mooさんの部屋
2013年9月11日50
mooさんの部屋
2013年9月11日50
コメント1
moo
入れ替えた雑貨達の待機場所。

この写真を見た人へのおすすめの写真

amamiさんの実例写真
やりました\(^_^)/diyで、棚の完成☆ kitchenが狭いので、お料理作っても一時待機の場所が乏しかったから作りたかったの実現。さっ、ペイントは、どうしよっかなぁ♪
やりました\(^_^)/diyで、棚の完成☆ kitchenが狭いので、お料理作っても一時待機の場所が乏しかったから作りたかったの実現。さっ、ペイントは、どうしよっかなぁ♪
amami
amami
家族
mayuさんの実例写真
キッチン脇に設えた個人的趣味鑑賞用棚* 季節毎に好きな作家や図録を入れ替えます
キッチン脇に設えた個人的趣味鑑賞用棚* 季節毎に好きな作家や図録を入れ替えます
mayu
mayu
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
脱衣所に子供達の普段着やパジャマ。 クローゼットにも同じものがあり、衣替えは引き出しを入れ替えるだけなので、かなり楽~♪
脱衣所に子供達の普段着やパジャマ。 クローゼットにも同じものがあり、衣替えは引き出しを入れ替えるだけなので、かなり楽~♪
mikan
mikan
家族
anko.hibuさんの実例写真
ここは使ってないおもちゃなど、一時的に収納しているクローゼットです。時期を見てリビングのおもちゃを入れ替えたりしてるので、それまで他のおもちゃはこちらで待機。他にも、子どもと一緒に使える工作グッズなど細々したものをチェストにいれてます。
ここは使ってないおもちゃなど、一時的に収納しているクローゼットです。時期を見てリビングのおもちゃを入れ替えたりしてるので、それまで他のおもちゃはこちらで待機。他にも、子どもと一緒に使える工作グッズなど細々したものをチェストにいれてます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
atsuさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥1,480
ダイソーのストレージボックスを追加して、ランドリーバスケットと場所を入れ替えました☆ これで嫁さんでもプールや子供の遊び道具を出し入れ可能に(^-^) ストレージボックスには、洗車グッズとDIY用具☆
ダイソーのストレージボックスを追加して、ランドリーバスケットと場所を入れ替えました☆ これで嫁さんでもプールや子供の遊び道具を出し入れ可能に(^-^) ストレージボックスには、洗車グッズとDIY用具☆
atsu
atsu
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
ダイソーのスライダー式ジップ袋。密封性があるものではないですが、お菓子などの細々としたものの整理に使っています。買ってきたファミリーパックの箱や袋のままだとかさばってしまうので、開封したものはできるだけ入れ替えてかさばらないようにしています。
ダイソーのスライダー式ジップ袋。密封性があるものではないですが、お菓子などの細々としたものの整理に使っています。買ってきたファミリーパックの箱や袋のままだとかさばってしまうので、開封したものはできるだけ入れ替えてかさばらないようにしています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
saraさんの実例写真
アパートに住んでた頃、キッチン家電のコンセントを毎回抜き差しするのがいやで採用した"こまめにスイッチ"! 今の家電は待機電力そんなにないって聞くけど…これにしといてよかったです!気持ち的に! エアコンのコンセントにも採用してます! 洗濯機と除湿機もこれにしとけばよかった…
アパートに住んでた頃、キッチン家電のコンセントを毎回抜き差しするのがいやで採用した"こまめにスイッチ"! 今の家電は待機電力そんなにないって聞くけど…これにしといてよかったです!気持ち的に! エアコンのコンセントにも採用してます! 洗濯機と除湿機もこれにしとけばよかった…
sara
sara
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
連投すいません(^人^) これで今日は最後です(>人<;) やはり棚が前にある圧迫感が気になって、りんご箱と場所を入れ替えて少しすっきりしました(o^^o) 娘は前のほうがよかったと言われましたがまあこちらで様子見たいと思います(o^^o) また引き出しの中のことも後日レポしたいと思います(o^^o) 連投pic にお付き合いいただきありがとうございました(^人^)
連投すいません(^人^) これで今日は最後です(>人<;) やはり棚が前にある圧迫感が気になって、りんご箱と場所を入れ替えて少しすっきりしました(o^^o) 娘は前のほうがよかったと言われましたがまあこちらで様子見たいと思います(o^^o) また引き出しの中のことも後日レポしたいと思います(o^^o) 連投pic にお付き合いいただきありがとうございました(^人^)
nori
nori
4LDK | 家族
PR
楽天市場
muuさんの実例写真
キッチン家電は使いやすいように4口の電源タップつかってます(*^_^*) 僅かな待機電力でもコンセント挿しっぱなしが嫌なので家中、節電タップ使ってます(^^;) でも、表示が一部古い… 今の状態に貼り直さなきゃ!
