コメント1
mihothanku
テーブルマットをアイアンの脚にマグネットで収納しています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

twatchhomeさんの実例写真
洗濯機にはタオル掛け&バスマット掛け&マグネット式の簡易ごみ箱を付けています。我が家では最後にお風呂に入った人がお風呂の排水溝に溜まった髪の毛を取って捨てるようにしてるので、すぐに捨てられる場所がほしくなり、でもちゃんとしたごみ箱だとそれ自体を洗う必要もあって面倒だなぁ…と検討した結果、このホルダーを活用することにしました◎タオル掛けとバスマット掛けは、セリアのアイアンバーにマグネットを接着して作ったものです♩
洗濯機にはタオル掛け&バスマット掛け&マグネット式の簡易ごみ箱を付けています。我が家では最後にお風呂に入った人がお風呂の排水溝に溜まった髪の毛を取って捨てるようにしてるので、すぐに捨てられる場所がほしくなり、でもちゃんとしたごみ箱だとそれ自体を洗う必要もあって面倒だなぁ…と検討した結果、このホルダーを活用することにしました◎タオル掛けとバスマット掛けは、セリアのアイアンバーにマグネットを接着して作ったものです♩
twatchhome
twatchhome
2LDK | 家族
aliceさんの実例写真
ラックはバスブーツとバスマットを収納しつつ、スポンジとゴミ箱を置いています。 スポンジはほとんど使われずに置物状態。 最初は洗濯機の横に貼り付けていたけど、ワゴンを置く都合で正面へ引っ越しました。 ほぼ白色で統一する中で、黄色のスポンジ君がアクセントになってるかな❤︎
ラックはバスブーツとバスマットを収納しつつ、スポンジとゴミ箱を置いています。 スポンジはほとんど使われずに置物状態。 最初は洗濯機の横に貼り付けていたけど、ワゴンを置く都合で正面へ引っ越しました。 ほぼ白色で統一する中で、黄色のスポンジ君がアクセントになってるかな❤︎
alice
alice
家族
sykaaaさんの実例写真
一人暮らしの1Kで収納が少なかったので、山崎実業さんの洗濯機横マグネット収納ラックを洗濯機の前側につけてみました! 洗濯機が玄関横にあるので、 バスマットを置くところには玄関マット バススリッパを収納するところには3coinsのルームシューズを収納しました(^O^) 左のダイソーで購入したネットバックには、洗濯ネットをいれています。
一人暮らしの1Kで収納が少なかったので、山崎実業さんの洗濯機横マグネット収納ラックを洗濯機の前側につけてみました! 洗濯機が玄関横にあるので、 バスマットを置くところには玄関マット バススリッパを収納するところには3coinsのルームシューズを収納しました(^O^) 左のダイソーで購入したネットバックには、洗濯ネットをいれています。
sykaaa
sykaaa
1K | 一人暮らし
YAAKOさんの実例写真
IKEAのランチョンマット♡ ダイニングテーブル買い替えたい病がランチョンマットのお陰で少しマシになりました(^_^;) 冷蔵庫のマグネットもIKEA♡サイズ感が気に入ってます(^ ^)
IKEAのランチョンマット♡ ダイニングテーブル買い替えたい病がランチョンマットのお陰で少しマシになりました(^_^;) 冷蔵庫のマグネットもIKEA♡サイズ感が気に入ってます(^ ^)
YAAKO
YAAKO
家族
habuさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥700
バスタオルと珪藻土バスマットの収納に 悩んでたところに… お買い物マラソンの勢いにのって towerシリーズで買っちゃいました♡ 掃除機をかけるたびに 珪藻土バスマットを持ち上げる手間が なくなりました👍 ストレスフリー✨✨ 白でスッキリしたいところですが やっぱり黄色大好きなので 洗濯ネットは黄色の入れ物です💛
バスタオルと珪藻土バスマットの収納に 悩んでたところに… お買い物マラソンの勢いにのって towerシリーズで買っちゃいました♡ 掃除機をかけるたびに 珪藻土バスマットを持ち上げる手間が なくなりました👍 ストレスフリー✨✨ 白でスッキリしたいところですが やっぱり黄色大好きなので 洗濯ネットは黄色の入れ物です💛
habu
habu
4LDK | 家族
azuroomさんの実例写真
azuroom
azuroom
3LDK
saahannさんの実例写真
