コメント1
lily
お久しぶりです😊インテリアは食器やキッチン用品など沢山買いましたが、ザ、インテリア雑貨は全く買わなくなり、投稿するものが無いです(笑)最近は体に良いものを中心に楽しんでいま〜す😊これは、酒粕レーズンナッツ😊調味料も手作りを心がけています。また、時々お付き合い下さいませ🥳宜しくお願い致します。

この写真を見た人へのおすすめの写真

andante365さんの実例写真
ガス台の横に棚を作りました。 調味料やナッツのハチミツ漬け、カモミール茶葉、計量カップ、スプーン、メイソンジャー,カッティングボードなどを収納しています。 敢えて縦に棚を設置することで、リビングからはスッキリと見えないようになっています♪
ガス台の横に棚を作りました。 調味料やナッツのハチミツ漬け、カモミール茶葉、計量カップ、スプーン、メイソンジャー,カッティングボードなどを収納しています。 敢えて縦に棚を設置することで、リビングからはスッキリと見えないようになっています♪
andante365
andante365
家族
ayakoさんの実例写真
キッチンの造作棚。セラーメイトの密閉瓶を大小揃えています、一番手前の大きい瓶は貰い物です。瓶たちに入っているのは豆やナッツ、お茶、キヌア、ほか乾き物ばかりですが、一つだけラムレーズンを漬けているものがあります。10年ほど前に購入したルクルーゼの鍋。
キッチンの造作棚。セラーメイトの密閉瓶を大小揃えています、一番手前の大きい瓶は貰い物です。瓶たちに入っているのは豆やナッツ、お茶、キヌア、ほか乾き物ばかりですが、一つだけラムレーズンを漬けているものがあります。10年ほど前に購入したルクルーゼの鍋。
ayako
ayako
4LDK | 家族
m.h.mammyさんの実例写真
手作り棚にキレイに並べると、やっぱり使いやすい(o^^o) ムクムクと湧き上がるDIY熱(^^) 今度はマガジンラックを作るぞ!
手作り棚にキレイに並べると、やっぱり使いやすい(o^^o) ムクムクと湧き上がるDIY熱(^^) 今度はマガジンラックを作るぞ!
m.h.mammy
m.h.mammy
家族
maicoさんの実例写真
白砂糖を使わない我が家は蜂蜜をリピート♡ ツナ缶はオリーブオイル漬けもリピ♡ カレーはルーではなくカレー粉派なので インディアンカリーもリピ♡ セリアの瓶もリピ買いして ナッツやドライフルーツや調味料入れに♡ 見た目も可愛くてインテリアとして 置いていても可愛い(^^)
白砂糖を使わない我が家は蜂蜜をリピート♡ ツナ缶はオリーブオイル漬けもリピ♡ カレーはルーではなくカレー粉派なので インディアンカリーもリピ♡ セリアの瓶もリピ買いして ナッツやドライフルーツや調味料入れに♡ 見た目も可愛くてインテリアとして 置いていても可愛い(^^)
maico
maico
家族
aromameさんの実例写真
イベント参加用です♪ 私のお料理、時短のコツは 調味料やオイルに ハーブ・スパイス・お出汁などを 漬け込んでおいて、IHコンロの前に並べています。 見てえてる範囲で、左から ☆青森産リンゴ酢(自家製ローズマリー入り) ☆天然仕込み醤油(こだわりの鰹節&昆布&干し椎茸&イリコ入り) ☆オリーブオイル(ローズマリー&ローリエ&タイム&醤油漬ニンニク&赤唐辛子) ☆自家製ブレンドオイル(揚げ物用) ☆自家製ブレンドビネガー です~(≧∇≦) その他にもワインや紹興酒、味醂なども並べています♪ こうしておくと バタバタすること無く手早く美味しいお料理ができますよ♡
イベント参加用です♪ 私のお料理、時短のコツは 調味料やオイルに ハーブ・スパイス・お出汁などを 漬け込んでおいて、IHコンロの前に並べています。 見てえてる範囲で、左から ☆青森産リンゴ酢(自家製ローズマリー入り) ☆天然仕込み醤油(こだわりの鰹節&昆布&干し椎茸&イリコ入り) ☆オリーブオイル(ローズマリー&ローリエ&タイム&醤油漬ニンニク&赤唐辛子) ☆自家製ブレンドオイル(揚げ物用) ☆自家製ブレンドビネガー です~(≧∇≦) その他にもワインや紹興酒、味醂なども並べています♪ こうしておくと バタバタすること無く手早く美味しいお料理ができますよ♡
aromame
