tomoさんの部屋
【10%クーポン 8/11 09:59迄】電気ケトル 温度調節 ケトル グースネック 0.8L 1000W 温度設定機能 50-100度 保温 空焚き防止 EKG-C801 電気ポット 温度調節電気ケトル 細口 ドリップケトル コーヒー 湯沸かし器 山善 YAMAZEN 【送料無料】
電気ケトル¥7,980
ドアストッパー おしゃれ ジュートロープ オブジェ 麻 重石 ドア止め 扉止め 戸当たり インテリア ドア固定 玄関 ビーチハウス 西海岸 男前 65311
置物・オブジェ¥1,670
オリジナルハーブティーカップ (enherb ロゴタイプ)楽天
カップ&ソーサー¥2,750
コメント5
tomo
朝のひとときタイム。カウンターまわりをすっきり整理して山善温調ケトル置いてお湯待ち〰︎🌿☕️ハーブティーは今朝はローズヒップブレンド❤️😊

この写真を見た人へのおすすめの写真

utayukaさんの実例写真
ずっと気になっていた調温ケトル。 山善お試し部としては試してみたい。 今あるラッセルホブズのケトルもお気に入りで手放したくない。 でも、お茶漬け好きなパパさんと娘達のために調整機能も欲しい。 三女が寝た隙のティータイムに私が適温のお茶が飲みたい。 というわけで、悩みに悩んでモニター募集に駆け込んでみました。
ずっと気になっていた調温ケトル。 山善お試し部としては試してみたい。 今あるラッセルホブズのケトルもお気に入りで手放したくない。 でも、お茶漬け好きなパパさんと娘達のために調整機能も欲しい。 三女が寝た隙のティータイムに私が適温のお茶が飲みたい。 というわけで、悩みに悩んでモニター募集に駆け込んでみました。
utayuka
utayuka
家族
skybellさんの実例写真
山善さんの温調ケトルモニター応募用。
山善さんの温調ケトルモニター応募用。
skybell
skybell
3LDK | 家族
kajitta.ringoさんの実例写真
モニターに参加! 毎朝のコーヒー準備が捗りそうで、是非使ってみたい、山善さんのケトル!
モニターに参加! 毎朝のコーヒー準備が捗りそうで、是非使ってみたい、山善さんのケトル!
kajitta.ringo
kajitta.ringo
3LDK | 家族
liy.ieさんの実例写真
キッチンの立ち上がりにコンセントをつけてもらったので、 ここで、山善さんのケトルを使ってコーヒーが飲みたい🧡 ので、応募します‼︎ 当選しますように🙇🏼‍♀️
キッチンの立ち上がりにコンセントをつけてもらったので、 ここで、山善さんのケトルを使ってコーヒーが飲みたい🧡 ので、応募します‼︎ 当選しますように🙇🏼‍♀️
liy.ie
liy.ie
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
ピッチャー¥3,780
山善さんの 温調ケトルモニター応募pic✨です。。 もう一箇所… 置きたいなとおもってる場所かあったので 投稿しました✨ 基本的にcaféコーナに置きたいのですが 移動させて置くとしたらココ✨ 今現在 置いてあるポットのある所へ 入れ替えか並べておきたいです😆 コンセントは後ろにあるので こちらも準備はバッチリです👍 夏場のアイスコーヒーや 家族分の珈琲を大目にハンドドリップする時は 主に こちらに置いて淹れています😊 コンセントさえあれば 移動も楽々なようなので ダイニングテーブルに持って行って 座りながらのんびり淹れるのも良さそうですよね…😆 置きたい場所が あちこち浮かんできてしまいます…笑 もちろん珈琲だけでなく 紅茶や緑茶なんかも元々好きなので 何種類か置いています。。。 飲みたいものによって 適温が沸かせられるなんて素晴らしい✨ どうか…ご縁がありますように 宜しくお願い致します✨🤲✨
山善さんの 温調ケトルモニター応募pic✨です。。 もう一箇所… 置きたいなとおもってる場所かあったので 投稿しました✨ 基本的にcaféコーナに置きたいのですが 移動させて置くとしたらココ✨ 今現在 置いてあるポットのある所へ 入れ替えか並べておきたいです😆 コンセントは後ろにあるので こちらも準備はバッチリです👍 夏場のアイスコーヒーや 家族分の珈琲を大目にハンドドリップする時は 主に こちらに置いて淹れています😊 コンセントさえあれば 移動も楽々なようなので ダイニングテーブルに持って行って 座りながらのんびり淹れるのも良さそうですよね…😆 置きたい場所が あちこち浮かんできてしまいます…笑 もちろん珈琲だけでなく 紅茶や緑茶なんかも元々好きなので 何種類か置いています。。。 飲みたいものによって 適温が沸かせられるなんて素晴らしい✨ どうか…ご縁がありますように 宜しくお願い致します✨🤲✨
niko
niko
4LDK | 家族
nya-さんの実例写真
ここに山善さんのケトルがあったらいいなぁのpic❣️ 保温機能、スマートな注ぎ口、 握りやすいハンドル… 何杯でもコーヒー飲んでしまいそうです(´♡ω♡`)/ コメントお構いなく… 見てくれてありがとう😊
ここに山善さんのケトルがあったらいいなぁのpic❣️ 保温機能、スマートな注ぎ口、 握りやすいハンドル… 何杯でもコーヒー飲んでしまいそうです(´♡ω♡`)/ コメントお構いなく… 見てくれてありがとう😊
nya-
nya-
1R
arch.to.meetさんの実例写真
