コメント8
t-fam
ピンクの洗濯機のフタ、イヤやな~と思ってセリアのリメイクシート貼ってみた。きれいに貼れたけど、材質が紙だった事実…アカンやん。ボタン部分はまだ先になりそう。

この写真を見た人へのおすすめの写真

okeiさんの実例写真
生活感たっぷりでスミマセン(;´д`)
生活感たっぷりでスミマセン(;´д`)
okei
okei
3LDK | 家族
RYOさんの実例写真
すべてセリア
すべてセリア
RYO
RYO
1LDK | カップル
chiiisa26さんの実例写真
洗濯機をリメイク♡ 青色のところは前に完成してましたが、文字のところもできましたー*\(^o^)/* 丸いのはセリアのシールです(*^_^*) あとの文字はテプラです♬ スッキリ見えて(⇦私だけ?笑) 満足♡満足♡
洗濯機をリメイク♡ 青色のところは前に完成してましたが、文字のところもできましたー*\(^o^)/* 丸いのはセリアのシールです(*^_^*) あとの文字はテプラです♬ スッキリ見えて(⇦私だけ?笑) 満足♡満足♡
chiiisa26
chiiisa26
2LDK | 家族
yuji721さんの実例写真
ウッドデッキに置いてある縦型洗濯機の目隠しをルーバーラティスで自作しました。フタの木材は防腐加工済の檜を使用。
ウッドデッキに置いてある縦型洗濯機の目隠しをルーバーラティスで自作しました。フタの木材は防腐加工済の檜を使用。
yuji721
yuji721
jononon5656さんの実例写真
久しぶりのアップε-(´∀`; ) 洗濯機を地味にリメイク中〜
久しぶりのアップε-(´∀`; ) 洗濯機を地味にリメイク中〜
jononon5656
jononon5656
4DK | 家族
Natsumiさんの実例写真
なかなか大変だった(*´-`) もっと器用になりたい。。 次は、パパのひげ剃りの黒いコードを何とかしたいなーー。
なかなか大変だった(*´-`) もっと器用になりたい。。 次は、パパのひげ剃りの黒いコードを何とかしたいなーー。
Natsumi
Natsumi
4LDK | 家族
doraさんの実例写真
余っていた木材を使って、ゴミ&ホコリ防止のために洗濯機のパンを隠しました! 収納場所に困っていた掃除機とフローリングワイパーとお風呂のスリッパがぴったり納まりました(^^)
余っていた木材を使って、ゴミ&ホコリ防止のために洗濯機のパンを隠しました! 収納場所に困っていた掃除機とフローリングワイパーとお風呂のスリッパがぴったり納まりました(^^)
dora
dora
1DK | 一人暮らし
aikentoleさんの実例写真
aikentole
aikentole
3DK
PR
楽天市場
Boniさんの実例写真
洗濯パンにふたをしました!
洗濯パンにふたをしました!
Boni
Boni
Tsuyoshiさんの実例写真
簡単リメイクです^^; 洗濯機のフタの セリアのリメイクシートを 張り替えました(^ ^) 以前までは ベージュの木目調だったんですけど 今回は 白の板壁風にしてみました この洗濯機のフタには 大っきくロゴがプリントされていたので 生活感が隠せて嬉しいです^^;
簡単リメイクです^^; 洗濯機のフタの セリアのリメイクシートを 張り替えました(^ ^) 以前までは ベージュの木目調だったんですけど 今回は 白の板壁風にしてみました この洗濯機のフタには 大っきくロゴがプリントされていたので 生活感が隠せて嬉しいです^^;
Tsuyoshi
Tsuyoshi
2LDK | カップル
t-famさんの実例写真
いいねだけポチポチしながら2週間お休みしてましたー(*´∀`*)ノ ピンク色だった洗濯機のフタのパネルに、リメイクシート貼りました٩(๑ˆOˆ๑)۶ ボタン部分どうしようと思ったけど、とりあえずピンクじゃなきゃいいので、少し雑だけど、光る数字の部分だけ切り抜き、ボタン部分は上からマジックで字と四角を書いたよ!!笑 やっとピンクが見えなくなってすっきりしたわーー(。>∀<。)━!!!!!
