コメント4
Baronpi28
#机, #人形, #子供部屋, #カラフル, #IKEA, #雑貨, #ドライフラワー, #可愛い, #外国の子供の部屋風, #赤

この写真を見た人へのおすすめの写真

Nagisaさんの実例写真
子供部屋☺
子供部屋☺
Nagisa
Nagisa
4LDK | 家族
tkhhzさんの実例写真
姉妹ツインデスク 椅子は姿勢の良くなるというバランスチェア 子供部屋だけはカラフル
姉妹ツインデスク 椅子は姿勢の良くなるというバランスチェア 子供部屋だけはカラフル
tkhhz
tkhhz
3LDK | 家族
70さんの実例写真
70
70
家族
anz00さんの実例写真
久しぶりに荒れた子供部屋を片付けました(*^^*) この部屋のクローゼットをどうにかしたいです。 子供部屋はカラフルに楽しく♪
久しぶりに荒れた子供部屋を片付けました(*^^*) この部屋のクローゼットをどうにかしたいです。 子供部屋はカラフルに楽しく♪
anz00
anz00
家族
na-chanさんの実例写真
小学1年生男の子の部屋
小学1年生男の子の部屋
na-chan
na-chan
4LDK
yumeさんの実例写真
yume
yume
家族
miriaさんの実例写真
昨年末に主人とDIY♪
昨年末に主人とDIY♪
miria
miria
3LDK | 家族
imsさんの実例写真
ims
ims
PR
楽天市場
potetoさんの実例写真
poteto
poteto
3DK
Yukoさんの実例写真
Yuko
Yuko
3LDK | 家族
Tsubasaさんの実例写真
カグナビ楽天市場店/学習チェア 2018年2月購入 新学期準備♡ 椅子は子供達の好きな色をそれぞれ選んで購入しました。
カグナビ楽天市場店/学習チェア 2018年2月購入 新学期準備♡ 椅子は子供達の好きな色をそれぞれ選んで購入しました。
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
nakamamaさんの実例写真
nakamama
nakamama
家族
uiiiiさんの実例写真
75周年おめでとうございます♡ 机、絵本棚、絵本棚上の収納ボックス、スツール、ボーダーのマットなど、、、キッズスペースの机周りはIKEAのものばかりです♩ 収納ボックスには1.2.3と数字シールを貼って、それぞれに乗り物、線路、ガチャガチャと細かい物を分けて収納しています◎
75周年おめでとうございます♡ 机、絵本棚、絵本棚上の収納ボックス、スツール、ボーダーのマットなど、、、キッズスペースの机周りはIKEAのものばかりです♩ 収納ボックスには1.2.3と数字シールを貼って、それぞれに乗り物、線路、ガチャガチャと細かい物を分けて収納しています◎
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
yukariさんの実例写真
yukari
yukari
4LDK | 家族
not_usingさんの実例写真
not_using
not_using
not_usingさんの実例写真
変わらない机まわり◎
変わらない机まわり◎
not_using
not_using
PR
楽天市場
juri555さんの実例写真
パソコンを購入💻
パソコンを購入💻
juri555
juri555
家族
harahettayooooさんの実例写真
おはなし会を毎週してるので、練習してる紙芝居を飾ってます。
おはなし会を毎週してるので、練習してる紙芝居を飾ってます。
harahettayoooo
harahettayoooo
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
flower8823さんの実例写真
子供部屋 もう少しカラフルにしたいなあ
子供部屋 もう少しカラフルにしたいなあ
flower8823
flower8823
家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
hrn_hihihiさんの実例写真
お引っ越し前で電気がついてないですがこども部屋です♡
お引っ越し前で電気がついてないですがこども部屋です♡
hrn_hihihi
hrn_hihihi
2LDK | 家族
maringoさんの実例写真
前に購入していたニトリの棚をデスク隣に設置☆
前に購入していたニトリの棚をデスク隣に設置☆
maringo
maringo
2LDK | 家族
hanasakiさんの実例写真
2階子供部屋/長女部屋 クローゼットの隣の空間を使って造作で机を作ってもらいました。 今はおもちゃ置きになっていますが、ゆくゆくはここでお勉強もする日がくる、、?かも😂?
