コメント2
GreenWorks
DIYの柱パッチワークいつでも簡単に取り外しできまるようにリノベーションで残した柱を廃材でアレンジしてみたけど一度も取る機会がやってこない。そろそろ天井アレンジでもしようかなぁ。。しちゃおうかな。。やっちゃおうかなぁ。。やろうかなぁ。。やるの?やりたいよ…いつか…

この写真を見た人へのおすすめの写真

ksasaraさんの実例写真
ksasara
ksasara
カップル
GreenWorksさんの実例写真
GreenWorksのリノベーション:増築して残した柱型を古材パッチワーク仕上げにしちゃいました。3分あれば、元のクロス仕上げに戻せますが…たぶんこのままです。(●´ڡ`●)
GreenWorksのリノベーション:増築して残した柱型を古材パッチワーク仕上げにしちゃいました。3分あれば、元のクロス仕上げに戻せますが…たぶんこのままです。(●´ڡ`●)
GreenWorks
GreenWorks
家族
hideさんの実例写真
hide
hide
pimamaさんの実例写真
pimama
pimama
wacchiさんの実例写真
カウンターとか飾り柱は塗装せず時間をかけ自然に飴色になるのを待って蜜蝋ワックスで仕上げる予定です。
カウンターとか飾り柱は塗装せず時間をかけ自然に飴色になるのを待って蜜蝋ワックスで仕上げる予定です。
wacchi
wacchi
3K
mu-g-uさんの実例写真
今日 この足場板の柱を建築家の方に褒めてもらつて 嬉しくて調子に乗ったpic(笑) 楽しい週末も終わりだねー(o^^o) また明日から忙しくがんばろぅ‼️
今日 この足場板の柱を建築家の方に褒めてもらつて 嬉しくて調子に乗ったpic(笑) 楽しい週末も終わりだねー(o^^o) また明日から忙しくがんばろぅ‼️
mu-g-u
mu-g-u
3LDK | 家族
kononoieさんの実例写真
今日は1人もくもくとDIYがんばりましたー。 棚柱つけて、棚板乗せただけやけど、上の方の段は板持ち上げるだけで大変(゚∀゚)手がぷるぷるしたー( ;∀;)
今日は1人もくもくとDIYがんばりましたー。 棚柱つけて、棚板乗せただけやけど、上の方の段は板持ち上げるだけで大変(゚∀゚)手がぷるぷるしたー( ;∀;)
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
kononoieさんの実例写真
玄関入ってすぐのウォークインも棚柱をつけましたー(*´∀`*) 1番上の棚柱届かなかった( ;∀;) 土曜日に旦那に頼みます(/ _ ; )
玄関入ってすぐのウォークインも棚柱をつけましたー(*´∀`*) 1番上の棚柱届かなかった( ;∀;) 土曜日に旦那に頼みます(/ _ ; )
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Kouさんの実例写真
Kou
Kou
家族
mu-g-uさんの実例写真
イベント参加します(o^^o) 古材をパッチワークのように貼り合わせた柱は 実際に足場板として使用されていたハードなもので、あちこちに塗料が付いていたり ダメージの強い面があったりと表情豊か♪ その柱に セリアのアイアンバー付きの小さなシェルフを逆さまに上下2段に取り付けて 表紙がステキな雑誌をディスプレイしながら収納できるようにしています☆ 時々、雑誌を変えたりして変化も楽しめます♪ この柱の脇には 薪ストーブがあるので、 今の時期は 柱周辺が1番暖かい ”まったりインテリア雑誌を眺めるベストポジション”なのです(๑˃̵ᴗ˂̵)❤️ 柱の側面には これまたセリアの 木製BOXを貼り合わせた ミニカー収納もディスプレイ♪
イベント参加します(o^^o) 古材をパッチワークのように貼り合わせた柱は 実際に足場板として使用されていたハードなもので、あちこちに塗料が付いていたり ダメージの強い面があったりと表情豊か♪ その柱に セリアのアイアンバー付きの小さなシェルフを逆さまに上下2段に取り付けて 表紙がステキな雑誌をディスプレイしながら収納できるようにしています☆ 時々、雑誌を変えたりして変化も楽しめます♪ この柱の脇には 薪ストーブがあるので、 今の時期は 柱周辺が1番暖かい ”まったりインテリア雑誌を眺めるベストポジション”なのです(๑˃̵ᴗ˂̵)❤️ 柱の側面には これまたセリアの 木製BOXを貼り合わせた ミニカー収納もディスプレイ♪
mu-g-u
mu-g-u
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
リビングの壁面には2×4で柱を立て 板壁を作りビスが打てるようにしたので 時計や飾り棚を取り付けられるようになりましたー♪ テレビボードもDIYです。 手前にチラリと写っているヘリンボーンの テーブルもDIYです!
