wudaohuimeiさんの部屋
ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレー 約幅10×奥行27.6×高さ31.8cm 2個セット
無印良品収納ボックス・収納ケース-
コメント6
wudaohuimei
DIYというほどではありませんが…キッチンと居室の間に壁がなく、レンジラックとつっぱり物干しで部屋を仕切っています。無印のファイルボックスにニトリのハンガーを入れてるのですが、屈んでとるのが不便で…壁につけました。次の写真で工程紹介します。

この写真を見た人へのおすすめの写真

be-wiz-youさんの実例写真
洗濯機の上に、つっぱり棚を設置しました。洗剤&ハンガーなどを収納➡︎使い勝手も良くなって満足♡ ただ、無印のファイルボックスからカラフルなハンガーが少し見えていたのが気になって、つっぱり棒にセリアのクッキングシートをつけて目隠しカーテン作ってみました☆ 今後は、ウタマロ洗剤を無印のボトルに詰め替えたり、グリーンや雑貨も飾ってみたいな❤︎(^-^)❤︎
洗濯機の上に、つっぱり棚を設置しました。洗剤&ハンガーなどを収納➡︎使い勝手も良くなって満足♡ ただ、無印のファイルボックスからカラフルなハンガーが少し見えていたのが気になって、つっぱり棒にセリアのクッキングシートをつけて目隠しカーテン作ってみました☆ 今後は、ウタマロ洗剤を無印のボトルに詰め替えたり、グリーンや雑貨も飾ってみたいな❤︎(^-^)❤︎
be-wiz-you
be-wiz-you
brown-whiteさんの実例写真
洗面台下の収納です。 mon・o・toneのファイルボックス2つと無印のメイクボックスが2つ、横にぴったりはまりました。 洗剤のストックがきれいにたくさん収まって自己満足してます。 上部には突っ張り棒を渡して、洗濯ピンチハンガーを配水管にぶつからないように収納してます。 お風呂で使うシャンプー類は、普段はここに収納して、使うときだけ浴室に出して水垢予防をしてます。
洗面台下の収納です。 mon・o・toneのファイルボックス2つと無印のメイクボックスが2つ、横にぴったりはまりました。 洗剤のストックがきれいにたくさん収まって自己満足してます。 上部には突っ張り棒を渡して、洗濯ピンチハンガーを配水管にぶつからないように収納してます。 お風呂で使うシャンプー類は、普段はここに収納して、使うときだけ浴室に出して水垢予防をしてます。
brown-white
brown-white
1LDK
brown-whiteさんの実例写真
システムキッチンの引き出しの中です。 詰め替えて白黒とかにまとめようかと思っていたんですが、ズボラなので…(-_-;)整理整頓だけ頑張ってしております。 タオルハンガーは無印の吸盤タイプのもの。 そこで隠れてしまう引き出しの中は、ストック類(油とかの調味料やセスキなどの袋)の定位置。ここに入る以上はもたない! その隣はキッチンペーパーホルダー! candoのスッキリまとめ隊というファイルボックスの持ち手に突っ張り棒を渡して、キッチンペーパーをトイレットペーパーみたいにくるくる回して引き出してます。 ファイルの下部に予備が1個入るので、かなり機能的と個人的に思ってます! その隣は今使ってる調味料類。 そのとなりはジップロックを立てて収納。さっと取り出せるし、戻すのも簡単。 隣はキッチン用品の説明書を入れたファイル、次は自治体指定のゴミ袋、一番奥は消火器とか塩素系の洗浄剤などです。 塩素系の洗剤は、容器が傷むので詰め替えはしません。 おしゃれ<安全 おしゃれ≦機能的な私です…。
システムキッチンの引き出しの中です。 詰め替えて白黒とかにまとめようかと思っていたんですが、ズボラなので…(-_-;)整理整頓だけ頑張ってしております。 タオルハンガーは無印の吸盤タイプのもの。 そこで隠れてしまう引き出しの中は、ストック類(油とかの調味料やセスキなどの袋)の定位置。ここに入る以上はもたない! その隣はキッチンペーパーホルダー! candoのスッキリまとめ隊というファイルボックスの持ち手に突っ張り棒を渡して、キッチンペーパーをトイレットペーパーみたいにくるくる回して引き出してます。 ファイルの下部に予備が1個入るので、かなり機能的と個人的に思ってます! その隣は今使ってる調味料類。 そのとなりはジップロックを立てて収納。さっと取り出せるし、戻すのも簡単。 隣はキッチン用品の説明書を入れたファイル、次は自治体指定のゴミ袋、一番奥は消火器とか塩素系の洗浄剤などです。 塩素系の洗剤は、容器が傷むので詰め替えはしません。 おしゃれ<安全 おしゃれ≦機能的な私です…。
