コメント1
Yo
100均でマグネットフックを購入。コレめちゃ便利!!

この写真を見た人へのおすすめの写真

writer-machikaさんの実例写真
久しぶりの投稿です☆ このGWは熊本地震で親戚の家の片付けに行っていました。せっかく片付けるなら…と、収納の見直しもサポートしたりして。ビフォー&アフターの写真を撮っておけばよかったね、なんて振り返ってます。 「家がスッキリすると気持ちが明るくなる。よかった。嬉しい。ありがとね!」って言葉を聞いて、もしかしたら被災地支援のひとつの形としてありかもと感じたのでした。 隣県の自宅に戻って、冷蔵庫の横に貼っていたプリント類を整えました。100円ショップのマグネットフックと無印のピンチで吊り下げてます。直にマグネットで貼るより、風や衝撃で落ちたりしないのでいい気分ヽ(・∀・)ノ ピンチは、小学校・幼稚園・習い事・お出かけ情報、と仕分けてみました!
久しぶりの投稿です☆ このGWは熊本地震で親戚の家の片付けに行っていました。せっかく片付けるなら…と、収納の見直しもサポートしたりして。ビフォー&アフターの写真を撮っておけばよかったね、なんて振り返ってます。 「家がスッキリすると気持ちが明るくなる。よかった。嬉しい。ありがとね!」って言葉を聞いて、もしかしたら被災地支援のひとつの形としてありかもと感じたのでした。 隣県の自宅に戻って、冷蔵庫の横に貼っていたプリント類を整えました。100円ショップのマグネットフックと無印のピンチで吊り下げてます。直にマグネットで貼るより、風や衝撃で落ちたりしないのでいい気分ヽ(・∀・)ノ ピンチは、小学校・幼稚園・習い事・お出かけ情報、と仕分けてみました!
writer-machika
writer-machika
3LDK | 家族
on_100kさんの実例写真
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
別アングル。
別アングル。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
orangepeel1212さんの実例写真
マグネットフックに顔を描くだけで、ちょっとかわいくなります^_^
マグネットフックに顔を描くだけで、ちょっとかわいくなります^_^
orangepeel1212
orangepeel1212
3LDK | 家族
mickey58さんの実例写真
狭い賃貸の玄関を100均グッズで工夫。今まで鍵は下駄箱の上に置いてましたが、下駄箱も小さいので100均のスノコを使って下駄箱の上にも靴置きを造る予定。
狭い賃貸の玄関を100均グッズで工夫。今まで鍵は下駄箱の上に置いてましたが、下駄箱も小さいので100均のスノコを使って下駄箱の上にも靴置きを造る予定。
mickey58
mickey58
be4500さんの実例写真
キッチン収納。 100均のフックやマグネット、不要なステンレスバーなどを使い倒してます(^^)
キッチン収納。 100均のフックやマグネット、不要なステンレスバーなどを使い倒してます(^^)
be4500
be4500
Lin_3さんの実例写真
イベント参加です!我が家は吊り下げ収納ばっかりです。ダイソー、キャンドゥなどの100均グッズ大活躍です。 風呂場の壁はマグネットがくっつくので収納に困らなくていいです(^^) こう見ると、シャンプーなどボトルの置き場がバラバラなのが気になりますが私にとっても旦那にとってもこれが一番使いやすい配置なのです。
イベント参加です!我が家は吊り下げ収納ばっかりです。ダイソー、キャンドゥなどの100均グッズ大活躍です。 風呂場の壁はマグネットがくっつくので収納に困らなくていいです(^^) こう見ると、シャンプーなどボトルの置き場がバラバラなのが気になりますが私にとっても旦那にとってもこれが一番使いやすい配置なのです。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
