コメント3
Samantha
プリンターをPCの台の下に直おきしてるからすのこにキャスター?コロコロつけてみた✨ほんで出しやすくしたんやけど・・・せっかくペイントしたのにプリンター置いたらなんも見えへんってゆー(笑)おつかれっしたー

この写真を見た人へのおすすめの写真

runtenさんの実例写真
洗面台の横のスペースが空いたので、スリムな棚をすのこで作りました。下にはキャスター付けました☻
洗面台の横のスペースが空いたので、スリムな棚をすのこで作りました。下にはキャスター付けました☻
runten
runten
2LDK
chocolateさんの実例写真
地味な投稿ですが キャノンのプリンターが場所とりすぎててイヤだったので、家に眠っていた 100円のすのこにコロコロ付けて棚の一番下にしまうことにしました♪そのうち買い換えると思うので、家にあるもので作れて満足です❤
地味な投稿ですが キャノンのプリンターが場所とりすぎててイヤだったので、家に眠っていた 100円のすのこにコロコロ付けて棚の一番下にしまうことにしました♪そのうち買い換えると思うので、家にあるもので作れて満足です❤
chocolate
chocolate
家族
riceさんの実例写真
1年前に作ったものになりますが、 ★洗濯機と洗面台の隙間収納 ★すのこの棚 普通に組み立てたすのこの棚に洗濯かごがピッタリでした♪ 二つとも下にキャスターを付けているので、移動や掃除に便利です。
1年前に作ったものになりますが、 ★洗濯機と洗面台の隙間収納 ★すのこの棚 普通に組み立てたすのこの棚に洗濯かごがピッタリでした♪ 二つとも下にキャスターを付けているので、移動や掃除に便利です。
rice
rice
家族
she.さんの実例写真
ニトリのプリンター台の上を有効活用したくて、ずっと眠らせていたすのこを使い、棚を作成しました! FAX電話機、モデムとルーター、旦那のCDプレーヤーを収納することができて、スッキリしました(^∀^) ずっとモヤモヤしていたので良かった!
ニトリのプリンター台の上を有効活用したくて、ずっと眠らせていたすのこを使い、棚を作成しました! FAX電話機、モデムとルーター、旦那のCDプレーヤーを収納することができて、スッキリしました(^∀^) ずっとモヤモヤしていたので良かった!
she.
she.
4LDK | 家族
makokoさんの実例写真
テレビ台の両サイドに可動式の棚♪ プリンターを置く方はパカッと、開きます♪
テレビ台の両サイドに可動式の棚♪ プリンターを置く方はパカッと、開きます♪
makoko
makoko
4LDK | 家族
otominさんの実例写真
クローゼット用(奥行50ぐらい)がなかなかないので布団台、作ってみました。
クローゼット用(奥行50ぐらい)がなかなかないので布団台、作ってみました。
otomin
otomin
2LDK
jewel-ynmさんの実例写真
プリンター台にはキャスターを付けて引き出せれるようにしました。 廃材利用なので良く見ると右と左で形状が違いますね。 柱と棚板は無塗装です こだわり無いので。 白木が年月をかけて日焼けしていい色に変わって行くのが好きです。 天板の杉板だけは塗装しました。 依頼は私、製作は主人です。
プリンター台にはキャスターを付けて引き出せれるようにしました。 廃材利用なので良く見ると右と左で形状が違いますね。 柱と棚板は無塗装です こだわり無いので。 白木が年月をかけて日焼けしていい色に変わって行くのが好きです。 天板の杉板だけは塗装しました。 依頼は私、製作は主人です。
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
yuiyuiさんの実例写真
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ 周りのごちゃごちゃは気にしないで下さい( ●≧艸≦) プリンターとシュレッダーをどうにかしたくて棚を作ってみた模様d(*´ω`*) すのこを分解してうちにあった板で作りました(*´∇`*) すのこを分解したのは初めて( ●≧艸≦) タッカーの針が中々の曲者で取れなくて時間かかったかかったハァ…(|||´Д`)=3 色を塗った方が良いのかも⁈と思ったけど… 今日は予定があったからそんな暇もなくしばらくは放置で( ̄▽ ̄;)!!ガーン