キッチン家電は使いやすいように4口の電源タップつかってます(*^_^*) 僅かな待機電力でもコンセント挿しっぱなしが嫌なので家中、節電タップ使ってます(^^;) でも、表示が一部古い… 今の状態に貼り直さなきゃ!
muu
muu
4LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
玄関脇、和室に入る扉です。 元々は戸襖で光が遮られ玄関がすっごく暗かったので、 他の場所の襖と入れ替えてリメイクしてます(*´∇`) 最初のイメージ画とはちょっと違う形になったけど、 大物リメイク初挑戦だったので、良くできたと思ってます! (センスとかできばえは置いておくわ(^-^;) 家のあちこちにまだダンボールが点在してまして、 開封した中から出てきた小さな雑貨をとりあえず置いて…。 今のところ、うちのうさちゃんにもかじられずにおります( -∀-) 木の家具や建具はかじり木と思ってるからねー(>ω<。)
玄関脇、和室に入る扉です。 元々は戸襖で光が遮られ玄関がすっごく暗かったので、 他の場所の襖と入れ替えてリメイクしてます(*´∇`) 最初のイメージ画とはちょっと違う形になったけど、 大物リメイク初挑戦だったので、良くできたと思ってます! (センスとかできばえは置いておくわ(^-^;) 家のあちこちにまだダンボールが点在してまして、 開封した中から出てきた小さな雑貨をとりあえず置いて…。 今のところ、うちのうさちゃんにもかじられずにおります( -∀-) 木の家具や建具はかじり木と思ってるからねー(>ω<。)
usako.usa
usako.usa
a_suさんの実例写真
トイレットペーパーの置き場所がなく、棚を1段増やして収納棚を設置しました。 子供達にも取れる場所なので、ここに設置してからはなくなったら自分達で取り付けてくれるようになりました。
トイレットペーパーの置き場所がなく、棚を1段増やして収納棚を設置しました。 子供達にも取れる場所なので、ここに設置してからはなくなったら自分達で取り付けてくれるようになりました。
a_su
a_su
家族
a.さんの実例写真
収納スペース。気分によって場所も入れ替え♡
収納スペース。気分によって場所も入れ替え♡
a.
a.
