我が家の洗濯機は囲われています。
将来的に設計士さんおすすめの衣類乾燥機を置けること、洗濯機がサイズアップしても大丈夫な幅を考慮してもらい作っていただきました。
おかげでスッキリした洗面所になりました♪
洗濯パンには底上げ用のスタンドを置いて掃除しやすくしましたが、そもそもの埃が入りにくいように木材でカバーを作りました。
はめ込んでるだけなので、掃除の時にはパコッと外すだけです😄
見えにくい右側にアイロン台などを、ベビーバスは折り畳んで取り出しやすい左側に置いています。
床にものを置かない生活を目指していますが、ここは床ではないということで😅
尚、ベビーバスは本日洗濯物の浸け置き中。こんな使い方もあったとは♪
バケツに入らないものはお風呂の浴槽で洗ってたんですが、節水になります♪お尻もうっかり濡れないです(笑)
我が家の洗濯機は囲われています。
将来的に設計士さんおすすめの衣類乾燥機を置けること、洗濯機がサイズアップしても大丈夫な幅を考慮してもらい作っていただきました。
おかげでスッキリした洗面所になりました♪
洗濯パンには底上げ用のスタンドを置いて掃除しやすくしましたが、そもそもの埃が入りにくいように木材でカバーを作りました。
はめ込んでるだけなので、掃除の時にはパコッと外すだけです😄
見えにくい右側にアイロン台などを、ベビーバスは折り畳んで取り出しやすい左側に置いています。
床にものを置かない生活を目指していますが、ここは床ではないということで😅
尚、ベビーバスは本日洗濯物の浸け置き中。こんな使い方もあったとは♪
バケツに入らないものはお風呂の浴槽で洗ってたんですが、節水になります♪お尻もうっかり濡れないです(笑)