コメント1
yestakasu1
無機質だったドアレバーを青銅カラーにリメイク!

この写真を見た人へのおすすめの写真

marokichiさんの実例写真
ワンニャンレバー☆トイレのドアレバーです♪遊び心(^O^)
ワンニャンレバー☆トイレのドアレバーです♪遊び心(^O^)
marokichi
marokichi
家族
municoさんの実例写真
左の扉が洗面とバスルーム 右の扉がトイレ 扉にステンドグラスを入れてもらってレバーハンドルはアンティーク調のを選びました。 あんまりお金を掛けれなかったけど、お気に入りの扉に出来上がりました。
左の扉が洗面とバスルーム 右の扉がトイレ 扉にステンドグラスを入れてもらってレバーハンドルはアンティーク調のを選びました。 あんまりお金を掛けれなかったけど、お気に入りの扉に出来上がりました。
munico
munico
一人暮らし
marokichiさんの実例写真
リボンがつきました♪トイレのドアのわんにゃんレバー(*´罒`*)
リボンがつきました♪トイレのドアのわんにゃんレバー(*´罒`*)
marokichi
marokichi
家族
ogyu0626さんの実例写真
ドアノブの選択って難しいですよね?使い勝手とかに影響するんで…。 色も迷ってます…。 皆さんはどんなタイプが好きですか??
ドアノブの選択って難しいですよね?使い勝手とかに影響するんで…。 色も迷ってます…。 皆さんはどんなタイプが好きですか??
ogyu0626
ogyu0626
3LDK | 家族
smileyさんの実例写真
タンクレスDIY、水洗レバー部分です。 カラーボードで囲ってダイソーのフレームにくっつけてあります。可愛くしたくて、壁紙サンプルを貼りました♡←トイレ壁紙用に取り寄せたもの。結局替えませんでした(๑˃́ꇴ˂̀๑) フレームの下は掃除道具を入れられるよう、下地のプラダンに切り目を入れてこちら側に開くようになっています。取っ手をキラキラに替えるか迷い中♡⃛ とりあえずDIY後の不具合はなさそうです♪
タンクレスDIY、水洗レバー部分です。 カラーボードで囲ってダイソーのフレームにくっつけてあります。可愛くしたくて、壁紙サンプルを貼りました♡←トイレ壁紙用に取り寄せたもの。結局替えませんでした(๑˃́ꇴ˂̀๑) フレームの下は掃除道具を入れられるよう、下地のプラダンに切り目を入れてこちら側に開くようになっています。取っ手をキラキラに替えるか迷い中♡⃛ とりあえずDIY後の不具合はなさそうです♪
smiley
smiley
3LDK | 家族
2n_houseさんの実例写真
造作建具、レバーハンドル。
造作建具、レバーハンドル。
2n_house
2n_house
2LDK | 家族
yufullfullさんの実例写真
床じゃないけど、みるたび幸せになれる猫のドアのぶ♡
床じゃないけど、みるたび幸せになれる猫のドアのぶ♡
yufullfull
yufullfull
3LDK | 家族
cotaさんの実例写真
DAIKENのドア、レバーハンドルは力が要りません。優しいハンドルです。
DAIKENのドア、レバーハンドルは力が要りません。優しいハンドルです。
cota
cota
PR
楽天市場
kayoさんの実例写真
和室リフォーム後のドア。 リクシルのファミリーラインにカワジュンのレバーハンドルを。 猫脚の形とつや消しゴールドがお気に入り。
和室リフォーム後のドア。 リクシルのファミリーラインにカワジュンのレバーハンドルを。 猫脚の形とつや消しゴールドがお気に入り。
kayo
kayo
4LDK | 家族
___mika___さんの実例写真
子供部屋の扉とクローゼット 無垢床です
子供部屋の扉とクローゼット 無垢床です
___mika___
___mika___
3LDK | 家族
shioyachika39さんの実例写真
***2階の個室ドアリメイク ペイント、モール、No.プレート DIY
***2階の個室ドアリメイク ペイント、モール、No.プレート DIY
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
shioyachika39さんの実例写真
***ドアのレバーハンドルペイント 一般的な真鍮レバーをシャビーシックな風合いにオリジナルペイント
***ドアのレバーハンドルペイント 一般的な真鍮レバーをシャビーシックな風合いにオリジナルペイント
shioyachika39
shioyachika39
3LDK | 家族
pontaroさんの実例写真
洗面所 その3 ドアに壁紙を貼り、レバーハンドルも付け替えました。 硝子面には、ホームセンターで購入した細めの棒(?) を両面テープで貼りました。 ドア枠も棒も、子供部屋の塗り壁で使用したペンキです。
洗面所 その3 ドアに壁紙を貼り、レバーハンドルも付け替えました。 硝子面には、ホームセンターで購入した細めの棒(?) を両面テープで貼りました。 ドア枠も棒も、子供部屋の塗り壁で使用したペンキです。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