山善さんの温調ケトルモニターに応募します。 注ぎ口の細いケトルでゆっくりお湯を注いでみたい♪考えただけでもコーヒーのいい香りがしてくる( ´͈ ᗨ `͈ )
山善さんの温調ケトルモニターに応募します。 注ぎ口の細いケトルでゆっくりお湯を注いでみたい♪考えただけでもコーヒーのいい香りがしてくる( ´͈ ᗨ `͈ )
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
tttbbbさんの実例写真
朝から晩まで使用してます! 山善さんの温調ケトル💕 これ以外にもこの冬は別の二種類のあったか家電も山善さんで購入しました✌️ まだpic撮れてませんが😅
朝から晩まで使用してます! 山善さんの温調ケトル💕 これ以外にもこの冬は別の二種類のあったか家電も山善さんで購入しました✌️ まだpic撮れてませんが😅
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ciiiさんの実例写真
ciii
ciii
家族
noriflowerさんの実例写真
山善さんの温調ケトルのモニターに当選しました。 キッチンカウンターに出しておいても絵になるスタイリッシュなデザイン。 白が基調のキッチンに映えるマットなブラックで素敵です。
山善さんの温調ケトルのモニターに当選しました。 キッチンカウンターに出しておいても絵になるスタイリッシュなデザイン。 白が基調のキッチンに映えるマットなブラックで素敵です。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
今日の遅いランチPart1 ロールパンのハムサンド&ポタージュスープ すぐに沸く温調ケトルが大活躍♪ お腹が満たされないので、 Part2に続きます!
今日の遅いランチPart1 ロールパンのハムサンド&ポタージュスープ すぐに沸く温調ケトルが大活躍♪ お腹が満たされないので、 Part2に続きます!
ai-n
ai-n
3DK | 家族
KMNNさんの実例写真
昼間のpicを別角度で☆ 山善さんのケトルが来てから、私も子供達も暖かい飲み物を飲む機会が増えました! 温度調整&保温が簡単に出来るので、私は熱々の紅茶やコーヒー、猫舌な子供達には少しぬるめのココアやコーンスープを淹れて、寒い冬を乗り切ろうと思います♫ 覚え書きとして… 紅茶を美味しく淹れる為の 「紅茶のゴールデンルール」 まとめておきます^ ^ 1、良質な茶葉を使う 2、ティーポット、カップをあたためる 3、茶葉の量を正確に計る (茶葉の大きさによって変わる。基本は3g) 4、新鮮な沸騰したてのお湯を注ぐ 5、蒸らし時間を計る (種類によって変わる。2、3分が多い) まだまだ知らない事だらけなので、美味しい紅茶とかハーブティーとか色々教えてもらえたら嬉しいです😊
昼間のpicを別角度で☆ 山善さんのケトルが来てから、私も子供達も暖かい飲み物を飲む機会が増えました! 温度調整&保温が簡単に出来るので、私は熱々の紅茶やコーヒー、猫舌な子供達には少しぬるめのココアやコーンスープを淹れて、寒い冬を乗り切ろうと思います♫ 覚え書きとして… 紅茶を美味しく淹れる為の 「紅茶のゴールデンルール」 まとめておきます^ ^ 1、良質な茶葉を使う 2、ティーポット、カップをあたためる 3、茶葉の量を正確に計る (茶葉の大きさによって変わる。基本は3g) 4、新鮮な沸騰したてのお湯を注ぐ 5、蒸らし時間を計る (種類によって変わる。2、3分が多い) まだまだ知らない事だらけなので、美味しい紅茶とかハーブティーとか色々教えてもらえたら嬉しいです😊
KMNN
KMNN
3LDK | 家族
otamaさんの実例写真
山善さんの温調ケトルモニターレポです😊✨ やっぱりなんと言ってもこのすっきりとした佇まいが、どこに置いてもインテリアのようにおしゃれで、カフェみたいでテンション上がります😆💕マットなブラックがお部屋に馴染みつつ引き締めてくれます😊✨ そして、特徴的な細いノズル✨ 最初見た時、想像よりも細くて、ここからお湯ちゃんと出るのかしら?とまで思いました(山善さん、ごめんなさい🙇‍♀️)でも、驚くほどスムーズに、狙ったところにお湯を注げます❣️今までのケトルだとドリップした時ドバッとでたり、ポタポタ周りにたれていたのですが、ピンポイントで自分の思った量を注げます😆✨感動しました✨ コーヒーの時は100℃で入れたいので沸騰ボタンをポチッと押すだけ😊 緑茶の時などは温度調節ボタンを押すだけで好きな温度になります😊ホント便利ですよ❣️
山善さんの温調ケトルモニターレポです😊✨ やっぱりなんと言ってもこのすっきりとした佇まいが、どこに置いてもインテリアのようにおしゃれで、カフェみたいでテンション上がります😆💕マットなブラックがお部屋に馴染みつつ引き締めてくれます😊✨ そして、特徴的な細いノズル✨ 最初見た時、想像よりも細くて、ここからお湯ちゃんと出るのかしら?とまで思いました(山善さん、ごめんなさい🙇‍♀️)でも、驚くほどスムーズに、狙ったところにお湯を注げます❣️今までのケトルだとドリップした時ドバッとでたり、ポタポタ周りにたれていたのですが、ピンポイントで自分の思った量を注げます😆✨感動しました✨ コーヒーの時は100℃で入れたいので沸騰ボタンをポチッと押すだけ😊 緑茶の時などは温度調節ボタンを押すだけで好きな温度になります😊ホント便利ですよ❣️
otama
otama
家族
