コメント1
ayan
洗剤の上に収納。ヒツジ。

この写真を見た人へのおすすめの写真

pariさんの実例写真
ピンクのスポンジを買ったのに、うっかり詰替洗剤もピンクを買ってしまった!なんかヤラシイ感じになっちゃったヽ(´o`;
ピンクのスポンジを買ったのに、うっかり詰替洗剤もピンクを買ってしまった!なんかヤラシイ感じになっちゃったヽ(´o`;
pari
pari
4LDK | 家族
rubbertreeさんの実例写真
シンク内の洗剤ラックは水気が拭きにくいので早々に撤去しました。
シンク内の洗剤ラックは水気が拭きにくいので早々に撤去しました。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
smurfetteさんの実例写真
キッチン洗剤スポンジ置き場 ハンドソープのディスペンサーのスリムさが意外とお気に入り
キッチン洗剤スポンジ置き場 ハンドソープのディスペンサーのスリムさが意外とお気に入り
smurfette
smurfette
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
洗剤ボトル、ぴったり収まっていい感じー♡ そしてこのシンプルなデザイン! 色はウォームグレーとチャコールグレーにしました スポンジは2つともセリアの白黒スポンジ使ってます
洗剤ボトル、ぴったり収まっていい感じー♡ そしてこのシンプルなデザイン! 色はウォームグレーとチャコールグレーにしました スポンジは2つともセリアの白黒スポンジ使ってます
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
Miyukiさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥2,695
足立製作所の洗剤スポンジラック。 台拭きもかけれるし、水が自然に切れるから使いやすいです^ ^
足立製作所の洗剤スポンジラック。 台拭きもかけれるし、水が自然に切れるから使いやすいです^ ^
Miyuki
Miyuki
家族
shirokinaさんの実例写真
2017/04/17 シンク。丸いくっつけるタイプの洗剤ボトルから、四角いものに変えました。ちょこっと上でひっかけられるのがいいね! スポンジは無印のとパックスナチュロンを。
2017/04/17 シンク。丸いくっつけるタイプの洗剤ボトルから、四角いものに変えました。ちょこっと上でひっかけられるのがいいね! スポンジは無印のとパックスナチュロンを。
shirokina
shirokina
2LDK
mi-さんの実例写真
今日ダイソーで『洗剤の上に収納できるスポンジ』を見つけて ヒツジ型が可愛くて買ってみました♪ 見ずらいですがシンク内ラック右側の洗剤ボトルの上にいます☆ 左側のポンプはハンドソープ。 ラックが少ーし広くなるからいいかな。 ハリネズミのまな板は、水ハネ防止に置いてます。 水きりかごを撤去して半年… めっきり慣れて広々快適です(*^^*)
今日ダイソーで『洗剤の上に収納できるスポンジ』を見つけて ヒツジ型が可愛くて買ってみました♪ 見ずらいですがシンク内ラック右側の洗剤ボトルの上にいます☆ 左側のポンプはハンドソープ。 ラックが少ーし広くなるからいいかな。 ハリネズミのまな板は、水ハネ防止に置いてます。 水きりかごを撤去して半年… めっきり慣れて広々快適です(*^^*)
mi-
mi-
3LDK | 家族
IKECHANさんの実例写真
IKECHAN
IKECHAN
4LDK | 家族
PR
楽天市場
koharubiyoriさんの実例写真
キッチン掃除苦手。2 ハイホーム買ってみました☺︎ after画像です ハイホームの良さを伝えきれない画像で ごめんなさい! ごしごししても上手く取れなかった黒ずみが 軽い力で取れていきました(*´꒳`*) 水栓の水垢も綺麗に✴︎ シンクピカッ! とはしなかったけどやり方かな? ちゃんと調べて色々使ってみよう♪ そしてセリアのアイアンバー 右に移動してみました。 スポンジとか柄の長いものが下に着いて、 掃除もしづらかったので( ; ; ) これなら、どうかな? しばらくお試しですʕʘ‿ʘʔ
キッチン掃除苦手。2 ハイホーム買ってみました☺︎ after画像です ハイホームの良さを伝えきれない画像で ごめんなさい! ごしごししても上手く取れなかった黒ずみが 軽い力で取れていきました(*´꒳`*) 水栓の水垢も綺麗に✴︎ シンクピカッ! とはしなかったけどやり方かな? ちゃんと調べて色々使ってみよう♪ そしてセリアのアイアンバー 右に移動してみました。 スポンジとか柄の長いものが下に着いて、 掃除もしづらかったので( ; ; ) これなら、どうかな? しばらくお試しですʕʘ‿ʘʔ
koharubiyori
koharubiyori
3LDK | 家族
yuhisolaさんの実例写真
見た目スッキリと使いやすさの両立を求めて、日々、あーでもないこーでもないと悩み続けています。 このカタチで、しばらくやってみよう。
