myu-さんの部屋
tac INTERIOR イームズチェア 4脚セット シェルチェア ダイニングチェア くすみカラー アイボリー
tac INTERIORダイニングチェア¥20,780
東谷 チェア CL-794
東谷ダイニングチェア¥9,980
コメント21
myu-
私が住んでいる地域では今日から夏休みが始まりました🎐長期休みに入った初日、必ず子供たちとしているのが学用品の片付けです( ˊᵕˋ*)お道具箱や防災頭巾、絵の具セット等、全て除菌シートでお掃除をして足りないものをメモしてもらいます📝その後、買い出しに行き休み明けに持っていく雑巾も用意✨子供たちの机がわりにしている押入れの上段にしまってルーティーン完了です💕これから足りないものを買い足しに行ってきます(*´`)♪♪長い夏休み、楽しく過ごせるように頑張ろう𓂃◌𓈒𓐍

この写真を見た人へのおすすめの写真

3starsさんの実例写真
板壁をDIYしたときに テレビ周りの空間もうまく活用したいと思い、テレビに台もDIY。 テレビ周りは子供たちのアルバムに本、学用品、ゲーム類も収納できるように考えて作ったつもりだけど すぐにものが増えて散らかり放題になるので大変です(T-T)
板壁をDIYしたときに テレビ周りの空間もうまく活用したいと思い、テレビに台もDIY。 テレビ周りは子供たちのアルバムに本、学用品、ゲーム類も収納できるように考えて作ったつもりだけど すぐにものが増えて散らかり放題になるので大変です(T-T)
3stars
3stars
4LDK | 家族
8mamaさんの実例写真
子供が使う文房具や学用品のストック。 無印の引き出しに入れて、 ピータッチでラベリング。 グレー×白のテープがお気に入りです。
子供が使う文房具や学用品のストック。 無印の引き出しに入れて、 ピータッチでラベリング。 グレー×白のテープがお気に入りです。
8mama
8mama
4LDK | 家族
Camiuさんの実例写真
入学準備中 少しずつ整ってきました ラックは4.5年前に購入したカラーボックスを利用 ほぼ家にあるもので完成です。 真ん中のポール、棚は固定していません。 夫と意見を出し合って考えて作った完全オリジナル♡ お気に入りです。
入学準備中 少しずつ整ってきました ラックは4.5年前に購入したカラーボックスを利用 ほぼ家にあるもので完成です。 真ん中のポール、棚は固定していません。 夫と意見を出し合って考えて作った完全オリジナル♡ お気に入りです。
Camiu
Camiu
rikonaさんの実例写真
いよいよ夏休みスタート ここ何日かで大量の宿題と学用品をお持ち帰り(><) 普段スカスカのラックがいっきにパンパンに。でも、全部がすっぽり入って気持ちいい☺︎ ランドセルの上には夏休み宿題ボックスを置いて。 なんとかわたしの気持ちも夏休みを受け入れられそう(笑)
いよいよ夏休みスタート ここ何日かで大量の宿題と学用品をお持ち帰り(><) 普段スカスカのラックがいっきにパンパンに。でも、全部がすっぽり入って気持ちいい☺︎ ランドセルの上には夏休み宿題ボックスを置いて。 なんとかわたしの気持ちも夏休みを受け入れられそう(笑)
rikona
rikona
家族
roomさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥6,050
room
room
temariさんの実例写真
子どもたちの学習机が並んでいるダイニングと、 キッチンの間にクローゼットがあります。 中はこんな感じ。 少し前までは おもちゃがたくさん収納されていましたが、 成長に伴い、 文房具や学用品の収納場所として 整理しなおしました。 家中の文房具がここに集約されています。 書道の道具や、絵の具、漫画を描く道具などの画材から 鉛筆やペン、のりやテープといった細々した文房具まで。 キッチンからも近いので便利です。 学習用かるたや、自主勉強用プリントも収納してあります。 写真には写っていませんが、 最下段には、画用紙や画板などを収納しています。
子どもたちの学習机が並んでいるダイニングと、 キッチンの間にクローゼットがあります。 中はこんな感じ。 少し前までは おもちゃがたくさん収納されていましたが、 成長に伴い、 文房具や学用品の収納場所として 整理しなおしました。 家中の文房具がここに集約されています。 書道の道具や、絵の具、漫画を描く道具などの画材から 鉛筆やペン、のりやテープといった細々した文房具まで。 キッチンからも近いので便利です。 学習用かるたや、自主勉強用プリントも収納してあります。 写真には写っていませんが、 最下段には、画用紙や画板などを収納しています。
temari
temari
4LDK | 家族
yui1986さんの実例写真
IKEAのRASKOGを子供部屋に。 夏休みのため、荷物が多い…😭 いつもは 上段はランドセル置き場。 二段目に教科書を収納。 下段はその都度持ち帰った大物を置いてます(算数セットや粘土等) ワゴンに無印のステンレスS字フック、ワイヤークリップを設置して、それに上履き、体育着、登下校帽、その他のものを引っ掛けてます!
