コメント1
choco
2022.6.11洗面台隣のオープンな棚…化粧品やアクセサリーをしまっていますが、ゆくゆく、猫さんをお迎えするにあたり、なんとかしたく……プラダンで扉を作りました(^^)磁石で止まるようになっています♪あとで、リメイクシートを貼る予定♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

NEOtomoさんの実例写真
ドア無しのオープンな1階トイレ洗顔 ドアが無いので お安く広く使えます 収納を多く作ってもらいました
ドア無しのオープンな1階トイレ洗顔 ドアが無いので お安く広く使えます 収納を多く作ってもらいました
NEOtomo
NEOtomo
家族
be-wiz-youさんの実例写真
洗面台横の狭〜いスキマ 引っ越して数年 悩みのタネでした(´-ω-`) が…昨年の秋に サイドオープンワゴンを 楽天にて購入。 めでたく解決しました✨ 娘の折りたたみ式の踏み台も スキマに収納しています(ᵔᴥᵔ)
洗面台横の狭〜いスキマ 引っ越して数年 悩みのタネでした(´-ω-`) が…昨年の秋に サイドオープンワゴンを 楽天にて購入。 めでたく解決しました✨ 娘の折りたたみ式の踏み台も スキマに収納しています(ᵔᴥᵔ)
be-wiz-you
be-wiz-you
miiさんの実例写真
洗面台✨いろいろ迷ったけれど洗面台の下の部分のみにして鏡だけ別のをつけました☺︎横の台は大工さんに造ってもらいました♬化粧したりアイロン掛けしたり快適です♡そしてやっぱりタイルが好きー♡
洗面台✨いろいろ迷ったけれど洗面台の下の部分のみにして鏡だけ別のをつけました☺︎横の台は大工さんに造ってもらいました♬化粧したりアイロン掛けしたり快適です♡そしてやっぱりタイルが好きー♡
mii
mii
家族
chihiroさんの実例写真
750幅の洗面台の横にカウンターを作ってもらいました。 この写真の左がお風呂場になっています。 タオルや着替えの一時置きになったり、スツールに座ってメイクをしたり。
750幅の洗面台の横にカウンターを作ってもらいました。 この写真の左がお風呂場になっています。 タオルや着替えの一時置きになったり、スツールに座ってメイクをしたり。
chihiro
chihiro
家族
nom17さんの実例写真
友人作洗面台収納その2。 ミラーの横に、フェイスタオルの収納をつけてもらいました。 くるくる丸めたタオルを、上から入れて、下から引き出せるようになっています(^^)v オープン棚だと、埃付いちゃう気がして、こんな形を提案してもらいました。 我が家のタオルは、色柄バラバラだけど、これなら見えないし(^^)
友人作洗面台収納その2。 ミラーの横に、フェイスタオルの収納をつけてもらいました。 くるくる丸めたタオルを、上から入れて、下から引き出せるようになっています(^^)v オープン棚だと、埃付いちゃう気がして、こんな形を提案してもらいました。 我が家のタオルは、色柄バラバラだけど、これなら見えないし(^^)
nom17
nom17
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
洗濯洗面所スペースです。 左隣がウォークスルークローゼット右横に洗濯機、後方に収納棚があり使うものは収納棚にしまっています。 左に置いてあるのがこれから設置するタオル掛けです。 歯ブラシ類も一緒に吊ろうと思います(^-^)
洗濯洗面所スペースです。 左隣がウォークスルークローゼット右横に洗濯機、後方に収納棚があり使うものは収納棚にしまっています。 左に置いてあるのがこれから設置するタオル掛けです。 歯ブラシ類も一緒に吊ろうと思います(^-^)
riko
riko
家族
honey.koccoさんの実例写真
オープンハウス中
オープンハウス中
honey.kocco
honey.kocco
家族
yururi...さんの実例写真
我が家は本当に狭く、限られた面積の中で考えないといけなかったのでこの洗面所の右に階段下トイレ、左にお風呂を設置。洗面所も収納場所なんてなかったので洗面台から右側を全体的にずらしてもらい、このオープン棚を作ってもらいました。扉をつける余裕も無かったので、できるかぎりスッキリ見せるように心がけています。 ちなみに棚の下、洗面台の右側はトイレ側からの収納にしています。