2階子供部屋/長女部屋 クローゼットの隣の空間を使って造作で机を作ってもらいました。 今はおもちゃ置きになっていますが、ゆくゆくはここでお勉強もする日がくる、、?かも😂?
hanasaki
hanasaki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
勉強机に有孔ボードを取り付けて 息子さんの お気に入り、必要な物を収納~♪
勉強机に有孔ボードを取り付けて 息子さんの お気に入り、必要な物を収納~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
tiny.house+さんの実例写真
まだまだ使うことのない子供部屋です。4.5畳でクローゼットの隣に楽天で購入した机がピッタリフィット☺️ 手前にはティピーテントが置かれています♡
まだまだ使うことのない子供部屋です。4.5畳でクローゼットの隣に楽天で購入した机がピッタリフィット☺️ 手前にはティピーテントが置かれています♡
tiny.house+
tiny.house+
3LDK | 家族
rht.mama.seaさんの実例写真
rht.mama.sea
rht.mama.sea
家族
cocoさんの実例写真
brotherプリンターモニター投稿③ おそらくリビングで使うことになりそうですが ナチュラル系にしてる子供部屋にもプリンターを置いてみました! IKEAの丸椅子の上に、滑り止めシートを敷いて、板を乗せ、その上にプリンターを置いて安定感抜群です。 机との高さぴったり! 椅子足底にはフェルトシールを貼ってるので、移動しやすく、椅子上なので高さもバッチリで、掃除もしやすいです。 今まで持っていたプリンターと違い プリンターの中には用紙が沢山しまえるので 補充用の用紙置き場に困らないのが嬉しい! コンセントまでもがホワイトなのも嬉しい!
brotherプリンターモニター投稿③ おそらくリビングで使うことになりそうですが ナチュラル系にしてる子供部屋にもプリンターを置いてみました! IKEAの丸椅子の上に、滑り止めシートを敷いて、板を乗せ、その上にプリンターを置いて安定感抜群です。 机との高さぴったり! 椅子足底にはフェルトシールを貼ってるので、移動しやすく、椅子上なので高さもバッチリで、掃除もしやすいです。 今まで持っていたプリンターと違い プリンターの中には用紙が沢山しまえるので 補充用の用紙置き場に困らないのが嬉しい! コンセントまでもがホワイトなのも嬉しい!
coco
coco
4LDK | 家族
hm_saiさんの実例写真
次女の机 イケアのミッケ。長女と趣味が違って楽しい♡ 私の趣味と似てる♡
次女の机 イケアのミッケ。長女と趣味が違って楽しい♡ 私の趣味と似てる♡
hm_sai
hm_sai
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
子供部屋を制作中です👦🏻 以前より使ってみたかったLEDテープライトに挑戦✨ カンタンでそれっぽくなる🥳 色も変わるんです。
子供部屋を制作中です👦🏻 以前より使ってみたかったLEDテープライトに挑戦✨ カンタンでそれっぽくなる🥳 色も変わるんです。
mommy
mommy
3LDK | 家族
yu-yuさんの実例写真
yu-yu
yu-yu
koshiregutyoさんの実例写真