まな板収納にも使っている強力マグネットが大活躍 バスマットの裏にゴムを縫い付けて吊るす事にしました🤗(乾いたら横に移動) 天井付近にハンガーポールがあるんですが、全く使っていません😅 一番最後に入った人が、フックにかけるルールです🤲 子供も届く高さなので、楽に片付ける事が出来ています😋
まな板収納にも使っている強力マグネットが大活躍 バスマットの裏にゴムを縫い付けて吊るす事にしました🤗(乾いたら横に移動) 天井付近にハンガーポールがあるんですが、全く使っていません😅 一番最後に入った人が、フックにかけるルールです🤲 子供も届く高さなので、楽に片付ける事が出来ています😋
saahann
saahann
b4Nさんの実例写真
ダイニングテーブル裏の「リモコン収納」を改良しました。 マスキングテープ+マジックテープで固定していたのですが、数か月の使用でマジックテープの粘着面が弱ってきたようで、リモコンがときどき落下するように( ´ㅁ`; ) それでも、ダイニングテーブル裏に収納するのはとても便利なので、ここになんとかくっつけたい… ということで、マグネットに変えました。 リモコン側→マグネット補助板 ダイニングテーブル裏→強力マグネットプレート 結果的には、すごく使いやすくなりました。 近づけると勝手に引っつくのが気持ちいい(子ども談) リモコン別に色分けシールを付け、しばらくはこれで行きます(˃̤▿˂̤ *)
ダイニングテーブル裏の「リモコン収納」を改良しました。 マスキングテープ+マジックテープで固定していたのですが、数か月の使用でマジックテープの粘着面が弱ってきたようで、リモコンがときどき落下するように( ´ㅁ`; ) それでも、ダイニングテーブル裏に収納するのはとても便利なので、ここになんとかくっつけたい… ということで、マグネットに変えました。 リモコン側→マグネット補助板 ダイニングテーブル裏→強力マグネットプレート 結果的には、すごく使いやすくなりました。 近づけると勝手に引っつくのが気持ちいい(子ども談) リモコン別に色分けシールを付け、しばらくはこれで行きます(˃̤▿˂̤ *)
b4N
b4N
3DK | 家族
PR
楽天市場
GKT48さんの実例写真
洗面台の鏡の裏側🪞 100均マグネットで浮かせ収納💁🏽‍♀️ 下に珪藻土マット敷いて完成◎ 直置きじゃないから衛生的だし、鏡閉じたら見えないから洗面台周りもスッキリ✨
洗面台の鏡の裏側🪞 100均マグネットで浮かせ収納💁🏽‍♀️ 下に珪藻土マット敷いて完成◎ 直置きじゃないから衛生的だし、鏡閉じたら見えないから洗面台周りもスッキリ✨
GKT48
GKT48
4LDK | 家族
aomaさんの実例写真
洗濯機にセリアのマグネット式タオルハンガーを2つ付けてバスマットを掛けて収納しています。磁石結構強力でバスマット厚みがあるものなのですが全然落ちません💪 towerのものとか検討したけどプチプラで充分でした♡
洗濯機にセリアのマグネット式タオルハンガーを2つ付けてバスマットを掛けて収納しています。磁石結構強力でバスマット厚みがあるものなのですが全然落ちません💪 towerのものとか検討したけどプチプラで充分でした♡
aoma
aoma
3LDK | 家族
lunayumiさんの実例写真
洗濯機まわりの収納を一部見直しました。 吸盤タイプのバーだと数ヵ月に一回は落ちてイライラするので、マグネットタイプに変更。 バスマットは、セリアのアイアンバーに超強力磁石を黒いテープでグルグル巻きにして固定しました。 バスブーツはマグネットフックに。 ボトル類は、キッチンペーパーホルダーを活用。 全然落ちないし、前よりかけやすくなって快適✨
洗濯機まわりの収納を一部見直しました。 吸盤タイプのバーだと数ヵ月に一回は落ちてイライラするので、マグネットタイプに変更。 バスマットは、セリアのアイアンバーに超強力磁石を黒いテープでグルグル巻きにして固定しました。 バスブーツはマグネットフックに。 ボトル類は、キッチンペーパーホルダーを活用。 全然落ちないし、前よりかけやすくなって快適✨
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
sarasa designの洗濯機ボトルとラベルを使って洗剤収納してます。 towerのマグネットで珪藻土マットやゴム手袋などを収納してます。 省スペースで収納出来るので気に入ってます✨
sarasa designの洗濯機ボトルとラベルを使って洗剤収納してます。 towerのマグネットで珪藻土マットやゴム手袋などを収納してます。 省スペースで収納出来るので気に入ってます✨
MIKU
MIKU
家族
kazumi_innbさんの実例写真