IKEAのRASKOGを子供部屋に。 夏休みのため、荷物が多い…😭 いつもは 上段はランドセル置き場。 二段目に教科書を収納。 下段はその都度持ち帰った大物を置いてます(算数セットや粘土等) ワゴンに無印のステンレスS字フック、ワイヤークリップを設置して、それに上履き、体育着、登下校帽、その他のものを引っ掛けてます!
yui1986
yui1986
4LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
夏休み中の学用品置き場。 盛りだくさんで溢れてきます。
夏休み中の学用品置き場。 盛りだくさんで溢れてきます。
utayuka
utayuka
家族
PR
楽天市場
Erinさんの実例写真
IKEAのKALLAX。 子供のごちゃごちゃした物も、扉さえ閉めてしまえばスッキリです! 扉の中には教科書やら、文房具やら、おもちゃやら。 下のボックスにはプリントやら、シーズン物の学童品(プールバッグとか。長期休みに持ち帰ったお道具箱や絵の具セットなどもしまいます)やら、おもちゃやら。 結局おもちゃばっかりーーー。
IKEAのKALLAX。 子供のごちゃごちゃした物も、扉さえ閉めてしまえばスッキリです! 扉の中には教科書やら、文房具やら、おもちゃやら。 下のボックスにはプリントやら、シーズン物の学童品(プールバッグとか。長期休みに持ち帰ったお道具箱や絵の具セットなどもしまいます)やら、おもちゃやら。 結局おもちゃばっかりーーー。
Erin
Erin
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
小4男子の学用品コーナー。 プリントが無理矢理突っ込んであったり 基本的にいつもグチャッとしてる。 本立てとアクリル仕切りスタンドで ノートやら教科書を並べてたけど 1歳の末っ子が身長が伸びて 手を伸ばして引っ張り出すように⚠ ちょーど無印良品週間だったし サイズがピッタリだったので ワイドサイズのファイルボックスに アクリル仕切りスタンドを入れて イタズラ対策&見た目もスッキリ✨
小4男子の学用品コーナー。 プリントが無理矢理突っ込んであったり 基本的にいつもグチャッとしてる。 本立てとアクリル仕切りスタンドで ノートやら教科書を並べてたけど 1歳の末っ子が身長が伸びて 手を伸ばして引っ張り出すように⚠ ちょーど無印良品週間だったし サイズがピッタリだったので ワイドサイズのファイルボックスに アクリル仕切りスタンドを入れて イタズラ対策&見た目もスッキリ✨
kana_cii
kana_cii
RKmamaさんの実例写真
新一年生の学用品収納 考えて考えて、この収納に落ち着きました
新一年生の学用品収納 考えて考えて、この収納に落ち着きました
RKmama
RKmama
4LDK | 家族
Romeさんの実例写真
子供部屋の机の反対側に学用品の棚を置いています。 オシャレではないですがオープンラックにして子供が出し入れしやすくしています。 絵の具セット 鍵盤ハーモニカ 書道セット リコーダー 粘土プールパック リュック ランドセル 水筒カバー 鉛筆立て 教科書 グローブ 鯨フィギュア ミニ四駆 地図パズル アルバム
子供部屋の机の反対側に学用品の棚を置いています。 オシャレではないですがオープンラックにして子供が出し入れしやすくしています。 絵の具セット 鍵盤ハーモニカ 書道セット リコーダー 粘土プールパック リュック ランドセル 水筒カバー 鉛筆立て 教科書 グローブ 鯨フィギュア ミニ四駆 地図パズル アルバム
Rome
Rome
家族
kana_homestyleさんの実例写真