ganchanさんの実例写真
デットスペース活用。 洗濯機の側面に設置。
デットスペース活用。 洗濯機の側面に設置。
ganchan
ganchan
PR
楽天市場
ZIGENさんの実例写真
100均で揃えてようやくキッチンツール掛け作りました( ¨̮ )
100均で揃えてようやくキッチンツール掛け作りました( ¨̮ )
ZIGEN
ZIGEN
4LDK | 家族
snowbootsさんの実例写真
ダイソーのスイングするマグネットフックは秀逸な作品。2個で100円なんだけど、耐荷重が素晴らしくフライパン吊るしても余裕。なので、鍋洗ったら洗いカゴよりもフックにかけます。 ダイソーでマグネットたくさん買い過ぎて耐荷重が必ずしも表示通りじゃないことを知った。
ダイソーのスイングするマグネットフックは秀逸な作品。2個で100円なんだけど、耐荷重が素晴らしくフライパン吊るしても余裕。なので、鍋洗ったら洗いカゴよりもフックにかけます。 ダイソーでマグネットたくさん買い過ぎて耐荷重が必ずしも表示通りじゃないことを知った。
snowboots
snowboots
1R | 一人暮らし
teteさんの実例写真
ダイソーのマグネットケースにはお弁当作りの小道具や紅茶のTパック。 レンガ風壁紙や調味料ボトル、フライパンのフックも100均で。
ダイソーのマグネットケースにはお弁当作りの小道具や紅茶のTパック。 レンガ風壁紙や調味料ボトル、フライパンのフックも100均で。
tete
tete
1K | 一人暮らし
ryonさんの実例写真
マグネットフックにセリアのタオルホルダーをかけてるだけ。
マグネットフックにセリアのタオルホルダーをかけてるだけ。
ryon
ryon
4LDK | 家族
MRHTさんの実例写真
お風呂のお掃除グッズはこうやって収納しています🙂 100均のマグネットフックとマグネットタオルバーを使っています⭐︎ タオルバーに洗剤をかけると重たすぎて落ちてしまい頭を悩ませた結果、またまた100均で強力マグネットを買ってきて補強したら解決しました😊
お風呂のお掃除グッズはこうやって収納しています🙂 100均のマグネットフックとマグネットタオルバーを使っています⭐︎ タオルバーに洗剤をかけると重たすぎて落ちてしまい頭を悩ませた結果、またまた100均で強力マグネットを買ってきて補強したら解決しました😊
MRHT
MRHT
家族
mochiさんの実例写真
基本的にものは置かずに使うものはマグネット収納😎
基本的にものは置かずに使うものはマグネット収納😎
mochi
mochi
1DK | カップル
tr323さんの実例写真
tr323
tr323
1K | 一人暮らし
ayanyan777さんの実例写真
人気のプレミアムミズリード 円錐のコーナーポット、我が家も使ってます。 長く使われてる皆さんは付属の吸盤でちゃんとくっついてるんでしょうか。 我が家のシンクはタカラスタンダードで吸盤ではすぐポロリ(*꒦ິ꒳꒦ີ) なので、アマゾンのレビューで知り、100円ショップの強力マグネットフックで写真のようにくっつけました! かなり安定♡ ただ、白い磁石は見た目も(-- )なので、ステンレス製の強力マグネットに変えたいと思います。 やっぱりこのコーナーポット便利です!
人気のプレミアムミズリード 円錐のコーナーポット、我が家も使ってます。 長く使われてる皆さんは付属の吸盤でちゃんとくっついてるんでしょうか。 我が家のシンクはタカラスタンダードで吸盤ではすぐポロリ(*꒦ິ꒳꒦ີ) なので、アマゾンのレビューで知り、100円ショップの強力マグネットフックで写真のようにくっつけました! かなり安定♡ ただ、白い磁石は見た目も(-- )なので、ステンレス製の強力マグネットに変えたいと思います。 やっぱりこのコーナーポット便利です!
