hinatoaさんの部屋
2019年8月23日109
hinatoaさんの部屋
2019年8月23日109
コメント21
hinatoa
おはようございます🎵イベントに参加します🙋板壁にサビサビに引っかけるのにS字フック使ってます😆このサビサビ元は、ウナギをとるための道具だったみたい😁その奥のはデカ過ぎるじょうご😝やっぱり面白いものが集まってくる我が家なのでした😂

この写真を見た人へのおすすめの写真

kao.320さんの実例写真
恥ずかしながら、実はつっぱり棒です( ᵅั ᴈ ᵅั;) しかもタオル掛けはS字フック(〃∀〃) タオルハンガーは別な物に替えたかったので、腰壁をペイントした際に取り外して今に至る(^.^;) いずれも、そのうち、いつか、きっと…( ᵅั ᴈ ᵅั;)
恥ずかしながら、実はつっぱり棒です( ᵅั ᴈ ᵅั;) しかもタオル掛けはS字フック(〃∀〃) タオルハンガーは別な物に替えたかったので、腰壁をペイントした際に取り外して今に至る(^.^;) いずれも、そのうち、いつか、きっと…( ᵅั ᴈ ᵅั;)
kao.320
kao.320
家族
makittyさんの実例写真
格子のラティスを板壁に変えたくてスノコ2つをS字フックで引っかけました(^^)v
格子のラティスを板壁に変えたくてスノコ2つをS字フックで引っかけました(^^)v
makitty
makitty
家族
Itoさんの実例写真
見せる収納。(にしたはいいが、見た目が汚い)S字フックで可動式。(まではいいが、スグ落ちる)5人家族の上着がモリモリ。
見せる収納。(にしたはいいが、見た目が汚い)S字フックで可動式。(まではいいが、スグ落ちる)5人家族の上着がモリモリ。
Ito
Ito
4LDK | 家族
sawaさんの実例写真
sawa
sawa
家族
yuccaさんの実例写真
やっと出来ましたー
やっと出来ましたー
yucca
yucca
4LDK | 家族
shota26さんの実例写真
コンテスト用に再投稿します!
コンテスト用に再投稿します!
shota26
shota26
1K | 一人暮らし
KLMさんの実例写真
突っ張り棒収納◡̈⃝⋆*
突っ張り棒収納◡̈⃝⋆*
KLM
KLM
3LDK | 家族
rakuさんの実例写真
イベント用に投稿 木の板を塗って、セリアのチェーンとS字フックを使って飾り棚を作りました。
イベント用に投稿 木の板を塗って、セリアのチェーンとS字フックを使って飾り棚を作りました。
raku
raku
1DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
tropical_happy_lifeさんの実例写真
S字フックで引っ掛けるスタイル。 これなら選ぶのも洗濯物しまうのも楽でしょ。 見栄えも悪くない! と思う…
S字フックで引っ掛けるスタイル。 これなら選ぶのも洗濯物しまうのも楽でしょ。 見栄えも悪くない! と思う…
tropical_happy_life
tropical_happy_life
2LDK | カップル
tttbbbさんの実例写真
玄関を上がってすぐの廊下の壁に無印の長押をつけています。 そこにセリアの大きめS字フックで上着、帽子、バッグを掛けています。 このS字フックは寝室で壁に掛け布団を吊るすのにも使っています。
玄関を上がってすぐの廊下の壁に無印の長押をつけています。 そこにセリアの大きめS字フックで上着、帽子、バッグを掛けています。 このS字フックは寝室で壁に掛け布団を吊るすのにも使っています。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
oomiさんの実例写真
S字フックでキャップ収納☆
S字フックでキャップ収納☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
oomiさんの実例写真
oomi
oomi
4LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
S字フックはガーデニングに大活躍。レイアウト変えも楽なので、気分に合わせて移動させてます。
S字フックはガーデニングに大活躍。レイアウト変えも楽なので、気分に合わせて移動させてます。
maimai
maimai
3LDK | 家族
ku-ponさんの実例写真
イヤリングの収納に困り、100均で見つけた板にS字フックを引っ掛けて、イヤリングを飾りつつ、選びやすいので、これはオススメです‼️
イヤリングの収納に困り、100均で見つけた板にS字フックを引っ掛けて、イヤリングを飾りつつ、選びやすいので、これはオススメです‼️
ku-pon
ku-pon
tttbbbさんの実例写真
¥1,485
