Lucyさんの部屋
ON
【非常食】 カゴメ 野菜一日これ一本 長期保存用190g×30本 4289 5年6か月保存 1箱(30缶入)
ポリプロピレンペンケース(横型)
GENTOS(ジェントス) LED 懐中電灯 【明るさ45ルーメン/実用点灯10時間/防滴】 単3形電池1本使用 シンプル&ベーシック DM-031B ANSI規格準拠
コクヨ 防災用救助笛 防災の達人 ツインウェーブ 黒 DRK-WS1D
驚異の防臭袋 BOS (ボス) 非常用トイレ ◆ 臭わない袋BOS 凝固剤 汚物袋 便器カバー 4点セット ◆ (Aセット) 簡易トイレ 携帯トイレ 防災グッズ (50回分)
アスクル アルカリ乾電池 単3形 1セット(10本入×3箱)
アスクル アルカリ乾電池 単4形 1セット(10本入×3箱) オリジナル
ソーラーチャージャー モバイルバッテリー 大容量 24000mah ソーラー充電器 (PSE認証済) 超大容量 充電バッテリー 携帯充電器 ソーラーパネル IPX6防水 二個LEDランプ搭載 3台同時充電 スマホ 急速充電 太陽エネルギーパネル 3出力(2.1A)と2入力(5A/2A)搭載 micro USB ポート 太陽光で充電でき iPhone / iPad / Android Galaxy Xperia 各種機種対応 地震防災 災害 旅行 アウトドアに大活躍 レッド
非常食 ルヴァン保存缶S A1048 1缶(6枚入×6パック) ヤマザキビスケット
サントリー 南アルプスの天然水 備蓄用ボトル 2L 1セット(12本)
2019年2月22日24
Lucyさんの部屋
ON
2019年2月22日24
【非常食】 カゴメ 野菜一日これ一本 長期保存用190g×30本 4289 5年6か月保存 1箱(30缶入)
保存容器・キャニスター¥5,572
ポリプロピレンペンケース(横型)
無印良品ペンケース¥250
GENTOS(ジェントス) LED 懐中電灯 【明るさ45ルーメン/実用点灯10時間/防滴】 単3形電池1本使用 シンプル&ベーシック DM-031B ANSI規格準拠
GENTOS(ジェントス)防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ-
コクヨ 防災用救助笛 防災の達人 ツインウェーブ 黒 DRK-WS1D
コクヨ防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,000
驚異の防臭袋 BOS (ボス) 非常用トイレ ◆ 臭わない袋BOS 凝固剤 汚物袋 便器カバー 4点セット ◆ (Aセット) 簡易トイレ 携帯トイレ 防災グッズ (50回分)
BOS-SHOP防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ-
アスクル アルカリ乾電池 単3形 1セット(10本入×3箱)
電池・充電池¥772
アスクル アルカリ乾電池 単4形 1セット(10本入×3箱) オリジナル
電池・充電池¥772
ソーラーチャージャー モバイルバッテリー 大容量 24000mah ソーラー充電器 (PSE認証済) 超大容量 充電バッテリー 携帯充電器 ソーラーパネル IPX6防水 二個LEDランプ搭載 3台同時充電 スマホ 急速充電 太陽エネルギーパネル 3出力(2.1A)と2入力(5A/2A)搭載 micro USB ポート 太陽光で充電でき iPhone / iPad / Android Galaxy Xperia 各種機種対応 地震防災 災害 旅行 アウトドアに大活躍 レッド
RUIPUその他¥2,750
非常食 ルヴァン保存缶S A1048 1缶(6枚入×6パック) ヤマザキビスケット
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥410
サントリー 南アルプスの天然水 備蓄用ボトル 2L 1セット(12本)
その他¥1,968
コメント3
Lucy
投稿イベントテーマ募集に、参加します。テーマは【我が家の災害対策グッズ】です。必要な災害対策アイテムや数は、各ご家庭によって違ってくると思います。住んでいる地域によっても違いますし、赤ちゃんがいるお宅、定期的にお薬を飲む必要がある方がいらっしゃるお宅では、必要なアイテムも違ってきます。うちは家族3人です。お父さんは出張で不在が多いです。息子は中学生で、わたしより運動能力は高くなりましたが、それでも、いざとなりましたら、わたしが息子を守らなくては!と思っています。そこで、お父さん不在の夜、寝ている時に地震が起きたら?を、想定して、枕元に災害対策グッズを置いています。こちらの写真です。▼枕元の災害対策グッズhttps://roomclip.jp/photo/MZJmある程度の期間をサバイバルするためのグッズはこちらです。▼サバイバルグッズhttps://roomclip.jp/photo/b9jF不足があると思うので、気づいた時に見直しながら、備えています。枕元のシューズは、息子の学校へ行く時用の折りたたみシューズです。スニーカーの方がいいかも?でも、いざとなったら、紐を結ぶ余裕はないかも?と思って、こちらにしました。RCの皆さまは、どのような備えをされているのか、とても気になります。いろいろなアイデアをお持ちの皆さまと、災害対策グッズについてもシェアできたら、今よりもっと心強い備えになる!と思い、投稿イベントテーマを選びました。写真は、災害対策アイテムの一部をピックアップしました。

この写真を見た人へのおすすめの写真