mayuさんの実例写真
モニターさせていただいる 山善さんの温調ケトル✨ 前回の引きの写真です(^^) コーヒーコーナー の隣に置いています(^^) マットなブラックにお洒落なフォルム♡ 素敵です✨ . 保温機能も搭載されているので 2杯目も沸かし直す必要ありません🤗 保温機能は1時間。 途中で温度を変更した場合は そこから➕1時間です✨
モニターさせていただいる 山善さんの温調ケトル✨ 前回の引きの写真です(^^) コーヒーコーナー の隣に置いています(^^) マットなブラックにお洒落なフォルム♡ 素敵です✨ . 保温機能も搭載されているので 2杯目も沸かし直す必要ありません🤗 保温機能は1時間。 途中で温度を変更した場合は そこから➕1時間です✨
mayu
mayu
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
後ろのアクセントクロスに合わせて、このシェルフはモノトーンで揃えているので、山善さんのお洒落温調ケトルはここに置きたかったのです(*^^*) この形がシュッとしていてカッコ良くも決まる!
後ろのアクセントクロスに合わせて、このシェルフはモノトーンで揃えているので、山善さんのお洒落温調ケトルはここに置きたかったのです(*^^*) この形がシュッとしていてカッコ良くも決まる!
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
asmaさんの実例写真
山善の温調ケトルモニター中です♪ 今日はお紅茶☕でカフェタイム💓 紅茶と言っても沢山種類があります。 飲み方も色々。ストレートにミルクティー、ハーブティーも! 日頃から色々な種類のティーバッグを揃えていて、気分に合わせて楽しんでいます。 1杯目、2杯目といつも熱々のお湯が注げるこのケトルは凄く便利♪ 紅茶は沸騰した温度でお湯を入れます。カップやミルクも暖めるくらい! 常に保温された温調ケトルは紅茶を飲むのにピッタリです♪ シンプルで優雅なフォルムもステキです💓 ただ、椅子をゆず君に占領されたから座れない💦
山善の温調ケトルモニター中です♪ 今日はお紅茶☕でカフェタイム💓 紅茶と言っても沢山種類があります。 飲み方も色々。ストレートにミルクティー、ハーブティーも! 日頃から色々な種類のティーバッグを揃えていて、気分に合わせて楽しんでいます。 1杯目、2杯目といつも熱々のお湯が注げるこのケトルは凄く便利♪ 紅茶は沸騰した温度でお湯を入れます。カップやミルクも暖めるくらい! 常に保温された温調ケトルは紅茶を飲むのにピッタリです♪ シンプルで優雅なフォルムもステキです💓 ただ、椅子をゆず君に占領されたから座れない💦
asma
asma
3LDK | 家族
PR
楽天市場
rumi_ebiさんの実例写真
山善さんの温調ケトル✨ 我が家の朝は、まず子供たちに緑茶を入れるので 80度設定にして沸かし、その後私と旦那用に90度設定にして ゆっくりコーヒーを入れます☺️ 熱すぎない適温で入れられるので、寒い朝もほっこり💕 保温機能で、旦那が遅く起きてきてもすぐに使えます👍✨ 早くも 我が家の必需品になりましたー😆
山善さんの温調ケトル✨ 我が家の朝は、まず子供たちに緑茶を入れるので 80度設定にして沸かし、その後私と旦那用に90度設定にして ゆっくりコーヒーを入れます☺️ 熱すぎない適温で入れられるので、寒い朝もほっこり💕 保温機能で、旦那が遅く起きてきてもすぐに使えます👍✨ 早くも 我が家の必需品になりましたー😆
rumi_ebi
rumi_ebi
4LDK | 家族
mm.musicaさんの実例写真
山善さんの温調ケトルモニター中 すっかりドリップコーヒー派になり、もはや平日朝からドリップしてます、だって楽しい(笑) 思い通りに細く注げて、コントロール感では、電気ケトルに限らず過去使ったどのポットよりもドリップしやすいと感じています。こだわりコーヒー派にこそオススメしたい逸品です。 コーヒー好き一族なので、実家にも購入検討中。
山善さんの温調ケトルモニター中 すっかりドリップコーヒー派になり、もはや平日朝からドリップしてます、だって楽しい(笑) 思い通りに細く注げて、コントロール感では、電気ケトルに限らず過去使ったどのポットよりもドリップしやすいと感じています。こだわりコーヒー派にこそオススメしたい逸品です。 コーヒー好き一族なので、実家にも購入検討中。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
noriflowerさんの実例写真
モニターをさせていただいている山善さんの温調ケトル。 湯たんぽを使う時もとても便利。 お湯の温度を設定して保温ボタンを押すだけで簡単に適温のお湯を沸かすことができました。 (私は70℃に設定しています) ケトルの注ぎ口が細いので、お湯を入れる時もこぼさずに注げて快適。 嬉しい発見でした。
モニターをさせていただいている山善さんの温調ケトル。 湯たんぽを使う時もとても便利。 お湯の温度を設定して保温ボタンを押すだけで簡単に適温のお湯を沸かすことができました。 (私は70℃に設定しています) ケトルの注ぎ口が細いので、お湯を入れる時もこぼさずに注げて快適。 嬉しい発見でした。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
otamaさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
山善さんの温調ケトル、キッチンカウンターに置いてみました😊💕丁度裏側の真下にコンセントがあるので設置しました✨ 娘達が大きくなったら、キッチン側から私がお水を入れて、沸いたら各自飲み物入れてね〜〜っていう妄想😁笑 保温機能があるので、忙しい朝、パパや娘や自分に飲み物を淹れる度に沸かしてたら大変ですもんね❣️中学生や高校生になったら、朝出る時間も少しずつずれるだろうし〜〜なんて考えてました╰(*´︶`*)╯
山善さんの温調ケトル、キッチンカウンターに置いてみました😊💕丁度裏側の真下にコンセントがあるので設置しました✨ 娘達が大きくなったら、キッチン側から私がお水を入れて、沸いたら各自飲み物入れてね〜〜っていう妄想😁笑 保温機能があるので、忙しい朝、パパや娘や自分に飲み物を淹れる度に沸かしてたら大変ですもんね❣️中学生や高校生になったら、朝出る時間も少しずつずれるだろうし〜〜なんて考えてました╰(*´︶`*)╯
otama
otama
家族
atkさんの実例写真
【山善 調温ケトルモニターレポ 11 朝に使ってみて思う事 編】 以前は直火使用のドリップケトルを使っていました。 朝にお湯を沸かしたい時は常に火をかけた側にいないといけなかったので、その間出来る事といえば限られていて…今は火の心配をせず、好きな作業をしているうちに自分の希望する温度のお湯が沸いてくれている……時間をとても有効に使えるようになりました。 そして飲みものを一番美味しくいただける温度が自由に設定出来ることで、今日も1日良いスタートがきれそうな朝の美味しい一杯をいただけるというのがとても有り難く感じました。 これは朝でなくても、作業の合間の休憩であったり、おやつの時間であったり…美味しく飲みものをいただける事で、更なる次への活力になってゆく気がするので飲み物それぞれの適温で味わえるという事はすごくメリットがある事なんだなぁと思いました。 一杯のあたたかい飲み物を 自分にとって活力になる、より良いものにしてゆく…そしてインテリアとしてもデザイン性の高い山善さんの調温ケトル。 見た目も機能もとても素晴らしいので、是非お一人でも多くの方に手にとって貰えたら嬉しいなと思います。 ここで一旦モニターレポを区切らせていただきます。 初めての山善さんのモニターレポ。 説明が足りない所も多々あったかと思いますが、沢山のいいねや嬉しくなるコメントをいただいたり…優しくあたたかくお付き合いいただきまして大変感謝しております✧︎*。 ありがとうございました✧︎*。 通常の投稿でも山善さんの調温ケトルが度々登場するかと思います。その時はどうぞよろしくお願いします✧︎*。 今回モニターの機会を作って下さった山善担当者様、RoomClip担当者様、本当にありがとうございました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
【山善 調温ケトルモニターレポ 11 朝に使ってみて思う事 編】 以前は直火使用のドリップケトルを使っていました。 朝にお湯を沸かしたい時は常に火をかけた側にいないといけなかったので、その間出来る事といえば限られていて…今は火の心配をせず、好きな作業をしているうちに自分の希望する温度のお湯が沸いてくれている……時間をとても有効に使えるようになりました。 そして飲みものを一番美味しくいただける温度が自由に設定出来ることで、今日も1日良いスタートがきれそうな朝の美味しい一杯をいただけるというのがとても有り難く感じました。 これは朝でなくても、作業の合間の休憩であったり、おやつの時間であったり…美味しく飲みものをいただける事で、更なる次への活力になってゆく気がするので飲み物それぞれの適温で味わえるという事はすごくメリットがある事なんだなぁと思いました。 一杯のあたたかい飲み物を 自分にとって活力になる、より良いものにしてゆく…そしてインテリアとしてもデザイン性の高い山善さんの調温ケトル。 見た目も機能もとても素晴らしいので、是非お一人でも多くの方に手にとって貰えたら嬉しいなと思います。 ここで一旦モニターレポを区切らせていただきます。 初めての山善さんのモニターレポ。 説明が足りない所も多々あったかと思いますが、沢山のいいねや嬉しくなるコメントをいただいたり…優しくあたたかくお付き合いいただきまして大変感謝しております✧︎*。 ありがとうございました✧︎*。 通常の投稿でも山善さんの調温ケトルが度々登場するかと思います。その時はどうぞよろしくお願いします✧︎*。 今回モニターの機会を作って下さった山善担当者様、RoomClip担当者様、本当にありがとうございました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
atk
atk
4LDK | 家族
megusanさんの実例写真
今日の 一日山善 モニター応募の時に「ここに置きます」と言った場所になじむ温調ケトル❤ 朝のニュースを見ながらコーヒーを入れてます。
今日の 一日山善 モニター応募の時に「ここに置きます」と言った場所になじむ温調ケトル❤ 朝のニュースを見ながらコーヒーを入れてます。
megusan
megusan
3DK | 家族
tentpegさんの実例写真