玄関は無印の長押を取り付けています。 そこに今年は上着やバッグをセリアの大きめのS字フックにそのまま引っ掛けています。 ハンガーに一度上着を掛ける手間もなくなりました。 今年もまた手袋を使ったら、セリアのステンレスピンチに挟んで、一緒に引っ掛けるつもりですが、今年はまだ誰も手袋を使っていません😁
玄関は無印の長押を取り付けています。 そこに今年は上着やバッグをセリアの大きめのS字フックにそのまま引っ掛けています。 ハンガーに一度上着を掛ける手間もなくなりました。 今年もまた手袋を使ったら、セリアのステンレスピンチに挟んで、一緒に引っ掛けるつもりですが、今年はまだ誰も手袋を使っていません😁
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
miyupipiさんの実例写真
階段横にあるお支度パントリーにハンガーラックを作りました。
階段横にあるお支度パントリーにハンガーラックを作りました。
miyupipi
miyupipi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
hitori_gurashi_さんの実例写真
引越しのとき、唯一前の家から持ってきたお気に入りのハンガーラック アイアンの質感と、出しっぱなしでもおしゃれな存在感がとにかく気に入ってずっと使っています デニムはS字フックに掛けて見せる収納?風に。 下には取り外し可能な古材風の棚板があってそこに物も置くことができるので便利です。
引越しのとき、唯一前の家から持ってきたお気に入りのハンガーラック アイアンの質感と、出しっぱなしでもおしゃれな存在感がとにかく気に入ってずっと使っています デニムはS字フックに掛けて見せる収納?風に。 下には取り外し可能な古材風の棚板があってそこに物も置くことができるので便利です。
hitori_gurashi_
hitori_gurashi_
1K | 一人暮らし
ainaさんの実例写真
S字フックとアイアンポールで吊り下げ収納★ 全て別売りだったけど、様になって良かった(๑˃̵ᴗ˂̵)
S字フックとアイアンポールで吊り下げ収納★ 全て別売りだったけど、様になって良かった(๑˃̵ᴗ˂̵)
aina
aina
1LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
haraさんの実例写真
ランドリールームの棚。 棚板奥行き15cmは洗剤やフェイスタオルを置くのに程良くて使いやすいです。 生活感が出やすい場所なので飾り棚にして、物でいっぱいにせず余裕を持った見せる収納にしようと考えて選びました。 石膏ボードに細いピンで取り付けするタイプの棚なので小さな穴で済みます🍀
ランドリールームの棚。 棚板奥行き15cmは洗剤やフェイスタオルを置くのに程良くて使いやすいです。 生活感が出やすい場所なので飾り棚にして、物でいっぱいにせず余裕を持った見せる収納にしようと考えて選びました。 石膏ボードに細いピンで取り付けするタイプの棚なので小さな穴で済みます🍀
hara
hara
家族
chisarucanさんの実例写真
S字フックに軽量カップやコップ、たまにはバナナを…
S字フックに軽量カップやコップ、たまにはバナナを…
chisarucan
chisarucan
家族
warashibeさんの実例写真
吊るす収納。 カーテンレールに S字フックであらゆるものを 吊るしています。 時計や植物など 雑貨だけでなく コロコロやハンガーにかけた衣類なども。 吊るすものを明るい色味に 限定すれば 意外と重い感じはせず 部屋に圧迫感も生まれません。 (全体の雰囲気は、リビングや 全体ページをご参照ください) 立ったまますぐ取れるし 床掃除は楽だし 一目でどこにあるかわかるし。 おススメです^^
吊るす収納。 カーテンレールに S字フックであらゆるものを 吊るしています。 時計や植物など 雑貨だけでなく コロコロやハンガーにかけた衣類なども。 吊るすものを明るい色味に 限定すれば 意外と重い感じはせず 部屋に圧迫感も生まれません。 (全体の雰囲気は、リビングや 全体ページをご参照ください) 立ったまますぐ取れるし 床掃除は楽だし 一目でどこにあるかわかるし。 おススメです^^
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
yukimidaifukuさんの実例写真
補助便座は専用の掛けるフックに、タンクと壁の幅が狭くて掛けれないので上に乗せるようにして使っていたのですが、吸盤なので頻繁に落ちてイライラすることも多く…😭 騙し騙し使っていたのですが、大きめのS字フックを購入してきて掛けてみたら、前より全然使いやすくなりました😂✨ 多分、持ち手の付いていないタイプの補助便座だったら問題無く掛けられたんだろうな…😅 今度から専用って言葉に騙されて何も考えずに買うのはやめて、ちゃんと事前にサイズを測って、自分の家にあったものを購入するようにしたいです😂💦