リビングの壁面には2×4で柱を立て 板壁を作りビスが打てるようにしたので 時計や飾り棚を取り付けられるようになりましたー♪ テレビボードもDIYです。 手前にチラリと写っているヘリンボーンの テーブルもDIYです!
mayu
mayu
2LDK
nobuさんの実例写真
リビングには6本の柱をベースとして増築していきます👍
リビングには6本の柱をベースとして増築していきます👍
nobu
nobu
2K | 家族
akiさんの実例写真
aki
aki
家族
OurOsakaHomeさんの実例写真
リモートワークスペースのDIYを作りました。
リモートワークスペースのDIYを作りました。
OurOsakaHome
OurOsakaHome
1LDK | カップル
beans.3さんの実例写真
¥1,180
丸見えが気になってた冷蔵庫よこに柱をつけました お酒の箱も補充が頻繁なので結局ここがベスト😭 気持ち隠れたかな 柱にするか棚にするか迷ったけど棚つけたら色々置いてごちゃごちゃしそうなので一旦こちらで
丸見えが気になってた冷蔵庫よこに柱をつけました お酒の箱も補充が頻繁なので結局ここがベスト😭 気持ち隠れたかな 柱にするか棚にするか迷ったけど棚つけたら色々置いてごちゃごちゃしそうなので一旦こちらで
beans.3
beans.3
家族
koshiregutyoさんの実例写真
棚柱を取り付けました。 可動棚にして、使い勝手をみて 替えていけばいいかな、と。 私は163センチですが 相方は182センチ。 頭ぶつけたり邪魔になったりしないか、 実際に使ってみないと分からないことが 案外と多いんです。
棚柱を取り付けました。 可動棚にして、使い勝手をみて 替えていけばいいかな、と。 私は163センチですが 相方は182センチ。 頭ぶつけたり邪魔になったりしないか、 実際に使ってみないと分からないことが 案外と多いんです。
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
PUNさんの実例写真
中古住宅を住みながらリノベーションした我が家。 床材はラシッサdフロア ラフオーク 奥の観葉植物スペースにはフロアタイル ピエスタ 柱はdiyしています。 大好きなお家がもっと好きになりました。
中古住宅を住みながらリノベーションした我が家。 床材はラシッサdフロア ラフオーク 奥の観葉植物スペースにはフロアタイル ピエスタ 柱はdiyしています。 大好きなお家がもっと好きになりました。
PUN
PUN
家族
yuzuさんの実例写真
子猫を迎え入れるため、玄関ホールを二重ドアにすべく、2×4材とラブリコで柱を作り、ポリカーボネートに木枠を付けてドアに加工。 脱走防止出来るようになりました。
子猫を迎え入れるため、玄関ホールを二重ドアにすべく、2×4材とラブリコで柱を作り、ポリカーボネートに木枠を付けてドアに加工。 脱走防止出来るようになりました。
yuzu
yuzu
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
orioriさんの実例写真
洗面所の棚 ここはグレーでまとめています。 棚は自分でDIY。白や黒の棚柱だとグレーの壁紙を邪魔するので、シルバーの棚柱を使いました😃
洗面所の棚 ここはグレーでまとめています。 棚は自分でDIY。白や黒の棚柱だとグレーの壁紙を邪魔するので、シルバーの棚柱を使いました😃
oriori
oriori
家族
Daisukeさんの実例写真
ラブリコ¥1,280
玄関先の洋服掛けを自作しました。 上段は大人用下段は子供用にサイズ調整。 棚柱使用したため高さの調整が簡単に出来る仕様としました。
玄関先の洋服掛けを自作しました。 上段は大人用下段は子供用にサイズ調整。 棚柱使用したため高さの調整が簡単に出来る仕様としました。
Daisuke
Daisuke
家族
nagisapapaさんの実例写真
子供の洋服収納の整理のために棚を作りました。
子供の洋服収納の整理のために棚を作りました。
nagisapapa
nagisapapa
masaさんの実例写真
自転車置き場を作成しました。
自転車置き場を作成しました。
masa
masa
rinさんの実例写真
