コメント1
umai-b
クローゼットの壁に、電池式のセンサーライトをかけています。普段から便利に使っていますが、ベッドの近くに電池式の照明があるので、防災目的としても悪くないと思っています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Stさんの実例写真
クローゼットのアクセサリー収納。アップで。IKEAのセンサーライトで照らしてます。
クローゼットのアクセサリー収納。アップで。IKEAのセンサーライトで照らしてます。
St
St
4LDK | 家族
Taekoさんの実例写真
寝室のクローゼットが私のものになったので(笑) みんな寝てからクローゼット開けると 真っ暗。。 今日IKEAにてセンサー付きライトを購入♡ いい!! @ariceちゃん! 約束通りドレスとパウたちを広げてあげました(笑)
寝室のクローゼットが私のものになったので(笑) みんな寝てからクローゼット開けると 真っ暗。。 今日IKEAにてセンサー付きライトを購入♡ いい!! @ariceちゃん! 約束通りドレスとパウたちを広げてあげました(笑)
Taeko
Taeko
martan35さんの実例写真
マイホームで一番こだわった廊下! 廊下にクローゼットを入れて、リビングまでの通り道で服を持ってくる!! クローゼットは床と同じ白系に(^^)✧‧˚ 廊下の電気は人感センサー
マイホームで一番こだわった廊下! 廊下にクローゼットを入れて、リビングまでの通り道で服を持ってくる!! クローゼットは床と同じ白系に(^^)✧‧˚ 廊下の電気は人感センサー
martan35
martan35
3LDK | 家族
dekoさんの実例写真
玄関脇下と玄関斜め前のニッチにもIKEAのOLEBY センサーライト。 ニッチ奥の物入れの棚にも、クローゼットのなかにも。 めちゃくちゃ便利!!
玄関脇下と玄関斜め前のニッチにもIKEAのOLEBY センサーライト。 ニッチ奥の物入れの棚にも、クローゼットのなかにも。 めちゃくちゃ便利!!
deko
deko
1LDK | 一人暮らし
USAGIさんの実例写真
玄関から入ってすぐの奥行の小さいクローゼットです。子供達の上着や園服はここに。IKEAのセンサーライトを左右に取り付けて、夜間でも使いやすく。
玄関から入ってすぐの奥行の小さいクローゼットです。子供達の上着や園服はここに。IKEAのセンサーライトを左右に取り付けて、夜間でも使いやすく。
USAGI
USAGI
家族
navangelionさんの実例写真
0.5階のファミリークローゼットです! 2.7mの枕棚+ハンガーパイプが4列 4人家族なので、1人1列のイメージです! 大工さんに造作で頑丈にしてもらいました。 ハンガーはニトリがしっくりきてます。 人感センサー付きのダウンライトが大正解でした!
0.5階のファミリークローゼットです! 2.7mの枕棚+ハンガーパイプが4列 4人家族なので、1人1列のイメージです! 大工さんに造作で頑丈にしてもらいました。 ハンガーはニトリがしっくりきてます。 人感センサー付きのダウンライトが大正解でした!