別角度からトロファスト収納&デスク。 ブラックの壁は黒板&マグネット壁です。 ヘリンボーンの床はジョイントマット。 手軽にヘリンボーン床にできるし、キッズルームに最適でお気に入りです✨
別角度からトロファスト収納&デスク。 ブラックの壁は黒板&マグネット壁です。 ヘリンボーンの床はジョイントマット。 手軽にヘリンボーン床にできるし、キッズルームに最適でお気に入りです✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
冷蔵庫横にランチョンマットを収納しました。 マグネットは強力なので全然ズレないです。 私が使っているIKEAのランチョンマットの幅がギリギリでした。 購入の際はサイズ確認が必要です。 ランチョンマットをたくさん持っている方は全部を収納するのが難しいかもしれません。
冷蔵庫横にランチョンマットを収納しました。 マグネットは強力なので全然ズレないです。 私が使っているIKEAのランチョンマットの幅がギリギリでした。 購入の際はサイズ確認が必要です。 ランチョンマットをたくさん持っている方は全部を収納するのが難しいかもしれません。
MIKU
MIKU
家族
Ameさんの実例写真
¥21,000
冷蔵庫横のマグネットウォール。 ランチマットと、週1お掃除(夫婦で分担します)の時に使うマグネット、 対応が必要なハガキ、カレンダーなどを貼っています お客様からは死角なので好きにごちゃごちゃ貼ってます 見た目は良いんですが…磁力がすごく弱いです 写真にあるリサラーソンのマグネット類や小さいマグネットはどれもすぐ取れそうなギリギリで付いてます towerのランチマット入れはバチッと付いてます、さすが…笑
冷蔵庫横のマグネットウォール。 ランチマットと、週1お掃除(夫婦で分担します)の時に使うマグネット、 対応が必要なハガキ、カレンダーなどを貼っています お客様からは死角なので好きにごちゃごちゃ貼ってます 見た目は良いんですが…磁力がすごく弱いです 写真にあるリサラーソンのマグネット類や小さいマグネットはどれもすぐ取れそうなギリギリで付いてます towerのランチマット入れはバチッと付いてます、さすが…笑
Ame
Ame
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ ランチョンマットの収納って、けっこう悩みませんか? ダイニングテーブルに近くって、さっと取り出せるところにしまいたいですよね。 我が家は、トースターの下に置いてます😄 そんなとき活躍するのが、毎度の山崎さんです🙂 タワーのランチョンマット収納を使っています。 我が家では平置きにしてますが、マグネット式なので冷蔵庫の脇なんかにも付きますよ。 この位置はダイニングの椅子から振り向くと、さっと取れるため、かなり重宝してます。
イベント投稿です^^ ランチョンマットの収納って、けっこう悩みませんか? ダイニングテーブルに近くって、さっと取り出せるところにしまいたいですよね。 我が家は、トースターの下に置いてます😄 そんなとき活躍するのが、毎度の山崎さんです🙂 タワーのランチョンマット収納を使っています。 我が家では平置きにしてますが、マグネット式なので冷蔵庫の脇なんかにも付きますよ。 この位置はダイニングの椅子から振り向くと、さっと取れるため、かなり重宝してます。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
珪藻土バスマットは洗濯機にマグネット収納
珪藻土バスマットは洗濯機にマグネット収納
tomo
tomo
4LDK | 家族
panaさんの実例写真
洗濯機周りも浮かせられるだけ浮かせてみた。 大雑把なのでバススリッパかけるフックが違うことはスルーします(笑)
洗濯機周りも浮かせられるだけ浮かせてみた。 大雑把なのでバススリッパかけるフックが違うことはスルーします(笑)
pana
pana
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 使ってよかった収納グッズといえば、トースター下のランチョンマット収納です。 ランチョンマットの収納って悩みどころですよねσ^_^; こちらは、トースターやレンジ下のデッドスペースを活用できます。 マグネット式なので冷蔵庫の側面なんかにも付きますよ☺️
イベント投稿です^^ 使ってよかった収納グッズといえば、トースター下のランチョンマット収納です。 ランチョンマットの収納って悩みどころですよねσ^_^; こちらは、トースターやレンジ下のデッドスペースを活用できます。 マグネット式なので冷蔵庫の側面なんかにも付きますよ☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