brown-white
brown-white
1LDK
brown-whiteさんの実例写真
先程のシステムキッチンの引き出しにしまっている、お手軽キッチンペーパーホルダーです。 candoで買った、スッキリまとめ隊というファイルボックスに突っ張り棒を渡して、キッチンペーパーをトイレットペーパーみたいにくるくる回して引き出してます。 下部に予備が1個入るので機能的です! キッチンペーパーを多用する訳ではないので、外に出しとくとホコリかぶるかな…と思ってやってみました。 ウォールステッカーはセリアのです。引き出しにいれちゃうと柄が見えないっていう…(-_-;) 引き出しに入れた写真はこちらです。 https://roomclip.jp/photo/hy0Q
先程のシステムキッチンの引き出しにしまっている、お手軽キッチンペーパーホルダーです。 candoで買った、スッキリまとめ隊というファイルボックスに突っ張り棒を渡して、キッチンペーパーをトイレットペーパーみたいにくるくる回して引き出してます。 下部に予備が1個入るので機能的です! キッチンペーパーを多用する訳ではないので、外に出しとくとホコリかぶるかな…と思ってやってみました。 ウォールステッカーはセリアのです。引き出しにいれちゃうと柄が見えないっていう…(-_-;) 引き出しに入れた写真はこちらです。 https://roomclip.jp/photo/hy0Q
brown-white
brown-white
1LDK
re-re-reさんの実例写真
無印良品のppケースとファイルボックスを使って収納しました。 限られたスペースでどう収納するか迷いましたが色々悩んでこんな感じになりました。 デッドスペースは突っ張り棒を使ってダイソーのボックスを置いています。
無印良品のppケースとファイルボックスを使って収納しました。 限られたスペースでどう収納するか迷いましたが色々悩んでこんな感じになりました。 デッドスペースは突っ張り棒を使ってダイソーのボックスを置いています。
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
bunさんの実例写真
ハンガーが使うたびに絡まってイライラするので、よく見かける引っ掛ける収納にしてみました。洗面所下に突っ張り棒をつけました。 ハンガー、外に出してても差し支えないものに替えたいな。でも捨てるのもなんだしな。
ハンガーが使うたびに絡まってイライラするので、よく見かける引っ掛ける収納にしてみました。洗面所下に突っ張り棒をつけました。 ハンガー、外に出してても差し支えないものに替えたいな。でも捨てるのもなんだしな。
bun
bun
3DK | 家族
chomerukinさんの実例写真
レンジ上収納 無印ファイルボックス/キャンドゥワイヤーネット/セリアアイアンバー/セリアマグネット/towerふきんハンガーをゴミ袋ストック
レンジ上収納 無印ファイルボックス/キャンドゥワイヤーネット/セリアアイアンバー/セリアマグネット/towerふきんハンガーをゴミ袋ストック
chomerukin
chomerukin
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
IH下の収納 100均のファイルボックスに鍋を収納してます。 突っ張り棒で仕切って圧力鍋とふたも収納。 鍋は一つ使用中ですが、これで全部です。
IH下の収納 100均のファイルボックスに鍋を収納してます。 突っ張り棒で仕切って圧力鍋とふたも収納。 鍋は一つ使用中ですが、これで全部です。
meruto
meruto
4LDK | 家族
PR
楽天市場
macaronさんの実例写真