我が家は本当に狭く、限られた面積の中で考えないといけなかったのでこの洗面所の右に階段下トイレ、左にお風呂を設置。洗面所も収納場所なんてなかったので洗面台から右側を全体的にずらしてもらい、このオープン棚を作ってもらいました。扉をつける余裕も無かったので、できるかぎりスッキリ見せるように心がけています。 ちなみに棚の下、洗面台の右側はトイレ側からの収納にしています。
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
PR
楽天市場
meruさんの実例写真
洗面台が入りました。 既存設備は洗面台脇に壁があって1000mmエルシィしか入らなかったので、壁を取っ払ってピアラの900mmに。 ピアラの方が脇にごちゃごちゃ置かれないかな…というのを見越して。
洗面台が入りました。 既存設備は洗面台脇に壁があって1000mmエルシィしか入らなかったので、壁を取っ払ってピアラの900mmに。 ピアラの方が脇にごちゃごちゃ置かれないかな…というのを見越して。
meru
meru
3LDK | 家族
nuruiさんの実例写真
メイクスペースイベント用です。 オープン棚を何とかしろと我ながら思うけどありのままでレッツゴー(ノ∀`*) ドライヤーやメイク道具は全て引き出しに。 面倒くさがりなので化粧水など普段ちょこちょこ使うモノも含め全て座ったまま取れる位置に。 化粧水を含んだコットンや使用済み綿棒も陶器製のゴミ箱へぽぽいのぽーい"(ノ*>∀<)ノ アクセサリーはよく使うものだけ出しておいてフックに引っ掛けてあったりします。 なおメガネも引っ掛けておけます\(ˊᗜˋ*)/ 見た目はどうかと思うけど便利で外せない… (∀`*ゞ)テヘッ
メイクスペースイベント用です。 オープン棚を何とかしろと我ながら思うけどありのままでレッツゴー(ノ∀`*) ドライヤーやメイク道具は全て引き出しに。 面倒くさがりなので化粧水など普段ちょこちょこ使うモノも含め全て座ったまま取れる位置に。 化粧水を含んだコットンや使用済み綿棒も陶器製のゴミ箱へぽぽいのぽーい"(ノ*>∀<)ノ アクセサリーはよく使うものだけ出しておいてフックに引っ掛けてあったりします。 なおメガネも引っ掛けておけます\(ˊᗜˋ*)/ 見た目はどうかと思うけど便利で外せない… (∀`*ゞ)テヘッ
nurui
nurui
chokosutaさんの実例写真
洗面台横に造作でオープンとクローズ両方の棚を設置。オープン棚にシンデレラフィットしたのがニトリのティクス2というバスケットでした!最近クォーターというサイズも追加。程よく隠して取り出しも楽で言うことなし!です。
洗面台横に造作でオープンとクローズ両方の棚を設置。オープン棚にシンデレラフィットしたのがニトリのティクス2というバスケットでした!最近クォーターというサイズも追加。程よく隠して取り出しも楽で言うことなし!です。
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
Lilacさんの実例写真
リフォーム後半年経ったメープルの洗面台です。キッチンをメープルのSuijiにしたとき、洗面台もウッドワンにしてメープルで統一しました。元々はダークブラウンでしたので、明るい雰囲気になりました。 実は、当初はウッドワンに洗面台があることを知らず、他社のにするつもりでしたが、横幅が中途半端なサイズでぴったりのものがなく、棚を入れるにしても中途半端で困ってしまいました。その点、ウッドワンだと1枚の板で5mm単位の注文ができるので、この通り、横幅がぴったり収まりました!
リフォーム後半年経ったメープルの洗面台です。キッチンをメープルのSuijiにしたとき、洗面台もウッドワンにしてメープルで統一しました。元々はダークブラウンでしたので、明るい雰囲気になりました。 実は、当初はウッドワンに洗面台があることを知らず、他社のにするつもりでしたが、横幅が中途半端なサイズでぴったりのものがなく、棚を入れるにしても中途半端で困ってしまいました。その点、ウッドワンだと1枚の板で5mm単位の注文ができるので、この通り、横幅がぴったり収まりました!