ayanyan777
ayanyan777
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tmkiamさんの実例写真
ゴミ箱はニトリ 冷蔵庫横にDAISOのマグネットBOXにアルミホイルとサランラップ 冷蔵庫横の丸いのはIKEAのマグネットBOX、中には100均で買った粘着フックやS字フックとか入れてます IKEAのマグネット式クリップにシリコンの鍋つかみをかけてます IKEAシリーズは磁気が強いから○ アラジンの横に置いちゃってたのはIKEAのジップロック、しまい忘れです(汗) ビタントニオのブレンダーは洗ってた途中で入れ物は写っておらずε-(´∀`; ) しゃもじも100均で買った、立つしゃもじ
ゴミ箱はニトリ 冷蔵庫横にDAISOのマグネットBOXにアルミホイルとサランラップ 冷蔵庫横の丸いのはIKEAのマグネットBOX、中には100均で買った粘着フックやS字フックとか入れてます IKEAのマグネット式クリップにシリコンの鍋つかみをかけてます IKEAシリーズは磁気が強いから○ アラジンの横に置いちゃってたのはIKEAのジップロック、しまい忘れです(汗) ビタントニオのブレンダーは洗ってた途中で入れ物は写っておらずε-(´∀`; ) しゃもじも100均で買った、立つしゃもじ
tmkiam
tmkiam
1LDK
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Millefeuilleさんの実例写真
玄関ドア 少々シンプルにしました٩(●˙▿˙●)۶ 相変わらずダイソーの傘立てと 同じくダイソーのフック付マグネット棚
玄関ドア 少々シンプルにしました٩(●˙▿˙●)۶ 相変わらずダイソーの傘立てと 同じくダイソーのフック付マグネット棚
Millefeuille
Millefeuille
1K | 一人暮らし
shimaaadsさんの実例写真
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
7さんの実例写真
100均のS字フックとネオジム磁石で何ちゃってマグネット式ソープホルダー 当初はダルトンか山崎実業のマグネット式のものを購入予定でしたが 手持ちの100均グッズで代用できそうだったので試したところ、これで十分でした こちらのブログを参考にしました http://apollo-fmfm.com/952
100均のS字フックとネオジム磁石で何ちゃってマグネット式ソープホルダー 当初はダルトンか山崎実業のマグネット式のものを購入予定でしたが 手持ちの100均グッズで代用できそうだったので試したところ、これで十分でした こちらのブログを参考にしました http://apollo-fmfm.com/952
7
7
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ マグネットフック ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 教えて! お気に入りの100均アイテム ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ・ネオジム磁石 ミニフック スイングタイプ 1個入 濡れた手でも サッと手に取りやすいよう よく使うキッチンツールを 調理する右手のコンロガードに マグネットフックで吊っています 小さいけど 耐荷重は最大1㎏ 冷蔵庫 洗濯機などの金属塗装面 ホーロー流し台 スチール製品などに取り付け可能です 使い勝手がいいから コレも常にストックしているアイテムです♪
☺︎ マグネットフック ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 教えて! お気に入りの100均アイテム ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ・ネオジム磁石 ミニフック スイングタイプ 1個入 濡れた手でも サッと手に取りやすいよう よく使うキッチンツールを 調理する右手のコンロガードに マグネットフックで吊っています 小さいけど 耐荷重は最大1㎏ 冷蔵庫 洗濯機などの金属塗装面 ホーロー流し台 スチール製品などに取り付け可能です 使い勝手がいいから コレも常にストックしているアイテムです♪
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
hatsugaさんの実例写真
キッチンツールは、吊り下げ収納です。 マグネットフック、S字フックは100均です。壁にレールを取り付けたかったけれど、試行錯誤でこれにいきつきました😆 油で汚れるかなと思いましたが、それより使用頻度が高いので吊り下げ収納にしてよかったです。