いいねだけポチポチしながら2週間お休みしてましたー(*´∀`*)ノ ピンク色だった洗濯機のフタのパネルに、リメイクシート貼りました٩(๑ˆOˆ๑)۶ ボタン部分どうしようと思ったけど、とりあえずピンクじゃなきゃいいので、少し雑だけど、光る数字の部分だけ切り抜き、ボタン部分は上からマジックで字と四角を書いたよ!!笑 やっとピンクが見えなくなってすっきりしたわーー(。>∀<。)━!!!!!
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
773さんの実例写真
我が家の洗面所です。 洗濯機のフタにヒビが入っています(;´д`) 内蓋は壊れていないので、機能的には問題無しです。 ガムテープで貼りつけていましたが、あまりにもアレなので、ガムテを白いものにかえ、お花っぽくしてみました。無理矢理感が半端ないっす(笑) ついでに青いタイル柄のリメイクシートを使って洗面台をお化粧。100均グッズも置きました。当初は洗面台のみシートを使う予定でしたが、壁が寂しいので写真たてにリメイクシートをいれ、小さく家族の名前を書いて飾ってみました。 ちよっとは洗面所が明るくなったかな♪
我が家の洗面所です。 洗濯機のフタにヒビが入っています(;´д`) 内蓋は壊れていないので、機能的には問題無しです。 ガムテープで貼りつけていましたが、あまりにもアレなので、ガムテを白いものにかえ、お花っぽくしてみました。無理矢理感が半端ないっす(笑) ついでに青いタイル柄のリメイクシートを使って洗面台をお化粧。100均グッズも置きました。当初は洗面台のみシートを使う予定でしたが、壁が寂しいので写真たてにリメイクシートをいれ、小さく家族の名前を書いて飾ってみました。 ちよっとは洗面所が明るくなったかな♪
773
773
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
洗濯機と浴室の間のデッドスペースが気になっていたので、100均のプラダンとリメイクシートで排水ホースカバーを作りましたヾ(*´∀`*)ノ しっかり測って作るのが苦手で(^^; 目見当でやってしまうのと、100均のプラダンだったので長さが足りず、奥にスペースができてしまったため(^^; 余ったものでもう1つ作って奥に置いていますが、パッと見は全く問題ありません(o´罒`o)笑 いつも目につく風呂水の給水ホースも気になっていたので、セリアの内側もナイロン加工されてあるエコバック?に丸めて入れることにしました(。・ω・。) 強力マグネットフックにかけて、ランドリーボックスの奥にあります☆ ランドリーボックスはバスケットを使用していましたが、デッドスペースを活用するためにスリムタイプのものを新調✧*。 洗面所がスッキリして満足です+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
洗濯機と浴室の間のデッドスペースが気になっていたので、100均のプラダンとリメイクシートで排水ホースカバーを作りましたヾ(*´∀`*)ノ しっかり測って作るのが苦手で(^^; 目見当でやってしまうのと、100均のプラダンだったので長さが足りず、奥にスペースができてしまったため(^^; 余ったものでもう1つ作って奥に置いていますが、パッと見は全く問題ありません(o´罒`o)笑 いつも目につく風呂水の給水ホースも気になっていたので、セリアの内側もナイロン加工されてあるエコバック?に丸めて入れることにしました(。・ω・。) 強力マグネットフックにかけて、ランドリーボックスの奥にあります☆ ランドリーボックスはバスケットを使用していましたが、デッドスペースを活用するためにスリムタイプのものを新調✧*。 洗面所がスッキリして満足です+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
洗濯機のふたをちょっとだけイメチェン! 透明な水色のプラスチック製のふたに DAISOのリメイクシート&ステッカーを はっただけですが…。 たったこれだけだけど 雰囲気かわってテンションあがりました。
洗濯機のふたをちょっとだけイメチェン! 透明な水色のプラスチック製のふたに DAISOのリメイクシート&ステッカーを はっただけですが…。 たったこれだけだけど 雰囲気かわってテンションあがりました。
naworin
naworin
3LDK | 家族
RH178さんの実例写真
先日作った洗濯機パン隠し! ダンボールにセリアのリメイクシート貼っただけ(笑) 製作費216円((´∀`*))
先日作った洗濯機パン隠し! ダンボールにセリアのリメイクシート貼っただけ(笑) 製作費216円((´∀`*))