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
メイクスペースは洗面所のシンクの隣です。いつもはメイクの途中で洗濯物を出し入れしたり、ごはんを用意したりなので、すぐに手洗いできるシンクの横で立ちながらメイクしています💦。バタバタしてスキンケアの行程を1つ抜かしていることも多々😅。眉毛がどこかに行っちゃうくらい慌ただしいですが、自粛中の今は、ゆっくりのんびりやっています☺️。
メイクスペースは洗面所のシンクの隣です。いつもはメイクの途中で洗濯物を出し入れしたり、ごはんを用意したりなので、すぐに手洗いできるシンクの横で立ちながらメイクしています💦。バタバタしてスキンケアの行程を1つ抜かしていることも多々😅。眉毛がどこかに行っちゃうくらい慌ただしいですが、自粛中の今は、ゆっくりのんびりやっています☺️。
Denchan
Denchan
家族
S.marukoさんの実例写真
洗面横のオープン収納。 開閉の手間が要らないので、想像以上に使いやすかったです♪ 洗面室の壁紙はやってみたかったティファニーブルー(^^)
洗面横のオープン収納。 開閉の手間が要らないので、想像以上に使いやすかったです♪ 洗面室の壁紙はやってみたかったティファニーブルー(^^)
S.maruko
S.maruko
家族
yoko.さんの実例写真
こだわりは、洗面のすぐ横に棚をつけたこと! タオルや、ハンドソープの予備などが収納できてとっても便利! また、造作洗面台の下には棚などを設けなかったのでスッキリとした印象になった‪𓃱 ⸝⋆‬
こだわりは、洗面のすぐ横に棚をつけたこと! タオルや、ハンドソープの予備などが収納できてとっても便利! また、造作洗面台の下には棚などを設けなかったのでスッキリとした印象になった‪𓃱 ⸝⋆‬
yoko.
yoko.
4LDK | 家族
Riさんの実例写真
スキンケア用品は造作棚の中に収納しています🤲🏻*.+゚
スキンケア用品は造作棚の中に収納しています🤲🏻*.+゚
Ri
Ri
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mayumiさんの実例写真
洗面所のインテリア今日までですね。 以前投稿したのですが、収納のことをメインに書いたので、インテリアのことをメインにもう一回投稿(笑) 洗面所の横に作業台を作りその上をオープン棚に✨ 雑貨が両面から見えたり、キッチン、ダイニングが見渡せます。
洗面所のインテリア今日までですね。 以前投稿したのですが、収納のことをメインに書いたので、インテリアのことをメインにもう一回投稿(笑) 洗面所の横に作業台を作りその上をオープン棚に✨ 雑貨が両面から見えたり、キッチン、ダイニングが見渡せます。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
Banaoさんの実例写真
Banao
Banao
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kokonanaさんの実例写真
造作洗面台の全体写真💫 洗面台横に自在棚を作ったけど 上手く活用できてません🤔 オープン収納って難しい、、
造作洗面台の全体写真💫 洗面台横に自在棚を作ったけど 上手く活用できてません🤔 オープン収納って難しい、、
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
脱衣所からファミクロへの動線。
脱衣所からファミクロへの動線。
mayu
mayu
3LDK | 家族
Nekoさんの実例写真
脱衣所はオープン棚収納。かごを2つ並べたかったので、当初は棚の横幅がもっと狭かったのですが設計士さんにお願いしてこの横幅を確保してもうようにしました。
脱衣所はオープン棚収納。かごを2つ並べたかったので、当初は棚の横幅がもっと狭かったのですが設計士さんにお願いしてこの横幅を確保してもうようにしました。
Neko
Neko
yruriさんの実例写真
洗面台横の隙間33センチに収納棚を設置。 ベルメゾン。 5センチ刻みで売ってたのでちょうど良く、高さもそれなりにあって使いやすそう✨ 上部分はオープンで圧迫感なくて正解! 何を収納するかはまだまだ模索中。 あと引き出しの色が洗面台と合ってないからそのうち余裕が出たらなんか貼るか…🤔 少しずつ少しずつ…
