kaさんの部屋
IKEA/イケア CITRONSYRA 鉢カバー15cm ホワイト
イケア水切りかご・水切りラック¥1,380
コメント5
ka
ダイソーで注ぎ口ブラシを買いました♩(コップ下につるしてあるの)4種類大きさがあるのでいろいろ使えそうです♩ナチュラルな見た目も◎

この写真を見た人へのおすすめの写真

echisak3さんの実例写真
使わない勝手口。エコバッグ掛けやブラシなど掛ける場所を作ってみた。
使わない勝手口。エコバッグ掛けやブラシなど掛ける場所を作ってみた。
echisak3
echisak3
4LDK | 家族
Nuさんの実例写真
https://www.instagram.com/moooorie.y/ 洗剤の詰め替え( ˙˘˙ )♥︎∗*゚ 自作ラベルシールを貼って中身もわかりやすく! 持ち手と注ぎ口が逆になるようにきちんと設計されてあるので使いやすいです! 丸みのあるフォルムもかわいいです٩( ᐛ )و 液漏れなどもなく重宝してます♡♡ それから割引券も使えて定価より安く購入できました!
https://www.instagram.com/moooorie.y/ 洗剤の詰め替え( ˙˘˙ )♥︎∗*゚ 自作ラベルシールを貼って中身もわかりやすく! 持ち手と注ぎ口が逆になるようにきちんと設計されてあるので使いやすいです! 丸みのあるフォルムもかわいいです٩( ᐛ )و 液漏れなどもなく重宝してます♡♡ それから割引券も使えて定価より安く購入できました!
Nu
Nu
3LDK | 家族
8x8bbangdさんの実例写真
ペイントペイント〜♪ 口部分はエアブラシでアート。 全体の赤はダイソーの水性ペイントで十分でした!
ペイントペイント〜♪ 口部分はエアブラシでアート。 全体の赤はダイソーの水性ペイントで十分でした!
8x8bbangd
8x8bbangd
kitamutorecoさんの実例写真
セリアでモノトーンの洗濯洗剤ボトルを発見。 現在、カインズの透明な方の洗剤ボトルを使っていますが、難点が2つ。 ①ボトル本体が透明なこと (わざわざ白or透明の洗剤を選んで使用しています) ②注ぎ口がボトル本体から外れないこと (ボトル内を洗い難い&乾き難い) 注ぎ口が外れる洗濯洗剤ボトルってあまりないですよね。あっても¥1500とかする… なので、上記2点がクリアされ、¥100で、尚且つボトルの高さが丁度良い(棚の関係上、ボトルの高さも重要)こちらを発見して即買いしました。 欲を言えば…540ml入れば尚良かったです。
セリアでモノトーンの洗濯洗剤ボトルを発見。 現在、カインズの透明な方の洗剤ボトルを使っていますが、難点が2つ。 ①ボトル本体が透明なこと (わざわざ白or透明の洗剤を選んで使用しています) ②注ぎ口がボトル本体から外れないこと (ボトル内を洗い難い&乾き難い) 注ぎ口が外れる洗濯洗剤ボトルってあまりないですよね。あっても¥1500とかする… なので、上記2点がクリアされ、¥100で、尚且つボトルの高さが丁度良い(棚の関係上、ボトルの高さも重要)こちらを発見して即買いしました。 欲を言えば…540ml入れば尚良かったです。
kitamutoreco
kitamutoreco
家族
maiikiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,380
投稿企画「モノ集め!」ブラシ。 シンクの排水口の掃除に使っています。フックもブラシもダイソーで買いました。 奥はつっぱり棒も使っています。
投稿企画「モノ集め!」ブラシ。 シンクの排水口の掃除に使っています。フックもブラシもダイソーで買いました。 奥はつっぱり棒も使っています。
maiiki
maiiki
家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
ダイソーで台所用品調達してきました。 またボトルブラシ買い占めて来た^^; 実はペットボトルブラシだった( ̄▽ ̄;)ペットボトルには入らないとコメントしてしまった。 ゴメンなさいm(__)mペットボトルにちゃんと入りました。 先がワイヤーになっているので、ペンチで伸ばしたり曲げてみたりして、他にも使えます。 水槽と排水口、トイレ用に三本(*´艸`*)ァハ♪ 星型アクリルたわしを編むのに、グラデーション毛糸も( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡