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ 周りのごちゃごちゃは気にしないで下さい( ●≧艸≦) プリンターとシュレッダーをどうにかしたくて棚を作ってみた模様d(*´ω`*) すのこを分解してうちにあった板で作りました(*´∇`*) すのこを分解したのは初めて( ●≧艸≦) タッカーの針が中々の曲者で取れなくて時間かかったかかったハァ…(|||´Д`)=3 色を塗った方が良いのかも⁈と思ったけど… 今日は予定があったからそんな暇もなくしばらくは放置で( ̄▽ ̄;)!!ガーン
yuiyui
yuiyui
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
chi-koさんの実例写真
ミシン台に続いて作ったのがコレ! すのこでアイロン台(*≧︎艸≦︎) これは収納時の形です。 アイロン台も正座してのタイプだったので立ったまま掛けれる様に一体化させてコンパクトに隙間収納出来る様に作りました(๑•̀╰╯•́)و.。.:*✧ 頭ではイメージ出来てるけどいざ作り出したらまぁ、失敗の連続でして…(^_^;) 興味津々で見学してたダンナと長男にアドバイスを求めましたよ(*´ω`*)ゞエヘ 無い頭を使って色々意見してくれてどうにかこうにかでけました(o´罒`o)♡娘もひょんなきっかけをくれたのでみんなの意見が詰まっているのでアイロン掛けが楽しくなりそぅ❤️ キャスター付きで移動も楽ですよぉ〜♪ 使用時の状態は後ほど…
ミシン台に続いて作ったのがコレ! すのこでアイロン台(*≧︎艸≦︎) これは収納時の形です。 アイロン台も正座してのタイプだったので立ったまま掛けれる様に一体化させてコンパクトに隙間収納出来る様に作りました(๑•̀╰╯•́)و.。.:*✧ 頭ではイメージ出来てるけどいざ作り出したらまぁ、失敗の連続でして…(^_^;) 興味津々で見学してたダンナと長男にアドバイスを求めましたよ(*´ω`*)ゞエヘ 無い頭を使って色々意見してくれてどうにかこうにかでけました(o´罒`o)♡娘もひょんなきっかけをくれたのでみんなの意見が詰まっているのでアイロン掛けが楽しくなりそぅ❤️ キャスター付きで移動も楽ですよぉ〜♪ 使用時の状態は後ほど…
chi-ko
chi-ko
家族
chi-koさんの実例写真
まだまだ改善の余地はありますがこんな感じでアイロン掛けをする事に(●︎´艸`)ムフフ 結構、上手く行ったかもしれないとかなりの自己満です(*≧m≦*)ププッ 連投してすみませんでした(*u_u*)ペコ
まだまだ改善の余地はありますがこんな感じでアイロン掛けをする事に(●︎´艸`)ムフフ 結構、上手く行ったかもしれないとかなりの自己満です(*≧m≦*)ププッ 連投してすみませんでした(*u_u*)ペコ
chi-ko
chi-ko
家族
maruさんの実例写真
ホームセンターで購入した化粧板と 発泡スチロールのブロックで テレビ台とプリンタ置きをつくりました
ホームセンターで購入した化粧板と 発泡スチロールのブロックで テレビ台とプリンタ置きをつくりました
maru
maru
1R | 一人暮らし
Ayakoさんの実例写真
プリンター台PCデスクの下に収まるようにコンパクトにしてみた。
プリンター台PCデスクの下に収まるようにコンパクトにしてみた。
Ayako
Ayako
家族
Tomomiさんの実例写真
プリンター買ったので台が欲しくてカラーボックスで作った♪ この高さに合う、椅子をかざかないとなぁ…
プリンター買ったので台が欲しくてカラーボックスで作った♪ この高さに合う、椅子をかざかないとなぁ…
Tomomi
Tomomi
1LDK | 一人暮らし
KTKYTさんの実例写真
プリンター台、作りました! 真ん中の隙間はノートパソコンを置きます! キャスターをつけてるので移動が楽々です! ちなみにキャスターはダイソーです!ダイソーのキャスターは専用のビスもついてるのでおすすめです! あとは側板のR加工と木口テープを貼って出来上がりです