maiyokoyamaさんの実例写真
塩コショウ入れ¥880
冷蔵庫正面だけではなく 狭い隙間ですが 側面にもtowerのマグネットアイテムで キッチンマットを収納しています 🙌🏻🌼 狭すぎる隙間なのでうまく撮れず 右端にチラッとしか写っていませんが、、笑
冷蔵庫正面だけではなく 狭い隙間ですが 側面にもtowerのマグネットアイテムで キッチンマットを収納しています 🙌🏻🌼 狭すぎる隙間なのでうまく撮れず 右端にチラッとしか写っていませんが、、笑
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ マグネット収納:リモコン ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ダイニングテーブル裏面にリモコンを収納しています。 テレビの近く&目立たない&ワンアクションで簡単に片づけられる場所を考えた結果、ここになりました🍀 •┈┈┈┈•┈┈┈┈• ダイニングテーブル側: マスキングテープを貼った上に強力マグネットプレート(粘着材つき)を貼る リモコン側: メタルプレートを置いた上からマスキングテープ(黒)を貼る •┈┈┈┈•┈┈┈┈• 「メタルプレートを使えば木製品でもマグネット収納が実現できる」と知った当時は、テンションが上がりました🤣 ちなみに以前は「マジックテープ方式」でした。 マジックテープ方式時代↓ https://roomclip.jp/photo/os0I 外すときのバリバリ音と数か月おきの張り替えの手間を考え、マグネット方式に切り替えたのでした🥲
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ マグネット収納:リモコン ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ダイニングテーブル裏面にリモコンを収納しています。 テレビの近く&目立たない&ワンアクションで簡単に片づけられる場所を考えた結果、ここになりました🍀 •┈┈┈┈•┈┈┈┈• ダイニングテーブル側: マスキングテープを貼った上に強力マグネットプレート(粘着材つき)を貼る リモコン側: メタルプレートを置いた上からマスキングテープ(黒)を貼る •┈┈┈┈•┈┈┈┈• 「メタルプレートを使えば木製品でもマグネット収納が実現できる」と知った当時は、テンションが上がりました🤣 ちなみに以前は「マジックテープ方式」でした。 マジックテープ方式時代↓ https://roomclip.jp/photo/os0I 外すときのバリバリ音と数か月おきの張り替えの手間を考え、マグネット方式に切り替えたのでした🥲
b4N
b4N
3DK | 家族
kurinokiさんの実例写真
調味料ラックを買おうか迷っていた時に見つけたtowerのマグネットキッチン棚。 調味料ポットを置くのにちょうど良い奥行きです😊 浮かせる収納にしたことで、キッチン天板のお掃除も楽になりました✨ 調味料ポットはマーナのスリムタイプを使用していますが、見た目も使い勝手もとっても良いです✨
調味料ラックを買おうか迷っていた時に見つけたtowerのマグネットキッチン棚。 調味料ポットを置くのにちょうど良い奥行きです😊 浮かせる収納にしたことで、キッチン天板のお掃除も楽になりました✨ 調味料ポットはマーナのスリムタイプを使用していますが、見た目も使い勝手もとっても良いです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
harikoさんの実例写真
食器棚専用のキッチンペーパーホルダーは小物も置ける優れもの☺ 冷蔵庫側面にあるニトリのマグネットランチョンマットホルダーは便利です😆
食器棚専用のキッチンペーパーホルダーは小物も置ける優れもの☺ 冷蔵庫側面にあるニトリのマグネットランチョンマットホルダーは便利です😆
hariko
hariko
家族
PR
楽天市場
hiyokomame0512さんの実例写真
キッチンマット変えました!‪🫶🏻 しまむらで1800円ぐらい○ 寒いのでモコモコキッチンマットにしました〜‪🫶🏻
キッチンマット変えました!‪🫶🏻 しまむらで1800円ぐらい○ 寒いのでモコモコキッチンマットにしました〜‪🫶🏻
hiyokomame0512
hiyokomame0512
4LDK | 家族
runrun3さんの実例写真
runrun3
runrun3