ダイソーで台所用品調達してきました。 またボトルブラシ買い占めて来た^^; 実はペットボトルブラシだった( ̄▽ ̄;)ペットボトルには入らないとコメントしてしまった。 ゴメンなさいm(__)mペットボトルにちゃんと入りました。 先がワイヤーになっているので、ペンチで伸ばしたり曲げてみたりして、他にも使えます。 水槽と排水口、トイレ用に三本(*´艸`*)ァハ♪ 星型アクリルたわしを編むのに、グラデーション毛糸も( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
hitoyanさんの実例写真
セリアのクリア洗剤ボトルと、ダイソーのホワイトボトル◡̈*♪ 左から、洗濯洗剤、酸素系漂白剤、柔軟剤が入っています。 ラベルはダイソー。 いつも詰め替えるときに溢れさせてしまう私(;д;) セリアのボトルは透明&注ぎ口の黒い部分からガバッと開けれるので、溢れさせてしまう事もなくなりました! オススメです♡
セリアのクリア洗剤ボトルと、ダイソーのホワイトボトル◡̈*♪ 左から、洗濯洗剤、酸素系漂白剤、柔軟剤が入っています。 ラベルはダイソー。 いつも詰め替えるときに溢れさせてしまう私(;д;) セリアのボトルは透明&注ぎ口の黒い部分からガバッと開けれるので、溢れさせてしまう事もなくなりました! オススメです♡
hitoyan
hitoyan
4LDK
mayaさんの実例写真
一人暮らしし始める時に、もらった排水口用のブラシをぶら下げてみた👀ここなら邪魔にならないな❗️昨日の抽選会で同じものもらえたから、それは台所の排水口用に‼️
一人暮らしし始める時に、もらった排水口用のブラシをぶら下げてみた👀ここなら邪魔にならないな❗️昨日の抽選会で同じものもらえたから、それは台所の排水口用に‼️
maya
maya
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
nanaha778さんの実例写真
ダイソー新商品〝His〟〝Hers〟のワインタンブラー🍾 可愛すぎる❤︎
ダイソー新商品〝His〟〝Hers〟のワインタンブラー🍾 可愛すぎる❤︎
nanaha778
nanaha778
家族
OPTYさんの実例写真
ダイソーで詰め替えボトルGETしました☻ 今まではネットで購入したものでしたが、 注ぎ口がズレてプチストレスでしたが、 これはバッチリです! さらに1.1リットルと大容量☻ 注ぎ口がブラックとホワイトがありましたෆ̈
ダイソーで詰め替えボトルGETしました☻ 今まではネットで購入したものでしたが、 注ぎ口がズレてプチストレスでしたが、 これはバッチリです! さらに1.1リットルと大容量☻ 注ぎ口がブラックとホワイトがありましたෆ̈
OPTY
OPTY
keiさんの実例写真
以前postしたダイソーの200円の洗剤ボトル(右)。 使い勝手がすごく良くて、液だれや漏れもないので、左の3本もセリアのものからダイソーに替えました!こっちは100円商品! セリアのは500mlで注ぎ口は半透明。 液だれするものもあったり、内蓋をしっかり閉めると注ぎ口が正面を向かないのが気になってました😅 ダイソーは600mlで注ぎ口は白。 しっかり内蓋を閉めても注ぎ口がほぼ正面を向いて、しかも注ぎ口の先が尖って?いるので注ぎやすい! どちらもボトルはホワイトでしたが、ダイソーの方が中身が透けにくいです。 (過去picを見て頂くと分かりやすいかと。)
以前postしたダイソーの200円の洗剤ボトル(右)。 使い勝手がすごく良くて、液だれや漏れもないので、左の3本もセリアのものからダイソーに替えました!こっちは100円商品! セリアのは500mlで注ぎ口は半透明。 液だれするものもあったり、内蓋をしっかり閉めると注ぎ口が正面を向かないのが気になってました😅 ダイソーは600mlで注ぎ口は白。 しっかり内蓋を閉めても注ぎ口がほぼ正面を向いて、しかも注ぎ口の先が尖って?いるので注ぎやすい! どちらもボトルはホワイトでしたが、ダイソーの方が中身が透けにくいです。 (過去picを見て頂くと分かりやすいかと。)
kei
kei
4LDK | 家族
t.k.mさんの実例写真
週に1.2回は、シンクをピカピカにします。無印の歯ブラシみたいなのと、へらみたいなので、水垢をこそぎ落とし、そして、ダイソーの注ぎ口洗いで、排水溝までほじほじ。コンロは2.3日に一回ピカピカに拭き上げて換気扇は旦那さんが月一でお掃除してくれます。お掃除も頑張って丁寧に暮らしたいと思います。ピカピカになった翌日は、気分がいいです。