navangelion
navangelion
家族
tamaさんの実例写真
廊下にあるクローゼットに子供と私の上着を掛けています。 ちょうど、明かりの影になり暗かったのでIKEAのセンサーライトを付けました。
廊下にあるクローゼットに子供と私の上着を掛けています。 ちょうど、明かりの影になり暗かったのでIKEAのセンサーライトを付けました。
tama
tama
家族
rinnaさんの実例写真
服の後ろで本棚が薄暗いため、人感センサーのLEDライトを付けたら、見つけやすくなりました。
服の後ろで本棚が薄暗いため、人感センサーのLEDライトを付けたら、見つけやすくなりました。
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
choriさんの実例写真
断捨離してからクローゼットの中を綺麗にしたくて色々やってみました✨ ✔️上段をセリアのボックスでまとめる ✔️上段側面にヴィンテージワックス ✔️左中段に白木目調押し入れシート ✔️右側のクローゼットに人感センサー付ダウンライト取付 ✔️バッグ系を吊るすフックを複数設置 人感センサー付ダウンライトが優秀で開けたら電気が付くので嬉しくて何度も開け閉めしてます😆🎶
断捨離してからクローゼットの中を綺麗にしたくて色々やってみました✨ ✔️上段をセリアのボックスでまとめる ✔️上段側面にヴィンテージワックス ✔️左中段に白木目調押し入れシート ✔️右側のクローゼットに人感センサー付ダウンライト取付 ✔️バッグ系を吊るすフックを複数設置 人感センサー付ダウンライトが優秀で開けたら電気が付くので嬉しくて何度も開け閉めしてます😆🎶
chori
chori
4LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
LEDテープライトモニター♪ 第2候補の増設したクローゼット😊 まだ仮止めですがここに決まりそうです(^ ^) ポールの上に棚を付けてその下にテープライトをつけた方がいいのか悩み中(〜_〜) 今までは手動ライトを付けていたのですがセンサーなので入った途端ついて明るさも充分😌 昼間は3箇所ある窓のカーテン全て開けているとセンサーは作動しません。 カーテン1箇所だけしか開けていないと作動しました。 無駄につかないお利口さんです(*^^*)
LEDテープライトモニター♪ 第2候補の増設したクローゼット😊 まだ仮止めですがここに決まりそうです(^ ^) ポールの上に棚を付けてその下にテープライトをつけた方がいいのか悩み中(〜_〜) 今までは手動ライトを付けていたのですがセンサーなので入った途端ついて明るさも充分😌 昼間は3箇所ある窓のカーテン全て開けているとセンサーは作動しません。 カーテン1箇所だけしか開けていないと作動しました。 無駄につかないお利口さんです(*^^*)
naoporon
naoporon
家族
ha_ru76さんの実例写真
ダイニング脇にある階段下収納。 今は主に長男の学校用品や習い事用品入れとして活用しています。 照明はダイニングの灯りがあるからいらないかな、とつけませんでした💦 だけど時間割りを見たり、教科書を探したりやっぱり少し暗かった😓 なのでセンサーライトを購入して取り付けました! 感度もいいし、明るさも十分。 長男も喜んでくれて良かったです*'͜' )⋆*
ダイニング脇にある階段下収納。 今は主に長男の学校用品や習い事用品入れとして活用しています。 照明はダイニングの灯りがあるからいらないかな、とつけませんでした💦 だけど時間割りを見たり、教科書を探したりやっぱり少し暗かった😓 なのでセンサーライトを購入して取り付けました! 感度もいいし、明るさも十分。 長男も喜んでくれて良かったです*'͜' )⋆*
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
eriさんの実例写真
左上に無印のマグネット付センサーライトを。明るい時には点かないのすごく良いです。 エコバッグを玄関に置いたら持って出るのを忘れることが少なくなりました。
左上に無印のマグネット付センサーライトを。明るい時には点かないのすごく良いです。 エコバッグを玄関に置いたら持って出るのを忘れることが少なくなりました。
eri
eri
1K | 一人暮らし
Omachanさんの実例写真