akeさんの実例写真
こんばんは😌 我が家の働き者たちの待機場所は、このKitchen下です。 トーヨーキッチンは、ワークトップ下が空いているので、足が入るのはもちろん◎で、ルンバの待機場所になったり、ルンバがKitchen下をお掃除してくれたりと、切っても切れない関係です♥️ ブラーバさんは、動かすときにタンクに水をいれたり、モップ部分をとりつけたりする必要がありますが、床がさらさらになるので、これまた重宝しております✨
こんばんは😌 我が家の働き者たちの待機場所は、このKitchen下です。 トーヨーキッチンは、ワークトップ下が空いているので、足が入るのはもちろん◎で、ルンバの待機場所になったり、ルンバがKitchen下をお掃除してくれたりと、切っても切れない関係です♥️ ブラーバさんは、動かすときにタンクに水をいれたり、モップ部分をとりつけたりする必要がありますが、床がさらさらになるので、これまた重宝しております✨
ake
ake
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
『キッチンのゴミ箱』イベント用picです。 カラーボックスの中にlike-itのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から 「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
『キッチンのゴミ箱』イベント用picです。 カラーボックスの中にlike-itのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から 「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
sumiko
sumiko
4LDK
nacocoさんの実例写真
掛け時計¥4,400
テレビボードはIKEAのBESTÅです 扉付きなので、配線やカラフルな物などのごちゃごちゃを隠せています テレビボードの下に、ルンバとブラーバの待機場所があります 隠せてないですが、他に場所もないのでここに待機してます💦
テレビボードはIKEAのBESTÅです 扉付きなので、配線やカラフルな物などのごちゃごちゃを隠せています テレビボードの下に、ルンバとブラーバの待機場所があります 隠せてないですが、他に場所もないのでここに待機してます💦
nacoco
nacoco
家族
lumiさんの実例写真
本当はユッカランの隣に植えようと思っていたアメリカーナ。思いのほか大きくて手前のフィリフェラと場所を入れ替えました。 作業して心の底から思ったのは砂利は一番最後に敷くべき!(当たり前)
本当はユッカランの隣に植えようと思っていたアメリカーナ。思いのほか大きくて手前のフィリフェラと場所を入れ替えました。 作業して心の底から思ったのは砂利は一番最後に敷くべき!(当たり前)
lumi
lumi
家族
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
採用して良かった コンセント・スイッチ♡ 冬場もエアコンを使用するお宅も たくさんあると思うけど、 うちは夫婦共に暖房の風が苦手でヽ(´o`; 冬場エアコンは一切使用しないから、 アパートの時はエアコンのプラグを 抜いてました。 プラグを差しておくと 待機電力もかかるから 夏場も使わない時は節電のために いちいち抜いたりとか。 それって意外とプラグに 負担をかけちゃってるらしい! だけど、こんな便利なものがっ! 写真ちょっと見えづらいけど… エアコンを使いたい時は、 プラグの抜き差しをしなくても スイッチを押すだけで「入」になって通電! 使わない時はスイッチを押して「切」。 待機電力がカットできる優れもの! プラグを抜いた時の コードがぷら〜んってなってる 見た目ともおさらば〜ヽ(´▽`)/♪ ちなみに名称は、 Panasonicの 「エアコン用スイッチ付コンセント」 我が家のエアコンには全てこれを採用! (↑まだエアコンを設置していない 部屋にも付いてます。) しかも! これが便利すぎて、 我が家ではエアコンだけに留まらず キッチンにも! 洗面所の洗濯機にも! 和室の仕事スペースでも採用!
採用して良かった コンセント・スイッチ♡ 冬場もエアコンを使用するお宅も たくさんあると思うけど、 うちは夫婦共に暖房の風が苦手でヽ(´o`; 冬場エアコンは一切使用しないから、 アパートの時はエアコンのプラグを 抜いてました。 プラグを差しておくと 待機電力もかかるから 夏場も使わない時は節電のために いちいち抜いたりとか。 それって意外とプラグに 負担をかけちゃってるらしい! だけど、こんな便利なものがっ! 写真ちょっと見えづらいけど… エアコンを使いたい時は、 プラグの抜き差しをしなくても スイッチを押すだけで「入」になって通電! 使わない時はスイッチを押して「切」。 待機電力がカットできる優れもの! プラグを抜いた時の コードがぷら〜んってなってる 見た目ともおさらば〜ヽ(´▽`)/♪ ちなみに名称は、 Panasonicの 「エアコン用スイッチ付コンセント」 我が家のエアコンには全てこれを採用! (↑まだエアコンを設置していない 部屋にも付いてます。) しかも! これが便利すぎて、 我が家ではエアコンだけに留まらず キッチンにも! 洗面所の洗濯機にも! 和室の仕事スペースでも採用!
