urchinさんの部屋
2022年8月11日90
urchinさんの部屋
2022年8月11日90
コメント1
urchin
【外サンダルカバー】10分!400円!雨でサンダルびしょびしょ😞風でサンダルが行方不明😲強烈な太陽光でサンダル変形😨なんて経験ありませんか??たった400円と少しの作業で解決です!【用意するもの】①サンダルが入るサイズの箱(穴がなければふさぐ必要もないですが、熱がこもるのと風をもろに受けるので飛んでいきやすいかな?!)②持ち手(この持ち手はセリアのアイアンフックです。長さもあり取りやすく、アイアンの重みもあるので風で簡単に飛ばされにくい)③プランターネット(穴を塞ぐ為のネット、虫避け、熱こもり避け)④結束バンド(幅が狭いタイプがオススメ!穴も小さくすむし、雨も入りません)⑤キリ(上部持ち手取り付け用穴をあける為)【作り方】①サンダルが入る箱に持ち手の穴が空いていればプランターネットを内側から貼り付け②上部にキリ等で穴あけ③持ち手を結束バンドで取り付け私は100均大好きでリメイクも好き!以前、どこかでみたサンダルカバーが1000円以上して購入をしぶり、びしょびしょサンダル、行方不明サンダル、先日は猛暑によるサンダル変形に耐えて参りました。ふと思い付いた自作サンダルカバー!先日なかなかの強風でしたが、少しずれただけで、箱飛ばされる事なくサンダルはいつも通りそこに✨注意!持ち手ですが、ドア開閉時にひっかからないようサイズにしてください。うちはギリギリドアがひっかからない端に置いてます。

この写真を見た人へのおすすめの写真