見た目スッキリと使いやすさの両立を求めて、日々、あーでもないこーでもないと悩み続けています。 このカタチで、しばらくやってみよう。
yuhisola
yuhisola
shima_shimaさんの実例写真
無印のステンレスラックをキッチンの洗剤置きにしました◌◍
無印のステンレスラックをキッチンの洗剤置きにしました◌◍
shima_shima
shima_shima
3LDK | 家族
aochanさんの実例写真
シンク掃除を楽にしたくて洗剤とスポンジ類を無理やり一ヶ所に集めました。 付属のカゴにアルミワイヤーで自作したS字フック(市販のは大きすぎたので…)とワイヤークリップでスポンジ類を吊るしてます。 シンク底面からなるべく離したいのでカゴ本来のフックはやめて上にあげて吸盤フックで とめてます。
シンク掃除を楽にしたくて洗剤とスポンジ類を無理やり一ヶ所に集めました。 付属のカゴにアルミワイヤーで自作したS字フック(市販のは大きすぎたので…)とワイヤークリップでスポンジ類を吊るしてます。 シンク底面からなるべく離したいのでカゴ本来のフックはやめて上にあげて吸盤フックで とめてます。
aochan
aochan
家族
rkkoさんの実例写真
キッチンの洗剤やスポンジは、珪藻土コースターの上に、セリアのステンレスソープ置き??をのせて、その上から置いてます\( ¨̮ )/ ぬめりもできないし、落ちた雫は珪藻土コースターが吸ってくれるので、お掃除がとっても楽になりました( ˆᴗˆ )
キッチンの洗剤やスポンジは、珪藻土コースターの上に、セリアのステンレスソープ置き??をのせて、その上から置いてます\( ¨̮ )/ ぬめりもできないし、落ちた雫は珪藻土コースターが吸ってくれるので、お掃除がとっても楽になりました( ˆᴗˆ )
rkko
rkko
家族
sususuさんの実例写真
洗剤、スポンジラックを洗うのが面倒で撤去してみました。 スポンジの置き場に困ってどうしようと考え、余ってた無印のワイヤークリップを設置してみたらいい感じにハマりました。 とりあえずコレで様子見。
洗剤、スポンジラックを洗うのが面倒で撤去してみました。 スポンジの置き場に困ってどうしようと考え、余ってた無印のワイヤークリップを設置してみたらいい感じにハマりました。 とりあえずコレで様子見。
sususu
sususu
3LDK | 家族
sayuryoさんの実例写真
浴室用ラック¥1,870
洗剤置き場に水がかからないようにしたかったので、シンク上のホーローパネルにマグネットラックをつけました。元々付属していたアミアミの洗剤ポケットは撤去。 排水口の蓋も撤去し、ゴミが見えるようにしたので、毎日掃除するようになりました。
洗剤置き場に水がかからないようにしたかったので、シンク上のホーローパネルにマグネットラックをつけました。元々付属していたアミアミの洗剤ポケットは撤去。 排水口の蓋も撤去し、ゴミが見えるようにしたので、毎日掃除するようになりました。
sayuryo
sayuryo
家族
akoさんの実例写真
ニトリさんのシンク上ラック! 安定感、水切れ良かったです❤️ 洗剤、スポンジラックを追加購入したので シンク周りがスッキリ! 拭き掃除もサッとできます❤️ フキン掛けも別売りでありますよ(*^^*)
ニトリさんのシンク上ラック! 安定感、水切れ良かったです❤️ 洗剤、スポンジラックを追加購入したので シンク周りがスッキリ! 拭き掃除もサッとできます❤️ フキン掛けも別売りでありますよ(*^^*)
ako
ako
2LDK | 家族
PR
楽天市場
saori.612さんの実例写真
食器洗剤やハンドソープ、スポンジは浮かせる収納で清潔に。直置きしないので掃除がしやすくて衛生的です。
食器洗剤やハンドソープ、スポンジは浮かせる収納で清潔に。直置きしないので掃除がしやすくて衛生的です。
saori.612
saori.612
1LDK | 家族
Fumさんの実例写真
Fum
Fum
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
keh_xxxさんの実例写真
イベント参加。 我が家のキッチンのスポンジ置き場。 スポンジが多い(^O^;) 食器用 肉魚の食品トレー用 シンク洗い用 家族にも分かるようにピータッチ貼ってます。   ここなら水にも濡れずに清潔に干すことができます。
イベント参加。 我が家のキッチンのスポンジ置き場。 スポンジが多い(^O^;) 食器用 肉魚の食品トレー用 シンク洗い用 家族にも分かるようにピータッチ貼ってます。   ここなら水にも濡れずに清潔に干すことができます。
keh_xxx
keh_xxx
家族
lomane124さんの実例写真
ハンドソープ¥407
入居当時、食洗機があるから 手洗いなんてしなくなるだろうから スポンジラックはしまう! と思ってたんだけど… 意外と予洗いが必要だったり コップは手で洗ったり出番多くて 復活させました。 でも所定の位置だとシンクが洗いづらかったので 100均のフックで上に固定してます!