プリンター台、作りました! 真ん中の隙間はノートパソコンを置きます! キャスターをつけてるので移動が楽々です! ちなみにキャスターはダイソーです!ダイソーのキャスターは専用のビスもついてるのでおすすめです! あとは側板のR加工と木口テープを貼って出来上がりです
KTKYT
KTKYT
4LDK | 家族
kyoppiさんの実例写真
プリンター台を作りました(๑・̑◡・̑๑) IKEAのシェルフと合うように白にペイントして、下はキャスター付けてます。 塗料はターナーミルクペイントのスノーホワイトです*
プリンター台を作りました(๑・̑◡・̑๑) IKEAのシェルフと合うように白にペイントして、下はキャスター付けてます。 塗料はターナーミルクペイントのスノーホワイトです*
kyoppi
kyoppi
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
水槽の台を子供とDIY 先日、子供が学校からメダカを持ち帰って来てから、我が家には癒やしの時間が増えました。 しかし、水槽などを用意しなくてはと翻弄され、オマケに、タニシだと思っていたモノが卵を水草に産みだし、調べたらサカマキガイと判明Σ(`∀´ノ)ノ慣れない取り除き作業に四苦八苦しました_| ̄|○ また、水槽の台をどうしようとことで。。。メダカを持ち帰ってきた子供に責任を持ってもらうためもあり、子供に釘打ちをさせ、すのこを用いて可動式の台を作りました。水槽掃除の移動もラクに出来そうです。水槽の下には餌などを置けるスペースも用意し、使いやすさも考えました。
水槽の台を子供とDIY 先日、子供が学校からメダカを持ち帰って来てから、我が家には癒やしの時間が増えました。 しかし、水槽などを用意しなくてはと翻弄され、オマケに、タニシだと思っていたモノが卵を水草に産みだし、調べたらサカマキガイと判明Σ(`∀´ノ)ノ慣れない取り除き作業に四苦八苦しました_| ̄|○ また、水槽の台をどうしようとことで。。。メダカを持ち帰ってきた子供に責任を持ってもらうためもあり、子供に釘打ちをさせ、すのこを用いて可動式の台を作りました。水槽掃除の移動もラクに出来そうです。水槽の下には餌などを置けるスペースも用意し、使いやすさも考えました。
suzu
suzu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
soyokoさんの実例写真
ゴミ箱を可動式にしたくて、キャスター付きの箱を作りました♪ 捨てる予定だったすのこを使用。 材料費0円。
ゴミ箱を可動式にしたくて、キャスター付きの箱を作りました♪ 捨てる予定だったすのこを使用。 材料費0円。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
akko1205さんの実例写真
下駄箱下収納です★ すのこと木材で下駄箱下収納を作りました 角材で持ち手を作ったので手前に引き出すことができます 下にキャスターが付いています フェイクグリーンが飾れるようにもしてみました↟⌂*⍋ 中には普段あんまり履かない靴が入っています
下駄箱下収納です★ すのこと木材で下駄箱下収納を作りました 角材で持ち手を作ったので手前に引き出すことができます 下にキャスターが付いています フェイクグリーンが飾れるようにもしてみました↟⌂*⍋ 中には普段あんまり履かない靴が入っています
akko1205
akko1205
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ayamamaさんの実例写真
おはようございます♡ 昨日、移動式収納作りました! なんだかんだ物が多い我が家。 キッチンも物で溢れてます… でもすぐに使いたいの!ってものもあるし… ↓ しまいたくない… ↓ 出しっぱなし ↓ 邪魔、散らかる ………なんて悪循環!! ってことで移動式収納♡ すのこ6枚、ロック付キャスター、取っ手で¥1800くらいです。 これで家事しやすくなるかな〜( *˙³˙* )
おはようございます♡ 昨日、移動式収納作りました! なんだかんだ物が多い我が家。 キッチンも物で溢れてます… でもすぐに使いたいの!ってものもあるし… ↓ しまいたくない… ↓ 出しっぱなし ↓ 邪魔、散らかる ………なんて悪循環!! ってことで移動式収納♡ すのこ6枚、ロック付キャスター、取っ手で¥1800くらいです。 これで家事しやすくなるかな〜( *˙³˙* )
