コメント1
Ichiro
楽譜が大量にあるとの事で棚を多数設置。ドアは外すと大人一人では持てないくらい重いらしい。閉める時は引きながらガチャっとロックさせます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Atsushiさんの実例写真
Atsushi
Atsushi
4LDK | 家族
Makotoさんの実例写真
Makoto
Makoto
家族
Atsushiさんの実例写真
新築時にスケルトンで引渡し、下地や防音ドア取付からDIYした防音室です。
新築時にスケルトンで引渡し、下地や防音ドア取付からDIYした防音室です。
Atsushi
Atsushi
4LDK | 家族
michicoさんの実例写真
michico
michico
3LDK | 家族
SHOWHEYさんの実例写真
ダンボールで防音材。 想像以上に体力使いました^_^; あとは貼る作業。
ダンボールで防音材。 想像以上に体力使いました^_^; あとは貼る作業。
SHOWHEY
SHOWHEY
1K | 一人暮らし
YMDさんの実例写真
防音室の後ろにあるCD棚。
防音室の後ろにあるCD棚。
YMD
YMD
4LDK
YMDさんの実例写真
音楽を爆音で聴いたり、流したり、ライブDVDを見たいが為に作った防音室です。 ライブハウスが大好きなのでイメージして作ってもらえて満足!! まさに今回のイベントのための部屋…笑
音楽を爆音で聴いたり、流したり、ライブDVDを見たいが為に作った防音室です。 ライブハウスが大好きなのでイメージして作ってもらえて満足!! まさに今回のイベントのための部屋…笑
YMD
YMD
4LDK
Atsushiさんの実例写真
Atsushi
Atsushi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
omatsu25さんの実例写真
omatsu25
omatsu25
JTMさんの実例写真
JTM
JTM
一人暮らし
surf810さんの実例写真
昼間でも暗い部屋(笑)
昼間でも暗い部屋(笑)
surf810
surf810
2LDK | 一人暮らし
Katsuyaさんの実例写真
2階ウォークインクローゼット クローゼットとしても使用しますが、ここは窓をつけず、天井も吸音材にしてなんちゃって防音室として使います。家内唯一のブルックリンスタイルで異世界感を出せました。
2階ウォークインクローゼット クローゼットとしても使用しますが、ここは窓をつけず、天井も吸音材にしてなんちゃって防音室として使います。家内唯一のブルックリンスタイルで異世界感を出せました。
Katsuya
Katsuya
4LDK | 家族
kyantaさんの実例写真
kyanta
kyanta
家族
juicylucyさんの実例写真
リビングと陸続きだった和室。襖を外して柱を叩き込み遮音シートを貼り付けたOSBボードを柱にネジで固定した。後はロックウールを中に敷き詰めて遮音シート+ボードで蓋を閉めたらちょっとした防音壁の出来上がり。和室が独立した空間になります。 さて次はこの密閉された六畳和室ので中に約4畳ぐらいの防音室を建てます。部屋の中に部屋を作ります。 時間を気にせずにいつでも演奏できるスタジオまでの道のりはまだまだ長いです。つづく、、、。
リビングと陸続きだった和室。襖を外して柱を叩き込み遮音シートを貼り付けたOSBボードを柱にネジで固定した。後はロックウールを中に敷き詰めて遮音シート+ボードで蓋を閉めたらちょっとした防音壁の出来上がり。和室が独立した空間になります。 さて次はこの密閉された六畳和室ので中に約4畳ぐらいの防音室を建てます。部屋の中に部屋を作ります。 時間を気にせずにいつでも演奏できるスタジオまでの道のりはまだまだ長いです。つづく、、、。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
hagi-Pさんの実例写真
高圧洗浄機¥19,072
防音室を自分で1からデザインして、DIYしてみました!