maharuさんの実例写真
我が家のトイレ...♡ 普通のほんとーに普通のトイレを DIYしてタンクレスにしました⚑⁎∗ こーやってみると すごい変わったなあーとしみじみ▷◁♡*。゚
我が家のトイレ...♡ 普通のほんとーに普通のトイレを DIYしてタンクレスにしました⚑⁎∗ こーやってみると すごい変わったなあーとしみじみ▷◁♡*。゚
maharu
maharu
4LDK | 家族
K-VILLAGEさんの実例写真
開き戸¥2,830
構造用針葉樹合板を使って大工さんにドアを製作してもらいました。 ドア枠も同じく針葉樹合板。 ドアレバーと丁番はパナソニック。
構造用針葉樹合板を使って大工さんにドアを製作してもらいました。 ドア枠も同じく針葉樹合板。 ドアレバーと丁番はパナソニック。
K-VILLAGE
K-VILLAGE
4LDK | 家族
mako0301さんの実例写真
最近トイレのドアの調子が悪かったので 取替えしました🤗 わんにゃんレバーハンドル ラッチ部分は既存の物をそのまま使用したので ちょっと尻尾部分が上向きになってしまったけど これはこれで可愛い💕 鍵がついてないので それは別で建具屋さんにお願いしようと思います😊
最近トイレのドアの調子が悪かったので 取替えしました🤗 わんにゃんレバーハンドル ラッチ部分は既存の物をそのまま使用したので ちょっと尻尾部分が上向きになってしまったけど これはこれで可愛い💕 鍵がついてないので それは別で建具屋さんにお願いしようと思います😊
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yuimomさんの実例写真
yuimom
yuimom
4LDK | 家族
monamocoaraさんの実例写真
わんにゃんレバー🐈
わんにゃんレバー🐈
monamocoara
monamocoara
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
74x47さんの実例写真
子供部屋のドア
子供部屋のドア
74x47
74x47
4LDK | 家族
hiro1220さんの実例写真
ゴールドのドアノブ 気に入ってます。 他の部屋のドアもDIYしようかな。
ゴールドのドアノブ 気に入ってます。 他の部屋のドアもDIYしようかな。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
souさんの実例写真
子どもがパントリーに入れないように 後付けでドアノブチャイルドロックを 付けました。今だけだけど必要です。
子どもがパントリーに入れないように 後付けでドアノブチャイルドロックを 付けました。今だけだけど必要です。
sou
sou
4LDK | 家族
Mieさんの実例写真
もともと茶色のフラットなドアにシルバーのレバーハンドルでした。 モールディングをつけて塗装しました。 レバーハンドルもアイアンペイントで ぬってみました。
もともと茶色のフラットなドアにシルバーのレバーハンドルでした。 モールディングをつけて塗装しました。 レバーハンドルもアイアンペイントで ぬってみました。
Mie
Mie
3LDK | 家族
sv.stylingさんの実例写真
2020.10.23 Sunday🍀 イベントpic full DIYしたトイレに使用している建具 輸入ドアのメイソナイトというメーカーの建具にレバーハンドルを別で購入し取付けています。 輸入ドアらしい框風のデザインが気に入っています。 ちなみにこちらは一階のトイレホワイトをベースのカラーにしています。
2020.10.23 Sunday🍀 イベントpic full DIYしたトイレに使用している建具 輸入ドアのメイソナイトというメーカーの建具にレバーハンドルを別で購入し取付けています。 輸入ドアらしい框風のデザインが気に入っています。 ちなみにこちらは一階のトイレホワイトをベースのカラーにしています。
sv.styling
sv.styling
PR
楽天市場
ki_chanさんの実例写真
自宅のトイレをDIY⚒ 水を流すレバーは市販のドアノブと滑車とワイヤーを利用して👍✨
自宅のトイレをDIY⚒ 水を流すレバーは市販のドアノブと滑車とワイヤーを利用して👍✨
ki_chan
ki_chan
3DK | 一人暮らし
supernaponapoさんの実例写真
ドアAfter。リメイクシートを貼り、ドアノブを交換しました。元が和室のためか、室外側はレバーハンドルで室内側はこのよくわからないノブという珍しいドアノブでした。間仕切錠のレバーハンドルにしたかったのですが元が空錠なので寸法が合う間仕切り状が少なく、あまりオシャレでないものしか見つかりませんでした。そこで、ドアノブをスプレーペイントでマットブラックに塗装しました。良い感じに仕上がって満足。ドア枠と壁がめちゃ汚いですが、これから塗装しますので乞うご期待!