子どもがこの春1年生になりました(*^^*) ひとり部屋は「ひとりで寝る」と言い出すまではいいかなあと思っています。 なのでリビング横の和室が今のところ子どもスペース。おもちゃと学用品はアタマを切り替える為にも分けたいと思って各場所を見直しました☆ やったこと 1.押し入れの襖を外してオープンスペースに。 2.下段スペースを空けておもちゃ収納に。 3.元おもちゃスペースに学用品を置く棚を新設。 おもちゃ棚は以前使っていたニトリの棚とインボックスをそのまま使っています。高さがオーバーしてたので棚の脚を旦那さんにカットしてもらいました(^^)もう7年目?の棚ですがまだまだ活用できそうです♪ 今回、押し入れの元々あったものを移動させるために家中の収納を見直すことになりました。子どもの成長の節目で整理収納を見直す、というのを身をもって経験する良い機会でした☆
子どもがこの春1年生になりました(*^^*) ひとり部屋は「ひとりで寝る」と言い出すまではいいかなあと思っています。 なのでリビング横の和室が今のところ子どもスペース。おもちゃと学用品はアタマを切り替える為にも分けたいと思って各場所を見直しました☆ やったこと 1.押し入れの襖を外してオープンスペースに。 2.下段スペースを空けておもちゃ収納に。 3.元おもちゃスペースに学用品を置く棚を新設。 おもちゃ棚は以前使っていたニトリの棚とインボックスをそのまま使っています。高さがオーバーしてたので棚の脚を旦那さんにカットしてもらいました(^^)もう7年目?の棚ですがまだまだ活用できそうです♪ 今回、押し入れの元々あったものを移動させるために家中の収納を見直すことになりました。子どもの成長の節目で整理収納を見直す、というのを身をもって経験する良い機会でした☆
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
ランドセル置き場に無印のポリプロピレン小物収納ボックス3段を追加しました。 上からランチョンマット、ハンカチ・ティッシュ、マスクを収納。
ランドセル置き場に無印のポリプロピレン小物収納ボックス3段を追加しました。 上からランチョンマット、ハンカチ・ティッシュ、マスクを収納。
yana
yana
家族
puu.tuuliさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥17,999
学用品収納はリビングに設置しています◎ この形にしてから散らかりづらくなりました* 低い棚のラックは現在はもう取扱がないみたいですが,背の高い方は山善さんのものです◎この時は写ってないですが普段ここに子どもたちのランドセルを置いて使っています* ホワイトボードも同じ場所に設置してあるので,行事予定のプリントなどもここに一括管理◎ 学校から持ち帰ったプリントなどを入れるケースもここに置いてあるので,子どもたちは毎日持ち帰ってきたプリント類をそのケースに入れています。 教科書は無印のスチロール仕切りスタンドに科目別に入れています。こうすることで,時間割の時に,教科書を探す手間が省けるので楽です♩(ここにない教科書はランドセルに入ってるんだな…ということも分かるので◎) まだまだ使い勝手を模索し続けている学用品収納です◎
学用品収納はリビングに設置しています◎ この形にしてから散らかりづらくなりました* 低い棚のラックは現在はもう取扱がないみたいですが,背の高い方は山善さんのものです◎この時は写ってないですが普段ここに子どもたちのランドセルを置いて使っています* ホワイトボードも同じ場所に設置してあるので,行事予定のプリントなどもここに一括管理◎ 学校から持ち帰ったプリントなどを入れるケースもここに置いてあるので,子どもたちは毎日持ち帰ってきたプリント類をそのケースに入れています。 教科書は無印のスチロール仕切りスタンドに科目別に入れています。こうすることで,時間割の時に,教科書を探す手間が省けるので楽です♩(ここにない教科書はランドセルに入ってるんだな…ということも分かるので◎) まだまだ使い勝手を模索し続けている学用品収納です◎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