RH178
RH178
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
我が家のお風呂のふたは、くるくる丸めるタイプ。 なので、気温も高くなってきたし、浴室からお風呂のふた撤収し、無印のファイルボックスに収納して洗濯機横の隙間へ(^^)ファイルボックスがスタンド代わり!これで寒くなるまでお風呂のふたのヌメリから解放されます
我が家のお風呂のふたは、くるくる丸めるタイプ。 なので、気温も高くなってきたし、浴室からお風呂のふた撤収し、無印のファイルボックスに収納して洗濯機横の隙間へ(^^)ファイルボックスがスタンド代わり!これで寒くなるまでお風呂のふたのヌメリから解放されます
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
PR
楽天市場
malakiさんの実例写真
洗濯機パン周りカバー製作工程💡 写真①壁とパンの間にパンと同じ高さの発泡スチロールを挟む。切り口ガタガタ😓 写真②プラ段を4枚カット✂️ 写真③カットしたプラ段にセリアのリメイクシートを貼る。 写真④洗濯機の下に挟む。接着剤は使用していません。
洗濯機パン周りカバー製作工程💡 写真①壁とパンの間にパンと同じ高さの発泡スチロールを挟む。切り口ガタガタ😓 写真②プラ段を4枚カット✂️ 写真③カットしたプラ段にセリアのリメイクシートを貼る。 写真④洗濯機の下に挟む。接着剤は使用していません。
malaki
malaki
1K | 一人暮らし
Thomasさんの実例写真
排水ホースがむき出しだったので、ダイソーでDIY💪
排水ホースがむき出しだったので、ダイソーでDIY💪
Thomas
Thomas
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
gudenanaさんの実例写真
洗濯機をリメイクシートでシンプルなデザインに変えました🥳
洗濯機をリメイクシートでシンプルなデザインに変えました🥳
gudenana
gudenana
K84Roomさんの実例写真
キャンドゥのプラダン×3 リメイクシート×2 でできました🤗
キャンドゥのプラダン×3 リメイクシート×2 でできました🤗
K84Room
K84Room
3LDK | 家族
fururieさんの実例写真
ベランダにテーブル設置☺️ 室外機の上にリメイクシートを貼った衣装ケースのフタを乗せただけ💦 横はすだれ、上は麻袋🌟
ベランダにテーブル設置☺️ 室外機の上にリメイクシートを貼った衣装ケースのフタを乗せただけ💦 横はすだれ、上は麻袋🌟
fururie
fururie
3LDK | カップル
Mitsukiさんの実例写真
防水パンカバー。プラダンで工作! 洗濯機の足の隙間をどこまでそわせるか、己の限界に挑戦しました。
防水パンカバー。プラダンで工作! 洗濯機の足の隙間をどこまでそわせるか、己の限界に挑戦しました。
Mitsuki
Mitsuki
1R | 一人暮らし
mogumechanさんの実例写真
いらない木材があったので、洗濯機の排水ホースを隠す台を作りました! ノコギリで適当に切ったので荒だらけですが、あまり見えないので良しとして☆ 仕上げに100均のリメイクシートを貼りました。 この台にランドリーバスケットを置きたいと思います♪楽しみ♪
いらない木材があったので、洗濯機の排水ホースを隠す台を作りました! ノコギリで適当に切ったので荒だらけですが、あまり見えないので良しとして☆ 仕上げに100均のリメイクシートを貼りました。 この台にランドリーバスケットを置きたいと思います♪楽しみ♪
mogumechan
mogumechan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pyons_0105さんの実例写真
リメイクシートを貼る前。
リメイクシートを貼る前。
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
bellさんの実例写真
洗濯機パンにほこりや髪の毛が入り込むのが嫌なのでDAISOの発泡スチロールボードとリメイクシートでパン隠しを作りました。
洗濯機パンにほこりや髪の毛が入り込むのが嫌なのでDAISOの発泡スチロールボードとリメイクシートでパン隠しを作りました。
bell
bell
3LDK | 家族
clon5656さんの実例写真
大好きだった東京の1Kから結婚を機に東北の2LDKに引越ししました。 洗濯機パンカバーをプラダンとリメイクシートで作成。 前の部屋では妹がさくさく作ってくれたのですが、時間はかかりましたが自分でも作れました!
