sumosarozaさんの部屋
炊飯器 3合 バルミューダ ザ・ゴハン BALMUDA The Gohan K08A電気炊飯器 炊飯ジャー 一人暮らし 3合炊き キッチン 三合炊き おしゃれ バリュミューダ 小型 少量 キッチン家電 結婚祝い ギフト P5倍 送料無料◇
BALMUDA炊飯器¥49,500
マリメッコ マグカップ 250ml クカット プーケアヴァット ブラック×ホワイト marimekko Kukat puhkeavat ブラック ホワイト オレンジ おしゃれ かわいい 送料無料 _msf
マグカップ¥4,180
TORCH コーヒーメジャーハウス ウォールナット
計量スプーン¥2,750
【無印良品 公式】壁に付けられる家具箱 オーク材突板 88cm
無印良品ウォールシェルフ¥6,990
コメント1
sumosaroza
炊飯器後ろのコンセントタップをマリメッコのポットマットで隠してます☺️

この写真を見た人へのおすすめの写真

mirinamuさんの実例写真
テレビ台の横に隠すようにコンセントタップを置いていたのですが、配線のごちゃごちゃがずっと気になっていました(^^;;そこで、端材消費もねらって、コンセントタップを入れるBOXをDIY!サイドはすのこで熱を逃がせるように、少しだけ隙間を開けています。これなら、家具と馴染むはず〜♪( ´▽`) 次は、ゲーム機が気になってきた。。。
テレビ台の横に隠すようにコンセントタップを置いていたのですが、配線のごちゃごちゃがずっと気になっていました(^^;;そこで、端材消費もねらって、コンセントタップを入れるBOXをDIY!サイドはすのこで熱を逃がせるように、少しだけ隙間を開けています。これなら、家具と馴染むはず〜♪( ´▽`) 次は、ゲーム機が気になってきた。。。
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
コンセントが一番集まる場所は、テレビ台の周り。テレビ・ゲーム・ブルーレイ・プリンターのコンセントはコンセントタップにさしていますが、コンセントタップを裏に隠してしまうと、使わないときにスイッチを切る事が出来ない!ということで、以前にコンセントタップケースをDIYしたので、コンセント収納のコンテストに参加しまぁす♫ フタをしていても熱を逃す事ができるように、サイドはすのこ板を使って隙間を空けています☆
コンセントが一番集まる場所は、テレビ台の周り。テレビ・ゲーム・ブルーレイ・プリンターのコンセントはコンセントタップにさしていますが、コンセントタップを裏に隠してしまうと、使わないときにスイッチを切る事が出来ない!ということで、以前にコンセントタップケースをDIYしたので、コンセント収納のコンテストに参加しまぁす♫ フタをしていても熱を逃す事ができるように、サイドはすのこ板を使って隙間を空けています☆
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
本日のRoomclipMagに掲載していただきました♡ コンセント収納のコンテストに応募した時のpicでしたー。 春休み、旅行したり帰省したりで、帰ってからも片付かないわDIYできないわで、RC放置気味でした(^^;; でも、子供部屋のおもちゃ類を断捨離し、衣替えもしてスッキリ v(^_^v)♪ また新たな気持ちで頑張りますっ!
本日のRoomclipMagに掲載していただきました♡ コンセント収納のコンテストに応募した時のpicでしたー。 春休み、旅行したり帰省したりで、帰ってからも片付かないわDIYできないわで、RC放置気味でした(^^;; でも、子供部屋のおもちゃ類を断捨離し、衣替えもしてスッキリ v(^_^v)♪ また新たな気持ちで頑張りますっ!