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
和室の押入れに子ども達の服を収納しています。 春と秋の服(ロンT)はすぐに季節が回ってくるので、同じ押入れに。 夏服は2階のクローゼットに保管して、衣替えの時に入れ替えています。 春と秋の服はSeriaの収納袋がちょうどよかったです。
和室の押入れに子ども達の服を収納しています。 春と秋の服(ロンT)はすぐに季節が回ってくるので、同じ押入れに。 夏服は2階のクローゼットに保管して、衣替えの時に入れ替えています。 春と秋の服はSeriaの収納袋がちょうどよかったです。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
R.Kさんの実例写真
IKEAの机を置いていましたが、机に向かって勉強する事がなくいつもダイニングで宿題をやる姿を見て、思い切って机をなくしIKEAのカラックスに入れ替えました。 今まで散乱していた物が収納量がUPしたおかげでスッキリしました。 真ん中の上2つはそれぞれのランドセル置き場で帰ってきたらランドセルを置き、隣のダイニングテーブルで宿題をし、明日の準備(鉛筆を削ったり、教科書を入れたり)も出来る場所に変わりました。 帰ってきてから、喉渇いたが口癖だった子供達ですが近くにウォーターサーバーを置いてから自分達で入れて飲むようになり私のストレスも少しなくなったかなと思います。 シュレッターや充電スペースもこの場所にあると便利です。
IKEAの机を置いていましたが、机に向かって勉強する事がなくいつもダイニングで宿題をやる姿を見て、思い切って机をなくしIKEAのカラックスに入れ替えました。 今まで散乱していた物が収納量がUPしたおかげでスッキリしました。 真ん中の上2つはそれぞれのランドセル置き場で帰ってきたらランドセルを置き、隣のダイニングテーブルで宿題をし、明日の準備(鉛筆を削ったり、教科書を入れたり)も出来る場所に変わりました。 帰ってきてから、喉渇いたが口癖だった子供達ですが近くにウォーターサーバーを置いてから自分達で入れて飲むようになり私のストレスも少しなくなったかなと思います。 シュレッターや充電スペースもこの場所にあると便利です。
R.K
R.K
4LDK | 家族
ya-さんの実例写真
掛け時計¥19,800
モニター応募投稿失礼します🙏 まだ工事の途中ですが生活スペースになっています☺️ サッシが今日届いたそうです‼️窓がつくのが楽しみです♥️ ここにハンモック…♥️つけれたら子供が喜びそう😍 只今家族で自宅待機していますのでウッドデッキで過ごす時間がありがたいです😭
モニター応募投稿失礼します🙏 まだ工事の途中ですが生活スペースになっています☺️ サッシが今日届いたそうです‼️窓がつくのが楽しみです♥️ ここにハンモック…♥️つけれたら子供が喜びそう😍 只今家族で自宅待機していますのでウッドデッキで過ごす時間がありがたいです😭
ya-
ya-
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
なんと。 イベント中のまさかの2度目の模様替え(必然) ソファの交換部品が届いたので、 組み立てて、ダイニングのソファ入れ替えてみました。 もう一つのソファは少し離れ小島にして、ベンチを採用することにしました。
なんと。 イベント中のまさかの2度目の模様替え(必然) ソファの交換部品が届いたので、 組み立てて、ダイニングのソファ入れ替えてみました。 もう一つのソファは少し離れ小島にして、ベンチを採用することにしました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
*洗面台引き出し* 久しぶりに洗面台の引き出しの中をアップデート✨✨✨ 今まで無印のポリプロピレンのケースを使って 引き出しの中身を仕切っていたんだど、 色が黄ばんできちゃったので、は ダイソーのポリプロピレンケースに入れ換えてみました! ピカピカで爽やかぁ〜。
*洗面台引き出し* 久しぶりに洗面台の引き出しの中をアップデート✨✨✨ 今まで無印のポリプロピレンのケースを使って 引き出しの中身を仕切っていたんだど、 色が黄ばんできちゃったので、は ダイソーのポリプロピレンケースに入れ換えてみました! ピカピカで爽やかぁ〜。
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