aromame
家族
Kiitosさんの実例写真
便利調味料びん使いやすいー◡̈❤︎ 揃ってるとキレイ!! 出汁醤油の作り方が付いているので それを見ながら、カツオ出汁の醤油を作ってみましたー♪おいしくできたー♡ 緑のフタは、コストコで買ったココナッツカシューナッツのチョコレート♡去年実家で食べて美味しくて、ずっと食べたかったー(*^^)v ついにゲットー♡止まらないー♡
便利調味料びん使いやすいー◡̈❤︎ 揃ってるとキレイ!! 出汁醤油の作り方が付いているので それを見ながら、カツオ出汁の醤油を作ってみましたー♪おいしくできたー♡ 緑のフタは、コストコで買ったココナッツカシューナッツのチョコレート♡去年実家で食べて美味しくて、ずっと食べたかったー(*^^)v ついにゲットー♡止まらないー♡
Kiitos
Kiitos
LUVさんの実例写真
朝起きたらスパイスラックが設置されてました((((゜д゜;))))旦那氏が夜な夜な作業してくれた模様(^^;)黒とウォールナッツのツートンカラーでステキに仕上げてくれました( ´∀`)
朝起きたらスパイスラックが設置されてました((((゜д゜;))))旦那氏が夜な夜な作業してくれた模様(^^;)黒とウォールナッツのツートンカラーでステキに仕上げてくれました( ´∀`)
LUV
LUV
4LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
先程のpic, 今日のオススメpicから一瞬で消えた(笑)ので、改めて♬ DAISOで購入したアイストレーとおかずカップに自家製冷凍食品を入れてみました。 サイズも我が家では丁度良いのでリピートしようかしら(*´艸`*)✨✨ よし!夕飯作り頑張ります(`・ω・´)ゞ♡
先程のpic, 今日のオススメpicから一瞬で消えた(笑)ので、改めて♬ DAISOで購入したアイストレーとおかずカップに自家製冷凍食品を入れてみました。 サイズも我が家では丁度良いのでリピートしようかしら(*´艸`*)✨✨ よし!夕飯作り頑張ります(`・ω・´)ゞ♡
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
na-chanさんの実例写真
梅仕事はじめました♡ 今年は初めての日本酒の梅酒。アルコール20度以上の日本酒じゃないと発酵してしまうので、昨年やってみよう♪と思った時には既に売り切れていて… 今年は酒屋さんに予約してました♪ 隣は一年もの梅シロップ。 この前収穫したニンニクでアホエンオイル作りました♪ネットで調べて作ったのですが、匂わないとか書いてるけど。匂いますけど •ू( ͒ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅*•ू ͒) ​ )੭ु⁾⁾??? サンルーム模様替え少しずつしてます。 帝王貝細工が今年もカゴ2個分採れたので、昨年のお花はna-chan farmの里芋のマルチになりました。土に還っていきます。ここで秋には自然に芽が出てくれる事を願ってます❁︎
梅仕事はじめました♡ 今年は初めての日本酒の梅酒。アルコール20度以上の日本酒じゃないと発酵してしまうので、昨年やってみよう♪と思った時には既に売り切れていて… 今年は酒屋さんに予約してました♪ 隣は一年もの梅シロップ。 この前収穫したニンニクでアホエンオイル作りました♪ネットで調べて作ったのですが、匂わないとか書いてるけど。匂いますけど •ू( ͒ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅*•ू ͒) ​ )੭ु⁾⁾??? サンルーム模様替え少しずつしてます。 帝王貝細工が今年もカゴ2個分採れたので、昨年のお花はna-chan farmの里芋のマルチになりました。土に還っていきます。ここで秋には自然に芽が出てくれる事を願ってます❁︎
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