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
リビングダイニングの後ろにある階段のデッドスペース 扉の隙間からコンセントの線が当たらず通せたので、IKEAのコンセントタップBOXをして 掃除機充電コーナーにできました。 &娘の習い事スペース 習い事のかばん達 主人にも子供にもわかりやすく かけやすく便利(^○^) シワにならないよう、 レオタードはハンガーに 1番使用頻度の高い公文のかばんが手前。 まだダイニングでお勉強するのでとりあえずここに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
リビングダイニングの後ろにある階段のデッドスペース 扉の隙間からコンセントの線が当たらず通せたので、IKEAのコンセントタップBOXをして 掃除機充電コーナーにできました。 &娘の習い事スペース 習い事のかばん達 主人にも子供にもわかりやすく かけやすく便利(^○^) シワにならないよう、 レオタードはハンガーに 1番使用頻度の高い公文のかばんが手前。 まだダイニングでお勉強するのでとりあえずここに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
coco
coco
4LDK | 家族
mitsu_cccさんの実例写真
mitsu_ccc
mitsu_ccc
4LDK | 家族
arisan__home.s2さんの実例写真
arisan__home.s2
arisan__home.s2
3LDK | 家族
NTさんの実例写真
電源タップ隠してスッキリ!
電源タップ隠してスッキリ!
NT
NT
2LDK
mirinamuさんの実例写真
我が家の配線隠しの方法! テレビの周辺には、ゲームやブルーレイレコーダーや、プリンター…いろんな配線があります。 それぞれのプラグをコンセントタップに差しています。 見た目を考えてコンセントタップカバーをDIY!周りはすのこで、熱がこもらないように隙間を空けて作りました。 そこから伸びたコードは、テレビの裏でカゴに入れてまとめています。 蓋を閉めれば見えないので、中はぐちゃぐちゃですが(^^;; カゴからコンセントまで、コードが垂れ下がるので、それをフェイクグリーンで隠しています。 これで、配線のごちゃごちゃはほとんど見えません(*゚▽゚*)v
我が家の配線隠しの方法! テレビの周辺には、ゲームやブルーレイレコーダーや、プリンター…いろんな配線があります。 それぞれのプラグをコンセントタップに差しています。 見た目を考えてコンセントタップカバーをDIY!周りはすのこで、熱がこもらないように隙間を空けて作りました。 そこから伸びたコードは、テレビの裏でカゴに入れてまとめています。 蓋を閉めれば見えないので、中はぐちゃぐちゃですが(^^;; カゴからコンセントまで、コードが垂れ下がるので、それをフェイクグリーンで隠しています。 これで、配線のごちゃごちゃはほとんど見えません(*゚▽゚*)v
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ayayayayaさんの実例写真
中身はこちら。 コンセント隠しでした〜(o^^o) アーンド、ゲーマーのダンナはんのPSPも充電しながら収納。 ケータイも充電しながら収納できます。 このコンセントタップ1つで、扇風機(冬はハロゲンヒーター)、アイロン、ゲーム、ケータイ充電…と大活躍してます! 扇風機をダイニングに向けたい時は、このケースごと伸びていってますが、来客時には隠せるし、けっこう気に入ってます♡ 最近、フチをビニールテープで補強しました〜( ^ω^ )
中身はこちら。 コンセント隠しでした〜(o^^o) アーンド、ゲーマーのダンナはんのPSPも充電しながら収納。 ケータイも充電しながら収納できます。 このコンセントタップ1つで、扇風機(冬はハロゲンヒーター)、アイロン、ゲーム、ケータイ充電…と大活躍してます! 扇風機をダイニングに向けたい時は、このケースごと伸びていってますが、来客時には隠せるし、けっこう気に入ってます♡ 最近、フチをビニールテープで補強しました〜( ^ω^ )
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
楽天にて木製のコンセント&USBタップが安くなってたのでお買い上げ。おまけで右のタップがついてきてうれしいです♩ いい買い物が出来るとしあわせになります。
楽天にて木製のコンセント&USBタップが安くなってたのでお買い上げ。おまけで右のタップがついてきてうれしいです♩ いい買い物が出来るとしあわせになります。
Hitomi
Hitomi
2LDK | カップル
hozさんの実例写真