補助便座は専用の掛けるフックに、タンクと壁の幅が狭くて掛けれないので上に乗せるようにして使っていたのですが、吸盤なので頻繁に落ちてイライラすることも多く…😭 騙し騙し使っていたのですが、大きめのS字フックを購入してきて掛けてみたら、前より全然使いやすくなりました😂✨ 多分、持ち手の付いていないタイプの補助便座だったら問題無く掛けられたんだろうな…😅 今度から専用って言葉に騙されて何も考えずに買うのはやめて、ちゃんと事前にサイズを測って、自分の家にあったものを購入するようにしたいです😂💦
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
soracocobuさんの実例写真
服の収納が少なく 冬に良く使う上着をまとめて 上の段はセリアのS字フックを並べて 集めてるキャップを飾り収納しました☺︎
服の収納が少なく 冬に良く使う上着をまとめて 上の段はセリアのS字フックを並べて 集めてるキャップを飾り収納しました☺︎
soracocobu
soracocobu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
zmr.lさんの実例写真
TV裏の配線隠し! S字フックに電源タップを 八の字に引っ掛け正面から一切見えないように工夫してます◎ コード処理は緩く纏めるだけで抑えています。
TV裏の配線隠し! S字フックに電源タップを 八の字に引っ掛け正面から一切見えないように工夫してます◎ コード処理は緩く纏めるだけで抑えています。
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
reahさんの実例写真
ランドリーかごはダイソーのバスケットを使っていますが、片側の取っ手が取れてしまい… ロープを通して再利用。 そして床に置くのが邪魔なので、ラックにセリアのストッパー付きS字フックで引っ掛けています。
ランドリーかごはダイソーのバスケットを使っていますが、片側の取っ手が取れてしまい… ロープを通して再利用。 そして床に置くのが邪魔なので、ラックにセリアのストッパー付きS字フックで引っ掛けています。
reah
reah
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
夫がウッドフェンスをDIYする時に注文したのは、お気に入りのS字フックをギリギリはさめる幅にしてもらいたいと、S字フックに合わせて1cmの隙間を開けてもらいました このフェンスにはお気に入りのS字フックがたくさん使われていますが、100均のS字フックがとても便利に使われている場所もあります(2枚目) 斑入り葉が美しい野ブドウをフェンスの外側で育てて、こちら側に誘引しています(3枚目) 100均のS字フックはなかなか便利に使えますよね(ㆆᴗㆆ)♡
夫がウッドフェンスをDIYする時に注文したのは、お気に入りのS字フックをギリギリはさめる幅にしてもらいたいと、S字フックに合わせて1cmの隙間を開けてもらいました このフェンスにはお気に入りのS字フックがたくさん使われていますが、100均のS字フックがとても便利に使われている場所もあります(2枚目) 斑入り葉が美しい野ブドウをフェンスの外側で育てて、こちら側に誘引しています(3枚目) 100均のS字フックはなかなか便利に使えますよね(ㆆᴗㆆ)♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
haraさんの実例写真
S字フックロングタイプを使った室内干し。 ポールは浴室乾燥用のものを兼用⭐️←③枚目の写真 ポールの長さを測って、部屋の天井に耐荷重5キロのフックを取り付け、100均のS字フックを吊るしてそれに渡しています。 洗濯物を夜に取り込む際や、浴室乾燥後まだ乾ききっていないけれど浴室を空けないといけない時にも大活躍⭐️(重さには注意しています) ポールは2本あるので、廊下にもフックを付けました。←④枚目の写真 こちらは滅多に使いませんが、使う時はなるべく邪魔にならないように普通のS字フックで高い位置にしています。 部屋数が少なくスペースに限りがある我が家では、S字フックと天井フックがなくてはならない存在。 コスパも最高です✨
S字フックロングタイプを使った室内干し。 ポールは浴室乾燥用のものを兼用⭐️←③枚目の写真 ポールの長さを測って、部屋の天井に耐荷重5キロのフックを取り付け、100均のS字フックを吊るしてそれに渡しています。 洗濯物を夜に取り込む際や、浴室乾燥後まだ乾ききっていないけれど浴室を空けないといけない時にも大活躍⭐️(重さには注意しています) ポールは2本あるので、廊下にもフックを付けました。←④枚目の写真 こちらは滅多に使いませんが、使う時はなるべく邪魔にならないように普通のS字フックで高い位置にしています。 部屋数が少なくスペースに限りがある我が家では、S字フックと天井フックがなくてはならない存在。 コスパも最高です✨