洗濯機の上に収納棚をDIYしました。 ホームセンターでカットして貰ったパイン材集成材をガチャ柱&棚受で取り付け、棚の位置は後から調整できるようにしています。 上部にタオル掛けが欲しくてあれこれ考えた結果、棚板の奥行より12センチ長い棒で左右を挟む形で丸棒を取り付けました。 使ってみるとあと5センチくらい長くても良かったかな?と思いましたが、ほぼ理想通りの棚ができて満足です♪ ちなみに洗濯機の横に無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定で、それに合わせてワトコオイルのナチュラルで塗装しました。 木目の色が綺麗に出てくれて嬉しいです(*^^*)
洗濯機の上に収納棚をDIYしました。 ホームセンターでカットして貰ったパイン材集成材をガチャ柱&棚受で取り付け、棚の位置は後から調整できるようにしています。 上部にタオル掛けが欲しくてあれこれ考えた結果、棚板の奥行より12センチ長い棒で左右を挟む形で丸棒を取り付けました。 使ってみるとあと5センチくらい長くても良かったかな?と思いましたが、ほぼ理想通りの棚ができて満足です♪ ちなみに洗濯機の横に無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定で、それに合わせてワトコオイルのナチュラルで塗装しました。 木目の色が綺麗に出てくれて嬉しいです(*^^*)
rin
rin
PR
楽天市場
Noriesさんの実例写真
DIY 棚柱「俺は俺の責務を全うする!!」 ということで、年内ギリギリで可動棚完成。 とりあえずは無造作に棚を配置。 来年はコーヒーでも始めよう!
DIY 棚柱「俺は俺の責務を全うする!!」 ということで、年内ギリギリで可動棚完成。 とりあえずは無造作に棚を配置。 来年はコーヒーでも始めよう!
Nories
Nories
4LDK | 家族
mush..さんの実例写真
**STAND BARでDIY テレビ周りを改造中。 テレビ横のおもちゃ等棚を作りました🫡
**STAND BARでDIY テレビ周りを改造中。 テレビ横のおもちゃ等棚を作りました🫡
mush..
mush..
3LDK | 家族
hidさんの実例写真
廃材で工場作り。 工房だけど「living」に寄せてみた。 解体して集めた柱。 間に垂木の端切れを積んで 壁が完成。 左の工具箱はハンドツール。 右の棚は元本屋さんの什器。 引き出しは灯油ストーブの タンクを加工した物。
廃材で工場作り。 工房だけど「living」に寄せてみた。 解体して集めた柱。 間に垂木の端切れを積んで 壁が完成。 左の工具箱はハンドツール。 右の棚は元本屋さんの什器。 引き出しは灯油ストーブの タンクを加工した物。
hid
hid
2LDK | 家族
nemrinさんの実例写真
あまり整理せず、普段のままの写真です💦 メッシュラックはなんと水切りカゴ代わりです。 家族が少なければ結構なんとかなるかも。 キッチンはリフォームしてないので、自分でちょこちょこ手を加えていく予定です💪🏻
あまり整理せず、普段のままの写真です💦 メッシュラックはなんと水切りカゴ代わりです。 家族が少なければ結構なんとかなるかも。 キッチンはリフォームしてないので、自分でちょこちょこ手を加えていく予定です💪🏻
nemrin
nemrin
3LDK
ooodekoooさんの実例写真
突然キッチンのコンロやシンクに上がるようになったうちの猫。何かあっては大変!安全を考え、コンロにフタをするなど色々考え、キッチンとダイニングの境にある30センチの袖壁を利用し、キッチンシンクごと隠してしまうことに。 平安伸度銅さんのつっぱり器具で2x4の柱を建てれば、アコーディオンカーテンなどで仕切れるとイメージを膨らませ、2週間で完成しました。 ネットでみつけたパネルドアは収まりよく、窓付きにしたので圧迫感もなくよかったです。
突然キッチンのコンロやシンクに上がるようになったうちの猫。何かあっては大変!安全を考え、コンロにフタをするなど色々考え、キッチンとダイニングの境にある30センチの袖壁を利用し、キッチンシンクごと隠してしまうことに。 平安伸度銅さんのつっぱり器具で2x4の柱を建てれば、アコーディオンカーテンなどで仕切れるとイメージを膨らませ、2週間で完成しました。 ネットでみつけたパネルドアは収まりよく、窓付きにしたので圧迫感もなくよかったです。