雨がしとしと降っているので、収穫した青紫蘇で紫蘇味噌作ろう୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)っていうkitchenです。 勝手口の上の棚は自家製調味料や薬膳酒、果実酒を置く為にDIYしました♪ 棚の右端はケトル置き場。南部鉄器のケトルも使わない時はここにポイっと置きます。 スケールを置いてる棚もDIYで、いつもここに出しっ放し。これからはna-chan farmの収穫が増えるので、漬物の季節♡お野菜はここで量って、換気扇フード下のお塩をパラパラ振って、この台の上でしんなりするまで放置。その間におかずを作ります。 調味料の下には、まだ手をかけたり、目をかけたりしてあげることが必要な土用干しを待つ梅干しやこの前仕掛けたプラム&レモン酒、梅シロップなどを置いてます。 kitchenに立ったらくるくる回したり、蓋を開けてのぞいたりが日課♡ 季節のハーブは洗って輪ゴムでとめて、ここに吊るして出番を待ちます。昨日はタイムを吊るしました♪ そしてこの扉を開けたらガーデンシェッドです♪
雨がしとしと降っているので、収穫した青紫蘇で紫蘇味噌作ろう୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)っていうkitchenです。 勝手口の上の棚は自家製調味料や薬膳酒、果実酒を置く為にDIYしました♪ 棚の右端はケトル置き場。南部鉄器のケトルも使わない時はここにポイっと置きます。 スケールを置いてる棚もDIYで、いつもここに出しっ放し。これからはna-chan farmの収穫が増えるので、漬物の季節♡お野菜はここで量って、換気扇フード下のお塩をパラパラ振って、この台の上でしんなりするまで放置。その間におかずを作ります。 調味料の下には、まだ手をかけたり、目をかけたりしてあげることが必要な土用干しを待つ梅干しやこの前仕掛けたプラム&レモン酒、梅シロップなどを置いてます。 kitchenに立ったらくるくる回したり、蓋を開けてのぞいたりが日課♡ 季節のハーブは洗って輪ゴムでとめて、ここに吊るして出番を待ちます。昨日はタイムを吊るしました♪ そしてこの扉を開けたらガーデンシェッドです♪
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Takahaさんの実例写真
Takaha
Takaha
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
そしてこちらが食品庫。 スパイス、乾物から自家製のアルコールや調味料まで。 ローリングストックで定数を決めて、一袋開けたら次を買い足す方式を実践しています。奥には封を開けていないもの、使いかけは手前にあるので無駄はないと思うけれど、全体的に多すぎですね😅 食いしん坊なので、食べたいとき、作りたいときに揃っていないとダメなんです💦
そしてこちらが食品庫。 スパイス、乾物から自家製のアルコールや調味料まで。 ローリングストックで定数を決めて、一袋開けたら次を買い足す方式を実践しています。奥には封を開けていないもの、使いかけは手前にあるので無駄はないと思うけれど、全体的に多すぎですね😅 食いしん坊なので、食べたいとき、作りたいときに揃っていないとダメなんです💦
botan
botan
家族
yumirilさんの実例写真
我が家のキッチン❣️ このカウンターは幅が60センチあるので、とても重宝してます。 リフォームの時もここは残しました。 ここはパン作り、お菓子作りには欠かせない場所です。 さて、待望の梅の季節がやってきました❣️ 我が家は梅を赤ワイン煮にします💕 こうするとアルコール分は飛んでポリフェノールは残ります。 なので運転もOKですし、お子さんも飲めます❣️ そしてこれは煮てしまうので直ぐに飲むことができます👍 1週間とか1ヶ月とか待っていられないせっかちさんにおすすめの梅ドリンクです😁 簡単なので良かったら作ってみて下さい☺️ 青梅Lサイズ 1キロ 赤ワイン   750ml きび砂糖   700g 青梅は爪楊枝などでヘタを取り洗ってしっかり水切りしておく ステンレスかホウロウの鍋に全ての材料を入れて火にかけアクを取りながら沸騰させないように静かに約20分煮る そのまま一晩置いて、実は保存瓶に入れヒタヒタまでジュースを注ぐ。 残りのジュースは元のワイン瓶に入れる。 冷蔵庫で保存し、水又は炭酸水で好みの濃さで割っていただく 梅は長くおくと崩れてくるので、先に食べた方がいいです。 ジュースはかなり持つと思います☺️ これでゼリー作っても美味しいしですよ😋