キッチンのコンロ下の収納をちょっとだけ見直しました♪ RCの記事で見てスペース有効活用できていいなと思いマネしてみました(*´∇`*) 引き出しになっていない上の方に突っ張り棒を2本つけて、今までニトリのファイルボックスに入れていた鍋の蓋たちをスッキリ収納♪まだ手前にスペースがあるので何か置けそうです♪ 今まで蓋を入れていたファイルボックスもまだ空なので納戸にしまってあるお菓子作りグッズなんかをこっちに移そうかな〜〜と考え中です♪
キッチンのコンロ下の収納をちょっとだけ見直しました♪ RCの記事で見てスペース有効活用できていいなと思いマネしてみました(*´∇`*) 引き出しになっていない上の方に突っ張り棒を2本つけて、今までニトリのファイルボックスに入れていた鍋の蓋たちをスッキリ収納♪まだ手前にスペースがあるので何か置けそうです♪ 今まで蓋を入れていたファイルボックスもまだ空なので納戸にしまってあるお菓子作りグッズなんかをこっちに移そうかな〜〜と考え中です♪
macaron
macaron
3LDK | 家族
mamisanさんの実例写真
使いやすさ重視で突っ張り棒で棚を作りました(簡単な物ですが) まだ工夫が必要ですね。
使いやすさ重視で突っ張り棒で棚を作りました(簡単な物ですが) まだ工夫が必要ですね。
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
yukikoさんの実例写真
収納見直し。 新しく加えたものは右上のセリアのファイルボックスです☺︎ ロールクリーナーなどは突っ張り棒にS字フックで吊るしています✎ instagramはコチラ↓ https://www.instagram.com/__.yukiko/
収納見直し。 新しく加えたものは右上のセリアのファイルボックスです☺︎ ロールクリーナーなどは突っ張り棒にS字フックで吊るしています✎ instagramはコチラ↓ https://www.instagram.com/__.yukiko/
yukiko
yukiko
家族
nemukoさんの実例写真
コートハンガーと言えるのか分からないですが、子供のアウター類は押入に収納しています。 突っ張り棒をひもでぶら下げているだけです。 子供がもう少し大きくなって自分で身支度出来るようになったら、子供が届く場所に移動したいと思っています。
コートハンガーと言えるのか分からないですが、子供のアウター類は押入に収納しています。 突っ張り棒をひもでぶら下げているだけです。 子供がもう少し大きくなって自分で身支度出来るようになったら、子供が届く場所に移動したいと思っています。
nemuko
nemuko
家族
nyaaさんの実例写真
ニトリのファイルBOXを使用してスッキリとさせてます。 上のわずかなデッドスペースも ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで仕切ってスクエア収納BOXの中には比較的軽めなものをストックしてます。 右にもう1個スクエアBOX置きたいんですが 排水管が引っかかって置けないので セリアのワイヤーバスケットを置いて 今は歯ブラシのストックを入れてます。 イベント参加用なのでコメントお気づかいなくm(_ _)m
ニトリのファイルBOXを使用してスッキリとさせてます。 上のわずかなデッドスペースも ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで仕切ってスクエア収納BOXの中には比較的軽めなものをストックしてます。 右にもう1個スクエアBOX置きたいんですが 排水管が引っかかって置けないので セリアのワイヤーバスケットを置いて 今は歯ブラシのストックを入れてます。 イベント参加用なのでコメントお気づかいなくm(_ _)m
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
yucarinaさんの実例写真
洗濯バサミの置き場所。 ハンガー手前に、100円shopの突っ張り棒を追加して、挟んでいます。 我が家では洗濯バサミの出番は少ない為、今のところ この8個で十分のようです(もっと減らせるかも⁉)。
洗濯バサミの置き場所。 ハンガー手前に、100円shopの突っ張り棒を追加して、挟んでいます。 我が家では洗濯バサミの出番は少ない為、今のところ この8個で十分のようです(もっと減らせるかも⁉)。
yucarina
yucarina
3LDK | 家族
A_plusさんの実例写真