《山善温調ケトルモニター》③ 山善の温調ケトルのモニターさせてもらってます。 このケトルが家に来てから、 朝の珈琲タイムが楽しくて、今までじゃ考えられないほど、ドリップしてドリップしてドリップしてます。 さらには、 もっと質の良い珈琲をドリップしてやろうかと、豆にこだわってみたり、挽き方を変えてみたり… 新たな趣味が広がりつつあります。 なぜそこまでドリップしたくなっちゃうかって、 使ってみての感想は、やはり、 ・本体のボタンで簡単な操作 ・すぐに沸くお湯 ・口が細く、狙ったところに注げる ・口からお湯が垂れない ・蓋がちゃんと固定されてるので斜めにしても外れない ・だからプロっぽくグルグルできる ・沸いたのを音でお知らせしてくれる ・沸いたあと、保温ボタンで保温してくれる ・なので、お湯が冷めるのを気にせずのんびりドリップできる そして、先日テストに出した、 ・1度単位で温度設定可能 飲み物によって好みの温度に設定できます。 さらに、使用後も ・本体がボタンなしのフラットで拭くの楽ちん ・押すとこの光り方がかわいい ・給水口が大きいので、中まで洗いやすい ・ケトルは軽くて扱いやすい っと!書ききれないほど、 とにかく至れり尽くせり✨ ※お世辞抜きです 写真はbefore投稿の角度で、 カウンター角に山善ケトルを置いてみたもの。 やっぱり、いい! このフォルムも!いい! キッチンの新たな顔!! それではここで、モニター一区切りの雄叫びを。 うおおおおお!!!!! 山善さいこおおおおおおお!!!!! 数日間、モニターにお付き合いいただき、ありがとうございました。 今後もケトルの写真をちょいちょいアップしたいと思いますが、 「tyssの野郎、またお湯沸かしてんな…」 って思い出していただけると嬉しいです(о´∀`о) さて、今日も、 お湯を沸かして、新たな1日が始まります。
《山善温調ケトルモニター》③ 山善の温調ケトルのモニターさせてもらってます。 このケトルが家に来てから、 朝の珈琲タイムが楽しくて、今までじゃ考えられないほど、ドリップしてドリップしてドリップしてます。 さらには、 もっと質の良い珈琲をドリップしてやろうかと、豆にこだわってみたり、挽き方を変えてみたり… 新たな趣味が広がりつつあります。 なぜそこまでドリップしたくなっちゃうかって、 使ってみての感想は、やはり、 ・本体のボタンで簡単な操作 ・すぐに沸くお湯 ・口が細く、狙ったところに注げる ・口からお湯が垂れない ・蓋がちゃんと固定されてるので斜めにしても外れない ・だからプロっぽくグルグルできる ・沸いたのを音でお知らせしてくれる ・沸いたあと、保温ボタンで保温してくれる ・なので、お湯が冷めるのを気にせずのんびりドリップできる そして、先日テストに出した、 ・1度単位で温度設定可能 飲み物によって好みの温度に設定できます。 さらに、使用後も ・本体がボタンなしのフラットで拭くの楽ちん ・押すとこの光り方がかわいい ・給水口が大きいので、中まで洗いやすい ・ケトルは軽くて扱いやすい っと!書ききれないほど、 とにかく至れり尽くせり✨ ※お世辞抜きです 写真はbefore投稿の角度で、 カウンター角に山善ケトルを置いてみたもの。 やっぱり、いい! このフォルムも!いい! キッチンの新たな顔!! それではここで、モニター一区切りの雄叫びを。 うおおおおお!!!!! 山善さいこおおおおおおお!!!!! 数日間、モニターにお付き合いいただき、ありがとうございました。 今後もケトルの写真をちょいちょいアップしたいと思いますが、 「tyssの野郎、またお湯沸かしてんな…」 って思い出していただけると嬉しいです(о´∀`о) さて、今日も、 お湯を沸かして、新たな1日が始まります。
tentpeg
tentpeg
PR
楽天市場
otamaさんの実例写真
山善さんの温調ケトル、キッチン側にも置いて使用してみました😊✨やっぱりどこに置いてもおしゃれに見える😆💕 子ども達が小さいので、安全面を考えると、ここか、前に投稿したキッチン背面に置くのが我が家は安心かなぁと思いました😊✨ 全体的に軽いので、色々な場所で試す事ができましたし、小さいお子様がいないお宅ではもっともっと色々なシチュエーションで使用できると思いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 今回の投稿でモニター投稿終了させていただきます😌皆様お付き合いありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡ 実際に使用してみて感じたことは、本当に使いやすい❣️ということです。具体的には ①なんといっても注ぎやすい✨ ②温度設定が簡単にできる✨ (飲み物別のベストな温度にできる、子どもや、私のような猫舌にもすぐ飲める温度に合わせられる!) ③保温機能付き✨ が我が家では特に良かった点です😊💕 その他にも空焚き防止機能があったり、蓋がはずれにくくなっていたり、オートオフ機能もあり安全面でも優れた商品だと思います❣️ そして、やっぱり見た目が素敵なのが良いですね😆💕私は家電を選ぶ際、1番重要なのは見た目です 笑 機能や値段ももちろん重要ですが、見た目が好きかは毎日目にするものは特に大事なポイントですよね😊✨ 以上を踏まえてこの山善さんの温調ケトルは本当におススメできます😊 長い文章お読みいただきありがとうございました(╹◡╹)♡ そしてこのような機会を頂き、山善様、RCの方々、皆様ありがとうございました✨✨今後も色々な場面で使用していきたいと思います!