玄関入るとオープンになっているシューズクロークがあります。こちらは手前にカーテンをつけて仕切れるようにしようと思っていますが、なんだかんだそのままです(꒪ȏ꒪)笑 ポール横には棚をつけてもらったので、幼・小・中の学用品や夫婦の荷物もリビングに持ち込まずに済みます♡
玄関入るとオープンになっているシューズクロークがあります。こちらは手前にカーテンをつけて仕切れるようにしようと思っていますが、なんだかんだそのままです(꒪ȏ꒪)笑 ポール横には棚をつけてもらったので、幼・小・中の学用品や夫婦の荷物もリビングに持ち込まずに済みます♡
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
PR
楽天市場
umiさんの実例写真
小3の息子の学用品コーナー。 最近になってやっと机とカラーボックスを購入しました。 ニトリのカラボで床に放置されがちだった諸々がスッキリ片付きました(*´∀`)
小3の息子の学用品コーナー。 最近になってやっと机とカラーボックスを購入しました。 ニトリのカラボで床に放置されがちだった諸々がスッキリ片付きました(*´∀`)
umi
umi
家族
asukanさんの実例写真
お久しぶりの投稿です🙇‍♀️💦 最近 どんなことを投稿していいか分からず なかなか投稿できずにいます😂 まだ途中ですが 最近は娘ちゃんのクローゼットを見直し中...。 以前は 学用品が娘の手の届かない位置に あったので、 今回はそれを見直してます🙇‍♀️💦 とりあえず 家にある収納用品で 使い勝手の確認。 少し様子を見てから ラベリングしようと思ってます🙇‍♀️ 今回は夏休みなどに持って帰ってくる 学用品の場所を確保しました。 Switchの場所を迷走中🤣笑 テレビには繋いでないので ただいま旦那の部屋にありますが、 ここに置くか リビングのスタッキングシェルフに置くか...💦 スタッキングシェルフにしまってある おもちゃで遊ぶことが ほとんどなくなったので、 見直して 娘の部屋に おもちゃ類をすべて収納しようと考えてます🙇‍♀️ ですがなかなか進まず 娘ちゃんの部屋 散らかり放題です😂笑
お久しぶりの投稿です🙇‍♀️💦 最近 どんなことを投稿していいか分からず なかなか投稿できずにいます😂 まだ途中ですが 最近は娘ちゃんのクローゼットを見直し中...。 以前は 学用品が娘の手の届かない位置に あったので、 今回はそれを見直してます🙇‍♀️💦 とりあえず 家にある収納用品で 使い勝手の確認。 少し様子を見てから ラベリングしようと思ってます🙇‍♀️ 今回は夏休みなどに持って帰ってくる 学用品の場所を確保しました。 Switchの場所を迷走中🤣笑 テレビには繋いでないので ただいま旦那の部屋にありますが、 ここに置くか リビングのスタッキングシェルフに置くか...💦 スタッキングシェルフにしまってある おもちゃで遊ぶことが ほとんどなくなったので、 見直して 娘の部屋に おもちゃ類をすべて収納しようと考えてます🙇‍♀️ ですがなかなか進まず 娘ちゃんの部屋 散らかり放題です😂笑
asukan
asukan
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kossyさんの実例写真
リビングの収納スペースです。 ここは、文房具や医療品、息子の学用品スペースなのですが、夏休みに入ったのでランドセルは2階へ。 代わりに夏休みの宿題をゴールデンゾーンに置きました📝 検温、ラジオ体操の記録、ドリルなど毎日やるものと、観察日記などの課題をファイルに分けて、計画的に終わらせる予定です💡 ラジオ体操、久しぶりに朝からやってますが、気持ちいいのでオススメです🌞