家族
runrun3さんの実例写真
runrun3
runrun3
家族
tulipさんの実例写真
★応募投稿★ ①キッチン全体がわかる写真 リビングから丸見えのキッチンです。
★応募投稿★ ①キッチン全体がわかる写真 リビングから丸見えのキッチンです。
tulip
tulip
家族
take_nokoさんの実例写真
お風呂はリクシルのアライズです。 鏡と収納は後からマグネットでつけています。 パネルはランダムウッドという色で、マットな木目が気に入っています。
お風呂はリクシルのアライズです。 鏡と収納は後からマグネットでつけています。 パネルはランダムウッドという色で、マットな木目が気に入っています。
take_noko
take_noko
家族
Sakuraさんの実例写真
玄関の汚れや傷を防止するため入居したとき大理石模様のフロアマットを敷きました😃 普段は子供のストライダーが乗り入れるし砂や泥が散乱してます😱 フロアマットならさっとふけるし気軽に取り替えられるので飽きたら他の模様にもチャレンジしたいと思います😆
玄関の汚れや傷を防止するため入居したとき大理石模様のフロアマットを敷きました😃 普段は子供のストライダーが乗り入れるし砂や泥が散乱してます😱 フロアマットならさっとふけるし気軽に取り替えられるので飽きたら他の模様にもチャレンジしたいと思います😆
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Forest_Umbrellaさんの実例写真
キッチンツール収納ホルダー¥3,630
今までクリスマスくらいしか、 ランチョンマットを使わなかった我が家。 KEYUCAでランチョンマットを買ってみたものの…… あれ? 気づいてしまいました! 置き場がないことに!!!愚か〜! Tower買いました。 さすがTowerは素晴らしいな。 こんな隙間に収納可能だなんて。 そうそう、写真の冷蔵庫もNewです。 15年も使ってまだ現役でしたが、 いつ壊れてもおかしくないので💧 去年から計画してよかった。
今までクリスマスくらいしか、 ランチョンマットを使わなかった我が家。 KEYUCAでランチョンマットを買ってみたものの…… あれ? 気づいてしまいました! 置き場がないことに!!!愚か〜! Tower買いました。 さすがTowerは素晴らしいな。 こんな隙間に収納可能だなんて。 そうそう、写真の冷蔵庫もNewです。 15年も使ってまだ現役でしたが、 いつ壊れてもおかしくないので💧 去年から計画してよかった。
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
chimさんの実例写真
お風呂収納のイベント投稿🫧 元々ついてた棚は撤去して ボトル類は浮かす収納に☺️ バーは1本しかついていなかったので 100均でマグネットバーを追加し 洗顔料など吊り下げてます🤍 お気に入りのマグネット洗面器! 底がぬめらず置き場所にも困らないので 買ってよかった😍🙏 鏡にうつってるのは 浴室入口に突っ張り棒で干してる バスマット🛀 後ろは掃除用品と足洗いマットぶら下げてます🕺
お風呂収納のイベント投稿🫧 元々ついてた棚は撤去して ボトル類は浮かす収納に☺️ バーは1本しかついていなかったので 100均でマグネットバーを追加し 洗顔料など吊り下げてます🤍 お気に入りのマグネット洗面器! 底がぬめらず置き場所にも困らないので 買ってよかった😍🙏 鏡にうつってるのは 浴室入口に突っ張り棒で干してる バスマット🛀 後ろは掃除用品と足洗いマットぶら下げてます🕺
chim
chim
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Chi-homeさんの実例写真
手入れの手間を考えてシャワーフックをスライドタイプから昔ながらの2点タイプに。シャンプーバスケット、湯船のフチに置けるしスリムカウンターもいらなかったな。上がったらバスケットはバスマットの上に置いて終わり。
手入れの手間を考えてシャワーフックをスライドタイプから昔ながらの2点タイプに。シャンプーバスケット、湯船のフチに置けるしスリムカウンターもいらなかったな。上がったらバスケットはバスマットの上に置いて終わり。
Chi-home
Chi-home
家族
kiraさんの実例写真
マグネットシート貼り付けて マグネット収納に
マグネットシート貼り付けて マグネット収納に
kira
kira
4LDK | 家族
mimotoさんの実例写真
イベント参加です。 マグネット収納
イベント参加です。 マグネット収納