ooodekooo
ooodekooo
kana_ciiさんの実例写真
kana_cii
kana_cii
19pyonさんの実例写真
ジョーロ¥2,028
既存の柱と似た感じの柱を追加することでキッチンの目隠しにもなる棚ができました🥰
既存の柱と似た感じの柱を追加することでキッチンの目隠しにもなる棚ができました🥰
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
BASSKOさんの実例写真
子猫を迎えるにあたり、脱走防止柵をdiyで作りました。 ライトが当たってしまうのでドアではなく引き戸にする必要がありました。 2×4木材を2本柱にしてラブリコで固定し、アトムの直付吊り戸レールと専用金具をAmazonで購入し、手作りした格子ドアをセットしました。 古い家をdiyで内装リフォームしたので、そのとき柱に使ったチョコレート色の塗料(ガードラックアクア)と同じもので色を合わせました。 制作に5日ほどかかりましたが、作って良かったです。
子猫を迎えるにあたり、脱走防止柵をdiyで作りました。 ライトが当たってしまうのでドアではなく引き戸にする必要がありました。 2×4木材を2本柱にしてラブリコで固定し、アトムの直付吊り戸レールと専用金具をAmazonで購入し、手作りした格子ドアをセットしました。 古い家をdiyで内装リフォームしたので、そのとき柱に使ったチョコレート色の塗料(ガードラックアクア)と同じもので色を合わせました。 制作に5日ほどかかりましたが、作って良かったです。
BASSKO
BASSKO
2LDK
PR
楽天市場
yuuyuさんの実例写真
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
yuuyu
yuuyu
2LDK | 家族
tmkz2039さんの実例写真
ガレージ内装DIY‼️
ガレージ内装DIY‼️
tmkz2039
tmkz2039
okkunさんの実例写真
うちのアイアン素材アイテム みせる収納に憧れて✨ ダンナ氏に頼んで作ってもらった 食器棚😊 キッチンが狭いので、食器も置けて 家電も置けるギリギリサイズで お願いしました。 飽きっぽい私は食器の配置換えも よくやるので、棚柱をつけて可動式に。 天板は、ワトコオイル仕上げにしました。 ほんとは、もっと広々したものに 憧れるけど、うちにはうちのサイズで♡ 以前にもあげてますが💦下には キャスターをつけたカゴに食材の ストックを入れています🤗
うちのアイアン素材アイテム みせる収納に憧れて✨ ダンナ氏に頼んで作ってもらった 食器棚😊 キッチンが狭いので、食器も置けて 家電も置けるギリギリサイズで お願いしました。 飽きっぽい私は食器の配置換えも よくやるので、棚柱をつけて可動式に。 天板は、ワトコオイル仕上げにしました。 ほんとは、もっと広々したものに 憧れるけど、うちにはうちのサイズで♡ 以前にもあげてますが💦下には キャスターをつけたカゴに食材の ストックを入れています🤗
okkun
okkun
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
棚柱で洗濯機上に棚を作りました。
棚柱で洗濯機上に棚を作りました。
maki
maki
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
ヒーター¥7,981
昨日の夕方に古い和室のリフォームが終わりました。 まだイケヒコさんのラグと、照明が届いていないのですが、取り敢えず写真を撮ってみました🤳 ここから少しずつ緑色を足して行こうと思っています🟢 イベント賞でいただいたポイントをプラスして購入したのは、暖炉型ファンヒーター ボリビアでした🔥 商品が届いたら暖かくなって…😅 2枚目はふる〜い和室リフォーム前
昨日の夕方に古い和室のリフォームが終わりました。 まだイケヒコさんのラグと、照明が届いていないのですが、取り敢えず写真を撮ってみました🤳 ここから少しずつ緑色を足して行こうと思っています🟢 イベント賞でいただいたポイントをプラスして購入したのは、暖炉型ファンヒーター ボリビアでした🔥 商品が届いたら暖かくなって…😅 2枚目はふる〜い和室リフォーム前
mommy
mommy
家族
u3さんの実例写真