無印良品週間て、庶民の味方ですな 《 pic① 》 先日のいきなりの無印良品週間 え、マジで?!春やないと? やったーーーナイスタイミングやん! 最近、次男の机周りが物で溢れてきて ちょいと整理するもんが欲しかったとですよ 小学生も半分までくると、 お飾り的なコンパクトな机じゃあ 勉強しづらくなるんですよね 机の上に同時に勉強道具を出して バババッて学習するようになるし、 タブレットの充電やヘッドフォンは 置いとくだけで場所取るし、 学校のものと学研のものと乱雑しがちだし、 よし、デスクワゴン買おう 《 pic② 》 闇堕ち真っ只中での買い物 あれですね、闇堕ち中ってなんであんなに 買いたくなるんですかね いや、買いたくなるというより、 それまで迷ったり悩んだり保留したりと 足止めくらってたものが 一気に解放されるかんじですね 世の流れに逆らい、 捨て活どころか買い活絶好調← でも、現実的なところもあって 自宅配送だと別途ベラボーに高いので、 店舗受け取りにして取りに行きました そこらへんは、腐っても主婦 さ〜て、組み立てるぞ〜 《 pic③ 》 って、えええええ!!! 組み立てとるやん!出来あがっとるやん! なんだ〜完成品配送やったんか〜 こちとら組み立てる気満々やったっちゅうの 闇堕ち中はゴソゴソ作業こそご褒美やのによ 《 pic④ 》 てなわけで、こんなかんじです ワゴンの天板部分で タブレットの充電ができるように、 それまでは襖側から伸ばしていたコードを 窓際から取ってきました コード、完璧に隠そう思えば隠せるけど、 あえて ケーブルホルダーとスパイラルチューブで 軽くまとめているだけにしています ここの主は次男じゃけん 次男が自分であれこれできんと意味がない 充電したり外したりね 今は机周りも子ども部屋も オサレなシンプル路線が多いですけどね、 私は昔ながらのわちゃわちゃが好き ここは和室の角なんですけど、 ここを見るとワクワクするんですよ カラフル上等、ガチャガチャ最高、 ピンク好きの次男、最強! 箪笥の上には同じく無印良品の スタッキングシェルフを寝かせて置いて 学習棚代わりにしております 次男の作品とか、緑っ子の一時起きとか、 このシェルフは力持ちだし、広いし、 諸々助かるぅ〜 そして次男は 机の目の前の壁面に何かあっても 全然関係ない人 集中力が途切れるとか気が散るとか一切なし だもんで、 いろいろと貼れて便利です これが長男なら‥ 壁面には何も貼れません、貼ってません 一秒も集中できんから←マジで 兄弟でも別人間 そこらへんは特性や性質に合わせて あ、こないだ放デイで 車椅子バスケの見学に行ったそうで 応援のバサバサ、もらって帰ってきました これ、けっこう音するのよねー ☆ 今日はね、ボーリングに行く予定です 次男が行きたいって 夏にこれまた放デイで連れて行ってもらった そうで 家族でボーリング、初めてや〜 最近、次男、少し元気なかったんです 理由は放デイのお友達のこと その子とは3歳になる年から知り合いで 未満児クラス、その後の園でも ずっと一緒でした お互いの住まいは区が違うほど離れていて 小学校は別々、 それでも同じ放デイを利用することになり やった〜また一緒だねぇ〜 親子で大喜び♪ ずっと仲良くしていたんですが‥ ここ最近、 まぁ私がこの目で確認したのが ここ最近ってことですが、 そのお友達からの当たりが強くて。 言葉遣いも、そして身体的な攻撃も。 まあね、男の子だしね、 時にはどこかから影響されて 乱暴な言動、振る舞い、あるあるだけどね それらを遊びの延長と捉えるかどうかは 次男次第なところもあるんですけどね、 次男の判断に任せていい範疇超えとるがな これはここでガツンとストップさせな まずはそれを目にした時点でスタッフさんに すぐに口頭で確認そして相談、 その後、放デイの連絡帳に 次男の家庭や学校での様子を事細かに記録 今の次男の放デイ以外の場所での状態を報告 次男が利用している放デイは とても質が良いと思います 定期面談や、日々の利用後の報告など、 すごく行き届いているのが分かります 今回もすぐに対応してくれて、 子どもたち個々に話し合いをしてくれました そして、今後どのようにしていくかを 次男と一緒に考えてくれて、 それを私に報告してくれました 