キッチンツールは、吊り下げ収納です。 マグネットフック、S字フックは100均です。壁にレールを取り付けたかったけれど、試行錯誤でこれにいきつきました😆 油で汚れるかなと思いましたが、それより使用頻度が高いので吊り下げ収納にしてよかったです。
hatsuga
hatsuga
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nsttsuさんの実例写真
キッチンに棚が少ない賃貸なのでマグネットフックや突っ張り棚、後は剥いでも跡の残らない100均のシールフックを活用しています(^^; 吊り下げが得意というか、それしか術がなかったので💦
キッチンに棚が少ない賃貸なのでマグネットフックや突っ張り棚、後は剥いでも跡の残らない100均のシールフックを活用しています(^^; 吊り下げが得意というか、それしか術がなかったので💦
nsttsu
nsttsu
1LDK | 一人暮らし
lunayumiさんの実例写真
冷蔵庫と食器棚の間(ゴミ箱の上)。 布巾類はダイソーの布巾かけ&ハンギングフックを活用して冷蔵庫横に。 クイックルワイパーはセリアのマグネットフックに。洗い物が終わったあとにキッチンの床を拭くのでここにあると便利✨ セリアの小さいゴミ箱もマグネットフックにかけて、可燃・プラ以外(電池など)のゴミを入れるのに使っています。 エコバッグは食器棚の横に取り付けた、キャンドゥの置くだけコーナーフックに。 買い物から帰ってきて中身を冷蔵庫に入れてここにかける、という流れでスムーズな導線✌️
冷蔵庫と食器棚の間(ゴミ箱の上)。 布巾類はダイソーの布巾かけ&ハンギングフックを活用して冷蔵庫横に。 クイックルワイパーはセリアのマグネットフックに。洗い物が終わったあとにキッチンの床を拭くのでここにあると便利✨ セリアの小さいゴミ箱もマグネットフックにかけて、可燃・プラ以外(電池など)のゴミを入れるのに使っています。 エコバッグは食器棚の横に取り付けた、キャンドゥの置くだけコーナーフックに。 買い物から帰ってきて中身を冷蔵庫に入れてここにかける、という流れでスムーズな導線✌️
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
マスクケースの置き場が無いので、マグネットで壁にくっつけました。 マスクケースもマグネットなどの材料も全て100均です! 作り方は昨日UPしたのでそちらをご覧ください(^^)
マスクケースの置き場が無いので、マグネットで壁にくっつけました。 マスクケースもマグネットなどの材料も全て100均です! 作り方は昨日UPしたのでそちらをご覧ください(^^)
arebana
arebana
4DK | 家族
troisさんの実例写真
100均のネオジムマグネット フック🪝 コンロ周りで多用しています‧✧̣̇‧ 強力なので、重いものも(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ 五徳やバナナ🍌でも大丈夫です。 今日は良い天気☀️ 一気に寝具やお洋服の 衣替えをしようと思います👕 サイズアウトもかなりありますが、 我が家は男子3人いるので どんどん下げていきます👍 今日一日で終わるかしら… 頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و
100均のネオジムマグネット フック🪝 コンロ周りで多用しています‧✧̣̇‧ 強力なので、重いものも(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ 五徳やバナナ🍌でも大丈夫です。 今日は良い天気☀️ 一気に寝具やお洋服の 衣替えをしようと思います👕 サイズアウトもかなりありますが、 我が家は男子3人いるので どんどん下げていきます👍 今日一日で終わるかしら… 頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و
trois
trois
3LDK | 家族
cecil..さんの実例写真