mimoto
mimoto
3LDK
SAYOさんの実例写真
入浴後のバスマットを掛けたくて towerのマグネット伸縮式バスタオルハンガーを RoomClipショッピングで購入しました☺️ 入浴後に使うバスタオルや着替えを一時的に置いておけたり、洗濯洗剤などのボトル詰め替えをこの上で出来たり、とても便利✨ 使わないときはマグネットの向きをかえて下げればオッケー。我が家はそのままですけどね😉
入浴後のバスマットを掛けたくて towerのマグネット伸縮式バスタオルハンガーを RoomClipショッピングで購入しました☺️ 入浴後に使うバスタオルや着替えを一時的に置いておけたり、洗濯洗剤などのボトル詰め替えをこの上で出来たり、とても便利✨ 使わないときはマグネットの向きをかえて下げればオッケー。我が家はそのままですけどね😉
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
ペンダントライト¥6,235
我が家のキッチンは、タカラスタンダードのオフェリアです。 グリーンのアクセントクロスに合わせて、キッチンはマットな質感のグレーにしました🩶 ワークトップはアクリル人造大理石で、色はソリッドライトグレーです。 キッチンパネルはシンプルにホワイトです。ホーローパネルなので、マグネットが使えてとっても便利😊お掃除も楽です♪ 2枚目はできたてほやほや🐣のシステムキッチン。
我が家のキッチンは、タカラスタンダードのオフェリアです。 グリーンのアクセントクロスに合わせて、キッチンはマットな質感のグレーにしました🩶 ワークトップはアクリル人造大理石で、色はソリッドライトグレーです。 キッチンパネルはシンプルにホワイトです。ホーローパネルなので、マグネットが使えてとっても便利😊お掃除も楽です♪ 2枚目はできたてほやほや🐣のシステムキッチン。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
狭い脱衣所・洗面スペースの収納方法◎✨✨ わが家の狭い空間も、洗濯機上収納ラックとtowerシリーズで収納アップ⤴️ ちょこっと見直しして前より使いやすくしました✌️ 向かって右側には、キッチンペーパーホルダーを向かい合わせてバスマット収納に(2枚目) 同じくドライヤーやヘアアイロンスタンドや、セリアのカゴで吊り下げ収納(3枚目) 向かって左はマグネット収納で、洗濯洗剤や風呂場スリッパをスッキリと。その上に洗濯洗剤を引っ掛けています。 色々なアイテムの力を借りて、たくさん収納してもごちゃごちゃ見えないように作った収納スペースです😆
狭い脱衣所・洗面スペースの収納方法◎✨✨ わが家の狭い空間も、洗濯機上収納ラックとtowerシリーズで収納アップ⤴️ ちょこっと見直しして前より使いやすくしました✌️ 向かって右側には、キッチンペーパーホルダーを向かい合わせてバスマット収納に(2枚目) 同じくドライヤーやヘアアイロンスタンドや、セリアのカゴで吊り下げ収納(3枚目) 向かって左はマグネット収納で、洗濯洗剤や風呂場スリッパをスッキリと。その上に洗濯洗剤を引っ掛けています。 色々なアイテムの力を借りて、たくさん収納してもごちゃごちゃ見えないように作った収納スペースです😆
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
我が家の洗面所~ ①ホワイト基調でスッキリ見えるように統一して  みてます ②洗濯機上は洗剤ボトルや入浴剤収納、  突っ張り棒でハンガーラックに ③洗濯機に着替え置き場として折り畳みマグネット収納ラックで少しでも洗面スペースを広く活用できるようにしてます~ ④洗濯前の衣類はふた付きキャスターで汚れた衣類もスッキリと隠す(´- `*) このような感じです~(´- `*)
我が家の洗面所~ ①ホワイト基調でスッキリ見えるように統一して  みてます ②洗濯機上は洗剤ボトルや入浴剤収納、  突っ張り棒でハンガーラックに ③洗濯機に着替え置き場として折り畳みマグネット収納ラックで少しでも洗面スペースを広く活用できるようにしてます~ ④洗濯前の衣類はふた付きキャスターで汚れた衣類もスッキリと隠す(´- `*) このような感じです~(´- `*)
maru
maru
4LDK | 家族
kotonoha2さんの実例写真
雨の日の新居のリビング
雨の日の新居のリビング
kotonoha2
kotonoha2
家族
PR
楽天市場
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
もっと見る