聞くに、 そのお友達は学校でのストレスがすごくて 放デイでは開放されているとのこと 分かるよ〜 学校って、楽しいところでもあるけど いろいろと見えない決まり、あるよね 自己コントロールを求められるよね 言いたいことを言えなくて、 流される時もあるよね したいことができなくて、 我慢したり黙っていたり、あるよね だから、学校とは違う放デイで 気持ちを表に出すのは大事なことだよね 次男はというと、 そのお友達のことが大好きだから 遊べるのが嬉しくて‥ 嫌でも我慢しちゃう もし、スタッフさんに 「嫌だ」と訴えたら、 そのお友達が怒られるんやないかと思って 言えなかったそうです 一緒に遊べなくなるんじゃないか、 離されるんじゃないかと思ったそうです 「僕も、やっぱり嫌な時あったよ」 そうか〜 「少し前からちょっと、嫌だった」 うん 「でも、僕、○○ちゃん好きだから」 そうだね、かあかも○○ちゃん好きだよ 「そこまで嫌ではないし」 そうか 「言うほどではないと思って」 次男よ、いくら好きなお友達でも いつも「好き」だけなわけじゃないんだよ 嫌なことされたら嫌だし、 嫌だって思ったら嫌だって言うべきなの 嫌って言わないと、 ○○ちゃんと遊ぶの楽しくなくなるやん 「そうだけど‥」 ずっと仲良くしていきたいなら、 次男が嫌だと思ってることをちゃんと言って 分かってもらわんと 「うん」 言わないと、 嫌だって思ってるってこと ○○ちゃんは知らないまんまだよ 「うーん」 嫌なことは嫌って、 言っていいんだよ 「うん」 嫌って、一回言っただけで、 ○○ちゃんのこと全部を嫌いってことには ならんのんやけん 「そうなん?」 そうよ え、例えば とうとがさ、 くっさいオナラしたらさ、嫌じゃん? 「うん」 でもそれで、とうとのこと全部を 嫌いになんかならんやん? 「あはっ!うん」 それと同じよ 「あははっ」 ○○ちゃんの、そこだけが嫌やから、 ってことなんやけんさ 「うん」 対策としては、 嫌な言動があれば その場を離れる、ということになりました スルーする力を身につける 嫌なことを受け取らず、受け入れず、 自分で判断して自分を護るために離れ、 心地よい空間を確保する といったところでしょうか 逃げの対策? 問題解決にはならない? いいえ、全然そうは思いません なんでも白黒はっきりさせることはない 関わらないという選択 大人が考える 幻想の仲良しこよしを教える場ではない この世を生きていくための勉強の場です 今回のことは、お互いが近すぎて 一方は遠慮がなくなり、 もう一方はそれに慣れてしもとったんやね でもね、次男 「○○ちゃんが怒られると思って  言えなかった」 母はあなたのことが大好きだよ よっしゃ!ボーリング行こ! 球を投げ飛ばそうぜ!!←転がすんだよ
無印良品週間て、庶民の味方ですな 《 pic① 》 先日のいきなりの無印良品週間 え、マジで?!春やないと? やったーーーナイスタイミングやん! 最近、次男の机周りが物で溢れてきて ちょいと整理するもんが欲しかったとですよ 小学生も半分までくると、 お飾り的なコンパクトな机じゃあ 勉強しづらくなるんですよね 机の上に同時に勉強道具を出して バババッて学習するようになるし、 タブレットの充電やヘッドフォンは 置いとくだけで場所取るし、 学校のものと学研のものと乱雑しがちだし、 よし、デスクワゴン買おう 《 pic② 》 闇堕ち真っ只中での買い物 あれですね、闇堕ち中ってなんであんなに 買いたくなるんですかね いや、買いたくなるというより、 それまで迷ったり悩んだり保留したりと 足止めくらってたものが 一気に解放されるかんじですね 世の流れに逆らい、 捨て活どころか買い活絶好調← でも、現実的なところもあって 自宅配送だと別途ベラボーに高いので、 店舗受け取りにして取りに行きました そこらへんは、腐っても主婦 さ〜て、組み立てるぞ〜 《 pic③ 》 って、えええええ!!! 