週に1.2回は、シンクをピカピカにします。無印の歯ブラシみたいなのと、へらみたいなので、水垢をこそぎ落とし、そして、ダイソーの注ぎ口洗いで、排水溝までほじほじ。コンロは2.3日に一回ピカピカに拭き上げて換気扇は旦那さんが月一でお掃除してくれます。お掃除も頑張って丁寧に暮らしたいと思います。ピカピカになった翌日は、気分がいいです。
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
総入れ替え第3弾!?💡 洗濯洗剤を100均のボトル&手作りオーダーラベルで✩.*˚ 真っ白の容器も可愛いので♡悩みましたが今回は締まる感じにしたく注ぎ口部分が黒い物に(^-^) 一箇所では足り無く…はしごして購入💦ラベルは一目でわかりやすいようにイラスト付きの可愛いものに(*ˊᵕˋ*)
総入れ替え第3弾!?💡 洗濯洗剤を100均のボトル&手作りオーダーラベルで✩.*˚ 真っ白の容器も可愛いので♡悩みましたが今回は締まる感じにしたく注ぎ口部分が黒い物に(^-^) 一箇所では足り無く…はしごして購入💦ラベルは一目でわかりやすいようにイラスト付きの可愛いものに(*ˊᵕˋ*)
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
hamuさんの実例写真
ダイソーで見つけた穀物保管容器 大きさが2種類あります~😊 軽量カップ付き~注ぎ口付き~ なので便利~😊 うちは~シリアルを入れてます😊
ダイソーで見つけた穀物保管容器 大きさが2種類あります~😊 軽量カップ付き~注ぎ口付き~ なので便利~😊 うちは~シリアルを入れてます😊
hamu
hamu
4LDK | 家族
maamiiさんの実例写真
洗濯機の排水口掃除しました。 全部取り外して洗って拭き拭き。 ほこりがたまりやすい洗面所なので、ホースにプレスンシール、洗濯パンにもプレスンシールで完了です。 洗濯機横にワイヤーネットで、お風呂スリッパ、マイクロファイバータオル、ブラシ、スクイジーをかけてます。 マイクロファイバータオルで、すぐに洗面台も拭けます。 洗面台と洗濯パンの間に、ダイソーのファイルスタンドがピッタリだったので、そこに体重計置いてます。
洗濯機の排水口掃除しました。 全部取り外して洗って拭き拭き。 ほこりがたまりやすい洗面所なので、ホースにプレスンシール、洗濯パンにもプレスンシールで完了です。 洗濯機横にワイヤーネットで、お風呂スリッパ、マイクロファイバータオル、ブラシ、スクイジーをかけてます。 マイクロファイバータオルで、すぐに洗面台も拭けます。 洗面台と洗濯パンの間に、ダイソーのファイルスタンドがピッタリだったので、そこに体重計置いてます。
maamii
maamii
家族
Tissueさんの実例写真
注ぎ口が細いので、使い心地がどんなものか心配していましたが、むしろ正解💮とっても注ぎやすいです💕 注意点としては、本体が熱くなるので触ると危ないこと⚠️沸いた時のお知らせ音量も大きな音でしっかり教えてくれます😁 お洒落だし、買って大満足の品です🚰
注ぎ口が細いので、使い心地がどんなものか心配していましたが、むしろ正解💮とっても注ぎやすいです💕 注意点としては、本体が熱くなるので触ると危ないこと⚠️沸いた時のお知らせ音量も大きな音でしっかり教えてくれます😁 お洒落だし、買って大満足の品です🚰
Tissue
Tissue
家族
PR
楽天市場
mippoko345さんの実例写真
今回は『強力カビハイター排水口スッキリ』を使ってお掃除しました。 《裏ワザお掃除》 ①排水口周辺に1袋をまんべんなく振りかける。 ②粉末全体に200mlのぬるま湯をゆっくり注ぎ、30分以上放置する。 ③使用後は充分水で洗い流す。 水を注ぐと強力発泡して、泡が排水口をまるごと包み込み、擦らなくてもカビやヌメリを落としてくれるみたいです! 〔結果報告〕 ちょこちょこ掃除をしているので見た目はビックリするような結果は得られませんでした。が‼️掃除の後、指で触るとキュッキュッ音がして やっぱり以前よりも綺麗になったみたいです! 泡あわが楽しいし、除菌・消臭効果もあるようなので、ゴシゴシ掃除が嫌な方は一度お試しください♡
今回は『強力カビハイター排水口スッキリ』を使ってお掃除しました。 《裏ワザお掃除》 ①排水口周辺に1袋をまんべんなく振りかける。 ②粉末全体に200mlのぬるま湯をゆっくり注ぎ、30分以上放置する。 ③使用後は充分水で洗い流す。 水を注ぐと強力発泡して、泡が排水口をまるごと包み込み、擦らなくてもカビやヌメリを落としてくれるみたいです! 〔結果報告〕 ちょこちょこ掃除をしているので見た目はビックリするような結果は得られませんでした。が‼️掃除の後、指で触るとキュッキュッ音がして やっぱり以前よりも綺麗になったみたいです! 泡あわが楽しいし、除菌・消臭効果もあるようなので、ゴシゴシ掃除が嫌な方は一度お試しください♡