ルームクリップshoppingで購入した物 towerタワー マグネット洗剤ボールストッカー タブレット入浴剤収納用に 洗濯機に取り付けて、 こども達も取り出し便利になりました(´ρ`)
ルームクリップshoppingで購入した物 towerタワー マグネット洗剤ボールストッカー タブレット入浴剤収納用に 洗濯機に取り付けて、 こども達も取り出し便利になりました(´ρ`)
maru
maru
4LDK | 家族
PR
楽天市場
M.Mixtasteさんの実例写真
ファミリー玄関のウォークスルーシューズクローク。数日前から投稿していたこの場所。今回でひと通りUP出来ました。お付き合い頂きありがとうございました♡ 本日は生活感ありありでお恥ずかしいですが、収納棚をメインに。収納棚は使い勝手良く、生活感出してもOKな場所って割り切ってメリハリのある収納にしています。収納棚の下の方は子供達専用。子供達の学校用品やなわとび、手袋、軍手、マスク等ボックスに入れて子供達自ら取っていけるようにしています。上の方の収納ボックスは部屋に合うようにグレーに。折りたたみ傘、車関連の小物や芳香剤、車で見るDVDや日焼け止め等色々と収納してます。 また子供達の長期休みになると持って帰ってくるお道具箱や防災頭巾、メロディオン等もこことコートクロークを利用して全て収まっています。 このスペースがあることにより、お部屋をスッキリと居心地のよい空間を保つことが出来て大変助かっています♡
ファミリー玄関のウォークスルーシューズクローク。数日前から投稿していたこの場所。今回でひと通りUP出来ました。お付き合い頂きありがとうございました♡ 本日は生活感ありありでお恥ずかしいですが、収納棚をメインに。収納棚は使い勝手良く、生活感出してもOKな場所って割り切ってメリハリのある収納にしています。収納棚の下の方は子供達専用。子供達の学校用品やなわとび、手袋、軍手、マスク等ボックスに入れて子供達自ら取っていけるようにしています。上の方の収納ボックスは部屋に合うようにグレーに。折りたたみ傘、車関連の小物や芳香剤、車で見るDVDや日焼け止め等色々と収納してます。 また子供達の長期休みになると持って帰ってくるお道具箱や防災頭巾、メロディオン等もこことコートクロークを利用して全て収まっています。 このスペースがあることにより、お部屋をスッキリと居心地のよい空間を保つことが出来て大変助かっています♡
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
イベント参加「節約のためにしていること」 家電は待機電力カットのため、スイッチ付コンセントにして、使わない時は切っています。 最近の家電は待機電力ゼロも多いのですが、どれがゼロなのか、よくわからず… 全部切ってます。
イベント参加「節約のためにしていること」 家電は待機電力カットのため、スイッチ付コンセントにして、使わない時は切っています。 最近の家電は待機電力ゼロも多いのですが、どれがゼロなのか、よくわからず… 全部切ってます。
SSSSS
SSSSS
Manaaaaaaさんの実例写真
洗剤を3coinsの容器に入れ替えて、食洗機洗剤のボトルはラベル剥がしたら生活感が消えた🤍(気がする笑)
洗剤を3coinsの容器に入れ替えて、食洗機洗剤のボトルはラベル剥がしたら生活感が消えた🤍(気がする笑)
Manaaaaaa
Manaaaaaa
4LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
キッチンから見たパントリー。 飾り棚は、今出番がない雑貨の待機所と化しております。 冷蔵庫上には好きなデザインのタッパーを。
キッチンから見たパントリー。 飾り棚は、今出番がない雑貨の待機所と化しております。 冷蔵庫上には好きなデザインのタッパーを。
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ 洗濯機まわりの収納アイデア 洗剤はシンプルなものに入れ替え 毎回使うものじゃないものは カゴの中に入れて目隠し みっちり置かない スペース空きあき お気に入りの雑貨を飾る
★イベント参加★ 洗濯機まわりの収納アイデア 洗剤はシンプルなものに入れ替え 毎回使うものじゃないものは カゴの中に入れて目隠し みっちり置かない スペース空きあき お気に入りの雑貨を飾る
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
wabfmatsuriさんの実例写真