山善さんの温調ケトル、キッチン側にも置いて使用してみました😊✨やっぱりどこに置いてもおしゃれに見える😆💕 子ども達が小さいので、安全面を考えると、ここか、前に投稿したキッチン背面に置くのが我が家は安心かなぁと思いました😊✨ 全体的に軽いので、色々な場所で試す事ができましたし、小さいお子様がいないお宅ではもっともっと色々なシチュエーションで使用できると思いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 今回の投稿でモニター投稿終了させていただきます😌皆様お付き合いありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡ 実際に使用してみて感じたことは、本当に使いやすい❣️ということです。具体的には ①なんといっても注ぎやすい✨ ②温度設定が簡単にできる✨ (飲み物別のベストな温度にできる、子どもや、私のような猫舌にもすぐ飲める温度に合わせられる!) ③保温機能付き✨ が我が家では特に良かった点です😊💕 その他にも空焚き防止機能があったり、蓋がはずれにくくなっていたり、オートオフ機能もあり安全面でも優れた商品だと思います❣️ そして、やっぱり見た目が素敵なのが良いですね😆💕私は家電を選ぶ際、1番重要なのは見た目です 笑 機能や値段ももちろん重要ですが、見た目が好きかは毎日目にするものは特に大事なポイントですよね😊✨ 以上を踏まえてこの山善さんの温調ケトルは本当におススメできます😊 長い文章お読みいただきありがとうございました(╹◡╹)♡ そしてこのような機会を頂き、山善様、RCの方々、皆様ありがとうございました✨✨今後も色々な場面で使用していきたいと思います!
otama
otama
家族
mayuさんの実例写真
モニターさせていただいている 山善さんの温調ケトル♪ 96度に設定して コーヒーを淹れました☕️ 細口だとお湯を全体に均等に注げるので はやり良いです😊✨ コーヒーの適温である 92-96度で淹れられるのも 嬉しいです😊 美味しくいただきました(^^) ケトル本体も熱くなるので 小さいお子さんなどいらっしゃる方は 置く場所に注意が必要です🙈 保温が1時間できるのも お客さんがいらっしゃる時など お代わり用にすぐ飲めるので良いなと 思いました(^^)
モニターさせていただいている 山善さんの温調ケトル♪ 96度に設定して コーヒーを淹れました☕️ 細口だとお湯を全体に均等に注げるので はやり良いです😊✨ コーヒーの適温である 92-96度で淹れられるのも 嬉しいです😊 美味しくいただきました(^^) ケトル本体も熱くなるので 小さいお子さんなどいらっしゃる方は 置く場所に注意が必要です🙈 保温が1時間できるのも お客さんがいらっしゃる時など お代わり用にすぐ飲めるので良いなと 思いました(^^)
mayu
mayu
4LDK | 家族
____kensさんの実例写真
山善さんの温調ケトルモニター☕ 今まではペーパードリップする時は、ケトルで沸騰→ノズルの細いものに移す→ドリップする という工程でしたが、 山善温調ケトルなら、温度も設定できて、注ぎ口も細いのでそのままドリップすることができて、工程が一つになりました😁🙌🏿 アウトドアインテリアなリビングで飲むコーヒーも格別です☕
山善さんの温調ケトルモニター☕ 今まではペーパードリップする時は、ケトルで沸騰→ノズルの細いものに移す→ドリップする という工程でしたが、 山善温調ケトルなら、温度も設定できて、注ぎ口も細いのでそのままドリップすることができて、工程が一つになりました😁🙌🏿 アウトドアインテリアなリビングで飲むコーヒーも格別です☕
____kens
____kens
家族
riririさんの実例写真
平日は仕事が忙しくてコーヒーをゆっくり飲む時間もなかったので、このケトルを数日間使いませんでした。 使わずに置いておくと当然多少の埃がつくのですが、このケトルはタッチパネルでボタンのスイッチの凹凸がないため、拭くのも楽です。 サッと一拭きすれば綺麗になります。
平日は仕事が忙しくてコーヒーをゆっくり飲む時間もなかったので、このケトルを数日間使いませんでした。 使わずに置いておくと当然多少の埃がつくのですが、このケトルはタッチパネルでボタンのスイッチの凹凸がないため、拭くのも楽です。 サッと一拭きすれば綺麗になります。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