ドアAfter。リメイクシートを貼り、ドアノブを交換しました。元が和室のためか、室外側はレバーハンドルで室内側はこのよくわからないノブという珍しいドアノブでした。間仕切錠のレバーハンドルにしたかったのですが元が空錠なので寸法が合う間仕切り状が少なく、あまりオシャレでないものしか見つかりませんでした。そこで、ドアノブをスプレーペイントでマットブラックに塗装しました。良い感じに仕上がって満足。ドア枠と壁がめちゃ汚いですが、これから塗装しますので乞うご期待!
supernaponapo
supernaponapo
家族
KirinPandaさんの実例写真
アルミサッシのドアを木製ドア風にデコりました!途中、材料が足りなくなったりしてアセりましたが、本日完成です‼️ ガラス部は断熱効果を狙って、発泡スチロールの板を貼っています。上部ガラスは、発泡スチロールをくり抜いて、100均フレームを貼って窓風に。下部ガラスは発泡スチロールを五枚に切って、板張り風にしました。 外枠と真ん中の横板は、カラーボードです。 両面テープで貼ってます。 ダイソーのリメイクシートのおかげで、ほぼイメージ通りに出来ました😄
アルミサッシのドアを木製ドア風にデコりました!途中、材料が足りなくなったりしてアセりましたが、本日完成です‼️ ガラス部は断熱効果を狙って、発泡スチロールの板を貼っています。上部ガラスは、発泡スチロールをくり抜いて、100均フレームを貼って窓風に。下部ガラスは発泡スチロールを五枚に切って、板張り風にしました。 外枠と真ん中の横板は、カラーボードです。 両面テープで貼ってます。 ダイソーのリメイクシートのおかげで、ほぼイメージ通りに出来ました😄
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
yayhk324さんの実例写真
TOTOのGG800シリーズ グレーカラー レバーなし 自動開閉+自動洗浄 床 サンゲツクッションフロア モロッカンタイル柄
TOTOのGG800シリーズ グレーカラー レバーなし 自動開閉+自動洗浄 床 サンゲツクッションフロア モロッカンタイル柄
yayhk324
yayhk324
3LDK | 家族
Mieさんの実例写真
ドアにモールディングをつけてブルーに塗ってレバーハンドルを アイアン風にぬりました。
ドアにモールディングをつけてブルーに塗ってレバーハンドルを アイアン風にぬりました。
Mie
Mie
3LDK | 家族
na1412さんの実例写真
イベント投稿★タンクレス風トイレDIY 完成 トイレ後ろの一段高い棚は、元々着いていたのでタンクレス部分と同じ壁紙シートを貼りました! 流すレバーのところは100均のフォトフレームで簡単仕上げです 今度はトイレグッズを仕舞えるように棚上部に収納棚を追加予定☆ (トイレの投稿ばっかりに…笑)
イベント投稿★タンクレス風トイレDIY 完成 トイレ後ろの一段高い棚は、元々着いていたのでタンクレス部分と同じ壁紙シートを貼りました! 流すレバーのところは100均のフォトフレームで簡単仕上げです 今度はトイレグッズを仕舞えるように棚上部に収納棚を追加予定☆ (トイレの投稿ばっかりに…笑)
na1412
na1412
3LDK | カップル
xxyuimamaxxさんの実例写真
襖をドア風にリメイク。 取っ手も付けてとりあえず完成しましたー✨️ ほうじ茶色だった壁をホワイトグレーに塗り、少しでもドア単体に見えるように襖の片側と天袋も壁と同じ色にして壁化 。 近くで見ると学芸会のセットみたいだけど笑 あの、青い帯を纏った襖よりは遥かにかわいい♡ 発泡スチロールなので開け閉めも軽くて大正解でした💮
襖をドア風にリメイク。 取っ手も付けてとりあえず完成しましたー✨️ ほうじ茶色だった壁をホワイトグレーに塗り、少しでもドア単体に見えるように襖の片側と天袋も壁と同じ色にして壁化 。 近くで見ると学芸会のセットみたいだけど笑 あの、青い帯を纏った襖よりは遥かにかわいい♡ 発泡スチロールなので開け閉めも軽くて大正解でした💮