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
mizu_nagiさんの実例写真
ファイルボックス¥399
プリンター台つくりました◎ 中段はパソコン収納。 下段はニトリのA4ファイルケース4つがジャストフィット。
プリンター台つくりました◎ 中段はパソコン収納。 下段はニトリのA4ファイルケース4つがジャストフィット。
mizu_nagi
mizu_nagi
家族
nasuka88さんの実例写真
押し入れを改造してPCを設置しました。 プリンターと100円ショップのすのこのサイズがぴったりだったのですのこで収納棚を作り、モニターの裏に置きました。 棚にはプリンターのインクや、A4用紙のストックを置いています。
押し入れを改造してPCを設置しました。 プリンターと100円ショップのすのこのサイズがぴったりだったのですのこで収納棚を作り、モニターの裏に置きました。 棚にはプリンターのインクや、A4用紙のストックを置いています。
nasuka88
nasuka88
2DK | 一人暮らし
mikomaruさんの実例写真
朝から作っていたのは「引き出せるプリンター置き場 in テレビボードの中」でした〜♪ 使いやすい場所に置くと猫の足場にされちゃうし、布をかけても猫毛やホコリがつく。。 かといって棚の中とかにしまいこむと使いにくいし…。 ということで、数百円のスライドレールだけネットで買って、あとは家で長年放置していた材料だけで作りました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 分厚い板のカットも、電ノコだと曲がりそうだなぁ、ベランダに運ぶの面倒だなぁ、と、まさかの部屋の中で手のこでカット。笑 ムーンちゃんが間近に見学しに来るのでドキドキでした。 まだ手がしびれてますが、暮らしの中の課題がまたひとつ改善されて大満足〜!
朝から作っていたのは「引き出せるプリンター置き場 in テレビボードの中」でした〜♪ 使いやすい場所に置くと猫の足場にされちゃうし、布をかけても猫毛やホコリがつく。。 かといって棚の中とかにしまいこむと使いにくいし…。 ということで、数百円のスライドレールだけネットで買って、あとは家で長年放置していた材料だけで作りました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 分厚い板のカットも、電ノコだと曲がりそうだなぁ、ベランダに運ぶの面倒だなぁ、と、まさかの部屋の中で手のこでカット。笑 ムーンちゃんが間近に見学しに来るのでドキドキでした。 まだ手がしびれてますが、暮らしの中の課題がまたひとつ改善されて大満足〜!
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
haru_さんの実例写真
久しぶりの投稿です。 連休中に、10年使ったIKEAのダイニングテーブルとチェアを手放して、待機中のニューチェア。 テーブルは土曜日に届くので、 あと二脚のチェア探しを楽しんでるところです。 連休中にまたまた模様替え。 気分転換にしょっちゅう模様替えしてます。 ダイニングに移動した、すのこと長い板で作った可動式棚は、ローラーを付けたので移動自由♪ あとは1人で動かせる家具ばかりなので、模様替えついでに壁際を掃除してます。 連休明けでしんどいけど、楽しんだ分がんばろ~(*ˊ˘ˋ*)
久しぶりの投稿です。 連休中に、10年使ったIKEAのダイニングテーブルとチェアを手放して、待機中のニューチェア。 テーブルは土曜日に届くので、 あと二脚のチェア探しを楽しんでるところです。 連休中にまたまた模様替え。 気分転換にしょっちゅう模様替えしてます。 ダイニングに移動した、すのこと長い板で作った可動式棚は、ローラーを付けたので移動自由♪ あとは1人で動かせる家具ばかりなので、模様替えついでに壁際を掃除してます。 連休明けでしんどいけど、楽しんだ分がんばろ~(*ˊ˘ˋ*)
haru_
haru_
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kaerunoameriさんの実例写真