mippoko345
mippoko345
YUKKIさんの実例写真
夏休み中のお昼ご飯☺ 最近は毎日暑いので冷たいものばかり。。たまには温かい飲み物でも‥ と山善電気ケトルを使い温かい紅茶を入れました😊 こちらは、山善さんのワークショップに参加させて頂いた時に使い方や見た目のデザインに惹かれ購入したものです😊 温度調節がボタンで設定出来、コンパクトな見た目や注ぎ口がシャープな為コーヒーをドリップでいれる際などすごく便利なんです。 使い続けてみて思ったのは、お手入れ時に注ぎ口がシャープすぎてブラシなどか通らず💦水垢などが気になってしまう私がいまして‥ お手入れで何か良い方法がないか模索中でもあります。 山善さんの電気はおしゃれ、機能性に優れていて我が家にたくさんあり毎日の生活で便利に使わせて頂いています(*˘︶˘*).。.:*
夏休み中のお昼ご飯☺ 最近は毎日暑いので冷たいものばかり。。たまには温かい飲み物でも‥ と山善電気ケトルを使い温かい紅茶を入れました😊 こちらは、山善さんのワークショップに参加させて頂いた時に使い方や見た目のデザインに惹かれ購入したものです😊 温度調節がボタンで設定出来、コンパクトな見た目や注ぎ口がシャープな為コーヒーをドリップでいれる際などすごく便利なんです。 使い続けてみて思ったのは、お手入れ時に注ぎ口がシャープすぎてブラシなどか通らず💦水垢などが気になってしまう私がいまして‥ お手入れで何か良い方法がないか模索中でもあります。 山善さんの電気はおしゃれ、機能性に優れていて我が家にたくさんあり毎日の生活で便利に使わせて頂いています(*˘︶˘*).。.:*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hinaharu-fuyukiさんの実例写真
夫婦共々プロテインダイエット中です! 3キロのプロテイン。このままでは邪魔なのでダイソーのお米保存容器に移して使っております。蓋が簡単なことと口が大きいこともあり、だいたい2、3回注ぐと丁度良い分量が出てくるので楽チン^ ^ プロテインはお水と氷で振った後プレーンヨーグルト混ぜるととても美味しく腹持ちも良いですよ♡
夫婦共々プロテインダイエット中です! 3キロのプロテイン。このままでは邪魔なのでダイソーのお米保存容器に移して使っております。蓋が簡単なことと口が大きいこともあり、だいたい2、3回注ぐと丁度良い分量が出てくるので楽チン^ ^ プロテインはお水と氷で振った後プレーンヨーグルト混ぜるととても美味しく腹持ちも良いですよ♡
hinaharu-fuyuki
hinaharu-fuyuki
家族
yukaさんの実例写真
ピッチャー¥1,408
涼しくなり、今更なんですが… やっぱり、ずっと気になっていたフレッシュロック・ピッチャーが欲しくて購入しました。 スポーツ娘・息子のいる我が家では、年中、麦茶は必須。 真夏は、2L・2本でも忙しいくらい。 パッキンもベージュホワイト✨ 注ぎ口もワンタッチオープン…というのが嬉しい✨ 購入したい理由の1つでした。 こうして眺めているだけで嬉しくなっちゃう✨✨ 口コミなどでかなり大きい…とありますが、これまで2.2L・2本を使っていた我が家では、特に問題ありません。
涼しくなり、今更なんですが… やっぱり、ずっと気になっていたフレッシュロック・ピッチャーが欲しくて購入しました。 スポーツ娘・息子のいる我が家では、年中、麦茶は必須。 真夏は、2L・2本でも忙しいくらい。 パッキンもベージュホワイト✨ 注ぎ口もワンタッチオープン…というのが嬉しい✨ 購入したい理由の1つでした。 こうして眺めているだけで嬉しくなっちゃう✨✨ 口コミなどでかなり大きい…とありますが、これまで2.2L・2本を使っていた我が家では、特に問題ありません。
yuka
yuka
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
オイルボトルの注ぎ口を替えました。フランフランのボトルを使っていましたが、注ぎ口の調子が悪くなったので先端だけ交換。 液だれも無く良い感じです♪ セリアのブリキ(?)のケースにちょうど3本収まります。