コンロ下収納。 フライパン類はファイルボックスに立てて収納。 突っ張り棒で調味料収納と区切りを。
コンロ下収納。 フライパン類はファイルボックスに立てて収納。 突っ張り棒で調味料収納と区切りを。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
我が家のニトリ このファイルボックスもたくさん使ってます♪ ゴミ袋収納はニトリのファイルボックスにダイソーの突っ張り棒をつけて引っ掛けてます! 取り出しも補充も簡単(*^^*) ゴミ出しする旦那も使いやすいって言ってます♡←使うの自分じゃないとこね
我が家のニトリ このファイルボックスもたくさん使ってます♪ ゴミ袋収納はニトリのファイルボックスにダイソーの突っ張り棒をつけて引っ掛けてます! 取り出しも補充も簡単(*^^*) ゴミ出しする旦那も使いやすいって言ってます♡←使うの自分じゃないとこね
asuka
asuka
家族
PR
楽天市場
achuさんの実例写真
以前と同じ写真ですが、イベントに参加します。
以前と同じ写真ですが、イベントに参加します。
achu
achu
家族
Risaさんの実例写真
洗濯機上の収納。 棚には洗濯に使う洗剤やハンガーなどを収納。 あまり奥行きがないので、ハンガーは無印のポリプロピレンスタンドファイルボックスに、斜めにして立てて入れています。 ほとんど浴室乾燥なので、たまにしか使わない外用ハンガーは3COINSで買った吊り戸棚下収納ラックに。 洗剤類はそれぞれの後ろにストックを1つずつ置いています。 棚の下には突っ張り棒を2本して、セリアのコンテナボックスを斜めに置き、洗濯ネットを分けて入れています。 その下にも突っ張り棒で掃除に使う雑巾やモップを掛けています。 そして前にもう一本突っ張り棒をしてダイソーのカフェカーテンをして目隠ししています(^^) 棚がないところも突っ張り棒さえあれば収納スペースにできるし、突っ張り棒はやっぱり優秀ですね☆
洗濯機上の収納。 棚には洗濯に使う洗剤やハンガーなどを収納。 あまり奥行きがないので、ハンガーは無印のポリプロピレンスタンドファイルボックスに、斜めにして立てて入れています。 ほとんど浴室乾燥なので、たまにしか使わない外用ハンガーは3COINSで買った吊り戸棚下収納ラックに。 洗剤類はそれぞれの後ろにストックを1つずつ置いています。 棚の下には突っ張り棒を2本して、セリアのコンテナボックスを斜めに置き、洗濯ネットを分けて入れています。 その下にも突っ張り棒で掃除に使う雑巾やモップを掛けています。 そして前にもう一本突っ張り棒をしてダイソーのカフェカーテンをして目隠ししています(^^) 棚がないところも突っ張り棒さえあれば収納スペースにできるし、突っ張り棒はやっぱり優秀ですね☆
Risa
Risa
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
rumiさんの実例写真
洗面所の備えつけ収納の中身 子ども達の手の届かない最上段に洗剤を。 突っ張り棒を使ってハンガー類、靴洗い用ブラシを掛けています。 後は無印良品のファイルボックスに体重計を収納しています。
洗面所の備えつけ収納の中身 子ども達の手の届かない最上段に洗剤を。 突っ張り棒を使ってハンガー類、靴洗い用ブラシを掛けています。 後は無印良品のファイルボックスに体重計を収納しています。
rumi
rumi
家族
rikoさんの実例写真
洗濯干しのハンガー収納の場所を見直しました。 & 乾太くんの排湿筒の様子です。 今までは洗面シンクの後方の収納スペースにファイルボックスに種別に分けて広く収納していましたが、 使用頻度が低くなったので場所を移動しました。 また、以前は取り出しやすく幅広のボックスに入れていましたが、使用頻度が下がり気にならなくなったのでファイルサイズを変更し、突っ張り棒を使ったことでコンパクトに収まりました。 これによりどーんと空いた洗面スペース背後の収納スペースをこれから使いやすく変更したいと思います(*´꒳`*) 因みにファイルはあちこち使い回しです。 引っ越し回数が増える中で、応用が効く&追加購入しやすい無印良品が増えてきました。 大学生時代から使っているものもあり長い付き合いです♪ でもハンガーは試したものの(→突っ張り棒左側三本)我が家の用途にはイオンのHOME COORDY のほうが適していたので、こちらで揃えました。子供用のはニトリです♪ 乾太くんが我が家にやってきて約ひと月、 今日は雨ですが、天候に関係なく乾太くんにお願いすることが多く生活が変わりました。 また改めてレポートしたいと思います。