大好きだった東京の1Kから結婚を機に東北の2LDKに引越ししました。 洗濯機パンカバーをプラダンとリメイクシートで作成。 前の部屋では妹がさくさく作ってくれたのですが、時間はかかりましたが自分でも作れました!
clon5656
clon5656
2LDK | 家族
marineさんの実例写真
2021.3.19 ★引越し直後にやってよかったこと★ 定番ですが、洗濯機の排水ホースをラップで包み、パンまわりにホコリが溜まらないよう洗濯機パンカバーを設置しました。 カバーと言っても100均のプラダンにリメイクシートを貼っただけの簡易的なものです。簡単なので引越し直後のバタバタした時期でも作ることができました。 引越しからもうすぐ1年経ちますが、先日カバーを外してみたところ、パンの中は驚くほどきれいなままでした。ホコリが溜まると面倒な排水ホースもきれいなまま保てているので、本当にやってよかったです。 床の色柄と近いリメイクシートを選んだため馴染みも良いですが、DIYに気づいてもらいづらいのがちょっと寂しいところ…^ ^;
2021.3.19 ★引越し直後にやってよかったこと★ 定番ですが、洗濯機の排水ホースをラップで包み、パンまわりにホコリが溜まらないよう洗濯機パンカバーを設置しました。 カバーと言っても100均のプラダンにリメイクシートを貼っただけの簡易的なものです。簡単なので引越し直後のバタバタした時期でも作ることができました。 引越しからもうすぐ1年経ちますが、先日カバーを外してみたところ、パンの中は驚くほどきれいなままでした。ホコリが溜まると面倒な排水ホースもきれいなまま保てているので、本当にやってよかったです。 床の色柄と近いリメイクシートを選んだため馴染みも良いですが、DIYに気づいてもらいづらいのがちょっと寂しいところ…^ ^;
marine
marine
2LDK | カップル
pinonさんの実例写真
洗濯パンカバーの材料の質問を頂いたので😊 材料はダイソーのカラーボード2枚と リメイクシート 全面に一枚ボードを固定して、蓋をする感じで取り外し可能にしました。 強化の為にボードは2重にホワイトのリメイクシートをくるむ感じで貼りました。 全部囲って製作費500円くらい プチプラ簡単です♪ 我が家ではトイレのタンクレスや板壁紙風、色々なところで活躍中です😊 1年半たった今も壊れることなく 丈夫なカラーボードタンクレスはこちらです↓ https://roomclip.jp/photo/BAME?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
洗濯パンカバーの材料の質問を頂いたので😊 材料はダイソーのカラーボード2枚と リメイクシート 全面に一枚ボードを固定して、蓋をする感じで取り外し可能にしました。 強化の為にボードは2重にホワイトのリメイクシートをくるむ感じで貼りました。 全部囲って製作費500円くらい プチプラ簡単です♪ 我が家ではトイレのタンクレスや板壁紙風、色々なところで活躍中です😊 1年半たった今も壊れることなく 丈夫なカラーボードタンクレスはこちらです↓ https://roomclip.jp/photo/BAME?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
pinon
pinon
3DK | 家族
Rio333さんの実例写真
新しい手作りパンカバーが出来上がりました♪ 結局前回と同じリメイクシート(シール)を選びました。 今回いくつかリメイクシートを試したところ、やはりこのseriaのリメイクシートが一番シワにならず貼りやすかったです。 他のリメイクシートは紙が多いのですが、こちらは素材がPVCなのでめちゃくちゃ貼りやすいです。 水にも強くて汚れも水拭きでキレイになります。 実は我が家のコンロ周りもこのシートを貼っています。 貼り辛くて悩んでいる方にはこのseriaのモノがお勧めです。
新しい手作りパンカバーが出来上がりました♪ 結局前回と同じリメイクシート(シール)を選びました。 今回いくつかリメイクシートを試したところ、やはりこのseriaのリメイクシートが一番シワにならず貼りやすかったです。 他のリメイクシートは紙が多いのですが、こちらは素材がPVCなのでめちゃくちゃ貼りやすいです。 水にも強くて汚れも水拭きでキレイになります。 実は我が家のコンロ周りもこのシートを貼っています。 貼り辛くて悩んでいる方にはこのseriaのモノがお勧めです。
Rio333
Rio333
anawhiteさんの実例写真
リメイクシートを使って、自作したもの(^^) 大理石調で気に入っています♡ お掃除も楽になりました♡
リメイクシートを使って、自作したもの(^^) 大理石調で気に入っています♡ お掃除も楽になりました♡