ドライヤーやアイロンに必要なコンセント。 ここに付けて欲しいと設計士に伝えたのに、そんなに必要ないと言われ、付けてもらえなかった。 やはり足りなくて、テーブルタップ置いてるけど、結構邪魔になるので、壁にピンで付けました。 いくらコストダウンとはいえ、必要な物は付けて欲しかったな。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
ドライヤーやアイロンに必要なコンセント。 ここに付けて欲しいと設計士に伝えたのに、そんなに必要ないと言われ、付けてもらえなかった。 やはり足りなくて、テーブルタップ置いてるけど、結構邪魔になるので、壁にピンで付けました。 いくらコストダウンとはいえ、必要な物は付けて欲しかったな。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
hoz
hoz
家族
sheさんの実例写真
コンセントタップや、MacBookの電源をニトリのラタンボックスに入れてます
コンセントタップや、MacBookの電源をニトリのラタンボックスに入れてます
she
she
1LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
セリアの蓋つきのケースの両端をくり抜いただけで、コンセントタップカバーに(*^^*) 開閉も簡単だし、何より見た目スッキリ♡
セリアの蓋つきのケースの両端をくり抜いただけで、コンセントタップカバーに(*^^*) 開閉も簡単だし、何より見た目スッキリ♡
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
kamyさんの実例写真
以前、ネットで紹介されていたコンセントタップの収納ワザを真似っこしました。 結束バンドとフックだけで簡単にできます。 本箱の横につけました。
以前、ネットで紹介されていたコンセントタップの収納ワザを真似っこしました。 結束バンドとフックだけで簡単にできます。 本箱の横につけました。
kamy
kamy
家族
Kumimaruさんの実例写真
ルーターやコンセントタップは見えないようにテレビの裏に隠しています。
ルーターやコンセントタップは見えないようにテレビの裏に隠しています。
Kumimaru
Kumimaru
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Shinohazuさんの実例写真
テレビ配線隠してます! アンテナケーブルは巾木に沿ってモールを這わせています。ケーブル同士のつなぎ目が太くてモールに入らないため、近距離だと目立ちます😂 テレビの後ろの黒いボックスには6個口の電源タップを入れてレコーダーなどの配線をまとめました。 コードもコンセントスッキリ✨
テレビ配線隠してます! アンテナケーブルは巾木に沿ってモールを這わせています。ケーブル同士のつなぎ目が太くてモールに入らないため、近距離だと目立ちます😂 テレビの後ろの黒いボックスには6個口の電源タップを入れてレコーダーなどの配線をまとめました。 コードもコンセントスッキリ✨
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
cocomomoさんの実例写真
狭いキッチンで炊飯器とか電気ケトル使う時コンセントがなく困ってたので、冷蔵庫に電源プラグを磁石で付けました。3mあるので便利です。
狭いキッチンで炊飯器とか電気ケトル使う時コンセントがなく困ってたので、冷蔵庫に電源プラグを磁石で付けました。3mあるので便利です。
cocomomo
cocomomo
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
bananaflatさんの実例写真
IKEAのナプキンホルダーでコンセントをすっぽり隠しています。
IKEAのナプキンホルダーでコンセントをすっぽり隠しています。
bananaflat
bananaflat
1LDK | 一人暮らし
yukimaruさんの実例写真
こんにちは😊 今日は冷えますね🥶 ナチュキチの鳥さん時計♡私もこの前買ってきました😍 可愛いですね〜💕 その下のボックスはillusie300で買ったコンセントタップ隠し?😅 今までセリアのプラスチックのを使ってたので木製のこれに変えました😆 昨日はあちこちマスク探しで大変でした😣💦 どこにも無かったけどキャンドゥで5枚入りのを10個ゲットできました〜😅 ちょっと安心です💦
こんにちは😊 今日は冷えますね🥶 ナチュキチの鳥さん時計♡私もこの前買ってきました😍 可愛いですね〜💕 その下のボックスはillusie300で買ったコンセントタップ隠し?😅 今までセリアのプラスチックのを使ってたので木製のこれに変えました😆 昨日はあちこちマスク探しで大変でした😣💦 どこにも無かったけどキャンドゥで5枚入りのを10個ゲットできました〜😅 ちょっと安心です💦
yukimaru