洗濯干しのハンガー収納の場所を見直しました。 & 乾太くんの排湿筒の様子です。 今までは洗面シンクの後方の収納スペースにファイルボックスに種別に分けて広く収納していましたが、 使用頻度が低くなったので場所を移動しました。 また、以前は取り出しやすく幅広のボックスに入れていましたが、使用頻度が下がり気にならなくなったのでファイルサイズを変更し、突っ張り棒を使ったことでコンパクトに収まりました。 これによりどーんと空いた洗面スペース背後の収納スペースをこれから使いやすく変更したいと思います(*´꒳`*) 因みにファイルはあちこち使い回しです。 引っ越し回数が増える中で、応用が効く&追加購入しやすい無印良品が増えてきました。 大学生時代から使っているものもあり長い付き合いです♪ でもハンガーは試したものの(→突っ張り棒左側三本)我が家の用途にはイオンのHOME COORDY のほうが適していたので、こちらで揃えました。子供用のはニトリです♪ 乾太くんが我が家にやってきて約ひと月、 今日は雨ですが、天候に関係なく乾太くんにお願いすることが多く生活が変わりました。 また改めてレポートしたいと思います。
riko
riko
家族
brownfactoryさんの実例写真
突っ張り棒に板をわたしてセリアのファイルBOXを入れてシンク下の収納をDIYしました。
突っ張り棒に板をわたしてセリアのファイルBOXを入れてシンク下の収納をDIYしました。
brownfactory
brownfactory
家族
Minteaさんの実例写真
シンク下続き(正しくはコンロ下) 鍋・フライパンはファイルケースに入れてます 上の隙間に、突っ張り棒2本渡してコンロカバーを収納☆ その下の引き出しは初公開〜♪ 重くて大きい食器を入れてまーす🍲 仲良くしてるtokimaさんの無印のアカシアプレートでのオシャレ朝食に憧れて、アカシアプレート買ったんだけど… 間違って30cmのかっちゃったーん☆ デカくて保管がタイヘン〜(;ω;)
シンク下続き(正しくはコンロ下) 鍋・フライパンはファイルケースに入れてます 上の隙間に、突っ張り棒2本渡してコンロカバーを収納☆ その下の引き出しは初公開〜♪ 重くて大きい食器を入れてまーす🍲 仲良くしてるtokimaさんの無印のアカシアプレートでのオシャレ朝食に憧れて、アカシアプレート買ったんだけど… 間違って30cmのかっちゃったーん☆ デカくて保管がタイヘン〜(;ω;)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
asukanさんの実例写真
おはようございます😊 我が家も ファイルボックスの後ろに 突っ張り棒を取り付けてみました☺️ ズレ防止に…。 突っ張り棒はセリアで購入🙌 たしかに わざわざ整えなくても ピタッと揃う✨ あとは 突っ張り棒が 落ちないことを 願うばかり…笑
おはようございます😊 我が家も ファイルボックスの後ろに 突っ張り棒を取り付けてみました☺️ ズレ防止に…。 突っ張り棒はセリアで購入🙌 たしかに わざわざ整えなくても ピタッと揃う✨ あとは 突っ張り棒が 落ちないことを 願うばかり…笑
asukan
asukan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mayumi.sさんの実例写真
モニターそっちのけでイベント参加💦 洗濯機周りの収納です。 奥の突っ張り棚にはオシャレ着用の洗濯かご、洗剤。インボックスの中にはそれぞれ私と旦那さんの消耗品のストックをいれてます。 棚板の下に突っ張り棒を引っかけてハンガー収納に。右端がピンチハンガーの定位置です。 手前の引き出しにはヘア小物、ドライヤー、家族のパジャマなどを入れてます。 タオル類は洗面台の引き出しに入れています。 写ってないけど天井に洗濯ポールを渡してあります。 生活感は隠せませんが、洗面所は洗濯物を干す主婦にとっては無駄がない空間になってると自負しております!
