。 雨が降りそうな時に、すぐに引っ掛けるだけで装着出来るので役立ってます‼️ ベランダの天井は吹き抜けで、曇りでも光が入るので、棚の上部はビニールシートで常に雨避けしてあります。 長雨の前は、綺麗に砂ぼこりを拭き取って、光が入るようにしています。 何事もないことを願ってます💦💦💦
おはようございます(*^^*) 今日から雨が続きます☔ 雨が降る前に、多肉さんたちを避難‼️ 雨風をなるべく避けられるように、且つ、通気性もあるように、しっかりでありながらざっくりな雨避けです。 右の棚のトタンの部分、以前多肉棚1号で使っていたものを再利用。 雨が降りそうな時に、すぐに引っ掛けるだけで装着出来るので役立ってます‼️ ベランダの天井は吹き抜けで、曇りでも光が入るので、棚の上部はビニールシートで常に雨避けしてあります。 長雨の前は、綺麗に砂ぼこりを拭き取って、光が入るようにしています。 何事もないことを願ってます💦💦💦
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
どうせなら 雨避けも出来たらいいな と思い ビニールテントと 日除けの2重にしました。 ネットでは傘のような素材のテント布も売ってたけど、近場のホームセンターには無くて 早く完成させたかったので。 このビニールテントは 屋台などの雨風避けに使われてるもので効果は約3年だそうです。 簡易的に設置してみたけど 涼しくなれば 木製柱を組んで 屋根組作るのもいいな…とも思っています。 団地の下から 遠くから見たら それなりの日除けに見えます (๑˃̵ᴗ˂̵)
どうせなら 雨避けも出来たらいいな と思い ビニールテントと 日除けの2重にしました。 ネットでは傘のような素材のテント布も売ってたけど、近場のホームセンターには無くて 早く完成させたかったので。 このビニールテントは 屋台などの雨風避けに使われてるもので効果は約3年だそうです。 簡易的に設置してみたけど 涼しくなれば 木製柱を組んで 屋根組作るのもいいな…とも思っています。 団地の下から 遠くから見たら それなりの日除けに見えます (๑˃̵ᴗ˂̵)
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
uutann320mozukuさんの実例写真
シャッターカバーに磁石でビニールの屋根付けてみた風が出ると直ぐ外れそう😅父さんは、雨どいがないとアカンで〰️って確かに梅雨の雨には耐えれそうもないな🤔
シャッターカバーに磁石でビニールの屋根付けてみた風が出ると直ぐ外れそう😅父さんは、雨どいがないとアカンで〰️って確かに梅雨の雨には耐えれそうもないな🤔
uutann320mozuku
uutann320mozuku
家族
nyanko-beamさんの実例写真
ビカクシダ(コウモリラン)壁掛けにした。 本当は板付けしたいけど…🤔
ビカクシダ(コウモリラン)壁掛けにした。 本当は板付けしたいけど…🤔
nyanko-beam
nyanko-beam
4LDK | 家族
kurumichocoさんの実例写真
おはようございます*⸌⍤⃝⸍ 多肉植物の、梅雨の長雨対策に ビニールカーテンを付けました✩⃛ ヾ(˃̤▿˂̤ *)˖° 屋根は一応あるけど濡れちゃう場所もあるのが気になってて...しっかりした突っ張り棒に紐で付けて、晴れたら横にまとめて留めます☔️🌼 今まではビニールをクリップで留めて覆ってましたが、これだと風通しも確保出来て蒸れ防止になるかなっヾ(˃̤▿˂̤ *)˖°♡🌱
おはようございます*⸌⍤⃝⸍ 多肉植物の、梅雨の長雨対策に ビニールカーテンを付けました✩⃛ ヾ(˃̤▿˂̤ *)˖° 屋根は一応あるけど濡れちゃう場所もあるのが気になってて...しっかりした突っ張り棒に紐で付けて、晴れたら横にまとめて留めます☔️🌼 今まではビニールをクリップで留めて覆ってましたが、これだと風通しも確保出来て蒸れ防止になるかなっヾ(˃̤▿˂̤ *)˖°♡🌱
kurumichoco
kurumichoco
Fumiyoさんの実例写真
オーニングのモニター投稿です。 シュミレーターが楽しかったです(≧∀≦) 便利でした。 玄関に日除けがあったら、やっぱり素敵でした。
オーニングのモニター投稿です。 シュミレーターが楽しかったです(≧∀≦) 便利でした。 玄関に日除けがあったら、やっぱり素敵でした。
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
rinnaさんの実例写真
暑さ本番になる前に、南側のベランダにサンシェードを取り付けました。あるのとないのとでは室内の暑さが全然違いますし、ちょっとした雨も防げるので洗濯物干すのにも大活躍です!
暑さ本番になる前に、南側のベランダにサンシェードを取り付けました。あるのとないのとでは室内の暑さが全然違いますし、ちょっとした雨も防げるので洗濯物干すのにも大活躍です!
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
me_sweetさんの実例写真
雨続きでうんざりしてるちびっこ。 なっちゃんオレンジのキャップを利用しててるてる坊主作ってました(笑)
雨続きでうんざりしてるちびっこ。 なっちゃんオレンジのキャップを利用しててるてる坊主作ってました(笑)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
yuuharuさんの実例写真
お天気がいい日はバルコニーでお茶をしたりプールをしています(❁´ω`❁) 端にゴミ箱があって生活感があるので目隠しとして使いたいです٩(*´︶`*)۶
お天気がいい日はバルコニーでお茶をしたりプールをしています(❁´ω`❁) 端にゴミ箱があって生活感があるので目隠しとして使いたいです٩(*´︶`*)۶
yuuharu
yuuharu
3LDK | 家族
chippyさんの実例写真
サンシェード¥3,184
やっとやっと 念願の蚊屋をつけました もっともっと 居心地のよい空間にしていくぞー
やっとやっと 念願の蚊屋をつけました もっともっと 居心地のよい空間にしていくぞー
chippy
chippy
3LDK | 家族
hirayahouse101さんの実例写真
廃材のパイプで雨よけ完成☔
廃材のパイプで雨よけ完成☔
hirayahouse101
hirayahouse101
4DK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
バルコニーに突っ張り式オーニングを設置しました。 窓を開けてる時は、裏のアパートの住人から我が家の室内が丸見えになってしまうため、目隠しのために。 これがあればレースカーテンしなくていられるので、風通しが良くなります◎ 設置して数週間、何だか動きが少しおかしくなってきてしまいました。 やり直しかなぁ、、、
バルコニーに突っ張り式オーニングを設置しました。 窓を開けてる時は、裏のアパートの住人から我が家の室内が丸見えになってしまうため、目隠しのために。 これがあればレースカーテンしなくていられるので、風通しが良くなります◎ 設置して数週間、何だか動きが少しおかしくなってきてしまいました。 やり直しかなぁ、、、
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
kurami-さんの実例写真
家の周りにどうしても雨で濡れない所を増やしたい… で思いついたのが単管パイプで屋根作り^ - ^波板張りも素人ながらよくやったと思う…まだ屋根ができたところなので、ここからまだ改造予定。最終的には資材置き場兼作業場にしたいな。ちなみに予算は五万円ちょっと…だったと思う笑
家の周りにどうしても雨で濡れない所を増やしたい… で思いついたのが単管パイプで屋根作り^ - ^波板張りも素人ながらよくやったと思う…まだ屋根ができたところなので、ここからまだ改造予定。最終的には資材置き場兼作業場にしたいな。ちなみに予算は五万円ちょっと…だったと思う笑
kurami-
kurami-
家族
もっと見る

雨よけの投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