オイルボトルの注ぎ口を替えました。フランフランのボトルを使っていましたが、注ぎ口の調子が悪くなったので先端だけ交換。 液だれも無く良い感じです♪ セリアのブリキ(?)のケースにちょうど3本収まります。
adamo
adamo
4LDK | 家族
mikeume7さんの実例写真
除菌&ウィルス対策お掃除セットモニター中🌟 「カビハイター排水口すっきり」 ちょっとサボっていた排水口。 粉末を振りかけて、お湯を注ぐと、あらあら、泡がモコモコとなります。 そのまま、放置して、すすげば、ピカピカ😊😊 お掃除と言えば、ゴシゴシするものと思っていましたが…今は、こんなに楽ちんでキレイにできるんですね。 ありがたいです👏
除菌&ウィルス対策お掃除セットモニター中🌟 「カビハイター排水口すっきり」 ちょっとサボっていた排水口。 粉末を振りかけて、お湯を注ぐと、あらあら、泡がモコモコとなります。 そのまま、放置して、すすげば、ピカピカ😊😊 お掃除と言えば、ゴシゴシするものと思っていましたが…今は、こんなに楽ちんでキレイにできるんですね。 ありがたいです👏
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
左2つのボトルブラシは新商品かな… おまけに、ホワイトとグレーの組み合わせ😍 シリコンブラシになっていて、柔らかくて傷が付きにくそう。 水切れもバッチリです👍 右2つは、毛先がダメになった時のリピ商品。
左2つのボトルブラシは新商品かな… おまけに、ホワイトとグレーの組み合わせ😍 シリコンブラシになっていて、柔らかくて傷が付きにくそう。 水切れもバッチリです👍 右2つは、毛先がダメになった時のリピ商品。
yuka
yuka
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ikubooさんの実例写真
ワイヤーの排水管ブラシで  キッチン、お風呂、洗面台の 排水口をお掃除🧼 定期的にハイターをまいたりしてるけど、 ブラシで奥の方まで入れると 恐ろしい物が出てきます😱 これが届かない先はいったいどうなっているんだろう?💦
ワイヤーの排水管ブラシで  キッチン、お風呂、洗面台の 排水口をお掃除🧼 定期的にハイターをまいたりしてるけど、 ブラシで奥の方まで入れると 恐ろしい物が出てきます😱 これが届かない先はいったいどうなっているんだろう?💦
ikuboo
ikuboo
家族
ToReTaRiさんの実例写真
イベント滑り込み💦💦 この間セリアで買った ✨注ぎ口付き袋クリップ✨ なかなか便利です👍
イベント滑り込み💦💦 この間セリアで買った ✨注ぎ口付き袋クリップ✨ なかなか便利です👍
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
YUKKIさんの実例写真
皆さん昨日もモニターにお付き合いありがとうございます🥰 花王株式会社さんの強力カビハイター『排水口スッキリ 粉末発泡タイプ』 大まかな順番を載せてみました☺ ■使い方 ①コップ約200mlの水を準備(40度くらいのお湯だと更に効果を期待) ↓ ②排水口にまんべんなく粉末を振りかける。 ↓ ③粉末全体に水をゆっくりと注ぐ。 ↓ ④発泡し、大量の泡が発生したら蓋を閉める。 ↓ ⑤30分程度放置 ※長時間放置はしない ↓ ⑥流水でよく洗い流す。 ※使用頻度としては3〜4週間に一度が目安みたいです🤗 ◎月に1度を目安に使用するとわかりやすそうです.。*❁
皆さん昨日もモニターにお付き合いありがとうございます🥰 花王株式会社さんの強力カビハイター『排水口スッキリ 粉末発泡タイプ』 大まかな順番を載せてみました☺ ■使い方 ①コップ約200mlの水を準備(40度くらいのお湯だと更に効果を期待) ↓ ②排水口にまんべんなく粉末を振りかける。 ↓ ③粉末全体に水をゆっくりと注ぐ。 ↓ ④発泡し、大量の泡が発生したら蓋を閉める。 ↓ ⑤30分程度放置 ※長時間放置はしない ↓ ⑥流水でよく洗い流す。 ※使用頻度としては3〜4週間に一度が目安みたいです🤗 ◎月に1度を目安に使用するとわかりやすそうです.。*❁
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
ミトンはコンロ横を定位置にしています 他に、ブラシとスキージーを吊り下げ収納しています😊
ミトンはコンロ横を定位置にしています 他に、ブラシとスキージーを吊り下げ収納しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
tokoさんの実例写真