モニターそっちのけでイベント参加💦 洗濯機周りの収納です。 奥の突っ張り棚にはオシャレ着用の洗濯かご、洗剤。インボックスの中にはそれぞれ私と旦那さんの消耗品のストックをいれてます。 棚板の下に突っ張り棒を引っかけてハンガー収納に。右端がピンチハンガーの定位置です。 手前の引き出しにはヘア小物、ドライヤー、家族のパジャマなどを入れてます。 タオル類は洗面台の引き出しに入れています。 写ってないけど天井に洗濯ポールを渡してあります。 生活感は隠せませんが、洗面所は洗濯物を干す主婦にとっては無駄がない空間になってると自負しております!
mayumi.s
mayumi.s
meiさんの実例写真
洗面所にある収納棚。 洗剤や洗濯バサミ、詰め替えなどなど無印良品のファイルボックス(ハーフ)に収納してみました! 見た目がそろってスッキリ! ハンガーは棚に突っ張り棒をつけて、そこにかけています。パッと取れるし、片付けもスムーズだし便利ですよ♪
洗面所にある収納棚。 洗剤や洗濯バサミ、詰め替えなどなど無印良品のファイルボックス(ハーフ)に収納してみました! 見た目がそろってスッキリ! ハンガーは棚に突っ張り棒をつけて、そこにかけています。パッと取れるし、片付けもスムーズだし便利ですよ♪
mei
mei
chirotanさんの実例写真
洗面台と洗濯機の間に引き出しとか置きたいけど、排水ホースが邪魔して置けないので、ファイルボックスを3つ置いて洗濯機裏で突っ張り棒で支えてます。 微妙にパンの幅が邪魔して、下からピッタリ置けないので、ダイソーの無印ソックリトレー(これがまたピッタリ)を2段重ねてから乗せてます♪
洗面台と洗濯機の間に引き出しとか置きたいけど、排水ホースが邪魔して置けないので、ファイルボックスを3つ置いて洗濯機裏で突っ張り棒で支えてます。 微妙にパンの幅が邪魔して、下からピッタリ置けないので、ダイソーの無印ソックリトレー(これがまたピッタリ)を2段重ねてから乗せてます♪
chirotan
chirotan
2DK | 家族
s.houseさんの実例写真
脱衣室のミニミニ家事スペース❤️ 棚には、洗面、お風呂で使うストックをファイルケースに。 ハンガーは突っ張り棒で収納してます♪ なるべく、フィンレイソンのアクセントクロスが見えるように、余白を意識してます(*´ω`*)
脱衣室のミニミニ家事スペース❤️ 棚には、洗面、お風呂で使うストックをファイルケースに。 ハンガーは突っ張り棒で収納してます♪ なるべく、フィンレイソンのアクセントクロスが見えるように、余白を意識してます(*´ω`*)
s.house
s.house
1LDK | 家族
makiさんの実例写真
洗面所下収納。 ダイソーの突っ張り棒と突っ張り棒用の棚で、デッドスペースをなくしました(*^^*)
洗面所下収納。 ダイソーの突っ張り棒と突っ張り棒用の棚で、デッドスペースをなくしました(*^^*)
maki
maki
家族
aho51さんの実例写真
洗面所収納☆ ニトリA4ファイルボックスワイド。 ニトリ整理バスケットMホワイト。 100均カゴ、突っ張り棒。 稼動棚便利(^3^♪ 棚が3つしかなかったので、一番上は100均突っ張り棒で棚を作り、バスタオル置き場にしました。 突っ張り棒便利だな⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
洗面所収納☆ ニトリA4ファイルボックスワイド。 ニトリ整理バスケットMホワイト。 100均カゴ、突っ張り棒。 稼動棚便利(^3^♪ 棚が3つしかなかったので、一番上は100均突っ張り棒で棚を作り、バスタオル置き場にしました。 突っ張り棒便利だな⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
aho51
aho51
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ランドリーラックの棚板位置をかえて 無印良品のファイルボックスを置き 突っ張り棒を引っ掛けて ハンガー収納に お家のあちこちをスッキリさせたくて 見直しばかり(≧∀≦)