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
hisaさんの実例写真
引っ越して2年半、ずっとどうにかしたかったドアをやっとリメイク。 ドアノブだけは前から黒のレバータイプに替えていたので、今回は細い木の棒でモールディングして塗料で塗りました。 塗料の色が若干思ってたのと違ったので、そのうちまた塗り変えたくなるかも…と思い、ドア枠はとりあえず壁紙に近い色の100均のリメイクシールを貼ってごまかしてます。
引っ越して2年半、ずっとどうにかしたかったドアをやっとリメイク。 ドアノブだけは前から黒のレバータイプに替えていたので、今回は細い木の棒でモールディングして塗料で塗りました。 塗料の色が若干思ってたのと違ったので、そのうちまた塗り変えたくなるかも…と思い、ドア枠はとりあえず壁紙に近い色の100均のリメイクシールを貼ってごまかしてます。
hisa
hisa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
rinonori3さんの実例写真
リビングドアを変えました! 建売感が多少消えたかな、ドアはやっぱりイメージガラリと変わって嬉しい。
リビングドアを変えました! 建売感が多少消えたかな、ドアはやっぱりイメージガラリと変わって嬉しい。
rinonori3
rinonori3
家族
ka10935さんの実例写真
海外風インテリア、イベント投稿です。 海外風インテリアに憧れて、ドアをリメイクしてみました。 (beforeは写真3枚目です) ドアの周りの枠も白のマスキングテープでカラー変更しています。 ベニア貼り塗装の扉に ・窓枠用のリメイクシート ・クッションタイプのモールディング ・モールディングの内側は大理石柄のクッションシート を貼っています。 ドアに穴が空いていて普通のリメイクシートだとボコボコになってしまうので苦肉の策ですが、大理石柄のクッションシートは以外と使いやすく、リピート購入して他の場所でもDIYに使っています。 もともとこげちゃ塗装のドアなのですが、白マスキングテープだと透けてしまい…窓枠用の透けないリメイクシートを上から貼りました。 ちなみにマスキングテープ mt casaは結構しっかりくっつくので、貼って剥がすと元々の塗装も剥がれてしまったので、貼る場所には注意が必要だなと思いました。 素敵なモールディング、ホワイトインテリアの方のお写真を参考にさせていただいております。 ありがとうございます😊
海外風インテリア、イベント投稿です。 海外風インテリアに憧れて、ドアをリメイクしてみました。 (beforeは写真3枚目です) ドアの周りの枠も白のマスキングテープでカラー変更しています。 ベニア貼り塗装の扉に ・窓枠用のリメイクシート ・クッションタイプのモールディング ・モールディングの内側は大理石柄のクッションシート を貼っています。 ドアに穴が空いていて普通のリメイクシートだとボコボコになってしまうので苦肉の策ですが、大理石柄のクッションシートは以外と使いやすく、リピート購入して他の場所でもDIYに使っています。 もともとこげちゃ塗装のドアなのですが、白マスキングテープだと透けてしまい…窓枠用の透けないリメイクシートを上から貼りました。 ちなみにマスキングテープ mt casaは結構しっかりくっつくので、貼って剥がすと元々の塗装も剥がれてしまったので、貼る場所には注意が必要だなと思いました。 素敵なモールディング、ホワイトインテリアの方のお写真を参考にさせていただいております。 ありがとうございます😊
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
ホワイトにリメイクしたキッチンの差し色になっている水色のドア 2枚目 以前自分で色を作ったら青すぎたので市販の塗料でペイントし直しました この塗料、仕上がりがマットでムラになりにくく塗りやすかったです♪ 100均のリメイクシートを貼ってからその上に塗ってるので元に戻せます😊