組み立てとるやん!出来あがっとるやん! なんだ〜完成品配送やったんか〜 こちとら組み立てる気満々やったっちゅうの 闇堕ち中はゴソゴソ作業こそご褒美やのによ 《 pic④ 》 てなわけで、こんなかんじです ワゴンの天板部分で タブレットの充電ができるように、 それまでは襖側から伸ばしていたコードを 窓際から取ってきました コード、完璧に隠そう思えば隠せるけど、 あえて ケーブルホルダーとスパイラルチューブで 軽くまとめているだけにしています ここの主は次男じゃけん 次男が自分であれこれできんと意味がない 充電したり外したりね 今は机周りも子ども部屋も オサレなシンプル路線が多いですけどね、 私は昔ながらのわちゃわちゃが好き ここは和室の角なんですけど、 ここを見るとワクワクするんですよ カラフル上等、ガチャガチャ最高、 ピンク好きの次男、最強! 箪笥の上には同じく無印良品の スタッキングシェルフを寝かせて置いて 学習棚代わりにしております 次男の作品とか、緑っ子の一時起きとか、 このシェルフは力持ちだし、広いし、 諸々助かるぅ〜 そして次男は 机の目の前の壁面に何かあっても 全然関係ない人 集中力が途切れるとか気が散るとか一切なし だもんで、 いろいろと貼れて便利です これが長男なら‥ 壁面には何も貼れません、貼ってません 一秒も集中できんから←マジで 兄弟でも別人間 そこらへんは特性や性質に合わせて あ、こないだ放デイで 車椅子バスケの見学に行ったそうで 応援のバサバサ、もらって帰ってきました これ、けっこう音するのよねー ☆ 今日はね、ボーリングに行く予定です 次男が行きたいって 夏にこれまた放デイで連れて行ってもらった そうで 家族でボーリング、初めてや〜 最近、次男、少し元気なかったんです 理由は放デイのお友達のこと その子とは3歳になる年から知り合いで 未満児クラス、その後の園でも ずっと一緒でした お互いの住まいは区が違うほど離れていて 小学校は別々、 それでも同じ放デイを利用することになり やった〜また一緒だねぇ〜 親子で大喜び♪ ずっと仲良くしていたんですが‥ ここ最近、 まぁ私がこの目で確認したのが ここ最近ってことですが、 そのお友達からの当たりが強くて。 言葉遣いも、そして身体的な攻撃も。 まあね、男の子だしね、 時にはどこかから影響されて 乱暴な言動、振る舞い、あるあるだけどね それらを遊びの延長と捉えるかどうかは 次男次第なところもあるんですけどね、 次男の判断に任せていい範疇超えとるがな これはここでガツンとストップさせな まずはそれを目にした時点でスタッフさんに すぐに口頭で確認そして相談、 その後、放デイの連絡帳に 次男の家庭や学校での様子を事細かに記録 今の次男の放デイ以外の場所での状態を報告 次男が利用している放デイは とても質が良いと思います 定期面談や、日々の利用後の報告など、 すごく行き届いているのが分かります 今回もすぐに対応してくれて、 子どもたち個々に話し合いをしてくれました そして、今後どのようにしていくかを 次男と一緒に考えてくれて、 それを私に報告してくれました 聞くに、 そのお友達は学校でのストレスがすごくて 放デイでは開放されているとのこと 分かるよ〜 学校って、楽しいところでもあるけど いろいろと見えない決まり、あるよね 自己コントロールを求められるよね 言いたいことを言えなくて、 流される時もあるよね したいことができなくて、 我慢したり黙っていたり、あるよね だから、学校とは違う放デイで 気持ちを表に出すのは大事なことだよね 次男はというと、 そのお友達のことが大好きだから 遊べるのが嬉しくて‥ 嫌でも我慢しちゃう もし、スタッフさんに 「嫌だ」と訴えたら、 