ランドリーラックの棚板位置をかえて 無印良品のファイルボックスを置き 突っ張り棒を引っ掛けて ハンガー収納に お家のあちこちをスッキリさせたくて 見直しばかり(≧∀≦)
miyu
miyu
4LDK | 家族
sunさんの実例写真
・ パルプボードボックス2段目。 無印のファイルボックス3個を並べて お気に入りの食器を立てて収納しました。 ファイルボックスの幅真ん中に突っ張り棒を使って、 食器が倒れないようにしてます。
・ パルプボードボックス2段目。 無印のファイルボックス3個を並べて お気に入りの食器を立てて収納しました。 ファイルボックスの幅真ん中に突っ張り棒を使って、 食器が倒れないようにしてます。
sun
sun
3LDK | 家族
PR
楽天市場
s.houseさんの実例写真
ミニミニ家事スペース 浴室、脱衣室に、洗濯物を畳むような家事スペースがあります(•ө•)♡ ここは、アイロンもかけれるように、コンセントもあります♡ ハンガー収納は、突っ張り棒で作ってます(。•ㅅ•。)♡ 洗濯で必要なネットや、タオル、入浴用品など、ラベリングして収納しています✧̣̥̇
ミニミニ家事スペース 浴室、脱衣室に、洗濯物を畳むような家事スペースがあります(•ө•)♡ ここは、アイロンもかけれるように、コンセントもあります♡ ハンガー収納は、突っ張り棒で作ってます(。•ㅅ•。)♡ 洗濯で必要なネットや、タオル、入浴用品など、ラベリングして収納しています✧̣̥̇
s.house
s.house
1LDK | 家族
kazcoffさんの実例写真
冷蔵庫と壁の隙間 22センチ。 床に置いた無印のゴミ箱の上がデッドスペースになっていたので、突っ張り棒とファイルボックスで収納を作りました。 文房具、痒み止めなどのよく使う薬、料理のレシピ、お鍋やお皿を拭く為の古布、ポリ袋、ゴミ袋、古紙リサイクルに出すものなど1日に何度も手に取るものはここに集結。 基本的に隠す収納が好きなので、これらのアイテムは今までずっと引き出しに入れていたのですが、毎回取り出すのが面倒で。。。 ここなら引き出しを開ける手間、蓋を開ける手間が無いので使い勝手がとても良くなりました。
冷蔵庫と壁の隙間 22センチ。 床に置いた無印のゴミ箱の上がデッドスペースになっていたので、突っ張り棒とファイルボックスで収納を作りました。 文房具、痒み止めなどのよく使う薬、料理のレシピ、お鍋やお皿を拭く為の古布、ポリ袋、ゴミ袋、古紙リサイクルに出すものなど1日に何度も手に取るものはここに集結。 基本的に隠す収納が好きなので、これらのアイテムは今までずっと引き出しに入れていたのですが、毎回取り出すのが面倒で。。。 ここなら引き出しを開ける手間、蓋を開ける手間が無いので使い勝手がとても良くなりました。
kazcoff
kazcoff
4LDK | 家族
__tomo__さんの実例写真
映ってないけど、洗濯機のサイドにはピンチハンガーぶら下げたり、フローリングワイパーを置いたりと、隙間という隙間は全て利用してます。 とにかく収納が少ないので、見た目よりも使い勝手重視😂 突っ張り棒も大活躍です❗️
映ってないけど、洗濯機のサイドにはピンチハンガーぶら下げたり、フローリングワイパーを置いたりと、隙間という隙間は全て利用してます。 とにかく収納が少ないので、見た目よりも使い勝手重視😂 突っ張り棒も大活躍です❗️
__tomo__
__tomo__
1K | 一人暮らし
yu-yuukiさんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納★ 食器棚の一番下は食品を入れています。 無印のファイルボックスを使って、ご飯のパックやラーメンを収納しています。 乾物や粉物はどうしても迷子にしてしまう私💦 その為、引き出しの中に突っ張り棒を付けて、引き出しの側面の部分と突っ張り棒に食品を挟んだクリップが引っ掛かるようにして立てて収納しています。 袋の大きさが食品によって違っても、クリップでとめて引っ掛ければ高さが揃うので、上からでも見やすくなります。なので小さい物はブラブラとぶら下がってます😆 クリップにラベルを付ければ、探しやすく取り出しやすいのでこの方法はお気に入り♡ でも突っ張り棒のイベントにも使えたなぁと思う今日この頃〜。後で突っ張り棒のイベントにも顔を出してみようかな…|ω・)チラ