我が家のキッチン❣️ このカウンターは幅が60センチあるので、とても重宝してます。 リフォームの時もここは残しました。 ここはパン作り、お菓子作りには欠かせない場所です。 さて、待望の梅の季節がやってきました❣️ 我が家は梅を赤ワイン煮にします💕 こうするとアルコール分は飛んでポリフェノールは残ります。 なので運転もOKですし、お子さんも飲めます❣️ そしてこれは煮てしまうので直ぐに飲むことができます👍 1週間とか1ヶ月とか待っていられないせっかちさんにおすすめの梅ドリンクです😁 簡単なので良かったら作ってみて下さい☺️ 青梅Lサイズ 1キロ 赤ワイン   750ml きび砂糖   700g 青梅は爪楊枝などでヘタを取り洗ってしっかり水切りしておく ステンレスかホウロウの鍋に全ての材料を入れて火にかけアクを取りながら沸騰させないように静かに約20分煮る そのまま一晩置いて、実は保存瓶に入れヒタヒタまでジュースを注ぐ。 残りのジュースは元のワイン瓶に入れる。 冷蔵庫で保存し、水又は炭酸水で好みの濃さで割っていただく 梅は長くおくと崩れてくるので、先に食べた方がいいです。 ジュースはかなり持つと思います☺️ これでゼリー作っても美味しいしですよ😋
yumiril
yumiril
家族
shituraeさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥490
自家製のふりかけ作って 入れようと思って買った 小さな蓋付きつぼ♪̊̈ 小さな 木のスプーンと合わせて 食卓に出したいなぁ•*¨*•.¸¸♪✧
自家製のふりかけ作って 入れようと思って買った 小さな蓋付きつぼ♪̊̈ 小さな 木のスプーンと合わせて 食卓に出したいなぁ•*¨*•.¸¸♪✧
shiturae
shiturae
家族
rioさんの実例写真
ドアポケットは前とあまり変わらないかな。 調味料がポケットの下に溜まるのが嫌なのでトレイやシートで液ダレ対策してます。 ガラスープやごまや海苔、天かす、ナッツはタケヤのフレッシュロックに入れて保存しています。袋で保存するとあっという間にごちゃごちゃっとしてしまうので同じ規格で整理できるの本当に便利です。 下のポケットは頻繁に出し入れするものなのでごちゃっとしてもしょうがないかな。
ドアポケットは前とあまり変わらないかな。 調味料がポケットの下に溜まるのが嫌なのでトレイやシートで液ダレ対策してます。 ガラスープやごまや海苔、天かす、ナッツはタケヤのフレッシュロックに入れて保存しています。袋で保存するとあっという間にごちゃごちゃっとしてしまうので同じ規格で整理できるの本当に便利です。 下のポケットは頻繁に出し入れするものなのでごちゃっとしてもしょうがないかな。
rio
rio
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kazu15さんの実例写真
家具屋さんで 『伸縮できるセラミック。フレームがブラック 天板が大理石調マーブル模様。流行りですよ』 と言われ1.2.3晩くらい悩む リビングはなるべく無機質に ダイニングは暖かみに、頭の中は黒フレームにウッドでリーズナブルを切望中。探して探して うーん、これか‥これなのか‥これ‥これ下さい。
家具屋さんで 『伸縮できるセラミック。フレームがブラック 天板が大理石調マーブル模様。流行りですよ』 と言われ1.2.3晩くらい悩む リビングはなるべく無機質に ダイニングは暖かみに、頭の中は黒フレームにウッドでリーズナブルを切望中。探して探して うーん、これか‥これなのか‥これ‥これ下さい。
kazu15
kazu15
家族
hamico.さんの実例写真
調味料等をマグネット収納アイテムを使って壁面収納してます。2018年から変わらぬこのスタイル。
調味料等をマグネット収納アイテムを使って壁面収納してます。2018年から変わらぬこのスタイル。
hamico.