そのお友達が怒られるんやないかと思って 言えなかったそうです 一緒に遊べなくなるんじゃないか、 離されるんじゃないかと思ったそうです 「僕も、やっぱり嫌な時あったよ」 そうか〜 「少し前からちょっと、嫌だった」 うん 「でも、僕、○○ちゃん好きだから」 そうだね、かあかも○○ちゃん好きだよ 「そこまで嫌ではないし」 そうか 「言うほどではないと思って」 次男よ、いくら好きなお友達でも いつも「好き」だけなわけじゃないんだよ 嫌なことされたら嫌だし、 嫌だって思ったら嫌だって言うべきなの 嫌って言わないと、 ○○ちゃんと遊ぶの楽しくなくなるやん 「そうだけど‥」 ずっと仲良くしていきたいなら、 次男が嫌だと思ってることをちゃんと言って 分かってもらわんと 「うん」 言わないと、 嫌だって思ってるってこと ○○ちゃんは知らないまんまだよ 「うーん」 嫌なことは嫌って、 言っていいんだよ 「うん」 嫌って、一回言っただけで、 ○○ちゃんのこと全部を嫌いってことには ならんのんやけん 「そうなん?」 そうよ え、例えば とうとがさ、 くっさいオナラしたらさ、嫌じゃん? 「うん」 でもそれで、とうとのこと全部を 嫌いになんかならんやん? 「あはっ!うん」 それと同じよ 「あははっ」 ○○ちゃんの、そこだけが嫌やから、 ってことなんやけんさ 「うん」 対策としては、 嫌な言動があれば その場を離れる、ということになりました スルーする力を身につける 嫌なことを受け取らず、受け入れず、 自分で判断して自分を護るために離れ、 心地よい空間を確保する といったところでしょうか 逃げの対策? 問題解決にはならない? いいえ、全然そうは思いません なんでも白黒はっきりさせることはない 関わらないという選択 大人が考える 幻想の仲良しこよしを教える場ではない この世を生きていくための勉強の場です 今回のことは、お互いが近すぎて 一方は遠慮がなくなり、 もう一方はそれに慣れてしもとったんやね でもね、次男 「○○ちゃんが怒られると思って  言えなかった」 母はあなたのことが大好きだよ よっしゃ!ボーリング行こ! 球を投げ飛ばそうぜ!!←転がすんだよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
merutoさんの実例写真
無駄無く小スペースで通学グッズ、勉強机、電子ピアノを配置してます✨ 勉強机も化粧板でDIYしてます。不要になれば解体してまた他のものにDIYし直す事も考えて作ってます。
無駄無く小スペースで通学グッズ、勉強机、電子ピアノを配置してます✨ 勉強机も化粧板でDIYしてます。不要になれば解体してまた他のものにDIYし直す事も考えて作ってます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
模様替えその2☆ 学習机を窓側にすっぽりおさめました◎ 正面にあったパンチングボードはそれぞれの横に配置。机の下で使っていたワゴンが間にピッタリ入りました✨ この場所はフローリングなので、余っていたマットを敷いたらこれもまたピッタリ!でカットする必要がなかったです👍🏻
模様替えその2☆ 学習机を窓側にすっぽりおさめました◎ 正面にあったパンチングボードはそれぞれの横に配置。机の下で使っていたワゴンが間にピッタリ入りました✨ この場所はフローリングなので、余っていたマットを敷いたらこれもまたピッタリ!でカットする必要がなかったです👍🏻
amelie1259
amelie1259
家族
uuumecoooさんの実例写真
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
uuumecooo
uuumecooo
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