山善さんのすっきりおうちカフェセットモニター中です😊 電子ケトルは今までも使っていたのですが、注ぎ口が広く、注ぐ時にテーブルにこぼしてよく火傷していました😭 こちらは細く注げてノンストレスです🥰 何より温度調整ができるので、コーヒーも日本茶も熱湯でバタバタ入れていたズボラな私には本当に嬉しい😍 適温で淹れた日本茶の美味しさに震えています😂
山善さんのすっきりおうちカフェセットモニター中です😊 電子ケトルは今までも使っていたのですが、注ぎ口が広く、注ぐ時にテーブルにこぼしてよく火傷していました😭 こちらは細く注げてノンストレスです🥰 何より温度調整ができるので、コーヒーも日本茶も熱湯でバタバタ入れていたズボラな私には本当に嬉しい😍 適温で淹れた日本茶の美味しさに震えています😂
toko
toko
家族
toshii72さんの実例写真
お刺身、お寿司、餃子などたまにしか醤油差しを 使うことがなく、それ時さえも 面倒でした。そんな私にぴったりのボトルキャップ!注ぎ口が細太に分かれているので出しすぎる こともなく醤油差しに入れ替えず使えます。 取り付けも簡単でした。
お刺身、お寿司、餃子などたまにしか醤油差しを 使うことがなく、それ時さえも 面倒でした。そんな私にぴったりのボトルキャップ!注ぎ口が細太に分かれているので出しすぎる こともなく醤油差しに入れ替えず使えます。 取り付けも簡単でした。
toshii72
toshii72
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
粉もん繋がりで… こちらもセリアで買った 【注ぎ口付き袋クリップ】 粉ふりボトルに入れる時も 注ぎ口が付いているので便利です✌
粉もん繋がりで… こちらもセリアで買った 【注ぎ口付き袋クリップ】 粉ふりボトルに入れる時も 注ぎ口が付いているので便利です✌
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
suzuさんの実例写真
今まで使っていた象印の電気ポットが壊れてしまったので、RCショッピングにてBRUNOの電気ポットを購入しました。 ビックリするほどの速さで届きましたぁ(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ🎶アリガタイ💕 毎日コーヒーを淹れるので、この細身の注ぎ口はかなり良き😆‪👍🏻✨
今まで使っていた象印の電気ポットが壊れてしまったので、RCショッピングにてBRUNOの電気ポットを購入しました。 ビックリするほどの速さで届きましたぁ(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ🎶アリガタイ💕 毎日コーヒーを淹れるので、この細身の注ぎ口はかなり良き😆‪👍🏻✨
suzu
suzu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥⁡ ⁡我が家の作家さんのアイテムと言えば 松野さんの『みずのうつわ』⁡ ⁡⁡ ⁡注ぎ口ぎりぎりにまで水を注げば 雫のような様が素敵に✨ ドライフラワーもとっても似合う 大好きな花器です·͜·ᰔᩚ⁡ ⁡⁡⁡⁡ ⁡優しい雰囲気も好きෆ‪ ⁡
𖤘𖦥⁡ ⁡我が家の作家さんのアイテムと言えば 松野さんの『みずのうつわ』⁡ ⁡⁡ ⁡注ぎ口ぎりぎりにまで水を注げば 雫のような様が素敵に✨ ドライフラワーもとっても似合う 大好きな花器です·͜·ᰔᩚ⁡ ⁡⁡⁡⁡ ⁡優しい雰囲気も好きෆ‪ ⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
gachaさんの実例写真
イベント参加です🙌 とうとうRussell HobbsのケトルをAmazonのブラックフライデーでお迎えすることができましたー😆🎵 このフォルム♡かわいすぎるー‼️ 注ぎ口もコーヒーを淹れるのに注ぎやすい☕️ めちゃお気に入りのケトルです✨
イベント参加です🙌 とうとうRussell HobbsのケトルをAmazonのブラックフライデーでお迎えすることができましたー😆🎵 このフォルム♡かわいすぎるー‼️ 注ぎ口もコーヒーを淹れるのに注ぎやすい☕️ めちゃお気に入りのケトルです✨
gacha
gacha
4LDK | 家族
khaiさんの実例写真