我が家では暗くなりがちな押入れ収納に、人感センサー付きのLEDライトを取付けています。 我が家の押入れは和室の寝室にありますので、娘が寝た後は天井照明を点けられません! これを付けてからは洗濯物を直したり明日の準備をする際、真っ暗闇の中手探りしなくて済むようになりました😊 正直日中もこの照明があるおかげで、薄暗さが無くなり作業しやすくなりましたし、付属の両面テープで貼り付けるだけと手軽なのでとてもおすすめです✨
我が家では暗くなりがちな押入れ収納に、人感センサー付きのLEDライトを取付けています。 我が家の押入れは和室の寝室にありますので、娘が寝た後は天井照明を点けられません! これを付けてからは洗濯物を直したり明日の準備をする際、真っ暗闇の中手探りしなくて済むようになりました😊 正直日中もこの照明があるおかげで、薄暗さが無くなり作業しやすくなりましたし、付属の両面テープで貼り付けるだけと手軽なのでとてもおすすめです✨
Omachan
Omachan
3LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
キッチン横クローゼット☆ クローゼットですが、 壁紙を貼ってもらいました! コンセントもつけて 掃除機の充電ができます! 開けたときに見やすいように センサーライトもつけています。 1番下には、災害用ストックを入れて ボックスにタイヤをつけ、 引き出しを楽に。 家計簿や文具、医薬品、料理本 などなど、便利に収納しています。 使うものを使う場所のそばに、 が便利です♪
キッチン横クローゼット☆ クローゼットですが、 壁紙を貼ってもらいました! コンセントもつけて 掃除機の充電ができます! 開けたときに見やすいように センサーライトもつけています。 1番下には、災害用ストックを入れて ボックスにタイヤをつけ、 引き出しを楽に。 家計簿や文具、医薬品、料理本 などなど、便利に収納しています。 使うものを使う場所のそばに、 が便利です♪
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
hmiyumiyuさんの実例写真
オープンクローゼットを作りました。扉の開け閉めがなくなり、お洋服もひと目で分かるので、ズボラな私は重宝しています。 棚板にセンサーライトを付けたので、これまた便利です!
オープンクローゼットを作りました。扉の開け閉めがなくなり、お洋服もひと目で分かるので、ズボラな私は重宝しています。 棚板にセンサーライトを付けたので、これまた便利です!
hmiyumiyu
hmiyumiyu
3LDK
juさんの実例写真
小さなWICに、Hueのライトリボンを設置しました。人感センサーもあわせて取り付けてます。
小さなWICに、Hueのライトリボンを設置しました。人感センサーもあわせて取り付けてます。
ju
ju
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Ronさんの実例写真
Ron
Ron
konatsuさんの実例写真
滑り込みでトイレインテリアのイベントに参加します‼︎٩( ᐛ )و 特に代わり映えのない2階のトイレ… 無印の壁につけられる棚に置いたIKEAのクローゼット用の人感センサーライトが夜中のおトイレ時に程よい明るさで照らしてくれるので、眩しい〜😖とならず大活躍です‼︎
滑り込みでトイレインテリアのイベントに参加します‼︎٩( ᐛ )و 特に代わり映えのない2階のトイレ… 無印の壁につけられる棚に置いたIKEAのクローゼット用の人感センサーライトが夜中のおトイレ時に程よい明るさで照らしてくれるので、眩しい〜😖とならず大活躍です‼︎
konatsu
konatsu
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ocometsubuさんの実例写真
引越してから約一年、クローゼットの中を見直し。扉が3枚で使い勝手を考えた結果この配置に落ち着いた。 中にセンサー付きの照明をつけたらQOL上がりました。
引越してから約一年、クローゼットの中を見直し。扉が3枚で使い勝手を考えた結果この配置に落ち着いた。 中にセンサー付きの照明をつけたらQOL上がりました。
ocometsubu
ocometsubu
1K | 一人暮らし
tmmさんの実例写真
めちゃ優秀なものに出会えました。 センサー付きライト。 今までのプチストレスは何だったのか。 こういうところにつけるライトはバカ高いと思ってたんですよね。 センサーの感覚もすごい。 今まではセリアの電球つけて軽く頭をぶつけてプチストレスだったー。 はぁ!幸せ!