入居当時、食洗機があるから 手洗いなんてしなくなるだろうから スポンジラックはしまう! と思ってたんだけど… 意外と予洗いが必要だったり コップは手で洗ったり出番多くて 復活させました。 でも所定の位置だとシンクが洗いづらかったので 100均のフックで上に固定してます!
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
こんにちは✩︎⡱ やっと!キッチンのスポンジや洗剤を浮かせることが出来ましたヽ(〃v〃)ノ⤴︎ スポンジを浮かせるためにはどうすればいいか色々考えました。 スポンジを掛けてるアイアンはホワイトが良かったのですが、結構お高かったのでしばらくはこれでいこうと思ってます(∗ˊ꒵ˋ∗) あ〜すっきり!お掃除しやすくなった! シンクにあったかご2つは一応残しておかないと…なので収納場所がいるなぁ…。 娘は結局1ヶ月以上ものお休み。 外へ出たいと文句も言わずに家で一緒に過ごしています。 いつまで続くのか先の見えない現状に本当にしんどいです。 そんな中、今朝志村けんさんがお亡くなりになりましたね…。 なんだかまだ信じられません…。 沢山笑わせてもらいました。 ご冥福をお祈りいたします。
こんにちは✩︎⡱ やっと!キッチンのスポンジや洗剤を浮かせることが出来ましたヽ(〃v〃)ノ⤴︎ スポンジを浮かせるためにはどうすればいいか色々考えました。 スポンジを掛けてるアイアンはホワイトが良かったのですが、結構お高かったのでしばらくはこれでいこうと思ってます(∗ˊ꒵ˋ∗) あ〜すっきり!お掃除しやすくなった! シンクにあったかご2つは一応残しておかないと…なので収納場所がいるなぁ…。 娘は結局1ヶ月以上ものお休み。 外へ出たいと文句も言わずに家で一緒に過ごしています。 いつまで続くのか先の見えない現状に本当にしんどいです。 そんな中、今朝志村けんさんがお亡くなりになりましたね…。 なんだかまだ信じられません…。 沢山笑わせてもらいました。 ご冥福をお祈りいたします。
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
a-koさんの実例写真
シンク下の引き出し 主にキッチンの掃除で使う洗剤やスポンジ、ストックなどを収納しています レジ袋は適当に結んでダイソーの積み重ねBOXに入れてます 食器用洗剤って高さがある容器が多い中、ハッピーエレファントの食器用洗剤は下の引き出しに収納出来たのは地味に嬉しい…😂
シンク下の引き出し 主にキッチンの掃除で使う洗剤やスポンジ、ストックなどを収納しています レジ袋は適当に結んでダイソーの積み重ねBOXに入れてます 食器用洗剤って高さがある容器が多い中、ハッピーエレファントの食器用洗剤は下の引き出しに収納出来たのは地味に嬉しい…😂
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
kyaoringさんの実例写真
洗い物は しばらく放置して乾かして 収納しています。 壁面は 百均グッズで作りました。 食器洗いスポンジも百均で5個入り、 衛生面も考慮して 月一で使い捨て交換しています。 お鍋や食器のラックは 以前使用していた 食洗機のラックを再利用しています。
洗い物は しばらく放置して乾かして 収納しています。 壁面は 百均グッズで作りました。 食器洗いスポンジも百均で5個入り、 衛生面も考慮して 月一で使い捨て交換しています。 お鍋や食器のラックは 以前使用していた 食洗機のラックを再利用しています。
kyaoring
kyaoring
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tina315mhさんの実例写真
前picのスポンジハンガー、こんな風に置けます。 1本だと不安定なのでボトルを置きたい場合は2本並べて使うと安定して置けそう。 私は普段は洗剤ボトルはキッチン天板に直置きです😃