リビングの収納スペースです。 ここは、文房具や医療品、息子の学用品スペースなのですが、夏休みに入ったのでランドセルは2階へ。 代わりに夏休みの宿題をゴールデンゾーンに置きました📝 検温、ラジオ体操の記録、ドリルなど毎日やるものと、観察日記などの課題をファイルに分けて、計画的に終わらせる予定です💡 ラジオ体操、久しぶりに朝からやってますが、気持ちいいのでオススメです🌞
kossy
kossy
家族
pomupomuさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
夏休みになると持ち帰る学用品。 普段から家に置いて置くものじゃないので、長期休みになるとどうしても置き場に困ることに… もちろん我が家も見て見ぬふり(笑)下の子のものに関してはトランポリンの上に置かれてました😓 というわけで、持ち帰り学用品置き場として山善さんのバスケットトローリーを購入しました。 届いた時から子どもたちもノリノリで自分で組み立てるー!と。組み立て終わった後も自分で片付ける‼️と言って、いらないプリントは捨てたり入れ方を自分なりに工夫して一人で収納してました☺️ これ一台でスッキリ収まって大満足です✨
夏休みになると持ち帰る学用品。 普段から家に置いて置くものじゃないので、長期休みになるとどうしても置き場に困ることに… もちろん我が家も見て見ぬふり(笑)下の子のものに関してはトランポリンの上に置かれてました😓 というわけで、持ち帰り学用品置き場として山善さんのバスケットトローリーを購入しました。 届いた時から子どもたちもノリノリで自分で組み立てるー!と。組み立て終わった後も自分で片付ける‼️と言って、いらないプリントは捨てたり入れ方を自分なりに工夫して一人で収納してました☺️ これ一台でスッキリ収まって大満足です✨
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
イベント用。我が家のキッチンワゴンは、子どもの学用品(ランドセル、リュック、部活セット、習い事、体育着や書道セットなど)を収納しています。二人の子ども分をスタディコーナー後ろに配置。キャスター付きなので、娘ちゃんは勉強する時にサイドに移動させてお勉強。スタディコーナーでお勉強する時も、気分を変えてダイニングテーブルでお勉強する時もキッチンワゴンはサイドにスタンバイしています。 S字フックに公文バッグをかけたり、100均のカゴを引っ掛けてハンカチポーチやマスクポーチも入れたり、娘ちゃんなりに工夫している模様。 お片付けに行く際、ランドセルや学用品収納がない方、スペースを作れない方にもキッチンワゴンをオススメしています。ちなみに我が家のキッチンワゴンはアイリスプラザのもの。
イベント用。我が家のキッチンワゴンは、子どもの学用品(ランドセル、リュック、部活セット、習い事、体育着や書道セットなど)を収納しています。二人の子ども分をスタディコーナー後ろに配置。キャスター付きなので、娘ちゃんは勉強する時にサイドに移動させてお勉強。スタディコーナーでお勉強する時も、気分を変えてダイニングテーブルでお勉強する時もキッチンワゴンはサイドにスタンバイしています。 S字フックに公文バッグをかけたり、100均のカゴを引っ掛けてハンカチポーチやマスクポーチも入れたり、娘ちゃんなりに工夫している模様。 お片付けに行く際、ランドセルや学用品収納がない方、スペースを作れない方にもキッチンワゴンをオススメしています。ちなみに我が家のキッチンワゴンはアイリスプラザのもの。
mikan
mikan
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
学用品収納にオススメ!