クローゼット♩ 無印のクローゼットケースで揃えました♩ 引き出しは腰高の物が取りやすい、ということで、季節に合わせて上下入れ替えて、使いやすいようにしてます〜! 見出しシールも無印で(^^) 机周りも少しずつ改良中♩ 何年か前のbefore画像も載せておきます!やっぱりケースが全部揃っているとスッキリしていい感じ♩服もたくさん入れられるようになりました。
クローゼット♩ 無印のクローゼットケースで揃えました♩ 引き出しは腰高の物が取りやすい、ということで、季節に合わせて上下入れ替えて、使いやすいようにしてます〜! 見出しシールも無印で(^^) 机周りも少しずつ改良中♩ 何年か前のbefore画像も載せておきます!やっぱりケースが全部揃っているとスッキリしていい感じ♩服もたくさん入れられるようになりました。
wabfmatsuri
wabfmatsuri
1LDK | 一人暮らし
nonp--yさんの実例写真
¥7,990
🌿お気に入りのソファー🌿 前回のpicでも紹介させてもらったソファーですが、『肘置きがない事』の他に絶対条件があって🛋️✨ もう一つの条件は『お手入れがしやすい事』🥳 このソファーは汚れが目立ちにくく、また全て取り外せるのでお手入れがとってもしやすいです✨ ソファー部分の取り外しも簡単なので、定期的に場所を入れ替えて少しでもへたりに偏りができないように気にかけています😌 本当はコの字にしたい所でもありましたが、圧迫感がでないように、3人掛けソファーの横にオットマンを並べています💫
🌿お気に入りのソファー🌿 前回のpicでも紹介させてもらったソファーですが、『肘置きがない事』の他に絶対条件があって🛋️✨ もう一つの条件は『お手入れがしやすい事』🥳 このソファーは汚れが目立ちにくく、また全て取り外せるのでお手入れがとってもしやすいです✨ ソファー部分の取り外しも簡単なので、定期的に場所を入れ替えて少しでもへたりに偏りができないように気にかけています😌 本当はコの字にしたい所でもありましたが、圧迫感がでないように、3人掛けソファーの横にオットマンを並べています💫
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
saayaさんの実例写真
今週は少し寒くなるみたいですね\(°∀° )/ 寒暖差にやられそぉです;∇; ここは玄関横スペースで、初めてお庭DIYを始めた場所です⋈*。 何もないコンクリートスペースを1から花壇を作ったり、少しづつ明るいお庭になるように作っていきました٩(*´︶`*)۶ 以前飼っていたハムちゃん達のお墓もあるので、こちらに花は植えていません(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 南天の木、爆発頭みたいになってるし、そろそろお手入れせねば(:D)┓w
今週は少し寒くなるみたいですね\(°∀° )/ 寒暖差にやられそぉです;∇; ここは玄関横スペースで、初めてお庭DIYを始めた場所です⋈*。 何もないコンクリートスペースを1から花壇を作ったり、少しづつ明るいお庭になるように作っていきました٩(*´︶`*)۶ 以前飼っていたハムちゃん達のお墓もあるので、こちらに花は植えていません(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 南天の木、爆発頭みたいになってるし、そろそろお手入れせねば(:D)┓w
saaya
saaya
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pomさんの実例写真
この春買って良かったもの… 無印良品の ポリエチレンケースです 子供達が自分で ナフキンやハンカチを 準備出来るように購入しました 分かりやすい場所に置いたことで ちゃんと自分達で準備してくれます
この春買って良かったもの… 無印良品の ポリエチレンケースです 子供達が自分で ナフキンやハンカチを 準備出来るように購入しました 分かりやすい場所に置いたことで ちゃんと自分達で準備してくれます
pom
pom
tawashiさんの実例写真
洗濯機周りの収納は、試行錯誤を繰り返して今の状態に落ち着きました。可動棚の左側には家族各々のパジャマ入れBOX&タオル、右側はパジャマ予備、靴下・ハンカチ等、洗濯ネット・洗剤です。 ドラム式に変えた時、一時期洗濯機とタンスの場所を入れ替えていました(洗濯機が前に出るので)が、やはりお風呂上がりの動線が悪くてモヤモヤしたので今の位置に戻しました!動線は大事ですね!