hara
hara
家族
okkunさんの実例写真
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
okkun
okkun
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
実用的な100均のS字フックと、オシャレなS字フック達… この夫の作ってくれたウッドフェンスは、私の力では木が硬すぎて画鋲一つ打つのも無理なんです いちいち電動ドライバーを持って来るのは大変なので、何をぶら下げるにもS字フックに頼っています
実用的な100均のS字フックと、オシャレなS字フック達… この夫の作ってくれたウッドフェンスは、私の力では木が硬すぎて画鋲一つ打つのも無理なんです いちいち電動ドライバーを持って来るのは大変なので、何をぶら下げるにもS字フックに頼っています
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
子どもの二段ベッドの横にタブレット充電スペースを作りました😊 商品は3枚目のダイソーのもの。 2枚目の様にS字フックで浮かせてます〜
子どもの二段ベッドの横にタブレット充電スペースを作りました😊 商品は3枚目のダイソーのもの。 2枚目の様にS字フックで浮かせてます〜
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
スティック掃除機は専用のスタンドを使っていましたが、黒いスタンドでホコリが目立ってすごいので、無印良品の壁に付けられる家具のフックを取り付け、カインズホームのステンレスS字フックを引っ掛けて浮かせる収納にしました♪ 気になっていたことがまた1つ解消できた✨ 断捨離欲がすごくて、収納をちょこちょこ見直しています。
スティック掃除機は専用のスタンドを使っていましたが、黒いスタンドでホコリが目立ってすごいので、無印良品の壁に付けられる家具のフックを取り付け、カインズホームのステンレスS字フックを引っ掛けて浮かせる収納にしました♪ 気になっていたことがまた1つ解消できた✨ 断捨離欲がすごくて、収納をちょこちょこ見直しています。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
PR
楽天市場
m.さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
m.
m.
4LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
今回の押し入れは壁が弱いのでS字フックで補強☆
今回の押し入れは壁が弱いのでS字フックで補強☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
Miiさんの実例写真
「ニトリ デコホームのSpringコレクション2024」モニター投稿です。 デコホームさんのS字フックは、大きくて、塩化ビニル樹脂で滑りにくい加工がされてます。 クローゼットの太いパイプにも使えますよ♪ 子供の斜めがけのカバンは、ベルト部分が幅広いので、このS字フックぐらい大きいとかけやすいです😊 2枚目pic うちのクローゼットは、折れ戸の両開きです。左右に、折れ曲がった扉があるので、端っこが使いにくいです😢 今回の収納見直しで、端っこのデッドスペースに突っ張り棒をつけて、ぶら下げ収納できるようにしました。 S字フックはここで使いたいと思います🎶
「ニトリ デコホームのSpringコレクション2024」モニター投稿です。 デコホームさんのS字フックは、大きくて、塩化ビニル樹脂で滑りにくい加工がされてます。 クローゼットの太いパイプにも使えますよ♪ 子供の斜めがけのカバンは、ベルト部分が幅広いので、このS字フックぐらい大きいとかけやすいです😊 2枚目pic うちのクローゼットは、折れ戸の両開きです。左右に、折れ曲がった扉があるので、端っこが使いにくいです😢 今回の収納見直しで、端っこのデッドスペースに突っ張り棒をつけて、ぶら下げ収納できるようにしました。 S字フックはここで使いたいと思います🎶
Mii
Mii
4LDK | 家族
loloさんの実例写真
過去投稿の再掲。 壁美人とS字フックと伸縮式ポールで永遠に落ちない突っ張り棒になります。(横に突っ張るだけではいつか落ちそうで思いついた)洗濯ものカゴも床に置かずに済む、洗い物の分別にも便利。