めちゃ優秀なものに出会えました。 センサー付きライト。 今までのプチストレスは何だったのか。 こういうところにつけるライトはバカ高いと思ってたんですよね。 センサーの感覚もすごい。 今まではセリアの電球つけて軽く頭をぶつけてプチストレスだったー。 はぁ!幸せ!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
juさんの実例写真
Hueのライトリボンを仕込んで、クローゼットを照らしてます。Hueの人感センサーも連動させてます。
Hueのライトリボンを仕込んで、クローゼットを照らしてます。Hueの人感センサーも連動させてます。
ju
ju
3LDK | 家族
s-na3さんの実例写真
RoomClipショッピングでお買い物。 マンションの玄関は暗い! 我が家の照明は全て手動。 センサーライトは賢いですね。 時々点灯しませんが、十分明るくて助かってます。 センサーライトLED どこでも「てらす」ちゃん
RoomClipショッピングでお買い物。 マンションの玄関は暗い! 我が家の照明は全て手動。 センサーライトは賢いですね。 時々点灯しませんが、十分明るくて助かってます。 センサーライトLED どこでも「てらす」ちゃん
s-na3
s-na3
3LDK | 家族
sanaさんの実例写真
⁡ センサーライト ⁡ 我が家の廊下にセンサーライト取り付けています。 こちらはニトリのもの。 普段は夜トイレ行く時にセンサーで反応して明るくなるので子供もトイレ一人で行ってくれます。 停電時には自動点灯します。 取り外せば携帯ライトとして使うことができます。 これ、便利です!!
⁡ センサーライト ⁡ 我が家の廊下にセンサーライト取り付けています。 こちらはニトリのもの。 普段は夜トイレ行く時にセンサーで反応して明るくなるので子供もトイレ一人で行ってくれます。 停電時には自動点灯します。 取り外せば携帯ライトとして使うことができます。 これ、便利です!!
sana
sana
家族
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
トイレのアクセントクロスと洗面台のタイルはネイビーで合わせました。照明はセンサー式のダウンライトです。 トイレマットは敷いておくと子どもがいたずらしてズレたりグチャっとなってしまうので、今は撤去中です😅
トイレのアクセントクロスと洗面台のタイルはネイビーで合わせました。照明はセンサー式のダウンライトです。 トイレマットは敷いておくと子どもがいたずらしてズレたりグチャっとなってしまうので、今は撤去中です😅
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
先日 干支の置物とおもちゃを入れた 山善キャスター付き収納ラック おもちゃはダイソー組み立て式収納ボックスに入れ替えスッキリ😊 右奥はあまり出し入れしないけど 出すときは 真ん中を出してからになります キャスターで楽に引き出せるので苦になりません😉 ここは防災用品、備蓄食料も入っているので 停電に備え 人感センサーライトを付けました💡 ダイソーのバータイプ ライトは裏にマグネットが付いているので マグネット取り付けパネルを貼って 取り付けています 感度もいいし明るさも十分💡 開けたときだけ自動に点き 閉めると30秒で消えるので そこまで電池も消費しないかな💦 東日本大震災から12年 いつも万が一に備え 暮らしを考えたいと思います😌
先日 干支の置物とおもちゃを入れた 山善キャスター付き収納ラック おもちゃはダイソー組み立て式収納ボックスに入れ替えスッキリ😊 右奥はあまり出し入れしないけど 出すときは 真ん中を出してからになります キャスターで楽に引き出せるので苦になりません😉 ここは防災用品、備蓄食料も入っているので 停電に備え 人感センサーライトを付けました💡 ダイソーのバータイプ ライトは裏にマグネットが付いているので マグネット取り付けパネルを貼って 取り付けています 感度もいいし明るさも十分💡 開けたときだけ自動に点き 閉めると30秒で消えるので そこまで電池も消費しないかな💦 東日本大震災から12年 いつも万が一に備え 暮らしを考えたいと思います😌
love1017
love1017
3LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