学用品収納にオススメ!
rumi
rumi
家族
rumiさんの実例写真
学用品収納にオススメ!
学用品収納にオススメ!
rumi
rumi
家族
PR
楽天市場
rumiさんの実例写真
中学生の長男の学用品が集約された場所。 玄関↔リビングにあるこの場所にIKEAのフックに制服をワゴンに学用品を収納しています。 スチーマーしやすい場所になってますよね♪
中学生の長男の学用品が集約された場所。 玄関↔リビングにあるこの場所にIKEAのフックに制服をワゴンに学用品を収納しています。 スチーマーしやすい場所になってますよね♪
rumi
rumi
家族
rumiさんの実例写真
中学生男子の学用品収納にIKEA「ロースコグワゴン」。 中段は抜いて、下段にファイルボックスを並べて教科書用に。上段は新しく導入したスチームアイロン置き場に。 スチールのワゴンなので超強力マグネットフックをつけてサブバッグを掛けています。 IKEAの折りたたみフックは制服用に取り付けました♪このフック廃盤になってしまって本当に残念。復活してほしいです!
中学生男子の学用品収納にIKEA「ロースコグワゴン」。 中段は抜いて、下段にファイルボックスを並べて教科書用に。上段は新しく導入したスチームアイロン置き場に。 スチールのワゴンなので超強力マグネットフックをつけてサブバッグを掛けています。 IKEAの折りたたみフックは制服用に取り付けました♪このフック廃盤になってしまって本当に残念。復活してほしいです!
rumi
rumi
家族
yukichi3さんの実例写真
中学生クローゼット 上段:お下がり、おもちゃ、組立済ブロック 中段:シーズンオフの服と柔道着 下段:私服・制服・学用品と体操服や部活の道具 その他、2群はタンスに入れてます。
中学生クローゼット 上段:お下がり、おもちゃ、組立済ブロック 中段:シーズンオフの服と柔道着 下段:私服・制服・学用品と体操服や部活の道具 その他、2群はタンスに入れてます。
yukichi3
yukichi3
家族
riさんの実例写真
リビング隣の和室は子供スペースにしています。 こちらは登校前の状態です。 子供が自分で出来るよう子供の意見も聞きながら、詰め込み過ぎず使いやすい高さにまとめて収納しています。 本棚。少年野球とスイミンググッズ。ボードゲーム。長期休みで持ち帰ってきた学用品も全て置けます。
リビング隣の和室は子供スペースにしています。 こちらは登校前の状態です。 子供が自分で出来るよう子供の意見も聞きながら、詰め込み過ぎず使いやすい高さにまとめて収納しています。 本棚。少年野球とスイミンググッズ。ボードゲーム。長期休みで持ち帰ってきた学用品も全て置けます。
ri
ri
4LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
もうすぐ小学生になる息子用にニトリのカラーボックスの棚板を動かしました。 はじめ、教科書類はファイルボックスや本立てを使って立てて片付けてもらうつもりでしたが、おそらくめんどくさがって片付けてくれないだろうと思い直し、突っ込むだけ収納にしました。
もうすぐ小学生になる息子用にニトリのカラーボックスの棚板を動かしました。 はじめ、教科書類はファイルボックスや本立てを使って立てて片付けてもらうつもりでしたが、おそらくめんどくさがって片付けてくれないだろうと思い直し、突っ込むだけ収納にしました。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
和室を中学生仕様に ランドセル収納にしていたIKEAの棚にはレタートレイを追加 山善さんのトローリーハンガーに学用品を収納
和室を中学生仕様に ランドセル収納にしていたIKEAの棚にはレタートレイを追加 山善さんのトローリーハンガーに学用品を収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