yukimaru
3LDK
kztさんの実例写真
スマホ充電用に枕元まで3mケーブルのOAタップを引いてみました。 ケーブルは、ケーブルレールで隠して壁紙用の剥がせる両面テープで固定しました。 タップ部は桐製のケーブルボックスを設置。かなりスッキリしましたよ★
スマホ充電用に枕元まで3mケーブルのOAタップを引いてみました。 ケーブルは、ケーブルレールで隠して壁紙用の剥がせる両面テープで固定しました。 タップ部は桐製のケーブルボックスを設置。かなりスッキリしましたよ★
kzt
kzt
1K | 一人暮らし
7chuna2さんの実例写真
インテリアに合ったコンセントタップ♫ 我が家は木目調をチョイス(^^)
インテリアに合ったコンセントタップ♫ 我が家は木目調をチョイス(^^)
7chuna2
7chuna2
家族
hoshiさんの実例写真
テレビ裏にIKEAの棚をつけてハードディスク、ニンテンドーSwitch、タブレット、コンセントタップを置きました。それでもなかなか配線がスッキリしません。
テレビ裏にIKEAの棚をつけてハードディスク、ニンテンドーSwitch、タブレット、コンセントタップを置きました。それでもなかなか配線がスッキリしません。
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kazcoffさんの実例写真
壁掛けテレビの裏にSwitchやコンセントタップを隠しています。
壁掛けテレビの裏にSwitchやコンセントタップを隠しています。
kazcoff
kazcoff
4LDK | 家族
ekkyさんの実例写真
台所のタイルにコンセントタップを貼り付けています。パナソニックのものは防水扉付きなのでキッチンでも安心して使えます。
台所のタイルにコンセントタップを貼り付けています。パナソニックのものは防水扉付きなのでキッチンでも安心して使えます。
ekky
ekky
4LDK | 家族
RIRITANさんの実例写真
我が家の充電ステーション😌 ってほどのものでもないけど、、 IKEAのウォールシェルフにコンセントタップ隠しに、ダイソーのファイルボックスハーフを置いてます。 ケーブルボックスは幅的に置けるものがなく探していたところ、ファイルボックスがシンデレラフィット❤️ 充電しながらスマホさわったりしちゃうので線出したまんまなんだけど、どうにかしたい😂💦
我が家の充電ステーション😌 ってほどのものでもないけど、、 IKEAのウォールシェルフにコンセントタップ隠しに、ダイソーのファイルボックスハーフを置いてます。 ケーブルボックスは幅的に置けるものがなく探していたところ、ファイルボックスがシンデレラフィット❤️ 充電しながらスマホさわったりしちゃうので線出したまんまなんだけど、どうにかしたい😂💦
RIRITAN
RIRITAN
家族
admpwさんの実例写真
バーチカルブラインドの美しさに惚れて、リビングダイニングはバーチカルブラインドを取り付けましたが、ダイニングチェアに座ると寒い! ということで、ハニカムシェードと組み合わせました。 バーチカルブラインドが手前なので、開け閉めしやすいようにハニカムシェードは電動です。 窓の横幅が広いため3台連窓でリモコン操作できるようにしました。 マンションのため窓用コンセントがないため、配線はバーチカルブラインドの溜まりの後ろ側に隠してあります。 また、元々は3台分の配線コードとコンセントタップが必要でしたが、コンセント周りをすっきりさせるために、天井付近の見えないところで市販の延長コードに繋いで配線コードが1本になるように工夫しています。
バーチカルブラインドの美しさに惚れて、リビングダイニングはバーチカルブラインドを取り付けましたが、ダイニングチェアに座ると寒い! ということで、ハニカムシェードと組み合わせました。 バーチカルブラインドが手前なので、開け閉めしやすいようにハニカムシェードは電動です。 窓の横幅が広いため3台連窓でリモコン操作できるようにしました。 マンションのため窓用コンセントがないため、配線はバーチカルブラインドの溜まりの後ろ側に隠してあります。 また、元々は3台分の配線コードとコンセントタップが必要でしたが、コンセント周りをすっきりさせるために、天井付近の見えないところで市販の延長コードに繋いで配線コードが1本になるように工夫しています。
admpw
admpw
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
すみません。 ティッシュケースではないです。(笑) こちらはIKEAのコンセントボックスです。 中にはコンセントタップとティッシュボックスが入っています。 ランプとiPhoneとApple Watchの充電用です。 コンセントタップを隠したくて購入したのですが、ティッシュも入れてみました。 一石二鳥ですよね。他にもやってる方いるのかな?