イベント参加🎪過去picです ごく普通の洗面台をDIYで自分好みにしました✨ ・タオル掛けのある壁にアジア工房さんのタイルシート ・鏡下にアジア工房さんのシェルのタイルシート ・鏡下にセンサーライトバー ・収納扉にモールディング 全て貼るだけ!の簡単なものになります🤗 タオル掛けのある壁をタイルシートにしたことで水気を気にしなくてよくなったのと、センサーライトバーは手洗いだけしたい時に電気を付けなくてよくなったので便利 見た目だけでなく機能性も上がりました⤴︎⤴︎
イベント参加🎪過去picです ごく普通の洗面台をDIYで自分好みにしました✨ ・タオル掛けのある壁にアジア工房さんのタイルシート ・鏡下にアジア工房さんのシェルのタイルシート ・鏡下にセンサーライトバー ・収納扉にモールディング 全て貼るだけ!の簡単なものになります🤗 タオル掛けのある壁をタイルシートにしたことで水気を気にしなくてよくなったのと、センサーライトバーは手洗いだけしたい時に電気を付けなくてよくなったので便利 見た目だけでなく機能性も上がりました⤴︎⤴︎
cotori
cotori
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
大好きなビフォーアフターがイベントになってる〜😆(わーい🙌) 洗面脱衣所投稿します😀 ①全体アフター1 (センサーライト点灯中) ②全体アフター2 (センサーライト消灯中) ③全体ビフォー (特に洗濯機周りを色々変えたんです) ④洗面台アフター (センサー式USB充電ライトのおかげで電気スイッチ押さなくても手が洗えて便利🫶)
大好きなビフォーアフターがイベントになってる〜😆(わーい🙌) 洗面脱衣所投稿します😀 ①全体アフター1 (センサーライト点灯中) ②全体アフター2 (センサーライト消灯中) ③全体ビフォー (特に洗濯機周りを色々変えたんです) ④洗面台アフター (センサー式USB充電ライトのおかげで電気スイッチ押さなくても手が洗えて便利🫶)
tanbo
tanbo
2DK
pyokopyokopさんの実例写真
停電対策のセンサーライト。 夜の階段です。 照明をつけなくても、階段を上り下りできるので、普段から便利になりました。
停電対策のセンサーライト。 夜の階段です。 照明をつけなくても、階段を上り下りできるので、普段から便利になりました。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
cookie_19902006さんの実例写真
玄関照明をセンサーライトにしました。 今のは明るいし、充電式なので乾電池要らずで便利やなぁ。
玄関照明をセンサーライトにしました。 今のは明るいし、充電式なので乾電池要らずで便利やなぁ。
cookie_19902006
cookie_19902006
1R | 一人暮らし
Y33355さんの実例写真
ほぼ一目惚れだった名古屋タイルのコットメントを使いたくて、我が家では玄関とパントリーに色違いで入れてもらいました。 サイズは最後まで迷い、最終的に600角にしましたが、掃除もしやすいし良かったなと思っています。 前に住んでいたマンションの玄関がセンサーライトですごく便利だったので、こちらの家でも採用。 ただそれだけでは彩光が足りない気がしたので、窓を儲ける案もあったのですが、それならばとFIX窓付きのドアにしました。これが大正解! シュークロをオープン棚にするのは正直抵抗ありましたが、垂れ壁にロールスクリーンを付け、いざとなれば隠せる仕様に(笑)
ほぼ一目惚れだった名古屋タイルのコットメントを使いたくて、我が家では玄関とパントリーに色違いで入れてもらいました。 サイズは最後まで迷い、最終的に600角にしましたが、掃除もしやすいし良かったなと思っています。 前に住んでいたマンションの玄関がセンサーライトですごく便利だったので、こちらの家でも採用。 ただそれだけでは彩光が足りない気がしたので、窓を儲ける案もあったのですが、それならばとFIX窓付きのドアにしました。これが大正解! シュークロをオープン棚にするのは正直抵抗ありましたが、垂れ壁にロールスクリーンを付け、いざとなれば隠せる仕様に(笑)
Y33355
Y33355
家族
megurinさんの実例写真