娘が産まれる頃にベルメゾン で購入したすのこベッド。 お掃除や主人の転勤による引っ越しを考慮して、移動が楽ちんなほうが良いと思い「折り畳み式」でキャスターが付いているものにしました。 難点はストッパーをしていてもズレてしまい、ベッドの間に隙間が出来てしまうこと(^_^;) なので長い結束バンドで2台をくっ付けてしまいました♫ 折り畳むのはちょっと力が必要になったけれど、毎日のイラつきは軽減しました(^^)
娘が産まれる頃にベルメゾン で購入したすのこベッド。 お掃除や主人の転勤による引っ越しを考慮して、移動が楽ちんなほうが良いと思い「折り畳み式」でキャスターが付いているものにしました。 難点はストッパーをしていてもズレてしまい、ベッドの間に隙間が出来てしまうこと(^_^;) なので長い結束バンドで2台をくっ付けてしまいました♫ 折り畳むのはちょっと力が必要になったけれど、毎日のイラつきは軽減しました(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
tomachiaさんの実例写真
すのこ+マットレスで寝ています🛏️ すのこもマットレスも折り畳み式なので、移動しやすくて別の部屋に持っていくのも楽です👌
すのこ+マットレスで寝ています🛏️ すのこもマットレスも折り畳み式なので、移動しやすくて別の部屋に持っていくのも楽です👌
tomachia
tomachia
家族
SHANさんの実例写真
プリンターが収納できるところに惹かれて購入。リビング学習、この時期自宅学習となり、何かとプリントアウトすることが多い…
プリンターが収納できるところに惹かれて購入。リビング学習、この時期自宅学習となり、何かとプリントアウトすることが多い…
SHAN
SHAN
4LDK | 家族
she.さんの実例写真
ラブリコでテレビを壁掛け 以前ステレオとプリンター台にしていたすのこを解体して、貼り付けました。 配線をどうしたら良いのか悩み中です。
ラブリコでテレビを壁掛け 以前ステレオとプリンター台にしていたすのこを解体して、貼り付けました。 配線をどうしたら良いのか悩み中です。
she.
she.
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
また梅雨がやってきました。。 おふとん生活も2年目に突入、 だいぶ扱いに慣れてきました。 羽布団はしまったし、夏掛けはかなりラク! 雨の日も折り畳みすのこで風通しができるし、折りたたんで床をしっかり水拭きできるし、 ベッドの時より掃除ちゃんとしている感があります(笑) そして、購入時迷ったスノコ! 丸めるタイプ、M字にたためるタイプ、ベッドのようにもう少し高さがあるもの、、、沢山あって悩みましたが、やっぱり2つ折りタイプ、使いやすい^_^ 畳んでそのままお布団干せるのが最高です。 アイリスオーヤマで買った扇風機のそばに放射状に並べて風をあてるのが最近のスタイルです^_^
また梅雨がやってきました。。 おふとん生活も2年目に突入、 だいぶ扱いに慣れてきました。 羽布団はしまったし、夏掛けはかなりラク! 雨の日も折り畳みすのこで風通しができるし、折りたたんで床をしっかり水拭きできるし、 ベッドの時より掃除ちゃんとしている感があります(笑) そして、購入時迷ったスノコ! 丸めるタイプ、M字にたためるタイプ、ベッドのようにもう少し高さがあるもの、、、沢山あって悩みましたが、やっぱり2つ折りタイプ、使いやすい^_^ 畳んでそのままお布団干せるのが最高です。 アイリスオーヤマで買った扇風機のそばに放射状に並べて風をあてるのが最近のスタイルです^_^
Aki
Aki
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
初めての配置替えしました。5段チェストには、コピー用紙や印刷用紙、インクがサイズ別に入ってます。プリンター台として使ってましたが、プリンターはテレビボードにと、移動したら高さが抑えられてスッキリしました。