すみません。 ティッシュケースではないです。(笑) こちらはIKEAのコンセントボックスです。 中にはコンセントタップとティッシュボックスが入っています。 ランプとiPhoneとApple Watchの充電用です。 コンセントタップを隠したくて購入したのですが、ティッシュも入れてみました。 一石二鳥ですよね。他にもやってる方いるのかな?
maron
maron
3LDK | 家族
renyanyaさんの実例写真
コンパネの壁にカインズのkunimokuシリーズのACコンセントタップを取り付けました🔌 OSB合材コンパネの壁に合って良かった!
コンパネの壁にカインズのkunimokuシリーズのACコンセントタップを取り付けました🔌 OSB合材コンパネの壁に合って良かった!
renyanya
renyanya
家族
Kさんの実例写真
デスク下の配線整理を紹介します! メッシュ型のケーブルトレーを、鬼目ナットを使ってデスク裏に固定しています。 その中に、エレコムの電源タップを入れて、パナソニックのローリングタップというものを使って、様々な角度にコンセントを調整して差し込んでいます。 コンセントの根本には、マスキングテープで何のコンセントか名前を付けているので、簡単に識別可能です👌 配線整理は中々大変ですが、火事防止になったり掃除しやすくなるので本当におすすめです! 快適なリモートワークの環境を作りましょう
デスク下の配線整理を紹介します! メッシュ型のケーブルトレーを、鬼目ナットを使ってデスク裏に固定しています。 その中に、エレコムの電源タップを入れて、パナソニックのローリングタップというものを使って、様々な角度にコンセントを調整して差し込んでいます。 コンセントの根本には、マスキングテープで何のコンセントか名前を付けているので、簡単に識別可能です👌 配線整理は中々大変ですが、火事防止になったり掃除しやすくなるので本当におすすめです! 快適なリモートワークの環境を作りましょう
K
K
1LDK | 一人暮らし
natsukiさんの実例写真
テレビ裏のラックを購入しました📺️ 今までルーターはテレビボードの中に置いていたのですが囲われている為、電波が悪く困っていました💦 山崎実業さんのラックにルーターやコンセントタップなど見せたくない物は裏に置いて電波もよくなりました!
テレビ裏のラックを購入しました📺️ 今までルーターはテレビボードの中に置いていたのですが囲われている為、電波が悪く困っていました💦 山崎実業さんのラックにルーターやコンセントタップなど見せたくない物は裏に置いて電波もよくなりました!