先日ダイソーで購入した 人感センサーライトBARTYPE、 マグネット付なので 冷蔵庫上に設置した ニトリの突っ張り棒用棚板にぴたっ ̖́- センサーの感知良好で 冷蔵庫に行く度 便利になりました⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
先日ダイソーで購入した 人感センサーライトBARTYPE、 マグネット付なので 冷蔵庫上に設置した ニトリの突っ張り棒用棚板にぴたっ ̖́- センサーの感知良好で 冷蔵庫に行く度 便利になりました⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
megurinさんの実例写真
ダイソーさんの センサーライト BAR TYPEが わが家で大活躍 ̖́- 元々、災害時用に取付けましたが あらたに トイレへの導線で 洗濯機上に取付けを増やしました! 電池式🔋なので 配線コードのイライラもなく重宝しています😊 夜間の帰宅時、 玄関→キッチン→リビングへの導線が パッ ̖́- パッ ̖́- と、センサーで点灯していき 最高に気持ちいいー(笑)
ダイソーさんの センサーライト BAR TYPEが わが家で大活躍 ̖́- 元々、災害時用に取付けましたが あらたに トイレへの導線で 洗濯機上に取付けを増やしました! 電池式🔋なので 配線コードのイライラもなく重宝しています😊 夜間の帰宅時、 玄関→キッチン→リビングへの導線が パッ ̖́- パッ ̖́- と、センサーで点灯していき 最高に気持ちいいー(笑)
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
shiiiiponさんの実例写真
2024/03/08 ☀︎ 先日の 『ハロウィン2023』で受賞したときにいただいた roomclipショッピングポイントを使わせてもらって念願のゴミ箱ゲットしました✨ 約10年間使ってきたホムセンの普通のゴミ箱…💦 今回お高めなやつでセンサーで開くものに買い替え♡ 我が家のゴミ箱置いている場所は常にセンサーに反応してしまってダメだと思ってました…。 でもどこかでそれをクリアする方法を見てこれならうちも!と思い購入決意出来ました♡ やってみたら成功〜✨✨ 我が家と同じ悩みで購入を躊躇っている方の参考になったら嬉しいです❤️
2024/03/08 ☀︎ 先日の 『ハロウィン2023』で受賞したときにいただいた roomclipショッピングポイントを使わせてもらって念願のゴミ箱ゲットしました✨ 約10年間使ってきたホムセンの普通のゴミ箱…💦 今回お高めなやつでセンサーで開くものに買い替え♡ 我が家のゴミ箱置いている場所は常にセンサーに反応してしまってダメだと思ってました…。 でもどこかでそれをクリアする方法を見てこれならうちも!と思い購入決意出来ました♡ やってみたら成功〜✨✨ 我が家と同じ悩みで購入を躊躇っている方の参考になったら嬉しいです❤️
shiiiipon
shiiiipon
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
イベント受賞もされた yu-yuukiさんのニトリのカラーボックスを 使われた収納アイデアを参考にさせて頂きました✦ レオパレスのクローゼットに ぴったりサイズʘʘ ˎˊ˗ もう着ないであろう服も断捨離できて ダイソーの人感センサーライトも設置し クローゼットがすっきり✧  棚板が1枚足りず、他店舗を巡って ようやく完成しました*ᔦᔧ✩ ニットがシワになるのが嫌だったストレスを 解消できてyu-yuukiさんに感謝しかないです😊  yu-yuukiさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/4Nqt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
イベント受賞もされた yu-yuukiさんのニトリのカラーボックスを 使われた収納アイデアを参考にさせて頂きました✦ レオパレスのクローゼットに ぴったりサイズʘʘ ˎˊ˗ もう着ないであろう服も断捨離できて ダイソーの人感センサーライトも設置し クローゼットがすっきり✧  棚板が1枚足りず、他店舗を巡って ようやく完成しました*ᔦᔧ✩ ニットがシワになるのが嫌だったストレスを 解消できてyu-yuukiさんに感謝しかないです😊  yu-yuukiさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/4Nqt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