きのう味噌ストッカー代わりに購入した レバー付きのガラスポット🫙を、 使いやすい場所に置きました♡ それから 竹製のキッチンツールを入れていた IKEAの白い琺瑯ピッチャーから、 DAISOのフラワーベースをスタンド代わりに 替えっこしてみました♡ ブラック × シルバー をベースに統一感が出て満足~♪ あと 奥パネルに置いていた 黒猫とブリキ雑貨の飾りものを無くして 少しスッキリしたかな✨ ..でもって 先日も別picで紹介したけれど、 イベント用にこちらにも書き込み失礼します💦 レンジフードにSeriaのマグネット付きフックを付けて そこに同じくSeriaのハンガーフックを掛け、 キッチンツールを吊るし収納しています。 マグネット付きのフックが360°回転するので、 くるくる回して使いたいツールを取りやすく👍 以前は100均のレンジフードフック⁇を使っており 壁伝いに横に並べてツールを収納していましたが、 壁を拭き掃除する際に邪魔になってしまい💦 一旦ツールを外してから拭き掃除をする という作業が面倒に思っていました😥 でも この活用法にしてからは いくつもあるツールがコンパクトに纏まって 場所を取らない! 壁の拭き掃除も楽に~♪ ツールも取り出しやすいので家事の負担も軽減~♪ とても快適になって満足ですッ✌︎ PS:ツールといっしょに吊るしている ハンキングポット( DAISO )は元々ガーデニング用ですが、 中に固形のコンソメを入れて活用しています♡
きのう味噌ストッカー代わりに購入した レバー付きのガラスポット🫙を、 使いやすい場所に置きました♡ それから 竹製のキッチンツールを入れていた IKEAの白い琺瑯ピッチャーから、 DAISOのフラワーベースをスタンド代わりに 替えっこしてみました♡ ブラック × シルバー をベースに統一感が出て満足~♪ あと 奥パネルに置いていた 黒猫とブリキ雑貨の飾りものを無くして 少しスッキリしたかな✨ ..でもって 先日も別picで紹介したけれど、 イベント用にこちらにも書き込み失礼します💦 レンジフードにSeriaのマグネット付きフックを付けて そこに同じくSeriaのハンガーフックを掛け、 キッチンツールを吊るし収納しています。 マグネット付きのフックが360°回転するので、 くるくる回して使いたいツールを取りやすく👍 以前は100均のレンジフードフック⁇を使っており 壁伝いに横に並べてツールを収納していましたが、 壁を拭き掃除する際に邪魔になってしまい💦 一旦ツールを外してから拭き掃除をする という作業が面倒に思っていました😥 でも この活用法にしてからは いくつもあるツールがコンパクトに纏まって 場所を取らない! 壁の拭き掃除も楽に~♪ ツールも取り出しやすいので家事の負担も軽減~♪ とても快適になって満足ですッ✌︎ PS:ツールといっしょに吊るしている ハンキングポット( DAISO )は元々ガーデニング用ですが、 中に固形のコンソメを入れて活用しています♡
cecil..
cecil..
家族
cecil..さんの実例写真
レンジフードに 100均のマグネットフックを貼り付けて、 そこにハンガーフックを掛け キッチンツールの吊るし収納に☝️ 場所を取らずコンパクトに収納~♪ マグネットフックは 360°回転式になっているので、 奥側のツールもくるくる回せば サッと取り出しやすくて便利です😉
レンジフードに 100均のマグネットフックを貼り付けて、 そこにハンガーフックを掛け キッチンツールの吊るし収納に☝️ 場所を取らずコンパクトに収納~♪ マグネットフックは 360°回転式になっているので、 奥側のツールもくるくる回せば サッと取り出しやすくて便利です😉
cecil..
cecil..
家族
okkunさんの実例写真
炒め鍋¥8,580
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
okkun
okkun
4LDK | 家族
hikaru.__.さんの実例写真
吊るす!浮かせる!収納 左から ・日傘 ・折りたたみ傘 これはダイソーのものを使ってる ・アームカバー/スマホショルダー ・マスク セリアの強力マグネットフックに、ダイソーのステンレス洗濯バサミで挟んでかけてる! これのおかげで靴箱上がすっきり! スマホショルダーは3COINS
吊るす!浮かせる!収納 左から ・日傘 ・折りたたみ傘 これはダイソーのものを使ってる ・アームカバー/スマホショルダー ・マスク セリアの強力マグネットフックに、ダイソーのステンレス洗濯バサミで挟んでかけてる! これのおかげで靴箱上がすっきり! スマホショルダーは3COINS
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
mayuさんの実例写真
洗面所下を見直し 古い賃貸で鏡裏収納がないので 日用品は主にここに収納しています 100均のマグネットスイングケースには 細々した糸ようじ、 シャワーヘッド用の小さい掃除ブラシ スプレーボトルはよく使うので取りやすく扉裏に収納してみました‪☺︎‬‪ 開けた時、上から見て何かすぐ分かるように ダイモラベルは上に貼りました◎
洗面所下を見直し 古い賃貸で鏡裏収納がないので 日用品は主にここに収納しています 100均のマグネットスイングケースには 細々した糸ようじ、 シャワーヘッド用の小さい掃除ブラシ スプレーボトルはよく使うので取りやすく扉裏に収納してみました‪☺︎‬‪ 開けた時、上から見て何かすぐ分かるように ダイモラベルは上に貼りました◎