ここにはバスタオル2枚が掛けられるタオルハンガーが付いていましたが、外して収納棚を作りました。 ディアウォールにしたかったけど、この真上に分電盤があって取り付けられなかったので、壁に直接棚柱を固定しました。 棚板にはぶつかっても痛くないようにクッション材を貼り付けました! 下段には洗濯カゴが置けるように高さを合わせ、横と奥行はニトリのソフトNインボックスを使いたかったので、これのサイズに合わせました。 丸みのあるコロンとした優しい形が好きです♡ 洗濯カゴは5人分の洗濯物を入れるので、ニトリのキャスター付き2段洗濯カゴを使用しています。 沢山入るし、キャスター付きだからコロコロ〜と楽々でお値段以上でした! 上から順番に小さいバケツ(子どもの汚れた服を手洗いして洗濯まで入れておく)隣に謎に多いタオルのストック 2段目に洗剤やシャンプー等のストック、隣に朝脱いだパジャマ 3段目にバスタオル、フリースペース 4段目にフェイスタオル、私と旦那の下着 5段目に子ども3人それぞれの下着と洗濯ネット 下段に洗濯カゴ、隣に今の時期はヒーター
ここにはバスタオル2枚が掛けられるタオルハンガーが付いていましたが、外して収納棚を作りました。 ディアウォールにしたかったけど、この真上に分電盤があって取り付けられなかったので、壁に直接棚柱を固定しました。 棚板にはぶつかっても痛くないようにクッション材を貼り付けました! 下段には洗濯カゴが置けるように高さを合わせ、横と奥行はニトリのソフトNインボックスを使いたかったので、これのサイズに合わせました。 丸みのあるコロンとした優しい形が好きです♡ 洗濯カゴは5人分の洗濯物を入れるので、ニトリのキャスター付き2段洗濯カゴを使用しています。 沢山入るし、キャスター付きだからコロコロ〜と楽々でお値段以上でした! 上から順番に小さいバケツ(子どもの汚れた服を手洗いして洗濯まで入れておく)隣に謎に多いタオルのストック 2段目に洗剤やシャンプー等のストック、隣に朝脱いだパジャマ 3段目にバスタオル、フリースペース 4段目にフェイスタオル、私と旦那の下着 5段目に子ども3人それぞれの下着と洗濯ネット 下段に洗濯カゴ、隣に今の時期はヒーター
u3
u3
家族
Pikakeさんの実例写真
DIY お友達のおうちのWICなんですが 壁一面に収納棚を作りました❢ ピラシェルシリーズを使うのは初めてで、一番上の棚板がうまく付けれなくて、悩んでる時に、お隣の工務店の棟梁がなんと宮大工!さんで、手伝おうか?と言ってくれたので、甘えて手伝ってもらいました その棟梁から、「(設計)うまく考えてる」と褒めていただきながら作業すすめて、なんとか出来上がりました。棟梁ありがとうございました!!m(_ _)m
DIY お友達のおうちのWICなんですが 壁一面に収納棚を作りました❢ ピラシェルシリーズを使うのは初めてで、一番上の棚板がうまく付けれなくて、悩んでる時に、お隣の工務店の棟梁がなんと宮大工!さんで、手伝おうか?と言ってくれたので、甘えて手伝ってもらいました その棟梁から、「(設計)うまく考えてる」と褒めていただきながら作業すすめて、なんとか出来上がりました。棟梁ありがとうございました!!m(_ _)m
Pikake
Pikake
2LDK | 家族
ntayさんの実例写真
LIXILのヴィータス 柱に合わせてぴったりサイズに✨ 収納力があるのに、すっきりとお部屋に馴染んでくれるテレビボードです♩
LIXILのヴィータス 柱に合わせてぴったりサイズに✨ 収納力があるのに、すっきりとお部屋に馴染んでくれるテレビボードです♩
ntay
ntay
家族
PR
楽天市場
Mikaさんの実例写真
リノベ済の築古賃貸物件で暮らしています☺︎ 柱がありデットスペースになっている箇所は娘の学習スペースにしています✏ 手前はダイニングスペースで、間仕切りにIKEAのレールベリを使っています。 出っ張った柱も上手く活用すればいい感じに使えることがわかりました🫶🏻︎
リノベ済の築古賃貸物件で暮らしています☺︎ 柱がありデットスペースになっている箇所は娘の学習スペースにしています✏ 手前はダイニングスペースで、間仕切りにIKEAのレールベリを使っています。 出っ張った柱も上手く活用すればいい感じに使えることがわかりました🫶🏻︎
Mika
Mika
2LDK | 家族
もっと見る