hamico.
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
SO105さんの実例写真
. 改めてキッチン調味料収納🙏 (beforeの写真は消しました) . . 出しっぱなしタイプも凄く気になったけど、出不精の私にはこまめに掃除するのは向かないと判断!やめました🤣 ラベルシール、可愛い字体でお気に入り✍ . 結果、見る度に気分あがる収納に🎶 S&B、お茶漬けは統一感ないけど使い勝手を考慮しそのままで…😅 . デッドスペースは使ってないパスタケース(セット購入で入ってて使おうと思ってたけど、収納スペースの高さが合わず現在は未使用)を。 デッドスペースがあると、収納スペース開閉の度に地味に調味料たちがズレるのがプチストレスだったけど、改善するかな??🥺 使用頻度の多い調味料を大きいフレッシュロックに詰め替えてます♻ . お味噌汁にはお出汁の代わりに鶏がらスープの素を入れる派👩‍🍳 . . お料理のモチベーションUP!✨ しました(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡♡
. 改めてキッチン調味料収納🙏 (beforeの写真は消しました) . . 出しっぱなしタイプも凄く気になったけど、出不精の私にはこまめに掃除するのは向かないと判断!やめました🤣 ラベルシール、可愛い字体でお気に入り✍ . 結果、見る度に気分あがる収納に🎶 S&B、お茶漬けは統一感ないけど使い勝手を考慮しそのままで…😅 . デッドスペースは使ってないパスタケース(セット購入で入ってて使おうと思ってたけど、収納スペースの高さが合わず現在は未使用)を。 デッドスペースがあると、収納スペース開閉の度に地味に調味料たちがズレるのがプチストレスだったけど、改善するかな??🥺 使用頻度の多い調味料を大きいフレッシュロックに詰め替えてます♻ . お味噌汁にはお出汁の代わりに鶏がらスープの素を入れる派👩‍🍳 . . お料理のモチベーションUP!✨ しました(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡♡
SO105
SO105
dahliaさんの実例写真
調味料入れ¥1,390
8. システムキッチン大型引出し 醤油 みりん 料理酒 お酢 米油 ごま油 オリーブオイル その他調味料
8. システムキッチン大型引出し 醤油 みりん 料理酒 お酢 米油 ごま油 オリーブオイル その他調味料
dahlia
dahlia
Haruさんの実例写真
家庭菜園で獲れたローズマリーを使って、ハーブオイルを作りました。 にんにくと鷹の爪も入れてみした。 チキンやパスタ料理に使いたいと思います😊
家庭菜園で獲れたローズマリーを使って、ハーブオイルを作りました。 にんにくと鷹の爪も入れてみした。 チキンやパスタ料理に使いたいと思います😊
Haru
Haru
家族
ayatan1206さんの実例写真
調味料ケースを買い替えました。 セリアの商品です。 詰め替えて余りをまた保存しておくのが嫌なので ちょっと大きめを探してました。 上からでも中身が見えて便利! 同じ形で片栗粉振るうやつあるのも良き。(1番左)
調味料ケースを買い替えました。 セリアの商品です。 詰め替えて余りをまた保存しておくのが嫌なので ちょっと大きめを探してました。 上からでも中身が見えて便利! 同じ形で片栗粉振るうやつあるのも良き。(1番左)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
moimoiさんの実例写真
調味料をフレッシュロックに切り替えて 調理がスムーズになりました✨ 引き出し収納でもたくさん入るし 湿気で固まることも減ったし 見た目が整ったし…🥰 コンロ近くにこれがあると ほんとに便利です♫