大掃除 ダイソーで獲得した、ペットボトルに付けて使う、窓サッシ掃除のブラシ ジュワッと水を出しながら溝に溜まった汚れを落とせて、重宝しております 2枚目: 掃除後 3枚目: ベランダ柵が残念な造りなので、ついでにここもこの100円ブラシで掃除 狭小ベランダで奥行ないので、汚れたままだとハンガーでシャツ干したら袖が汚れるのです… (半袖以外の衣類は部屋干し) 4枚目: カーテンを洗濯してみました フックを外せと書いてありましたが、最低限の掃除洗濯でいっぱいいっぱいのうつ野朗にそんな高度な工程を求めるなと黙殺してネットに突っ込み、洗濯機へポイ レールに戻して乾燥中
大掃除 ダイソーで獲得した、ペットボトルに付けて使う、窓サッシ掃除のブラシ ジュワッと水を出しながら溝に溜まった汚れを落とせて、重宝しております 2枚目: 掃除後 3枚目: ベランダ柵が残念な造りなので、ついでにここもこの100円ブラシで掃除 狭小ベランダで奥行ないので、汚れたままだとハンガーでシャツ干したら袖が汚れるのです… (半袖以外の衣類は部屋干し) 4枚目: カーテンを洗濯してみました フックを外せと書いてありましたが、最低限の掃除洗濯でいっぱいいっぱいのうつ野朗にそんな高度な工程を求めるなと黙殺してネットに突っ込み、洗濯機へポイ レールに戻して乾燥中
khai
khai
2K | カップル
mami3さんの実例写真
お気に入りのケトル 以前モニターさせて頂いた山善さんの電気ケトル 過去picですみません 秋〜春まで大活躍 コーヒー入れたりお茶入れたり 注ぎ口が細いからコーヒードリップに最適、温度調節も出来る優れものです
お気に入りのケトル 以前モニターさせて頂いた山善さんの電気ケトル 過去picですみません 秋〜春まで大活躍 コーヒー入れたりお茶入れたり 注ぎ口が細いからコーヒードリップに最適、温度調節も出来る優れものです
mami3
mami3
家族
mi-saさんの実例写真
食器用洗剤¥500
昨日のキッチンシンクの掃除の様子です。 ウタマロクリーナーで「しっかり掃除」しました。 一箱買った(未開封)ばかりなんですが… ごみ受け皿のネットやめることにしました。 そのかわり、自立する水切りゴミ袋(ネット使うようになって眠ってた)復活! 残ったネットは食洗機のごみ受け網に使うことにします(今もつけてます) ネットをつけたせいで、ごみを全部ごみ受け皿で集めて、貯まったら捨てる感じになっていました。すると、ついネットを交換して終わりにしがちであること、常に水分と汚れが密着するためか、毎朝掃除するけど、本体と、その下に汚れが蓄積(歯石みたいなかんじ)しはじめて… なので、ごみは受け皿に貯めず、水切り袋に捨て、それでも受け皿に溜まったごみは都度、水切り袋にぽんっと捨てる従来のやり方に戻すことにしました。 毎朝の掃除は、洗面所でも使ってるマーナ(またまた出ました🤣)の清潔謹製シリーズ小回りがきく抗菌キッチンブラシ(洗面所はやわらかめ、キッチンはかため)を使ってます。 手に馴染むし、かわいいの💞 もともとざるとかを洗うブラシなので、受け皿の網目もキレイに洗えます。
昨日のキッチンシンクの掃除の様子です。 ウタマロクリーナーで「しっかり掃除」しました。 一箱買った(未開封)ばかりなんですが… ごみ受け皿のネットやめることにしました。 そのかわり、自立する水切りゴミ袋(ネット使うようになって眠ってた)復活! 残ったネットは食洗機のごみ受け網に使うことにします(今もつけてます) ネットをつけたせいで、ごみを全部ごみ受け皿で集めて、貯まったら捨てる感じになっていました。すると、ついネットを交換して終わりにしがちであること、常に水分と汚れが密着するためか、毎朝掃除するけど、本体と、その下に汚れが蓄積(歯石みたいなかんじ)しはじめて… なので、ごみは受け皿に貯めず、水切り袋に捨て、それでも受け皿に溜まったごみは都度、水切り袋にぽんっと捨てる従来のやり方に戻すことにしました。 毎朝の掃除は、洗面所でも使ってるマーナ(またまた出ました🤣)の清潔謹製シリーズ小回りがきく抗菌キッチンブラシ(洗面所はやわらかめ、キッチンはかため)を使ってます。 手に馴染むし、かわいいの💞 もともとざるとかを洗うブラシなので、受け皿の網目もキレイに洗えます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ズボラなので見えないと放置する…ので、キッチンと同じで、あえて汚れを隠さずまめに掃除するのがわたしにとっての、いちばんのキレイにする工夫です✨ 付属のヘアキャッチャー 外して毎朝掃除したりhttps://roomclip.jp/photo/oIms?