fukoさんの実例写真
今日は、kitchenにタイルの壁紙を黙々と貼ってました♬ 可愛くなったぁー💕💕 山善温調ケトルの置き場はここに決定です^ ^ kitchen側からも、ダイニング側からも取ることができて使いやすい♬ スッキリフォルムなので、見せておいても可愛いから平気( ᵒ̴̶̷͈ ▿ ᵒ̴̶̷͈ ) よし!!今日は、今から仕事だ!! いってきます!! ちなみに、ここのkitchenは、idee の本の表紙のkitchen styleが好きすぎて、こんな風にしたので。本もタグ付けしておきますね💕
今日は、kitchenにタイルの壁紙を黙々と貼ってました♬ 可愛くなったぁー💕💕 山善温調ケトルの置き場はここに決定です^ ^ kitchen側からも、ダイニング側からも取ることができて使いやすい♬ スッキリフォルムなので、見せておいても可愛いから平気( ᵒ̴̶̷͈ ▿ ᵒ̴̶̷͈ ) よし!!今日は、今から仕事だ!! いってきます!! ちなみに、ここのkitchenは、idee の本の表紙のkitchen styleが好きすぎて、こんな風にしたので。本もタグ付けしておきますね💕
fuko
fuko
3LDK | 家族
atkさんの実例写真
我が家は山善さんのキャセロールと温調ケトルがお気に入りです✧︎*。 キャセロールはまだまだ寒い日が多いこの時期、温かいお料理を作るのに大活躍してくれていますし、温調ケトルは毎日何度も温かい飲み物を飲む時に役立ってくれ我が家になくてはならない存在になっております✧︎*。 【イベント用です。再投稿お許しください!コメントお気遣いなく!】
我が家は山善さんのキャセロールと温調ケトルがお気に入りです✧︎*。 キャセロールはまだまだ寒い日が多いこの時期、温かいお料理を作るのに大活躍してくれていますし、温調ケトルは毎日何度も温かい飲み物を飲む時に役立ってくれ我が家になくてはならない存在になっております✧︎*。 【イベント用です。再投稿お許しください!コメントお気遣いなく!】
atk
atk
4LDK | 家族
comiriさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
朝珈琲
朝珈琲
comiri
comiri
4LDK | 家族
YYさんの実例写真
過言ではないです。とても愛用をしているのは: 1. 山善様の温調ケトル(毎日必要です) 2. 山善バスケットトローリー スリム。使いやすさと収納力はとても満足しています。スリンムですので場所をそんなに取りません。 3. 無印良品の木のトレイは1人暮らしの私にとっては毎日食事の時に必要な存在です。
過言ではないです。とても愛用をしているのは: 1. 山善様の温調ケトル(毎日必要です) 2. 山善バスケットトローリー スリム。使いやすさと収納力はとても満足しています。スリンムですので場所をそんなに取りません。 3. 無印良品の木のトレイは1人暮らしの私にとっては毎日食事の時に必要な存在です。
YY
YY
2DK
PR
楽天市場
YUKKIさんの実例写真
寒くなったので最近は山善スリムケトルでお湯を沸かし紅茶や緑茶、梅昆布茶など温かい飲み物にハマっています☺ 冷え性なので、飲み物は極力温かいものを飲む・アイスなど冷たい食べ物は避けるを心がけてはいますが‥ たまにアイスも食べたくなりますよね😋 何事も『適度にゆるーく』考えるようにしてます🤗♡
寒くなったので最近は山善スリムケトルでお湯を沸かし紅茶や緑茶、梅昆布茶など温かい飲み物にハマっています☺ 冷え性なので、飲み物は極力温かいものを飲む・アイスなど冷たい食べ物は避けるを心がけてはいますが‥ たまにアイスも食べたくなりますよね😋 何事も『適度にゆるーく』考えるようにしてます🤗♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
YAMAZEN 温調ケトルです(*´-`) 好みの温度に水を温めてくれるのでとても便利です! 冬は出番が多いので今の定位置はココ! 2ヶ月程前から白湯を日に数回飲んで身体を温めてます 冷え性に効果ありますように.,.
YAMAZEN 温調ケトルです(*´-`) 好みの温度に水を温めてくれるのでとても便利です! 冬は出番が多いので今の定位置はココ! 2ヶ月程前から白湯を日に数回飲んで身体を温めてます 冷え性に効果ありますように.,.