調味料をフレッシュロックに切り替えて 調理がスムーズになりました✨ 引き出し収納でもたくさん入るし 湿気で固まることも減ったし 見た目が整ったし…🥰 コンロ近くにこれがあると ほんとに便利です♫
moimoi
moimoi
家族
PR
楽天市場
yさんの実例写真
y
y
4LDK | 家族
bonitaさんの実例写真
調味料ケース浮かせてみました。   キッチンの壁はマグネット付かないけど、スチールプレートを魔法のテープで壁に貼って、タワーのマグネット調味料ラックを取り付けました。   ラックはすぐに外せるから汚れたら洗えるし、コンロ周りもスッキリ✨
調味料ケース浮かせてみました。   キッチンの壁はマグネット付かないけど、スチールプレートを魔法のテープで壁に貼って、タワーのマグネット調味料ラックを取り付けました。   ラックはすぐに外せるから汚れたら洗えるし、コンロ周りもスッキリ✨
bonita
bonita
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
masa_0204さんの実例写真
小さな冷蔵庫だと高さ問題があるけど、調味料まとめるにも便利だね
小さな冷蔵庫だと高さ問題があるけど、調味料まとめるにも便利だね
masa_0204
masa_0204
1DK | 一人暮らし
yuaさんの実例写真
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
yua
yua
meguさんの実例写真
megu
megu
1LDK | 一人暮らし
muraさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,265
久しぶりに、家でゆっくりできたので、夏野菜消費&冷凍してた梅をやっと仕込みました。
久しぶりに、家でゆっくりできたので、夏野菜消費&冷凍してた梅をやっと仕込みました。
mura
mura
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
調味料の置き場所
調味料の置き場所
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
love1017
love1017
3LDK | 家族
tmyさんの実例写真
コンロ下の収納スペースに、調理中よく使う調味料、キッチンツールなどを収納しています。 ここに収納することで、汚れやすいコンロ周りは油類のみなので掃除が楽です! ・調味料入れ:tower、DAISO、Seria ・キッチンツール:無印良品、DAISO
コンロ下の収納スペースに、調理中よく使う調味料、キッチンツールなどを収納しています。 ここに収納することで、汚れやすいコンロ周りは油類のみなので掃除が楽です! ・調味料入れ:tower、DAISO、Seria ・キッチンツール:無印良品、DAISO
tmy
tmy
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
rimoleoさんの実例写真
いつもごちゃごちゃのキッチン背面 撮影用にちょっと片付けました 液体調味料はシンク下です
いつもごちゃごちゃのキッチン背面 撮影用にちょっと片付けました 液体調味料はシンク下です
rimoleo
rimoleo
3LDK | 家族
samama0809さんの実例写真
キッチン調味料収納 はじめて使う人でも、どこに何があるか分かる調味料収納。夫にあれどこだっけ〜って毎回聞かれたくない←😂
キッチン調味料収納 はじめて使う人でも、どこに何があるか分かる調味料収納。夫にあれどこだっけ〜って毎回聞かれたくない←😂
samama0809
samama0809
家族
kawauso15さんの実例写真