前picのスポンジハンガー、こんな風に置けます。 1本だと不安定なのでボトルを置きたい場合は2本並べて使うと安定して置けそう。 私は普段は洗剤ボトルはキッチン天板に直置きです😃
tina315mh
tina315mh
momoさんの実例写真
キッチン愛用品♡
キッチン愛用品♡
momo
momo
家族
asuさんの実例写真
3coinsで食器用洗剤ボトルと鍋用のスポンジを購入! 押すと洗剤が出てくるボトル✨ 気になっていました😆 程よい量がボトルを持たずに出せるので便利〜👏 鍋用のスポンジは、鍋や食器を傷つけにくい素材で泡立ちも良く使いやすいです(^O^) 3個入りスポンジなので、しばらく困らなさそうです^^
3coinsで食器用洗剤ボトルと鍋用のスポンジを購入! 押すと洗剤が出てくるボトル✨ 気になっていました😆 程よい量がボトルを持たずに出せるので便利〜👏 鍋用のスポンジは、鍋や食器を傷つけにくい素材で泡立ちも良く使いやすいです(^O^) 3個入りスポンジなので、しばらく困らなさそうです^^
asu
asu
2LDK | 家族
ririka084565さんの実例写真
ririka084565
ririka084565
家族
sさんの実例写真
2021上半期、買ってよかったアイテム✨ 3COINSの食器用洗剤ボトルです。 片手でプッシュするだけで洗剤が出てくるので、洗い物の途中に洗剤を追加したいときに便利です‼︎ これで300円とはコスパも最高👍✨ 本当は白のボトルが欲しかったんですが、売り切れ&入荷日未定とのことでブラウンを購入。 最近お店に行くとたくさん入荷されててちょっとショックでしたが、ブラウンも高級感があっていいかな〜。 ボトルネックに100均の吊るす用シャンプーボトルホルダーを逆さにつけてスポンジをおいてます。ジャストフィットで我ながらビックリ(๑˃̵ᴗ˂̵) 壁面にかけているシリコンたわしもスリコのもの。 洗剤なしで油汚れが落ちるらしいです。 我が家では野菜を洗うのに使ってます♪
2021上半期、買ってよかったアイテム✨ 3COINSの食器用洗剤ボトルです。 片手でプッシュするだけで洗剤が出てくるので、洗い物の途中に洗剤を追加したいときに便利です‼︎ これで300円とはコスパも最高👍✨ 本当は白のボトルが欲しかったんですが、売り切れ&入荷日未定とのことでブラウンを購入。 最近お店に行くとたくさん入荷されててちょっとショックでしたが、ブラウンも高級感があっていいかな〜。 ボトルネックに100均の吊るす用シャンプーボトルホルダーを逆さにつけてスポンジをおいてます。ジャストフィットで我ながらビックリ(๑˃̵ᴗ˂̵) 壁面にかけているシリコンたわしもスリコのもの。 洗剤なしで油汚れが落ちるらしいです。 我が家では野菜を洗うのに使ってます♪
s
s
3LDK | 家族
Chikaaaさんの実例写真
towerのスポンジスタンド。 哺乳瓶用のスポンジと洗剤を置いています。 赤ちゃんの物は食器用などの他の物とは分けて置きたかったので、こちらは大変重宝しています。
towerのスポンジスタンド。 哺乳瓶用のスポンジと洗剤を置いています。 赤ちゃんの物は食器用などの他の物とは分けて置きたかったので、こちらは大変重宝しています。
Chikaaa
Chikaaa
Minteaさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥110
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
halupiiigさんの実例写真
最近ニトリで購入した貼り付く洗面台スポンジ ついつい後回しになる洗面台掃除にぴったりです🧼 今まではメラニンスポンジを使ってしまっていたのですが…せっかくの汚れをつけないコーティングや鏡の曇り止めコーティングを削り取ってしまっていたそうで、、、恐ろしい😱 いいものがないか探していた所ニトリで発見!