初めての配置替えしました。5段チェストには、コピー用紙や印刷用紙、インクがサイズ別に入ってます。プリンター台として使ってましたが、プリンターはテレビボードにと、移動したら高さが抑えられてスッキリしました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yoshi_home20203さんの実例写真
ダイソーのすのことキャスター付き台座で、 靴箱下のオープンスペース用の靴置きを作りました。 玄関の掃き掃除をするときにも スッと靴をどかせて便利です。
ダイソーのすのことキャスター付き台座で、 靴箱下のオープンスペース用の靴置きを作りました。 玄関の掃き掃除をするときにも スッと靴をどかせて便利です。
yoshi_home20203
yoshi_home20203
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
書斎兼寝室の模様替え。
書斎兼寝室の模様替え。
kumi
kumi
家族
PR
楽天市場
happytearsさんの実例写真
2階の洋室に適当に置いていたミシン兼パソコン台を、1階のリビング横和室に移動して、プチ書斎コーナーを作りました。 右側にオープンラックも配置して、プリンターもそこに。これでパソコン周りが使いやすくなりました♪ 写真切れてるけど、フェリシモの500色の色鉛筆もあります。
2階の洋室に適当に置いていたミシン兼パソコン台を、1階のリビング横和室に移動して、プチ書斎コーナーを作りました。 右側にオープンラックも配置して、プリンターもそこに。これでパソコン周りが使いやすくなりました♪ 写真切れてるけど、フェリシモの500色の色鉛筆もあります。
happytears
happytears
4LDK | 家族
Ri-さんの実例写真
リビングのDIYしたカウンターの下に可動式のワゴンを新調しました✨ 上段にはプリンターを 2段目には文房具を 下段にはコピー用紙や、プリンターのインクなどを 置きました🙂 文房具入れは、ダイソーで買ってきてシンデレラフィットでスッキリ✨ 引き出しをもう1つ買ってきて置こうと思います。
リビングのDIYしたカウンターの下に可動式のワゴンを新調しました✨ 上段にはプリンターを 2段目には文房具を 下段にはコピー用紙や、プリンターのインクなどを 置きました🙂 文房具入れは、ダイソーで買ってきてシンデレラフィットでスッキリ✨ 引き出しをもう1つ買ってきて置こうと思います。
Ri-
Ri-
4LDK | 家族
ya-さんの実例写真
isseikiのプリンターラックはキャスター付きでコロコロ移動できるしとっても便利です😍
isseikiのプリンターラックはキャスター付きでコロコロ移動できるしとっても便利です😍
ya-
ya-
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
イベント参加です。 電話とプリンターを置いていたリビング内のカウンター&可動棚。 子供がパソコンを使いたがるようになったので、家族共用のパソコンスペースに変えました。 カウンターの位置が高いので、昇降式のカウンターチェアを置いて、プリンターは横のリビング収納内へ移動。 元々こうする為だったかのようにピッタリ収まりました♪
イベント参加です。 電話とプリンターを置いていたリビング内のカウンター&可動棚。 子供がパソコンを使いたがるようになったので、家族共用のパソコンスペースに変えました。 カウンターの位置が高いので、昇降式のカウンターチェアを置いて、プリンターは横のリビング収納内へ移動。 元々こうする為だったかのようにピッタリ収まりました♪
aki
aki
4LDK | 家族
tamuさんの実例写真
プリンターをテレビラック下に移動。 その際にMDF材にキャスター付けました。 全部ダイソーで300円。
プリンターをテレビラック下に移動。 その際にMDF材にキャスター付けました。 全部ダイソーで300円。
tamu
tamu
nanakoさんの実例写真
A3プリンター台です。 引き出しにはA3コピー用紙と B4コピー用紙が収納できます。 サイズ等記録しています↓ https://nanakozuborakatazukeblog.com/a3サイズプリンターとa3コピー用紙の収納