もうすぐ夏休み! 今年度は終業式当日まで給食アリでめっちゃ嬉しい母です。 たくさん保存してもらっている階段下収納。今はランドセルや学用品置き場になりました。
もうすぐ夏休み! 今年度は終業式当日まで給食アリでめっちゃ嬉しい母です。 たくさん保存してもらっている階段下収納。今はランドセルや学用品置き場になりました。
rumi
rumi
家族
fit1788さんの実例写真
✨マミハピシリーズ キッズ収納のモニター投稿です✨ ラックを3段重ねてみました。 ○絵本ラック うちの子達はもともと絵本や図鑑が大好きなんですが、お気に入りの本を絵本ラックに置くと目につきやすいので、普段より手に取る回数が増えました。 さらに、2週間に1回図書館でも沢山本を借りてくるので、借りた本を置くのにとっても良いなと思います。(自分の本と区別がつきやすい、期限までに読み忘れるのを防ぐため) ○オープンラック おもちゃやボードゲーム、カードゲームを収納しています。こちらも子供達が取り出しやすい位置にあります。 最近はポケモンカードがどんどん増えているので😅ちょうど良い収納場所が出来ました👍 ○じゃばら扉ラック 夏休み中に持ち帰ったお道具箱や学用品、部屋の隅に追いやられていましたが、こちらに収納してみました✨まだまだ余裕があります。 閉めた時の見た目がかわいい😍 子供はやっぱり目につきやすい、取り出しやすい物で遊ぼうとしますね。 この置き方に変えてから久しぶりにオセロや将棋を一緒にしました🎵 子供に興味を持って欲しいものを目につく高さに置いておくと良いかもしれません😄
✨マミハピシリーズ キッズ収納のモニター投稿です✨ ラックを3段重ねてみました。 ○絵本ラック うちの子達はもともと絵本や図鑑が大好きなんですが、お気に入りの本を絵本ラックに置くと目につきやすいので、普段より手に取る回数が増えました。 さらに、2週間に1回図書館でも沢山本を借りてくるので、借りた本を置くのにとっても良いなと思います。(自分の本と区別がつきやすい、期限までに読み忘れるのを防ぐため) ○オープンラック おもちゃやボードゲーム、カードゲームを収納しています。こちらも子供達が取り出しやすい位置にあります。 最近はポケモンカードがどんどん増えているので😅ちょうど良い収納場所が出来ました👍 ○じゃばら扉ラック 夏休み中に持ち帰ったお道具箱や学用品、部屋の隅に追いやられていましたが、こちらに収納してみました✨まだまだ余裕があります。 閉めた時の見た目がかわいい😍 子供はやっぱり目につきやすい、取り出しやすい物で遊ぼうとしますね。 この置き方に変えてから久しぶりにオセロや将棋を一緒にしました🎵 子供に興味を持って欲しいものを目につく高さに置いておくと良いかもしれません😄
fit1788
fit1788
3LDK | 家族
PR
楽天市場
rumiさんの実例写真
ランドセル置き場。 階段下収納にランドセルを収納しています。扉を閉めたらスッキリです。 長期休暇中に持ち帰る学用品の為に左側のフィッツユニットケース1つ空けています。写真の用に学用品が収まります。 右側は給食セットを収納して、次の日の準備のついでに取れるような動線にしています。
ランドセル置き場。 階段下収納にランドセルを収納しています。扉を閉めたらスッキリです。 長期休暇中に持ち帰る学用品の為に左側のフィッツユニットケース1つ空けています。写真の用に学用品が収まります。 右側は給食セットを収納して、次の日の準備のついでに取れるような動線にしています。
rumi
rumi
家族
kiyoさんの実例写真
夏休み中、クレーンゲームで大量にお菓子をゲットしてきたのを機に、お菓子ワゴンを作りました! みんなが自由に選んで食べていいお菓子ワゴン♡ 何のお菓子があるのか一目瞭然! 売れ残っているお菓子は私が積極的に食べます笑 子どもたちは何のお菓子が好きなのか。 前は美味しいって食べていたお菓子が、今は苦手になっていたり。 いろいろ発見がありました! 夏休み中の期間限定と考えていましたが、 お菓子ワゴンを延長します😊