防音室を自分で1からデザインして、DIYしてみました!
hagi-P
hagi-P
3LDK | 家族
hagi-Pさんの実例写真
DIY 防音室
DIY 防音室
hagi-P
hagi-P
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yuimomさんの実例写真
天井の吸音材はオトテンモダン。
天井の吸音材はオトテンモダン。
yuimom
yuimom
4LDK | 家族
tangeさんの実例写真
頑張って貼った防音室のタイルカーペット。東リのGA4034。
頑張って貼った防音室のタイルカーペット。東リのGA4034。
tange
tange
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
maikeroさんの実例写真
♬2018.3.22 引き渡し♬ 防音室の壁紙は、部屋一面に貼りました。 光沢のある水色がかったシルバーで、白のグランドピアノを入れる予定なので色の相性が良いかなと思い決定。 床はグレーのカーペットタイルになるはずですが、今日は入っておらず。現場監督の方に聞いたら「そんな話は聞いてない。施主側で発注して貼ってください。」と…! そんなはずはないと思った矢先、設計士さんが来てくれて発注はしてあるしちゃんと職人さんが来て貼ってくれると。 最後まで仕事の連携が行き届いてないんだな…と少し残念に思いました。
♬2018.3.22 引き渡し♬ 防音室の壁紙は、部屋一面に貼りました。 光沢のある水色がかったシルバーで、白のグランドピアノを入れる予定なので色の相性が良いかなと思い決定。 床はグレーのカーペットタイルになるはずですが、今日は入っておらず。現場監督の方に聞いたら「そんな話は聞いてない。施主側で発注して貼ってください。」と…! そんなはずはないと思った矢先、設計士さんが来てくれて発注はしてあるしちゃんと職人さんが来て貼ってくれると。 最後まで仕事の連携が行き届いてないんだな…と少し残念に思いました。
maikero
maikero
3LDK | 家族
maikeroさんの実例写真
防音室の楽譜収納棚。 中も壁紙が貼られていて、開けるたびにときめいてしまいそうです。 タイルカーペットも引渡し時に貼られておらずモヤモヤしましたが、外構が整う流れでこちらも施工が進み一件落着。 巾木をもう少し白いものにしたような気がするけれど、壁と床がグレーだからアイボリーに見えてしまう…? 念のため確認します。
防音室の楽譜収納棚。 中も壁紙が貼られていて、開けるたびにときめいてしまいそうです。 タイルカーペットも引渡し時に貼られておらずモヤモヤしましたが、外構が整う流れでこちらも施工が進み一件落着。 巾木をもう少し白いものにしたような気がするけれど、壁と床がグレーだからアイボリーに見えてしまう…? 念のため確認します。
maikero
maikero
3LDK | 家族
kumaさんの実例写真
ピアノとキーボードとカホンは娘が、ご無沙汰のクラリネットは私で、入りきらなかったギターは夫が使っています。 元々は、和室でしたが、防音カーペットにし、ライトも替えたら大分雰囲気が変わりました。
ピアノとキーボードとカホンは娘が、ご無沙汰のクラリネットは私で、入りきらなかったギターは夫が使っています。 元々は、和室でしたが、防音カーペットにし、ライトも替えたら大分雰囲気が変わりました。
kuma
kuma
3LDK | 家族
kinakoさんの実例写真
防音ドア
防音ドア
kinako
kinako
coleさんの実例写真
近所迷惑防止のための防音室です。 空気層入りの浮き構造になっているので、安心して下手くそな演奏ができます。 音漏れ防止のため電気配管を露出にしたら、見た目もいい感じになりました。
近所迷惑防止のための防音室です。 空気層入りの浮き構造になっているので、安心して下手くそな演奏ができます。 音漏れ防止のため電気配管を露出にしたら、見た目もいい感じになりました。
cole
cole
PR
楽天市場
Yasuhiroさんの実例写真
Yasuhiro
Yasuhiro
3LDK | 家族
Yasuhiroさんの実例写真
仕事場
仕事場
Yasuhiro
Yasuhiro
3LDK | 家族
maikeroさんの実例写真
