m.mさんの部屋
ON
BRUNO ブルーノ マルチふとんドライヤー
BRUNOふとん乾燥機¥15,400
コメント11
m.m
BRUNO マルチふとん乾燥機この冬、本当に助けられてます(о´∀`о)ここ数日の極寒でも、睡眠中のエアコンが不要なのは、この子のおかげです!今回は、我が身で体験した健康状態について語らせてください。①全身の凝りと消化器症状の改善温まった布団に入ることで、寒さや疲労で凝り固まっている全身の筋肉が和らぎます。マットレスに背部の筋肉がジワ〜っと伸びて、耐圧分散されている感覚があります。今までいかに、寒さで力を抜くことができていなかったか、朝起きた時の凝りや疲労の原因がハッキリ分かった気がします!こんな不調に続いて、凝りにより、背部の消化器にあたるツボに影響をきたしていたのか、しばらく胃部不快感に悩み、食欲不振や疲労感に陥ってました。お正月の暴飲暴食が原因かと思っていましたが、胃を休ませても、胃薬を飲んでも全く改善しない。布団を温めて睡眠をとることで、凝りが緩和され、食欲が戻り、最近は疲労感が激減しました。⚠️個人差あります!②乾燥予防毎年、冬にはエアコンを入れて眠るのが我が家の日常でした。布団内を温めておけば、外気ってあまり関係ないようです。おかげで、今年の冬は起床時ののどの痛みがなく、子どもたちの乾燥肌によるかゆみも落ち着いています。保湿剤、しょっちゅう塗り忘れるくらい💦電気代が例年より下がっていると嬉しい💦⚠️個人差あります!③安眠効果足先やふくらはぎが温まることで、とにかく安眠。年末年始の疲れからか、仕事から帰ったら、とにかく布団に横になりたい、身体のだる重さから現実逃避したくて、眠りにつきたい…でも、寝ても寝ても疲れはとれなくて、寝起きは身体が痛い…疲労蓄積、虚弱気味だった1月💦なんか原因は分からないけど円形脱毛症までできてしまって💦仕事は気力でどうにか…家事や大好きなRCはさぼりがち…悪循環でした。最近では、全身の代謝も良いように思えます。日中の仕事の足取りも軽くなりました。仕事後に横になることもなく、子どもたちの勉強に付き合えます。まさしく「頭寒足熱」状態を作ってくれるアイテムです!「病は気から」と言いますが、私は常々、逆だと思っています。身体が整わないと何事も気力がついていけません。身体を温めること、大切です。子どもでも安全に簡単に布団を温めることができて、助かります!長くてすみません💦お付き合いありがとうございました💦

この写真を見た人へのおすすめの写真