最近ニトリで購入した貼り付く洗面台スポンジ ついつい後回しになる洗面台掃除にぴったりです🧼 今まではメラニンスポンジを使ってしまっていたのですが…せっかくの汚れをつけないコーティングや鏡の曇り止めコーティングを削り取ってしまっていたそうで、、、恐ろしい😱 いいものがないか探していた所ニトリで発見!
halupiiig
halupiiig
2LDK | 家族
PR
楽天市場
pinakoさんの実例写真
ボトルはダイソーの差し込みフックで付けています。 ボトルとスポンジホルダーは無印で購入しました。 吸盤は落ちるのが嫌なので、グルーガンで付けてます。
ボトルはダイソーの差し込みフックで付けています。 ボトルとスポンジホルダーは無印で購入しました。 吸盤は落ちるのが嫌なので、グルーガンで付けてます。
pinako
pinako
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】 洗剤やスポンジを置く場所を 造作キッチンなら付ける付けないが選べます。 シンクの広さ、深さも自由。 大きい鍋を持っている方なら 広いシンクにしたいですね。
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】 洗剤やスポンジを置く場所を 造作キッチンなら付ける付けないが選べます。 シンクの広さ、深さも自由。 大きい鍋を持っている方なら 広いシンクにしたいですね。
satomi1004
satomi1004
家族
yu-yuukiさんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納★ イベント参加✿︎ キッチン下の引き出し。 ダイソーの「洗剤収納ケース」が使いやすいので、ここでは8個使ってます♫ 食器を洗うスポンジやアルミのスポンジ、メラミンスポンジなどキッチンで使うスポンジが沢山あるので、個別に収納して直ぐに取り出せるようにしています。 予備を買ってきてポンポン入れても、蓋を閉めればスッキリ見えるのでお気に入りです😙
あけて見せてね!引き出し収納★ イベント参加✿︎ キッチン下の引き出し。 ダイソーの「洗剤収納ケース」が使いやすいので、ここでは8個使ってます♫ 食器を洗うスポンジやアルミのスポンジ、メラミンスポンジなどキッチンで使うスポンジが沢山あるので、個別に収納して直ぐに取り出せるようにしています。 予備を買ってきてポンポン入れても、蓋を閉めればスッキリ見えるのでお気に入りです😙
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃 𓈒𓏸 ゴミ袋や洗剤、スポンジなどの掃除関係はここに(*´꒳`*) 使い勝手はいいのでラベル変えたぐらいです(¯꒳¯٥)
キッチン収納𓂃 𓈒𓏸 ゴミ袋や洗剤、スポンジなどの掃除関係はここに(*´꒳`*) 使い勝手はいいのでラベル変えたぐらいです(¯꒳¯٥)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
hokuto75さんの実例写真
昇降式吊り戸棚に洗剤スポンジ水切り調味料
昇降式吊り戸棚に洗剤スポンジ水切り調味料
hokuto75
hokuto75
3LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
株式会社ダイニチ・コーポレーションの ┏━━━━━━━━━┓ TEILE PORTABLE SET ┗━━━━━━━━━┛ モニター当選です( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) ポーチに入った固形洗剤とスポンジのセット!! ★少量の洗剤でしっかり泡立ち ★丈夫で長く使えるスポンジ 食器を洗うのが楽しみです♪ モニター投稿していきますので、 よろしくお願いいたします(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
株式会社ダイニチ・コーポレーションの ┏━━━━━━━━━┓ TEILE PORTABLE SET ┗━━━━━━━━━┛ モニター当選です( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) ポーチに入った固形洗剤とスポンジのセット!! ★少量の洗剤でしっかり泡立ち ★丈夫で長く使えるスポンジ 食器を洗うのが楽しみです♪ モニター投稿していきますので、 よろしくお願いいたします(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
yopinさんの実例写真
シンク下の収納 ごちゃついていたのでキレイにしました✨ ここの引き出しには キッチンで使う洗剤、スポンジ ラップ、クッキングシート、ジップロックなどを収納しております! ジップロックは、クッキングシートは 箱の側面の開け口は開けないで 横を開けて立てて収納ふると 上から取り出しやすく、在庫も分かり便利です♪
シンク下の収納 ごちゃついていたのでキレイにしました✨ ここの引き出しには キッチンで使う洗剤、スポンジ ラップ、クッキングシート、ジップロックなどを収納しております! ジップロックは、クッキングシートは 箱の側面の開け口は開けないで 横を開けて立てて収納ふると 上から取り出しやすく、在庫も分かり便利です♪
yopin
yopin
4LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
PR
楽天市場
ktumi_roomさんの実例写真
もこもこの泡で、楽しく洗い物!泡立ちが良いから、少しの量でたくさん洗えます。 また、手荒れしやすいのですが、サンサンウォッシュは手肌に優しい成分でできているので、夫婦共々安心して使えました🫧🧽 改めてデザインも可愛いのでお気に入りです☺️
もこもこの泡で、楽しく洗い物!泡立ちが良いから、少しの量でたくさん洗えます。 また、手荒れしやすいのですが、サンサンウォッシュは手肌に優しい成分でできているので、夫婦共々安心して使えました🫧🧽 改めてデザインも可愛いのでお気に入りです☺️
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
もっと見る