Attaさんの実例写真
【間接照明】 80歳の義母が夜間トイレに行くのにセンサーライトがあったらいいだろうなぁと思って付けた無印良品のセンサーライト これがぽわーっと足元を照らしてくれて、寝ぼけ眼にちょうどいいんですよね。 スイッチでダウンライト灯すと、明る過ぎちゃって、寝起きには眩しい💦 そして、昼間も灯す事があって、癒されるんですよ。 私はリフォームの際、LDKの照明にはこだわりました❗️ 夜、和室からダイニングの眺めは最後 廊下のセンサーライトからのダイニングの照明達の織りなす光のハーモニー うっとりしちゃってます^ ^
【間接照明】 80歳の義母が夜間トイレに行くのにセンサーライトがあったらいいだろうなぁと思って付けた無印良品のセンサーライト これがぽわーっと足元を照らしてくれて、寝ぼけ眼にちょうどいいんですよね。 スイッチでダウンライト灯すと、明る過ぎちゃって、寝起きには眩しい💦 そして、昼間も灯す事があって、癒されるんですよ。 私はリフォームの際、LDKの照明にはこだわりました❗️ 夜、和室からダイニングの眺めは最後 廊下のセンサーライトからのダイニングの照明達の織りなす光のハーモニー うっとりしちゃってます^ ^
Atta
Atta
家族
tomoccoさんの実例写真
ほうき・ちりとり¥2,178
間接照明イベント︎︎𓂃⟡.· 玄関のシューズボックス下に仕込んだ3COINSのテープライト コレ、人感センサー付きでお値段550円という衝撃プライス.ᐟ‪.ᐟ‪ 娘の部屋のベッド下にも同じモノを仕込んで少し前にアップしたけれど… 足元がホワァと明るく照らされるのはやっぱりステキ~(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)✧ お手頃価格なのにコレを付けるだけで 優雅な雰囲気を醸し出せるからオススメです.ᐟ‪.ᐟ‪ 『いってらっしゃい』『ただいま~』のたびに温かみのある灯りが自動点灯💡 ̖́- とっても優しい気持ちにさせてくれます♡ 災害時の備えとしても良いですね! イベント参加につきコメントお気遣いなくꕀ⋆
間接照明イベント︎︎𓂃⟡.· 玄関のシューズボックス下に仕込んだ3COINSのテープライト コレ、人感センサー付きでお値段550円という衝撃プライス.ᐟ‪.ᐟ‪ 娘の部屋のベッド下にも同じモノを仕込んで少し前にアップしたけれど… 足元がホワァと明るく照らされるのはやっぱりステキ~(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)✧ お手頃価格なのにコレを付けるだけで 優雅な雰囲気を醸し出せるからオススメです.ᐟ‪.ᐟ‪ 『いってらっしゃい』『ただいま~』のたびに温かみのある灯りが自動点灯💡 ̖́- とっても優しい気持ちにさせてくれます♡ 災害時の備えとしても良いですね! イベント参加につきコメントお気遣いなくꕀ⋆
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
・無印良品 マグネット付センサーライト 廊下〜玄関が暗くて都度電気を《点ける/消す》のひと手間がコレで解消しました 🙌🏻✨ 真正面からだと1.3㍍ほど手前で、 廊下両脇の部屋から出て来たら3㍍ほど手前でも点いてくれることも 😳👏🏻👏🏻👏🏻 夜、帰宅した夫からも大好評でした💮 もっと早く設置してたら良かった💦と思えた逸品でした💡✨
・無印良品 マグネット付センサーライト 廊下〜玄関が暗くて都度電気を《点ける/消す》のひと手間がコレで解消しました 🙌🏻✨ 真正面からだと1.3㍍ほど手前で、 廊下両脇の部屋から出て来たら3㍍ほど手前でも点いてくれることも 😳👏🏻👏🏻👏🏻 夜、帰宅した夫からも大好評でした💮 もっと早く設置してたら良かった💦と思えた逸品でした💡✨
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
ダイソーのセンサーライト〈バータイプ〉 明暗センサーのマグネット付ˎˊ˗ 能登半島の地震以来、 防災対策で設置しましたが 便利すぎて至る所の動線の四箇所に設置しました✧  電池交換なのでケーブルなどのストレスフリー! pic①〜③ キッチンからリビングへの動線三箇所、 特にトイレの横の洗濯機上が便利になりました! pic④ クローゼットの中 帰宅時、手がふさがっていても リビングまで順番に照らしてくれます*ᔦᔧ✩