あけて見せてね!引き出し収納★ 食器棚の一番下は食品を入れています。 無印のファイルボックスを使って、ご飯のパックやラーメンを収納しています。 乾物や粉物はどうしても迷子にしてしまう私💦 その為、引き出しの中に突っ張り棒を付けて、引き出しの側面の部分と突っ張り棒に食品を挟んだクリップが引っ掛かるようにして立てて収納しています。 袋の大きさが食品によって違っても、クリップでとめて引っ掛ければ高さが揃うので、上からでも見やすくなります。なので小さい物はブラブラとぶら下がってます😆 クリップにラベルを付ければ、探しやすく取り出しやすいのでこの方法はお気に入り♡ でも突っ張り棒のイベントにも使えたなぁと思う今日この頃〜。後で突っ張り棒のイベントにも顔を出してみようかな…|ω・)チラ
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
naturalteyさんの実例写真
naturaltey
naturaltey
家族
tokonekoさんの実例写真
洗濯機まわりの収納アイデア。 洗濯乾燥機の向かいにある造作収納に、洗濯道具とタオル類を収納しています。 毎日使うタオルは、乾燥機から取り出してそのまま畳んで棚に置くだけの、最短動線・簡単収納です。 ループを手前に畳むとすっきり見えます。 ハンガー類は突っ張り棒に掛けると、使いやすく省スペースに収納できると思います。 洗濯ネット、洗濯バサミ、洗剤類は、無印良品のファイルボックスに入れ、サイズ・種類ごとに分類しています。
洗濯機まわりの収納アイデア。 洗濯乾燥機の向かいにある造作収納に、洗濯道具とタオル類を収納しています。 毎日使うタオルは、乾燥機から取り出してそのまま畳んで棚に置くだけの、最短動線・簡単収納です。 ループを手前に畳むとすっきり見えます。 ハンガー類は突っ張り棒に掛けると、使いやすく省スペースに収納できると思います。 洗濯ネット、洗濯バサミ、洗剤類は、無印良品のファイルボックスに入れ、サイズ・種類ごとに分類しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
mari129さんの実例写真
コンロ下収納 無印のファイルボックスで仕切り、上の空いた空間には突っ張り棒をしてキッチンペーパーのストックを キッチンペーパーって結構場所取るし、サッと取れる場所といえばコンロ下がベストでした😊
コンロ下収納 無印のファイルボックスで仕切り、上の空いた空間には突っ張り棒をしてキッチンペーパーのストックを キッチンペーパーって結構場所取るし、サッと取れる場所といえばコンロ下がベストでした😊
mari129
mari129
2LDK
jun_y32_homeさんの実例写真
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
PR
楽天市場
kana_ciiさんの実例写真
🔨和室の押入れを改造中🔨 強力突っ張り棒に旦那服を掛けてたけど 重みでずり落ちる度に突っ張り直してたら 石膏ボードが逝ってしまいました👻 ↓ イレクターパイプでハンガーラック作成。 収納も強度も十分だったけど 足元やサイドのパイプが邪魔で 奥の収納がとても使いにくい🤔 ↓ イレクターパイプを上棚に取り付ける💡 全体的にスッキリして使い勝手良くなりました。 ついでに全体の収納も見直し中。 旦那の服も最近着てないのはこっそり断捨離。
🔨和室の押入れを改造中🔨 強力突っ張り棒に旦那服を掛けてたけど 重みでずり落ちる度に突っ張り直してたら 石膏ボードが逝ってしまいました👻 ↓ イレクターパイプでハンガーラック作成。 収納も強度も十分だったけど 足元やサイドのパイプが邪魔で 奥の収納がとても使いにくい🤔 ↓ イレクターパイプを上棚に取り付ける💡 全体的にスッキリして使い勝手良くなりました。 ついでに全体の収納も見直し中。 旦那の服も最近着てないのはこっそり断捨離。
kana_cii
kana_cii
もっと見る