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ヘアキャッチャーの中にゴミを受けるフィルターを入れてみたり←これはすぐやめた 100均の使い捨てを使ってみたり https://roomclip.jp/photo/AZ1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social したけど… ステンレスのゴミ受けを使い捨てずに使っています。 1.毎朝と、自分が使うたびティッシュでゴミを取ります。 2.洗面台全体を流して、ふたたびにティッシュでゴミを取り、抗菌ブラシでゴミ受けと、排水溝の汚れを落とします マーナの抗菌ブラシについてはこちら https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3.ハンドタオルで拭き上げ新しいハンドタオルをかけます。 タオルについてはこちら https://roomclip.jp/photo/Apvg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ああ、ヘアゴムキャッチャー(本来はスポンジ用)がずいぶんくたびれてきたな。そろそろ交換?? 4枚目、絵日記(1歳8ヶ月頃) 末娘、写真しかないのに食べてる写真しかない😁←食いしん坊だったからね つづきはこちら https://www.instagram.com/p/C8Iese7y0uS/?igsh=MXU5ajNyamcxMHRpcw==
ズボラなので見えないと放置する…ので、キッチンと同じで、あえて汚れを隠さずまめに掃除するのがわたしにとっての、いちばんのキレイにする工夫です✨ 付属のヘアキャッチャー 外して毎朝掃除したりhttps://roomclip.jp/photo/oIms?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ヘアキャッチャーの中にゴミを受けるフィルターを入れてみたり←これはすぐやめた 100均の使い捨てを使ってみたり https://roomclip.jp/photo/AZ1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social したけど… ステンレスのゴミ受けを使い捨てずに使っています。 1.毎朝と、自分が使うたびティッシュでゴミを取ります。 2.洗面台全体を流して、ふたたびにティッシュでゴミを取り、抗菌ブラシでゴミ受けと、排水溝の汚れを落とします マーナの抗菌ブラシについてはこちら https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3.ハンドタオルで拭き上げ新しいハンドタオルをかけます。 タオルについてはこちら https://roomclip.jp/photo/Apvg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ああ、ヘアゴムキャッチャー(本来はスポンジ用)がずいぶんくたびれてきたな。そろそろ交換?? 4枚目、絵日記(1歳8ヶ月頃) 末娘、写真しかないのに食べてる写真しかない😁←食いしん坊だったからね つづきはこちら https://www.instagram.com/p/C8Iese7y0uS/?igsh=MXU5ajNyamcxMHRpcw==
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
noryuminさんの実例写真
毎日使う洗濯洗剤たち。 詰め替えが面倒。 ってことで、麦茶を入れるボトルに詰め替えてます。 蓋を外すと口も広いので詰め替えやすいし、注ぎ口は指で跳ね上げ&押すだけ。 たっぷり入るので詰め替えの手間が省ける。 手は小さめですが、片手で持てるseriaの麦茶ボトルは便利でオススメです。
毎日使う洗濯洗剤たち。 詰め替えが面倒。 ってことで、麦茶を入れるボトルに詰め替えてます。 蓋を外すと口も広いので詰め替えやすいし、注ぎ口は指で跳ね上げ&押すだけ。 たっぷり入るので詰め替えの手間が省ける。 手は小さめですが、片手で持てるseriaの麦茶ボトルは便利でオススメです。
noryumin
noryumin
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Motomeさんの実例写真
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
Motome
Motome
家族
もっと見る