コメント3
ken.kawakami
~ 雨の日を楽しむ工夫のイベントに参加 ~😄☔️【 時計の修理のインテリア 】☔️梅雨空を彩る紫陽花やカタツムリ🐌を見ているとホッコリ😊しますよね☔️😊という言葉の似合わない今年の梅雨😨💔て言うか、昨日 東海地方は梅雨が明けました ☀️😵💦これは先日の雨の日に撮影したもの😄⌚️時計の修理をしています😄⌚️多趣味なので雨の日の引きこもりも困りません😄雨といえば、我が家から数百メートル離れた河川が氾濫し犠牲者が出ました🙏 そんな地域に住んでる者が「雨の日を楽しむ」という言葉を気軽に使ってはいけないような気もします。しかし、このイベントに参加して洪水や土砂災害など今起きている異常気象について考えることができました😄雨の恩恵を受け 雨を楽しむということは、雨の脅威と共存する道を選んだということ⚡️☔️雨は大地を潤し生物に命を与えますが、時には猛威を振るい命を奪います😢先人たちは自然の恵みを活かし、災害の教訓を防災に活かし暮らしを豊かにしてきました😄👍️私たちは自然の恵み(再生可能エネルギー)を活かし、豊かな自然を次の世代に残して行く努力をする必用があるのかもしれません🙇今できること、無理なくできることを探すことって大切ですね🌳🌎️😊 ☔️🐸🐌😄✋

この写真を見た人へのおすすめの写真