anawhite
anawhite
3LDK | 家族
Mikuさんの実例写真
地味な写真ですが、洗濯機横のホースの上に 段ボールに木目シート貼っただけの簡単リメイクです♡
地味な写真ですが、洗濯機横のホースの上に 段ボールに木目シート貼っただけの簡単リメイクです♡
Miku
Miku
3LDK
PR
楽天市場
akieさんの実例写真
洗濯機の排水ホースを隠して収納スペースを確保するためホームセンターで角材をカットしてもらいコの字にボンドでくっつけただけです。 木目のままだと格好悪いので100円ショップのリメイクシートを貼ってます。 材料費は1,000円くらいでした(*^^*)
洗濯機の排水ホースを隠して収納スペースを確保するためホームセンターで角材をカットしてもらいコの字にボンドでくっつけただけです。 木目のままだと格好悪いので100円ショップのリメイクシートを貼ってます。 材料費は1,000円くらいでした(*^^*)
akie
akie
3LDK | カップル
momoさんの実例写真
3回目の洗濯パンカバーを作りました 今回は途切れなしで作れたので長持ちすればいいな タイル調の向き、面倒くさがらずヨコに使うべきだったかな‥ DAISO カラーボード約450×840×厚さ5mm リメイクシート約90×30cmホワイトタイル調光沢タイプ
3回目の洗濯パンカバーを作りました 今回は途切れなしで作れたので長持ちすればいいな タイル調の向き、面倒くさがらずヨコに使うべきだったかな‥ DAISO カラーボード約450×840×厚さ5mm リメイクシート約90×30cmホワイトタイル調光沢タイプ
momo
momo
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
リフォームを機に洗濯機パンも新調しました。 キレイになったので、プラダンで洗濯機パンカバー作りに挑戦です。 あとは、リメイクシートを貼りたいと思ってます。
リフォームを機に洗濯機パンも新調しました。 キレイになったので、プラダンで洗濯機パンカバー作りに挑戦です。 あとは、リメイクシートを貼りたいと思ってます。
tomo
tomo
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
先日プラダンで作った洗濯機パンカバーに、ニトリで買ったリメイクシートを貼りました。 正面にかなりシワができてしまいましたが、遠目で見たら分かりづらくなってます。 柄が大理石調なのも功を奏したと思います。
先日プラダンで作った洗濯機パンカバーに、ニトリで買ったリメイクシートを貼りました。 正面にかなりシワができてしまいましたが、遠目で見たら分かりづらくなってます。 柄が大理石調なのも功を奏したと思います。
tomo
tomo
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
バスタオル¥550
先日買い替えた洗濯機。 最近雨がちなので乾燥機を使い始めました。 タオルのカラリとした仕上がりが気持ちいいです(^^) 昨日初めて使った時はゴムの焼けるような匂いがして、毎回こんな匂いがするのかとゾッとしましたが今日はぜんぜん匂いません😄 説明書を読むと書いてあった乾燥コースの試運転をしていませんでした💦 イヤな匂いがこれでほぼ無くなるそうです。 5kg→10kgにしたことで洗濯機と洗面台の間を1から考えないとなぁと思ってましたが、どういうわけか以前置いていたワゴンがそのまま設置できました(約30cm)😍 確実に大きくなったのに不思議😶 動かさないのでキャスターは取り外しました。 使わなくなったお風呂のフタを加工して防水パンに渡してフラットにしています。 リメイクシートなどできれいにする予定ですが、クッションフロアのサンプルでとりあえずカモフラージュ😂 ワゴンの取っ手部分はドライヤー置きにベストでした😁
先日買い替えた洗濯機。 最近雨がちなので乾燥機を使い始めました。 タオルのカラリとした仕上がりが気持ちいいです(^^) 昨日初めて使った時はゴムの焼けるような匂いがして、毎回こんな匂いがするのかとゾッとしましたが今日はぜんぜん匂いません😄 説明書を読むと書いてあった乾燥コースの試運転をしていませんでした💦 イヤな匂いがこれでほぼ無くなるそうです。 5kg→10kgにしたことで洗濯機と洗面台の間を1から考えないとなぁと思ってましたが、どういうわけか以前置いていたワゴンがそのまま設置できました(約30cm)😍 確実に大きくなったのに不思議😶 動かさないのでキャスターは取り外しました。 使わなくなったお風呂のフタを加工して防水パンに渡してフラットにしています。 リメイクシートなどできれいにする予定ですが、クッションフロアのサンプルでとりあえずカモフラージュ😂 ワゴンの取っ手部分はドライヤー置きにベストでした😁