過去投稿の再掲。 壁美人とS字フックと伸縮式ポールで永遠に落ちない突っ張り棒になります。(横に突っ張るだけではいつか落ちそうで思いついた)洗濯ものカゴも床に置かずに済む、洗い物の分別にも便利。
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
kさんの実例写真
¥299
ニトリデコホームSpringコレクション2024モニター参加中です🌷 今回はS字フック🪝 このフックは耐荷重2キロまであるから、クローゼットなどにかけておきたいものや必要なものはなんでもかけられそうです💡 滑り止め付きだから、かけたものが落ちにくい✨スカーフとかサラサラしたものでも落ちなくてストレスなしですね❣️いろんなとこで活躍しそうです☺️
ニトリデコホームSpringコレクション2024モニター参加中です🌷 今回はS字フック🪝 このフックは耐荷重2キロまであるから、クローゼットなどにかけておきたいものや必要なものはなんでもかけられそうです💡 滑り止め付きだから、かけたものが落ちにくい✨スカーフとかサラサラしたものでも落ちなくてストレスなしですね❣️いろんなとこで活躍しそうです☺️
k
k
4LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
˚✧₊⁎イベント参加˚✧₊⁎ ファーマーズテーブルのガラスの一輪挿し🌱 生花もドライフラワーもステキにしてくれるシンプルな一輪挿し。S字フックで好きな場所に掛けられるのも◎ 🌷
˚✧₊⁎イベント参加˚✧₊⁎ ファーマーズテーブルのガラスの一輪挿し🌱 生花もドライフラワーもステキにしてくれるシンプルな一輪挿し。S字フックで好きな場所に掛けられるのも◎ 🌷
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
k-k-mamaさんの実例写真
折戸のクローゼットがあるのですが、その扉のたまる部分のデッドスペースをバッグ収納にしてみました! 我が家は折戸の中に柱があったので特に簡単だったのですが、つっぱり棒を使ってよく使うバッグを収納しています! 100均のつっぱり棒と外れないS字フックを使って、バッグを6個ほど収納してます! 我が家のように扉のそばに柱がない場合はラブリコを使って一本柱を作れば同じようにできると思います! また、コート類は2段ハンガーをつかって収納力をアップさせてます! コートが低い位置にあると、子供達が自分で脱ぎ着できるのも便利なポイントです。
折戸のクローゼットがあるのですが、その扉のたまる部分のデッドスペースをバッグ収納にしてみました! 我が家は折戸の中に柱があったので特に簡単だったのですが、つっぱり棒を使ってよく使うバッグを収納しています! 100均のつっぱり棒と外れないS字フックを使って、バッグを6個ほど収納してます! 我が家のように扉のそばに柱がない場合はラブリコを使って一本柱を作れば同じようにできると思います! また、コート類は2段ハンガーをつかって収納力をアップさせてます! コートが低い位置にあると、子供達が自分で脱ぎ着できるのも便利なポイントです。
k-k-mama
k-k-mama
家族
yukoさんの実例写真
ダイソーのS字アルミフックです 息子がいつも制服のズボンを広げて置くので、これに引っ掛けるだけならできるだろうと思い購入に至った次第です ストッパーが付いているので、急いで取ってもフックごと取れることはないでしょう🤔
ダイソーのS字アルミフックです 息子がいつも制服のズボンを広げて置くので、これに引っ掛けるだけならできるだろうと思い購入に至った次第です ストッパーが付いているので、急いで取ってもフックごと取れることはないでしょう🤔
yuko
yuko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mo_aliceさんの実例写真
【イベント参加】フックPart2 キッチンツールを、S字フックに引っ掛けています。 本当はそのまま掛けたかったけど、ツールの穴と向きや大きさが合わないので、S字フックを間に挟んでいます。 ツール掛けはDIYで作ったもの。セリアの板、リメイクシート、貝殻のフックを付けて、マグネットは付かないので、くっつき虫という粘土みたいので貼り付け。 何年経っても落ちないからすごい。
【イベント参加】フックPart2 キッチンツールを、S字フックに引っ掛けています。 本当はそのまま掛けたかったけど、ツールの穴と向きや大きさが合わないので、S字フックを間に挟んでいます。 ツール掛けはDIYで作ったもの。セリアの板、リメイクシート、貝殻のフックを付けて、マグネットは付かないので、くっつき虫という粘土みたいので貼り付け。 何年経っても落ちないからすごい。
mo_alice
mo_alice
4LDK | 家族
もっと見る