so-boku
so-boku
家族
masaomiさんの実例写真
部屋の中から見るとそうは見えないけど、今日の最高気温は昨日までの最低気温と同じくらい。 こんな日はあたたかい珈琲にかぎります。 こんな日じゃなくてもあたたかい珈琲に限ります。 つまりあたたかい珈琲に限らない日はないってこと。 山善さんの温調ケトル(新色のカッパー)がお洒落&便利過ぎて悶えてます。
部屋の中から見るとそうは見えないけど、今日の最高気温は昨日までの最低気温と同じくらい。 こんな日はあたたかい珈琲にかぎります。 こんな日じゃなくてもあたたかい珈琲に限ります。 つまりあたたかい珈琲に限らない日はないってこと。 山善さんの温調ケトル(新色のカッパー)がお洒落&便利過ぎて悶えてます。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
k...さんの実例写真
今、みなさんがモニターさせてる 山善 温調ケトル。 私もモニターさせていただきます✨ 今まで使っていたケトルは 注ぐ時に水漏れが酷くて 我慢して使っていました。 こちらのケトルはなんとも優雅に お湯が注がれます🥺 普段、主に麦茶作りくらいにしか 使わなかったケトル。 おしゃれな飲み物が飲みたくなって カフェラテと思って買ってきたら ココアでした😅 そんな、コーヒーにもお茶にも こだわりない私ですが モニターお付き合い下さい🙏 インスタには溢れる様子載せました🤭
今、みなさんがモニターさせてる 山善 温調ケトル。 私もモニターさせていただきます✨ 今まで使っていたケトルは 注ぐ時に水漏れが酷くて 我慢して使っていました。 こちらのケトルはなんとも優雅に お湯が注がれます🥺 普段、主に麦茶作りくらいにしか 使わなかったケトル。 おしゃれな飲み物が飲みたくなって カフェラテと思って買ってきたら ココアでした😅 そんな、コーヒーにもお茶にも こだわりない私ですが モニターお付き合い下さい🙏 インスタには溢れる様子載せました🤭
k...
k...
家族
k...さんの実例写真
電気ケトル¥7,980
山善 温調ケトルがやって来てから ちょっとだけオシャレぶって ティータイムを楽しんでいます。 細い注ぎ口から優雅に注がれるのが 楽しいんですよね☺️ 麦茶を作る時にはちょっと優雅過ぎる… そんな時は💡 蓋を外し 取っ手と注ぎ口を持ち 麦茶のポットに一気にジャーっと!! 注ぎ口は少し熱くなるので注意… って誰もそんなガサツな人いないか😅
山善 温調ケトルがやって来てから ちょっとだけオシャレぶって ティータイムを楽しんでいます。 細い注ぎ口から優雅に注がれるのが 楽しいんですよね☺️ 麦茶を作る時にはちょっと優雅過ぎる… そんな時は💡 蓋を外し 取っ手と注ぎ口を持ち 麦茶のポットに一気にジャーっと!! 注ぎ口は少し熱くなるので注意… って誰もそんなガサツな人いないか😅
k...
k...
家族
arinoさんの実例写真
山善さんの温調ケトルとラックのモニター、当選させていただきました‼️ありがとうございます😊 ラック天板の木目はプリントだと思うのですが、結構リアルでよかったです。本物の木目には及びませんが、凹凸もうまく表現されていて、このくらいのリアルさは一瞬ではプリントとは思えないほどにアリでした。きれいなオーク材木目調です👍
山善さんの温調ケトルとラックのモニター、当選させていただきました‼️ありがとうございます😊 ラック天板の木目はプリントだと思うのですが、結構リアルでよかったです。本物の木目には及びませんが、凹凸もうまく表現されていて、このくらいのリアルさは一瞬ではプリントとは思えないほどにアリでした。きれいなオーク材木目調です👍
arino
arino
1K
Yuzu-hiさんの実例写真
𓅭‧˚₊*̥ 山善様の 電気温調ケトル♡︎ 好みの温度が設定できるから 安心しておうちカフェ☕️が 楽しめます𓅸 💕 𓅸新色グレージュ×ブロンズ 癒しカラーがとても良きです‧˚₊*̥
𓅭‧˚₊*̥ 山善様の 電気温調ケトル♡︎ 好みの温度が設定できるから 安心しておうちカフェ☕️が 楽しめます𓅸 💕 𓅸新色グレージュ×ブロンズ 癒しカラーがとても良きです‧˚₊*̥
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
arinoさんの実例写真
ルームクリップショッピング。クイジナートのコードレスなパーソナルブレンダー。山善さんの温調ケトルといっしょにここに置いて、ドリンクバーコーナーをつくりました笑 これからのフルーツのおいしい季節に、スムージーたくさん作ります。いちごみるくもとてもおいしい😋
ルームクリップショッピング。クイジナートのコードレスなパーソナルブレンダー。山善さんの温調ケトルといっしょにここに置いて、ドリンクバーコーナーをつくりました笑 これからのフルーツのおいしい季節に、スムージーたくさん作ります。いちごみるくもとてもおいしい😋
arino
arino
1K
PR
楽天市場
Hisayoさんの実例写真
みんな大好き山善さんの温調ケトル🤍 電気ケトルとお揃いカラーの マグとキャニスターも並べてティータイム𓂃◌ ステンレス素材のマグカップは 木の取っ手が可愛いアクセントに ෆ 優しい雰囲気を放ちつつ 持った時に丸みが手によく馴染みますよ( ⋅֊⋅ )‎و また、使っていくうちに 味が出てくると思うのでそれも楽しみにしたい👍
みんな大好き山善さんの温調ケトル🤍 電気ケトルとお揃いカラーの マグとキャニスターも並べてティータイム𓂃◌ ステンレス素材のマグカップは 木の取っ手が可愛いアクセントに ෆ 優しい雰囲気を放ちつつ 持った時に丸みが手によく馴染みますよ( ⋅֊⋅ )‎و また、使っていくうちに 味が出てくると思うのでそれも楽しみにしたい👍
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
もっと見る