夏休み中、クレーンゲームで大量にお菓子をゲットしてきたのを機に、お菓子ワゴンを作りました! みんなが自由に選んで食べていいお菓子ワゴン♡ 何のお菓子があるのか一目瞭然! 売れ残っているお菓子は私が積極的に食べます笑 子どもたちは何のお菓子が好きなのか。 前は美味しいって食べていたお菓子が、今は苦手になっていたり。 いろいろ発見がありました! 夏休み中の期間限定と考えていましたが、 お菓子ワゴンを延長します😊
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
LDK横の和室 学用品は山善さんのトローリーハンガーに
LDK横の和室 学用品は山善さんのトローリーハンガーに
miyu
miyu
4LDK | 家族
AZazさんの実例写真
AZaz
AZaz
4LDK | 家族
enu.さんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥6,315
リビング横の和室。 子供達の学習スペースとして。 押入れは、子供達の服や学用品などの保管場所として使っています。 押入れの反対側にはおもちゃを収納中。 学校の準備や着替え等、遊ぶ時も全てこの部屋で。
リビング横の和室。 子供達の学習スペースとして。 押入れは、子供達の服や学用品などの保管場所として使っています。 押入れの反対側にはおもちゃを収納中。 学校の準備や着替え等、遊ぶ時も全てこの部屋で。
enu.
enu.
3LDK | 家族
kokoさんの実例写真
明日から長い長〜い夏休みが始まります… 何して過ごそう🤔 夏休みは、さらに家の中が荒れるんだろうな😅 Salut!の2段ラック可愛すぎた🤎
明日から長い長〜い夏休みが始まります… 何して過ごそう🤔 夏休みは、さらに家の中が荒れるんだろうな😅 Salut!の2段ラック可愛すぎた🤎
koko
koko
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
夏休みに入って1週間。娘の学校では3年前ほど前から決まった宿題がなくなり、自主学習に委ねられています。 我が家でも夏休みだからって特別なことをするでもなく、コツコツ続けてるプリント学習を継続!定着も進んできたのでたまったRoomclipポイントでレターケースを購入♪ なんとIKEAの棚にカインズのskittoとならべて超シンデレラフィット!! 横型のレターケースはなかなかなかったけど、使いやすいしほんとにいい収納に出会えました☆
夏休みに入って1週間。娘の学校では3年前ほど前から決まった宿題がなくなり、自主学習に委ねられています。 我が家でも夏休みだからって特別なことをするでもなく、コツコツ続けてるプリント学習を継続!定着も進んできたのでたまったRoomclipポイントでレターケースを購入♪ なんとIKEAの棚にカインズのskittoとならべて超シンデレラフィット!! 横型のレターケースはなかなかなかったけど、使いやすいしほんとにいい収納に出会えました☆
yuu
yuu
3LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
ダイニングとリビングの間に子どもの学用品コーナーがあります。 子ども部屋はまだ遊ぶだけで、宿題も登校準備もリビングでやるので場所的にはちょうどいいんですが、リビング入った正面なので、見た目的にはごっちゃり… 工作やぬいぐるみなんかも飾りたい子どもたちなので、なかなかスッキリインテリアにはなりませんが、しばらくはやむなしですね。
ダイニングとリビングの間に子どもの学用品コーナーがあります。 子ども部屋はまだ遊ぶだけで、宿題も登校準備もリビングでやるので場所的にはちょうどいいんですが、リビング入った正面なので、見た目的にはごっちゃり… 工作やぬいぐるみなんかも飾りたい子どもたちなので、なかなかスッキリインテリアにはなりませんが、しばらくはやむなしですね。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族