A3プリンター台です。 引き出しにはA3コピー用紙と B4コピー用紙が収納できます。 サイズ等記録しています↓ https://nanakozuborakatazukeblog.com/a3サイズプリンターとa3コピー用紙の収納
nanako
nanako
biroballonneさんの実例写真
プリンター、買い替えました🖨 テレビボードの上にあるのが旧プリンター 引き出しトレーに乗っているのが新プリンターです✨ 我が家のテレビボードはIKEAのbestaです🇸🇪 棚の中に引き出しフレームを取り付け、プリンター置き場にしています。 使う時だけ引き出せて、普段は見えないのでスッキリ✨ Canon社からbrother社に変わり、本体サイズは大幅にアップし、収納スペースはぎりっぎりですが、給紙システムがbrother社の方がシンプルで背面給紙の際に干渉しないのが決め手となりました。 さぁ!これで娘の願書をプリントするぞー!! (ドキドキ🥺)
プリンター、買い替えました🖨 テレビボードの上にあるのが旧プリンター 引き出しトレーに乗っているのが新プリンターです✨ 我が家のテレビボードはIKEAのbestaです🇸🇪 棚の中に引き出しフレームを取り付け、プリンター置き場にしています。 使う時だけ引き出せて、普段は見えないのでスッキリ✨ Canon社からbrother社に変わり、本体サイズは大幅にアップし、収納スペースはぎりっぎりですが、給紙システムがbrother社の方がシンプルで背面給紙の際に干渉しないのが決め手となりました。 さぁ!これで娘の願書をプリントするぞー!! (ドキドキ🥺)
biroballonne
biroballonne
家族
kaerunoameriさんの実例写真
わが家で重宝している折り畳みアイテムは ズバリ!すのこベッドです。 約10年前にベルメゾンで購入し、 子どもの成長に合わせて 使ったり使わなかったり。 使わない時は折り畳んで壁際に寄せ、 使う時はキャスター付きなので 移動&設置がとっても楽ちんなのです。 こちらのベッドを購入後、 転勤などにより2回引越しをしましたが その際も本当に楽チンでした。 なんといっても サッと畳んで床をお掃除できるのが お部屋も気分もスッキリで気に入っています♫ ちなみにボンネルコイルのマットレスも 3分割に折り畳めます(^-^) 折り畳みアイテム大好きなのです♡
わが家で重宝している折り畳みアイテムは ズバリ!すのこベッドです。 約10年前にベルメゾンで購入し、 子どもの成長に合わせて 使ったり使わなかったり。 使わない時は折り畳んで壁際に寄せ、 使う時はキャスター付きなので 移動&設置がとっても楽ちんなのです。 こちらのベッドを購入後、 転勤などにより2回引越しをしましたが その際も本当に楽チンでした。 なんといっても サッと畳んで床をお掃除できるのが お部屋も気分もスッキリで気に入っています♫ ちなみにボンネルコイルのマットレスも 3分割に折り畳めます(^-^) 折り畳みアイテム大好きなのです♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
PR
楽天市場
oiseauxさんの実例写真
ずっとあれこれ見ては検討してたテレビ台。天井の梁(?)の段差のせいで突っ張り棒式はダメだし、床に直置きだとこの本棚にある本たちはどこに置くんだ・・・と問題発生💧結果、以前の白い‘すのこ’(③)とほぼ同じ高さで首振りも出来ちゃうこれがめちゃくちゃ安いのに優秀✨でした!(①、②)おかげでダイニングテーブルからもTVが見れるように♡(②) 一番最初は本棚に直に置いてたんですが、DVDデッキを置く場所が無いのと微妙に低すぎて見づらかった(①) 良い感じにスッキリしましたー
ずっとあれこれ見ては検討してたテレビ台。天井の梁(?)の段差のせいで突っ張り棒式はダメだし、床に直置きだとこの本棚にある本たちはどこに置くんだ・・・と問題発生💧結果、以前の白い‘すのこ’(③)とほぼ同じ高さで首振りも出来ちゃうこれがめちゃくちゃ安いのに優秀✨でした!(①、②)おかげでダイニングテーブルからもTVが見れるように♡(②) 一番最初は本棚に直に置いてたんですが、DVDデッキを置く場所が無いのと微妙に低すぎて見づらかった(①) 良い感じにスッキリしましたー
oiseaux
oiseaux
1LDK | 一人暮らし
もっと見る