リビングデスク✏️周りです〜📕✏️ いよいよ新学期が始まるので、子供たちと片付け‼️ 目の前の壁になんでも貼りまくってしまうので、スチレンボードを取り付けています。 デスクにもいつの間にかイタズラ書き😜しかも油性ペン…😂 引き出しがあったら便利なので、棚を付けて、100均の収納ケースを6個置いただけ。 それぞれの文房具がしまってあります✂️✏️📐✨ ランドセルは机の横に配置👌 好みが子供たちでそれぞれ異なるので、お揃いではなく、色々とカスタムしています〜☘️
リビングデスク✏️周りです〜📕✏️ いよいよ新学期が始まるので、子供たちと片付け‼️ 目の前の壁になんでも貼りまくってしまうので、スチレンボードを取り付けています。 デスクにもいつの間にかイタズラ書き😜しかも油性ペン…😂 引き出しがあったら便利なので、棚を付けて、100均の収納ケースを6個置いただけ。 それぞれの文房具がしまってあります✂️✏️📐✨ ランドセルは机の横に配置👌 好みが子供たちでそれぞれ異なるので、お揃いではなく、色々とカスタムしています〜☘️
Hi5
Hi5
家族
aさんの実例写真
小2Boyの学習机👦✨ 乗り物と恐竜が大好き🚌🦖💛 pic② 中高生になってもたくさんの教科書や参考書などをワゴンや机上棚に収納できる📚✨ pic③ 引き出しの中に仕切付きのケースがあるので、筆記用具などきれいに整頓✏️✨ 基本的にリビング学習してないです📝 この学習机が気に入っているから、ここで宿題や勉強がしたいみたい☺
小2Boyの学習机👦✨ 乗り物と恐竜が大好き🚌🦖💛 pic② 中高生になってもたくさんの教科書や参考書などをワゴンや机上棚に収納できる📚✨ pic③ 引き出しの中に仕切付きのケースがあるので、筆記用具などきれいに整頓✏️✨ 基本的にリビング学習してないです📝 この学習机が気に入っているから、ここで宿題や勉強がしたいみたい☺
a
a
3LDK | 家族
nastuko2200さんの実例写真
子供部屋のロフトベッド
子供部屋のロフトベッド
nastuko2200
nastuko2200
3LDK | 家族
snowdropさんの実例写真
少し前のキッズスペース🧸 3畳のたたみスペースは リビングからフラットで 繋がっているので 走り回っても安全😊 おもちゃで遊んだり 絵本を読んだり おやつを食べたり お昼寝したり お気に入りスペースです。
少し前のキッズスペース🧸 3畳のたたみスペースは リビングからフラットで 繋がっているので 走り回っても安全😊 おもちゃで遊んだり 絵本を読んだり おやつを食べたり お昼寝したり お気に入りスペースです。
snowdrop
snowdrop
Riokkumaさんの実例写真
整理整頓しました(^^)スッキリ〜🤗
整理整頓しました(^^)スッキリ〜🤗
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
PR
楽天市場
miko0503さんの実例写真
小1娘のデスク引き出し収納ˎˊ˗ IKEAのデスクを使っています。 まだお片付けがひとりではできないので、 あっという間に引き出しの中がぐちゃぐちゃに…💨 定期的に一緒に見直しています。 引き出しを仕切ると娘も分かりやすいようで、 リバウンドが無くなったように思います😌 セリアの"仕切りボックス浅型"を3つ使いました!
小1娘のデスク引き出し収納ˎˊ˗ IKEAのデスクを使っています。 まだお片付けがひとりではできないので、 あっという間に引き出しの中がぐちゃぐちゃに…💨 定期的に一緒に見直しています。 引き出しを仕切ると娘も分かりやすいようで、 リバウンドが無くなったように思います😌 セリアの"仕切りボックス浅型"を3つ使いました!
miko0503
miko0503
家族
もっと見る