つくってよかった!収納スペース🫧 20年以上使ってる古いキッチン💦壁はタイル😅最新のマグネットが付く壁に憧れており、キッチンに直置きする調味料ラックを浮かせれる収納をとずーっと企んでおりました🤔 完全に浮かせたい!そして強度もほしい‼️で、でよ、少し前に私の希望が叶うアイテムがtowerさんから登場👏“フィルムフックスチールパネル“です✨(pic②) 足もなし、引っかけるでもなし、完全に浮いてる👍もちろん取り外しも可能✨ コンロ周りは油汚れが気になるので、よく使うものだけを置きたいなー。 とりあえず、ダイソーとニトリでオイルボトルや調味料入れを購入。使い勝手を考えたいのでまだ変えると思いますが。。(pic③) とりあえず理想の収納スペースが出来た🙌 昨日、豆まきしたお豆を隠し持っていたハルちゃん🫘(pic④)
つくってよかった!収納スペース🫧 20年以上使ってる古いキッチン💦壁はタイル😅最新のマグネットが付く壁に憧れており、キッチンに直置きする調味料ラックを浮かせれる収納をとずーっと企んでおりました🤔 完全に浮かせたい!そして強度もほしい‼️で、でよ、少し前に私の希望が叶うアイテムがtowerさんから登場👏“フィルムフックスチールパネル“です✨(pic②) 足もなし、引っかけるでもなし、完全に浮いてる👍もちろん取り外しも可能✨ コンロ周りは油汚れが気になるので、よく使うものだけを置きたいなー。 とりあえず、ダイソーとニトリでオイルボトルや調味料入れを購入。使い勝手を考えたいのでまだ変えると思いますが。。(pic③) とりあえず理想の収納スペースが出来た🙌 昨日、豆まきしたお豆を隠し持っていたハルちゃん🫘(pic④)
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
knym4649さんの実例写真
隠せる調味料ラック!油とホコリが気になってたのでめちゃくちゃ嬉しいー!!可愛いーー!!!ᐡ⸝⸝> ·̫ <⸝⸝ᐡ 2リットル級のでかいボトルも入れられるし引き出しもスムーズだし静かだし良い…! 山崎実業のが有名だけど、奥行き47cm程度で小さいな〜と思ってたら、minestoの奥行き50cmの大きいやつがあったのでそちらをチョイス! あと2段のやつもあったけど高さ50cm台でデカすぎるので、我が家は38cmの1段タイプにしました! キッチンに備え付けの調味料ラックも別であるので、小さい調味料はそっちにいれたので問題なし! お値段は7000円(ᐡ ◦ ̫ ◦ ᐡ) ちょい高めだけど良い買い物( -᷅ ̫̈-᷄ *)ウンウン
隠せる調味料ラック!油とホコリが気になってたのでめちゃくちゃ嬉しいー!!可愛いーー!!!ᐡ⸝⸝> ·̫ <⸝⸝ᐡ 2リットル級のでかいボトルも入れられるし引き出しもスムーズだし静かだし良い…! 山崎実業のが有名だけど、奥行き47cm程度で小さいな〜と思ってたら、minestoの奥行き50cmの大きいやつがあったのでそちらをチョイス! あと2段のやつもあったけど高さ50cm台でデカすぎるので、我が家は38cmの1段タイプにしました! キッチンに備え付けの調味料ラックも別であるので、小さい調味料はそっちにいれたので問題なし! お値段は7000円(ᐡ ◦ ̫ ◦ ᐡ) ちょい高めだけど良い買い物( -᷅ ̫̈-᷄ *)ウンウン
knym4649
knym4649
2LDK | カップル
Sakaさんの実例写真
冷蔵庫収納 調味料をダイソーの容器に詰め替えてドアポケットに並べています。 取り出しやすく、よく目に入るので積極的に料理に使うようになりました!
冷蔵庫収納 調味料をダイソーの容器に詰め替えてドアポケットに並べています。 取り出しやすく、よく目に入るので積極的に料理に使うようになりました!
Saka
Saka
家族
PR
楽天市場
anko.hibuさんの実例写真
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
もっと見る