ホワイトにリメイクしたキッチンの差し色になっている水色のドア 2枚目 以前自分で色を作ったら青すぎたので市販の塗料でペイントし直しました この塗料、仕上がりがマットでムラになりにくく塗りやすかったです♪ 100均のリメイクシートを貼ってからその上に塗ってるので元に戻せます😊
pinon
pinon
3DK | 家族
cotomomさんの実例写真
cotomom
cotomom
mizutamameeさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,263
物置リメイク 2023年中にやりたかったこと 物置リメイク なんとか年末にやり終えたー リメイクというかペイントかな 乾かす間に大掃除してという繰り返しで3日かかった💦 めっちゃ寒かったけど何かに夢中になってる時はストレス発散になるね😊 駆け込みで終えられたのでスッキリです✨ (ギリギリすぎ😅)
物置リメイク 2023年中にやりたかったこと 物置リメイク なんとか年末にやり終えたー リメイクというかペイントかな 乾かす間に大掃除してという繰り返しで3日かかった💦 めっちゃ寒かったけど何かに夢中になってる時はストレス発散になるね😊 駆け込みで終えられたのでスッキリです✨ (ギリギリすぎ😅)
mizutamamee
mizutamamee
家族
kaerunoameriさんの実例写真
日に焼けてしまった寝室のドアに 壁紙屋本舗のイージーウォールテープを貼りました。 すこーし割高な気もしましたが… やっぱり貼りやすい!
日に焼けてしまった寝室のドアに 壁紙屋本舗のイージーウォールテープを貼りました。 すこーし割高な気もしましたが… やっぱり貼りやすい!
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
souyaさんの実例写真
最近寝室の似たような写真が多目ですみません💦 ようやくお気に入りの空間になってくれたのが嬉しくてつい撮影してしまいます😊💦 去年の初めまでは寝室を好きになれる気が全然しなかったんですが、RoomClipでみなさんのDIY事例を参考にしながらアーチや和風ドアのリメイクなど色々試行錯誤を重ねたり、ベッドのコーディネートを参考にさせていただいたりして、ようやく…本当にようやく、この空間を好きになれました🥹✨✨ 過去の部屋を振り返ろうと思い、自身の「ベッド周り」の項目を見たら…DIY開始まで四年も寝室を放置していたことに気づき笑えてきました🤣 昔から大きいものを作ることに苦手意識があったんですが、RoomClipで素晴らしいDIYを色々と拝見した結果、いつのまにか「大掛かりなDIYをしたい>>>苦手意識」に変わっていました🫢‼️ 変な形の部屋だし、レイアウトを笑われたこともあるし、どうにかなる気がしなくてずっと寝室のことは諦めていたんですが…やっぱり理想に向かって諦めない心が大事ですね😊✨ それから、この先何歳になっても新しいことへ挑戦する好奇心は持ち続けたいな〜と思いました😉🫶
最近寝室の似たような写真が多目ですみません💦 ようやくお気に入りの空間になってくれたのが嬉しくてつい撮影してしまいます😊💦 去年の初めまでは寝室を好きになれる気が全然しなかったんですが、RoomClipでみなさんのDIY事例を参考にしながらアーチや和風ドアのリメイクなど色々試行錯誤を重ねたり、ベッドのコーディネートを参考にさせていただいたりして、ようやく…本当にようやく、この空間を好きになれました🥹✨✨ 過去の部屋を振り返ろうと思い、自身の「ベッド周り」の項目を見たら…DIY開始まで四年も寝室を放置していたことに気づき笑えてきました🤣 昔から大きいものを作ることに苦手意識があったんですが、RoomClipで素晴らしいDIYを色々と拝見した結果、いつのまにか「大掛かりなDIYをしたい>>>苦手意識」に変わっていました🫢‼️ 変な形の部屋だし、レイアウトを笑われたこともあるし、どうにかなる気がしなくてずっと寝室のことは諦めていたんですが…やっぱり理想に向かって諦めない心が大事ですね😊✨ それから、この先何歳になっても新しいことへ挑戦する好奇心は持ち続けたいな〜と思いました😉🫶