防音室のカーテンは、3才や4才の生徒さん達がテンションが上がってくるまったり、勢い余ってヨダレがついたりすることもあるので(笑) 親御さんがヒヤヒヤせず安心してレッスン室で過ごせるように安価なものをチョイスしています。 レースのカーテンはなんとダイソー。実は間に合わせで購入したものだったのですが、サイズもぴったりで透け具合も好みだったのでこのまま使用しています。 また、吸音を高めるためになるべく生地が厚い遮光カーテンをつけています。 壁の音符フックはカインズホームで一目惚れ。
防音室のカーテンは、3才や4才の生徒さん達がテンションが上がってくるまったり、勢い余ってヨダレがついたりすることもあるので(笑) 親御さんがヒヤヒヤせず安心してレッスン室で過ごせるように安価なものをチョイスしています。 レースのカーテンはなんとダイソー。実は間に合わせで購入したものだったのですが、サイズもぴったりで透け具合も好みだったのでこのまま使用しています。 また、吸音を高めるためになるべく生地が厚い遮光カーテンをつけています。 壁の音符フックはカインズホームで一目惚れ。
maikero
maikero
3LDK | 家族
sato.mさんの実例写真
sato.m
sato.m
3LDK | 家族
bowbowcoさんの実例写真
防音室DIY③ グラスウールはめ込んだら 上から有功ボードをつけて とりあえず壁終わり。 窓は蓋する様に ベニヤで遮音シートとグラスウールを挟んだものを窓枠にはめ込むものを作り、これはまだ取っ手が付いてないですが、 ぱかっと取って窓開けられるようにしました。
防音室DIY③ グラスウールはめ込んだら 上から有功ボードをつけて とりあえず壁終わり。 窓は蓋する様に ベニヤで遮音シートとグラスウールを挟んだものを窓枠にはめ込むものを作り、これはまだ取っ手が付いてないですが、 ぱかっと取って窓開けられるようにしました。
bowbowco
bowbowco
3LDK | 家族
-SERA-さんの実例写真
防音室DIY その13 ゲーミングチェアー これ、お気に入りです。 ギターを弾くために肘掛けは外していますが、かなり楽チンです。
防音室DIY その13 ゲーミングチェアー これ、お気に入りです。 ギターを弾くために肘掛けは外していますが、かなり楽チンです。
-SERA-
-SERA-
カップル
-SERA-さんの実例写真
防音室DIY その16 照明はスポットライトにスマートLEDを付けています。 それが3つ。 色や明るさをスマホで操作出来るので便利です。
防音室DIY その16 照明はスポットライトにスマートLEDを付けています。 それが3つ。 色や明るさをスマホで操作出来るので便利です。
-SERA-
-SERA-
カップル
yagggiさんの実例写真
yagggi
yagggi
PR
楽天市場
yagggiさんの実例写真
yagggi
yagggi
kaaaakunさんの実例写真
カラオケ&ゲーミングルーム2 がっつり防音室なので大きい音もOK
カラオケ&ゲーミングルーム2 がっつり防音室なので大きい音もOK
kaaaakun
kaaaakun
家族
r.t.mamaさんの実例写真
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
eauさんの実例写真
新居のピアノ室。グランドピアノを置くための防音と、溜まりに溜まった1,000冊以上の楽譜を仕舞う本棚の仕様に。
新居のピアノ室。グランドピアノを置くための防音と、溜まりに溜まった1,000冊以上の楽譜を仕舞う本棚の仕様に。
eau
eau
yuririさんの実例写真
ビニールクロス¥517
DAIKENの防音室にピアノとエレクトーンを置いています🎹 楽譜の本棚もインテリアもまだまだこれから揃えていくところ♫
DAIKENの防音室にピアノとエレクトーンを置いています🎹 楽譜の本棚もインテリアもまだまだこれから揃えていくところ♫
yuriri
yuriri
家族
michicoさんの実例写真
michico
michico
3LDK | 家族
melolonさんの実例写真
melolon
melolon
家族
r.t.mamaさんの実例写真
自作した防音室。
自作した防音室。
r.t.mama
r.t.mama
家族
PR
楽天市場
r.t.mamaさんの実例写真
r.t.mama
r.t.mama
家族
もっと見る