ダイソーのセンサーライト〈バータイプ〉 明暗センサーのマグネット付ˎˊ˗ 能登半島の地震以来、 防災対策で設置しましたが 便利すぎて至る所の動線の四箇所に設置しました✧  電池交換なのでケーブルなどのストレスフリー! pic①〜③ キッチンからリビングへの動線三箇所、 特にトイレの横の洗濯機上が便利になりました! pic④ クローゼットの中 帰宅時、手がふさがっていても リビングまで順番に照らしてくれます*ᔦᔧ✩
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
chibinoriさんの実例写真
カウンターにセンサーライトを仕込みました! むーでぃー(笑)
カウンターにセンサーライトを仕込みました! むーでぃー(笑)
chibinori
chibinori
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kuromameさんの実例写真
『トイレのインテリア』です♪ トイレのインテリアイベントをきっかけに 新しいアイテムを取り入れてみました! それはセンサーライト! マグネット式で取り外し可能です。 なんて便利なの、笑 清潔感を意識しながら、限られた空間を 人間センサーライトを使用して トイレ空間を演出してみました^^ 天気がイマイチな曇りの日や夕方、 電気をつけるほどでもないけど、 ちょっと灯りがほしい… そんな時にセンサーライトが便利ですね! 入った時に感知して パッと明るく照らしてくれます。 こだわったのは、入った時も 便座に座った時もセンサーライト自体が 見えないこと。→以外と眩しいんですよね〜 優しい雰囲気のトイレインテリアに変わりました。 2017年の投稿からほぼ変化なしのトイレ。 そのくらい気に入っています。 きっかけは某メーカーさんの当時のトイレCM! あんな落ち着くインテリア空間にしたい! そこから賃貸でもできることはないかな? こだわると、とことんこだわるヘンタイなので めちゃくちゃ時間をかけて足を運んで 実物を見て厳選したアイテムたち。 嫌いだった空間が、落ち着ける好きな空間に♡ 塗装はちょっと大変だった記憶があります😅 そのCMは床に本とかオシャレに積んでいたけど それは無理、笑 目に入る眺めから癒されたくて 大きめの鏡で空間を広く見せる工夫をしています。 シンプルに掃除がしやすいように 心がけてます。 玄関とクローゼット使いたいと思って2本購入していたセンサーライト。 玄関では上手く使いこなせなかったセンサーライトがトイレに取り入れて大成功! 好きすぎて、熱くなってしまいました😅
『トイレのインテリア』です♪ トイレのインテリアイベントをきっかけに 新しいアイテムを取り入れてみました! それはセンサーライト! マグネット式で取り外し可能です。 なんて便利なの、笑 清潔感を意識しながら、限られた空間を 人間センサーライトを使用して トイレ空間を演出してみました^^ 天気がイマイチな曇りの日や夕方、 電気をつけるほどでもないけど、 ちょっと灯りがほしい… そんな時にセンサーライトが便利ですね! 入った時に感知して パッと明るく照らしてくれます。 こだわったのは、入った時も 便座に座った時もセンサーライト自体が 見えないこと。→以外と眩しいんですよね〜 優しい雰囲気のトイレインテリアに変わりました。 2017年の投稿からほぼ変化なしのトイレ。 そのくらい気に入っています。 きっかけは某メーカーさんの当時のトイレCM! あんな落ち着くインテリア空間にしたい! そこから賃貸でもできることはないかな? こだわると、とことんこだわるヘンタイなので めちゃくちゃ時間をかけて足を運んで 実物を見て厳選したアイテムたち。 嫌いだった空間が、落ち着ける好きな空間に♡ 塗装はちょっと大変だった記憶があります😅 そのCMは床に本とかオシャレに積んでいたけど それは無理、笑 目に入る眺めから癒されたくて 大きめの鏡で空間を広く見せる工夫をしています。 シンプルに掃除がしやすいように 心がけてます。 玄関とクローゼット使いたいと思って2本購入していたセンサーライト。 玄関では上手く使いこなせなかったセンサーライトがトイレに取り入れて大成功! 好きすぎて、熱くなってしまいました😅
kuromame
kuromame
もっと見る