Satominさんの部屋
ON
Andy Warhol(アンディ ウォーホル) I LOVE YOU SO C. 1958(M-size) アートポスター(フレーム付き)  m12703
美工社ポスター・ポスターフレーム¥29,700
Etoile table lamp- エトワール テーブルランプ LT3675 テーブル照明 LED対応 テーブルライト 真鍮 ビンテージ加工
DI CLASSEデスクライト・テーブルランプ¥30,800
コメント1
Satomin
きのう作ったthe butter flying風モビールの作り方をupします❁すべてセリアで購入しました。総額540円で出来ました☺︎☺︎・てぐす3号・好きな色のフェルト・ざる(輪っかにしたい大きさのもの)・ゴールドのピローボックス6個入り(紐1本つき)・手芸綿他、家にあったもの・黒い糸 【雲としずく】①雲と雫の型紙をつくります。こだわりがなければ適当でOKです!ちなみに私はフリーハンドでつくりました。②型紙通りにフェルトを切ります。縫い目が見える仕様なので、型紙は気持ち大きめに作った方が良いと思います。③フェルトと同じような色の糸で雲を縫います。④綿をつめ、最後まで縫います。それを3個つくります。⑤ピローボックスをしずく型に切り抜きます。私はゴールドにしました。⑥裏は白いので、のりと両面テープで白い部分を貼り合わせます。この時、しずくの中に黒い紐をいれて、しずくの上からでるように貼り合わせます。⑦フェルトの下に、針をつかって黒い糸+雫を通します。【金のわっか】①銀のざる。普通の野菜とか洗うザルです。あみあみの部分を手で取ります。怪我をしないように・・・☺︎結構簡単にとれますが、少し残るのでニッパーで最後はとりました。②ピローボックスについていた金色の紐を、わっかにぐるぐる巻きます。金色の輪っかの完成ー!【星】①星型にピローボックスを切り抜きます。②裏の白い部分を貼り合わせますが、雫の要領で、てぐすを星の頂点?からでるように仕込んでから貼り合わせてください。あとはてぐすでバランスを見ながら各パーツを結ぶだけです*\(^ω^)/*わたしは金色の星と雫になる部分にラッピングボックスを使いましたが(程よい色で硬さがあったので)他に良さそうな素材があればそれでいいと思います♪そしてわっか部分もザルを使いましたが、いい丸があればそれで良いと思います。覚え書き程度に・・・分かりづらい文章ですみません(> <;)

この写真を見た人へのおすすめの写真