mayu
mayu
2LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
イベント参加です。 物が減りました😊 セリアのピンチバスケットは底がすのこみたいになってるので水切れいいからお掃除スポンジ等入ってます。 マグネット収納はtowerの商品です☺️ ワイドなのでまだ物置けるかな〜👍
イベント参加です。 物が減りました😊 セリアのピンチバスケットは底がすのこみたいになってるので水切れいいからお掃除スポンジ等入ってます。 マグネット収納はtowerの商品です☺️ ワイドなのでまだ物置けるかな〜👍
Yukicoto
Yukicoto
家族
RYOさんの実例写真
トイレの掃除道具はトイレにつけた水道下の配管部分にちんまりと収納🧹 基本的にトイレクイックルで拭いたり流せるトイレブラシで洗う感じですがブラシ本体は大きいし床置きしたく無いので無印良品さんのスポンジを挟んでいたもので代用しています✨ 100均の剥がせるタイプのフックに掛けています🫶 小さなほうき🧹ちりとりセットはマグネット付きだったので同じく100均の貼るマグネットで扉裏にセット😆落ちないし邪魔にならなくて良いです💓
トイレの掃除道具はトイレにつけた水道下の配管部分にちんまりと収納🧹 基本的にトイレクイックルで拭いたり流せるトイレブラシで洗う感じですがブラシ本体は大きいし床置きしたく無いので無印良品さんのスポンジを挟んでいたもので代用しています✨ 100均の剥がせるタイプのフックに掛けています🫶 小さなほうき🧹ちりとりセットはマグネット付きだったので同じく100均の貼るマグネットで扉裏にセット😆落ちないし邪魔にならなくて良いです💓
RYO
RYO
家族
Myuuさんの実例写真
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
〜わが家の便利すぎるアイテム〜 セリアで購入したアイテムです。 左は冷蔵庫などにペタっと貼れるマグネットポケット(フック付き)。 右は貼ってはがせるフィルムリングフック。 フィルムタイプなので凹凸のない壁とかにペタっと貼れます。 剥がす時も簡単に剥がせます。 pic2とpic3はフィルムリングフックを使って、お風呂ではシャンプーなどを、洗面台では ハンドソープをフックに引っ掛けて、掛ける収納にしています。ボトルの底のヌメリが気になるので、引っ掛け収納にはこのフックがすごく重宝しています✨ pic4は冷蔵庫側面に貼ったマグネットポケット。 キッチンで賞味期限などを書くために、 サインペンとシールをスタンバイさせておくのに使っています。サインペンはもちろんノック式🖊✨  シールはクリップに挟んで、フック部分に掛けています。 このマグネットポケットは、picには載せてませんが、玄関ドアにもペタっと付けて、宅配や回覧用にボールペンやカッターナイフを入れています😊 100均商品だけど、わが家にはなくてはならない便利アイテムです🥰
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
mi-saさんの実例写真
ネオジム磁石の超強力 チェス型マグネット3個セット 昨日、接骨院のついでにセリアへ。 ベランダのステンレス製の物置にマグネットのフックが欲しいな〜と、ずっとフックコーナーを探していました。 文具コーナーでいいものを見つけました!本来はコピー用紙を掲示板やホワイトボードに留めるためのマグネットピンですが、コピー用紙12枚まで行けるって、相当強いに違いない。 使い道は…メダカやグリーンのお世話用具をかけたかったの。ミニのフィルムフックを使っていましたが、ちょっと移動したいこともあるじゃない? とりあえず、扉に3つ並べて♪ クリアな見た目もオシャレでほかにも、いろいろ使えそうです。
ネオジム磁石の超強力 チェス型マグネット3個セット 昨日、接骨院のついでにセリアへ。 ベランダのステンレス製の物置にマグネットのフックが欲しいな〜と、ずっとフックコーナーを探していました。 文具コーナーでいいものを見つけました!本来はコピー用紙を掲示板やホワイトボードに留めるためのマグネットピンですが、コピー用紙12枚まで行けるって、相当強いに違いない。 使い道は…メダカやグリーンのお世話用具をかけたかったの。ミニのフィルムフックを使っていましたが、ちょっと移動したいこともあるじゃない? とりあえず、扉に3つ並べて♪ クリアな見た目もオシャレでほかにも、いろいろ使えそうです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
もっと見る