mei
mei
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
年末なので キッチンのリメイクシートを張り替えたついでに 余ってるシートで 洗濯機横の収納に貼ってみました*✲゚* ダイソーの 「貼ってはがせるテーブルシート モロッカンタイル柄」をストックして 使ってます‪ꔛ‬🩶 明日もお休みなのでリビングに ラタン調のリメイクシートを貼る予定です*✲゚* わくわく🎵
年末なので キッチンのリメイクシートを張り替えたついでに 余ってるシートで 洗濯機横の収納に貼ってみました*✲゚* ダイソーの 「貼ってはがせるテーブルシート モロッカンタイル柄」をストックして 使ってます‪ꔛ‬🩶 明日もお休みなのでリビングに ラタン調のリメイクシートを貼る予定です*✲゚* わくわく🎵
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
HelloKitchenさんの実例写真
セリアのリメイクシートでイメチェンしました! https://youtu.be/__foCkM-FUo?si=08j6TzVmRJ16ogo- YouTube↑こちら
セリアのリメイクシートでイメチェンしました! https://youtu.be/__foCkM-FUo?si=08j6TzVmRJ16ogo- YouTube↑こちら
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
pinon
pinon
3DK | 家族
PR
楽天市場
barksbarrageさんの実例写真
ありがたいことに家族が増えることになったのですが、これ以上洗濯物が増えると干す場所も時間も無い! ということで、乾燥までワンストップでやってくれるドラム式洗濯機を買いました! そして、それに合わせてランドリーラックも新調しました! 折りたたみ物干しでもお世話になっているekansさんのランドリーラック! 折りたたみ物干しの塗装がちょっとざらっとしたマットで高級感のある質感だったので、同じ塗装だったらいいなーと思ってたところ大正解! なんか変な光沢とか無くて、触っても冷たくないこの塗装が好きなんですよ…伝われ…!(写真2枚目) かつ、嬉しい工夫が盛りだくさんで、ランドリースペースの最適化が捗りました! ・横幅が無段階調節可能 ・各棚の高さ調節が可能 ・付属品のカゴが斜めに設置できる  →これのおかげでなんと洗剤の自動投入口のフタがほぼ干渉せずに開けられるんです、最高!(写真3枚目) ・ラックサイドに取り付けられるワイヤーネットが付属(写真4枚目) ・地味に嬉しいS字フックも付属 こういったモノはなんだかんだ使っていくうちにあれこれ百均でフックとか探しがちなのですが、こちらの商品は必要十分で無駄がない付属品がついているので特に付属品以外は付けてないです。 なので、組み立て終わったその日から、フルパワーで運用できるあたりかなり負担軽減になっていると思います! ちなみに付属のカゴには、洗濯物ネットと、乾燥までやっちゃダメな衣類を一時的に入れる用途で使ってます。
ありがたいことに家族が増えることになったのですが、これ以上洗濯物が増えると干す場所も時間も無い! ということで、乾燥までワンストップでやってくれるドラム式洗濯機を買いました! そして、それに合わせてランドリーラックも新調しました! 折りたたみ物干しでもお世話になっているekansさんのランドリーラック! 折りたたみ物干しの塗装がちょっとざらっとしたマットで高級感のある質感だったので、同じ塗装だったらいいなーと思ってたところ大正解! なんか変な光沢とか無くて、触っても冷たくないこの塗装が好きなんですよ…伝われ…!(写真2枚目) かつ、嬉しい工夫が盛りだくさんで、ランドリースペースの最適化が捗りました! ・横幅が無段階調節可能 ・各棚の高さ調節が可能 ・付属品のカゴが斜めに設置できる  →これのおかげでなんと洗剤の自動投入口のフタがほぼ干渉せずに開けられるんです、最高!(写真3枚目) ・ラックサイドに取り付けられるワイヤーネットが付属(写真4枚目) ・地味に嬉しいS字フックも付属 こういったモノはなんだかんだ使っていくうちにあれこれ百均でフックとか探しがちなのですが、こちらの商品は必要十分で無駄がない付属品がついているので特に付属品以外は付けてないです。 なので、組み立て終わったその日から、フルパワーで運用できるあたりかなり負担軽減になっていると思います! ちなみに付属のカゴには、洗濯物ネットと、乾燥までやっちゃダメな衣類を一時的に入れる用途で使ってます。
barksbarrage
barksbarrage
3LDK | 家族
もっと見る