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
わが家のドアは、マンションなのでサッシと玄関ドアは手を加えられず、部屋はピカピカだったけど、サッシと、玄関ドアは残念ながら経年劣化がもろに出ています。 仕立てはとてもよくて 内側は革張り風 外側は木製風 足元は石畳風 ベランダの柵はアールを描いているし、最上階はメゾネットになってます。 当時としたらかなりおしゃれに力を入れていた物件と言える方でしょう。 水漏れで階下に被害が出した時に 故意ではなくとも修繕することになりますよね。 リフォームされてない家の修繕を元と同じグレードでするとしたら(材料がないこともあるそうですが、造作が凝っていて)何百万にもなるそうです(管理会社談) 余談ですが… 昨年役員してて知ったのですが、メゾネットの家で1階と2階で家庭内別居されてる老夫婦の家があります😅 で、わが家のドアの話に戻りますね。 内側は、まあ、傷が所々あって、新聞受け?もボコボコな感じですが、色や様子はちょうどアンティークな感じで気に入ってます。ちょっと上からのアングルで撮ってみました☺ 2枚目、素材のアップです。手触りも、ソフトで本当にレザー風。 始め、マグネットつくことに気づかなかったです😁ちゃんとつきます。 ドアスコープ隠しのフェイクグリーン(赤だけど)をハロウィン仕様に変えました。ちょっとモリモリすぎますね😅🍁🎃 3枚目、外側です。 入居まで本物の木だと思ってたんですよ〜 木のドアなんてテンション上がっていました。ハゲハゲだったけど、メンテナンスすれば復活するかな??と、 いざ手持ちの水性ニスを塗ろうとしたら…え?これ…木じゃない!! 木目模様の金属でした😱 とりあえず、剥げた色がなんとかならないものか、入居時に頑張ってみましたがそれっきりです😅 わかります?ノブ(レバー)の周りに、ともともついていた装飾を外した跡があります。元の色です(外したときはもっと差がありました) 4枚目、入居前のボロッボロのノブ(とノブ周りの装飾)
わが家のドアは、マンションなのでサッシと玄関ドアは手を加えられず、部屋はピカピカだったけど、サッシと、玄関ドアは残念ながら経年劣化がもろに出ています。 仕立てはとてもよくて 内側は革張り風 外側は木製風 足元は石畳風 ベランダの柵はアールを描いているし、最上階はメゾネットになってます。 当時としたらかなりおしゃれに力を入れていた物件と言える方でしょう。 水漏れで階下に被害が出した時に 故意ではなくとも修繕することになりますよね。 リフォームされてない家の修繕を元と同じグレードでするとしたら(材料がないこともあるそうですが、造作が凝っていて)何百万にもなるそうです(管理会社談) 余談ですが… 昨年役員してて知ったのですが、メゾネットの家で1階と2階で家庭内別居されてる老夫婦の家があります😅 で、わが家のドアの話に戻りますね。 内側は、まあ、傷が所々あって、新聞受け?もボコボコな感じですが、色や様子はちょうどアンティークな感じで気に入ってます。ちょっと上からのアングルで撮ってみました☺ 2枚目、素材のアップです。手触りも、ソフトで本当にレザー風。 始め、マグネットつくことに気づかなかったです😁ちゃんとつきます。 ドアスコープ隠しのフェイクグリーン(赤だけど)をハロウィン仕様に変えました。ちょっとモリモリすぎますね😅🍁🎃 3枚目、外側です。 入居まで本物の木だと思ってたんですよ〜 木のドアなんてテンション上がっていました。ハゲハゲだったけど、メンテナンスすれば復活するかな??と、 いざ手持ちの水性ニスを塗ろうとしたら…え?これ…木じゃない!! 木目模様の金属でした😱 とりあえず、剥げた色がなんとかならないものか、入居時に頑張ってみましたがそれっきりです😅 わかります?ノブ(レバー)の周りに、ともともついていた装飾を外した跡があります。元の色です(外したときはもっと差がありました) 4枚目、入居前のボロッボロのノブ(とノブ周りの装飾)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族