洗濯機周りの収納は、試行錯誤を繰り返して今の状態に落ち着きました。可動棚の左側には家族各々のパジャマ入れBOX&タオル、右側はパジャマ予備、靴下・ハンカチ等、洗濯ネット・洗剤です。 ドラム式に変えた時、一時期洗濯機とタンスの場所を入れ替えていました(洗濯機が前に出るので)が、やはりお風呂上がりの動線が悪くてモヤモヤしたので今の位置に戻しました!動線は大事ですね!
tawashi
tawashi
家族
tansukeさんの実例写真
IKEAのワゴン ニッサフォース📦 リビングでロースコグを使っていたのですが倉庫で使用していたニッサフォースと入れ替え🇸🇪 両方比べてみると ニッサフォースはデザインが直線的でシャープ。 棚の枠が低めなので物は取り出しやすい。 大きめだけど圧迫感がなくスッキリ見える。 弱点は重い物を乗せるには不向きで天板が歪みやすい。重い物の収納にするならロースコグが⭕️ 倉庫でのドリンク収納に使いたかった為 ロースコグと入れ替えになりました😊
IKEAのワゴン ニッサフォース📦 リビングでロースコグを使っていたのですが倉庫で使用していたニッサフォースと入れ替え🇸🇪 両方比べてみると ニッサフォースはデザインが直線的でシャープ。 棚の枠が低めなので物は取り出しやすい。 大きめだけど圧迫感がなくスッキリ見える。 弱点は重い物を乗せるには不向きで天板が歪みやすい。重い物の収納にするならロースコグが⭕️ 倉庫でのドリンク収納に使いたかった為 ロースコグと入れ替えになりました😊
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
pooさんの実例写真
我が家の洗濯機上収納…… 高さ調節の出来るガチャ棚をリノベーション時に作って貰いました。 無印良品のブリカゴと布製ソフトボックスがシンデレラフィットで、タオルや下着などを収納しています ♬.*゚ 上の段は、お得な業務用洗剤を小さなボトルに入れ替え、なんちゃってラベルを手作りして楽しんだりしています ♪̊̈♪̆̈
我が家の洗濯機上収納…… 高さ調節の出来るガチャ棚をリノベーション時に作って貰いました。 無印良品のブリカゴと布製ソフトボックスがシンデレラフィットで、タオルや下着などを収納しています ♬.*゚ 上の段は、お得な業務用洗剤を小さなボトルに入れ替え、なんちゃってラベルを手作りして楽しんだりしています ♪̊̈♪̆̈
poo
poo
2DK | 家族
sumikoさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥478
最近、過去の防災postを見てくださる方が多いので撮り直してみました。 pic.1 防災ポーチの中身です。 以前はサコッシュを使ってましたが、少しでも軽くしたくて、無印良品のEVAケースA5に入れ替えました。 (使い続けるとファスナーが壊れるのが難だけどね😅) pic.2 バッグに常時入れている物 pic.3 救助笛とライトは防災ポーチに入れずに、すぐに取り出せるようバッグに直接付けています。 宿泊や長距離・長時間の外出時にはモバ充と大便対応の簡易携帯トイレを荷物に加えます。 ベンリーポンチョは透けにくいと記載されてるけど、薄いので光にかざすと結構透けます😅 とはいえ、わざわざ明かりで照らされた場所でトイレを使う事は無いと思うし、フード付きだから防寒対策や雨具にもなるので、100均の手のひらサイズのポンチョよりオススメです。 白い布粘着テープ(ガムテープ) カットしたクリアファイルに巻き付けてコンパクトにしました。 粘着が他の物につかないよう、クッキングシートで包んでからポーチに入れています。 ・食べかけの食品の袋を閉じる ・破けたポンチョの補修 ・油性ペンがあれば防水メモとして ・生理用ナプキンと組み合わせて怪我の応急処置など pic.4 最近再び注目されてる防災ボトル 0次の備えをする人が増えるのは良いけど、ボトルってデメリットも多いんですよね😅 写真のボトルの重さは80g 私が使ってるEVAケースは25g フリーザーバッグなら2枚重ねにしても更に軽い。 ボトルは出し入れに時間がかかるし、階段や坂の上で落としたら下まで転がって行きそう💧 「ボトルの中身を出せば水を入れられる」 断水が起きたら、いつお水が手に入るか分からないし、圧縮タオルも使えません。 お水は小さいサイズでいいから持ち歩いた方が良いと思います😊