natsuki
natsuki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Hikoさんの実例写真
コンセントタップにACアダプタ挿してUSBで繋ぐとスッキリしないので、コンセントタップをDIYで後付したソファの肘掛けに埋め込んでみました。コンセントタップの線が見えなくなりUSB直挿しできるのでだいぶスッキリしました。肘掛けはベッドにしたときベッドヘッドになるのでスマホ寝落ちの充電忘れも防止できます。
コンセントタップにACアダプタ挿してUSBで繋ぐとスッキリしないので、コンセントタップをDIYで後付したソファの肘掛けに埋め込んでみました。コンセントタップの線が見えなくなりUSB直挿しできるのでだいぶスッキリしました。肘掛けはベッドにしたときベッドヘッドになるのでスマホ寝落ちの充電忘れも防止できます。
Hiko
Hiko
Hikoさんの実例写真
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
Hiko
Hiko
merutoさんの実例写真
裏にコンセントタップやコード収納できるテレビボードを使っています。 おかげでテレビボードを壁際までくっつける事ができます! 壁際までくっつけてるのでほこりは溜まりにくいのですが、テレビボードにキャスターが付いていてるので楽々動かせ、無印のハンディモップでささっと掃除できます。 テレビはウォールフィットテレビになったおかげでテレビ裏のほこり問題からも解放され、掃除がかなり楽です😊
裏にコンセントタップやコード収納できるテレビボードを使っています。 おかげでテレビボードを壁際までくっつける事ができます! 壁際までくっつけてるのでほこりは溜まりにくいのですが、テレビボードにキャスターが付いていてるので楽々動かせ、無印のハンディモップでささっと掃除できます。 テレビはウォールフィットテレビになったおかげでテレビ裏のほこり問題からも解放され、掃除がかなり楽です😊
meruto
meruto
4LDK | 家族
zmr.lさんの実例写真
TV裏の配線隠し! S字フックに電源タップを 八の字に引っ掛け正面から一切見えないように工夫してます◎ コード処理は緩く纏めるだけで抑えています。
TV裏の配線隠し! S字フックに電源タップを 八の字に引っ掛け正面から一切見えないように工夫してます◎ コード処理は緩く纏めるだけで抑えています。
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
tomo
tomo
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
テレビ裏の収納を壁面からラック式に変更 さっと取りたいものを隠して収納 ※写真撮るために配線ほどいてます 配線タップ部分は埃の侵入が最小限になるようにフィルターで覆ってます。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
masumixさんの実例写真
果物や花柄のマグカップと手編みのポットマット 苺のメジャーカップやキャニスターが わが家のキッチン周りのかわいいアイテム💕
果物や花柄のマグカップと手編みのポットマット 苺のメジャーカップやキャニスターが わが家のキッチン周りのかわいいアイテム💕
masumix
masumix
家族
YuriYuriさんの実例写真
わが家のお悩み……部屋にコンセントが足らない!! 特に寝室は窓側の壁にひとつもコンセントがないのに、必要な家電が沢山あります💦 ランプ、時計、キャンドルウォーマー、ドライヤー…… 延長コード、電源タップ、三口コンセプトで対処しバスケットや壺で見えないように何とか隠しています。
わが家のお悩み……部屋にコンセントが足らない!! 特に寝室は窓側の壁にひとつもコンセントがないのに、必要な家電が沢山あります💦 ランプ、時計、キャンドルウォーマー、ドライヤー…… 延長コード、電源タップ、三口コンセプトで対処しバスケットや壺で見えないように何とか隠しています。
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
PR
楽天市場
maimai0110さんの実例写真
ダイソーの接着タイプのマジックテープ(ファスナーテープ)とマスキングテープで、電源タップを見えにくい位置に移動しました😆 ①設置したい面とコンセントタップの裏側にマスキングテープを貼る。(貼り跡がつかずに元通りに戻せます) ②マスキングテープを貼った部分にマジックテープを片面ずつ貼り付ける。 ③マジックテープを貼り合わせて完成✨ 10分かからないうちに完成です💖
ダイソーの接着タイプのマジックテープ(ファスナーテープ)とマスキングテープで、電源タップを見えにくい位置に移動しました😆 ①設置したい面とコンセントタップの裏側にマスキングテープを貼る。(貼り跡がつかずに元通りに戻せます) ②マスキングテープを貼った部分にマジックテープを片面ずつ貼り付ける。 ③マジックテープを貼り合わせて完成✨ 10分かからないうちに完成です💖
maimai0110
maimai0110
家族
もっと見る