最近、過去の防災postを見てくださる方が多いので撮り直してみました。 pic.1 防災ポーチの中身です。 以前はサコッシュを使ってましたが、少しでも軽くしたくて、無印良品のEVAケースA5に入れ替えました。 (使い続けるとファスナーが壊れるのが難だけどね😅) pic.2 バッグに常時入れている物 pic.3 救助笛とライトは防災ポーチに入れずに、すぐに取り出せるようバッグに直接付けています。 宿泊や長距離・長時間の外出時にはモバ充と大便対応の簡易携帯トイレを荷物に加えます。 ベンリーポンチョは透けにくいと記載されてるけど、薄いので光にかざすと結構透けます😅 とはいえ、わざわざ明かりで照らされた場所でトイレを使う事は無いと思うし、フード付きだから防寒対策や雨具にもなるので、100均の手のひらサイズのポンチョよりオススメです。 白い布粘着テープ(ガムテープ) カットしたクリアファイルに巻き付けてコンパクトにしました。 粘着が他の物につかないよう、クッキングシートで包んでからポーチに入れています。 ・食べかけの食品の袋を閉じる ・破けたポンチョの補修 ・油性ペンがあれば防水メモとして ・生理用ナプキンと組み合わせて怪我の応急処置など pic.4 最近再び注目されてる防災ボトル 0次の備えをする人が増えるのは良いけど、ボトルってデメリットも多いんですよね😅 写真のボトルの重さは80g 私が使ってるEVAケースは25g フリーザーバッグなら2枚重ねにしても更に軽い。 ボトルは出し入れに時間がかかるし、階段や坂の上で落としたら下まで転がって行きそう💧 「ボトルの中身を出せば水を入れられる」 断水が起きたら、いつお水が手に入るか分からないし、圧縮タオルも使えません。 お水は小さいサイズでいいから持ち歩いた方が良いと思います😊
sumiko
sumiko
4LDK
someday-5さんの実例写真
リビングと繋がったキッズスペース。 季節のイベントや お誕生日デコレーション用に空けてある白壁に、 子どもたちの作品を飾っています。 無印良品で買ったマグネットタイプの 作品ホルダーが入れ替え簡単で便利! 麻紐に付け替えて使っています。
リビングと繋がったキッズスペース。 季節のイベントや お誕生日デコレーション用に空けてある白壁に、 子どもたちの作品を飾っています。 無印良品で買ったマグネットタイプの 作品ホルダーが入れ替え簡単で便利! 麻紐に付け替えて使っています。
someday-5
someday-5
3LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
イベント参加 過去picです 建売のキッチンを、 壁(アクセントクロス、オープン棚) 天井(ペンダントライト) 床(クッションフロア) と後付けして、自分好みに変えました これからは、オープン棚の雑貨を気分で入れ替えて楽しもうと思います😊
イベント参加 過去picです 建売のキッチンを、 壁(アクセントクロス、オープン棚) 天井(ペンダントライト) 床(クッションフロア) と後付けして、自分好みに変えました これからは、オープン棚の雑貨を気分で入れ替えて楽しもうと思います😊
cotori
cotori
4LDK | 家族
klaroomさんの実例写真
モニター当選して送って頂きました! 昔からニャンともユーザーな我が家、新旧並べてみました(左:🆕右:旧) サイズ的には特に大きく変化なしかな? シートのトレイが前後入れ替えられるようになってた!!我が家は入り口を前後変えて対応してたんで助かる✨ さて使っとる写真撮れるかな?
モニター当選して送って頂きました! 昔からニャンともユーザーな我が家、新旧並べてみました(左:🆕右:旧) サイズ的には特に大きく変化なしかな? シートのトレイが前後入れ替えられるようになってた!!我が家は入り口を前後変えて対応してたんで助かる✨ さて使っとる写真撮れるかな?
klaroom
klaroom
家族
PR
楽天市場
Give.Jas.mamaさんの実例写真
Give.Jas.mama
Give.Jas.mama
4LDK | 家族
もっと見る