洗面台横の隙間33センチに収納棚を設置。 ベルメゾン。 5センチ刻みで売ってたのでちょうど良く、高さもそれなりにあって使いやすそう✨ 上部分はオープンで圧迫感なくて正解! 何を収納するかはまだまだ模索中。 あと引き出しの色が洗面台と合ってないからそのうち余裕が出たらなんか貼るか…🤔 少しずつ少しずつ…
yruri
yruri
4LDK | 家族
yoshi_home20203さんの実例写真
洗面所の床は自分でクッションフロアを敷きました。 三面鏡の真ん中の部分は、オープンタイプになっていて、棚板も穴が空いているので、歯ブラシやコップ置き場として重宝しています。 洗面台はボウルの位置があえて片側に寄っているので、家族でシェアしやすくて良いです◎
洗面所の床は自分でクッションフロアを敷きました。 三面鏡の真ん中の部分は、オープンタイプになっていて、棚板も穴が空いているので、歯ブラシやコップ置き場として重宝しています。 洗面台はボウルの位置があえて片側に寄っているので、家族でシェアしやすくて良いです◎
yoshi_home20203
yoshi_home20203
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tacoさんの実例写真
娘がいるので、脱衣所と洗面台は分離させました。 また、朝の身支度で洗面台の順番待ちを回避するため片寄せオープンプランを採用しました。 水を使う人と髪を乾かす人が横に並べるので、効率よく朝の身支度ができていると思います。
娘がいるので、脱衣所と洗面台は分離させました。 また、朝の身支度で洗面台の順番待ちを回避するため片寄せオープンプランを採用しました。 水を使う人と髪を乾かす人が横に並べるので、効率よく朝の身支度ができていると思います。
taco
taco
3LDK | 家族
kokonanaさんの実例写真
洗面台横の可動棚です! 以前モニターでいただいたフィギュアを パパがいい感じに並べてくれました😊
洗面台横の可動棚です! 以前モニターでいただいたフィギュアを パパがいい感じに並べてくれました😊
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
fuukoさんの実例写真
fuuko
fuuko
Marikoさんの実例写真
洗面台はLIXILのオープンスライドタイプ。 前の家でも横の棚に置いていて隠すのも面倒くさかったので、オープンタイプにしちゃいました♡ おかげで凄く使いやすいです。 となりはランドリーラックが入るスペースと、タオル類などを置く固定棚を2本作ってもらいました。 物干し用にアイアンバーも・ᴗ・ 造作洗面に憧れていたけど、使いやすさと掃除のしやすさ等重視してシンプルな洗面台にしました。今では後悔していません!
洗面台はLIXILのオープンスライドタイプ。 前の家でも横の棚に置いていて隠すのも面倒くさかったので、オープンタイプにしちゃいました♡ おかげで凄く使いやすいです。 となりはランドリーラックが入るスペースと、タオル類などを置く固定棚を2本作ってもらいました。 物干し用にアイアンバーも・ᴗ・ 造作洗面に憧れていたけど、使いやすさと掃除のしやすさ等重視してシンプルな洗面台にしました。今では後悔していません!
Mariko
Mariko
3LDK | 家族
kkkさんの実例写真
🍀イベント参加🍀 ◼◻こだわりの造作棚◻◼ ①② 洗面台・棚は一体型の造作です♪ シンプルなデザイン・大きな鏡・オープンな棚♪ 丸見えなので気を付けないとごちゃつく 左側はガラスの小棚 乗っかってるだけなので、外してお掃除できます✨ 木の洗面台は 水ハネに気を付けないといけなくて😬 使う度にタオルで拭き拭き💦 傷んできた時のメンテナンスも業者さんに習いました~😆 取りかかる時期がくるんだろうな🧽
🍀イベント参加🍀 ◼◻こだわりの造作棚◻◼ ①② 洗面台・棚は一体型の造作です♪ シンプルなデザイン・大きな鏡・オープンな棚♪ 丸見えなので気を付けないとごちゃつく 左側はガラスの小棚 乗っかってるだけなので、外してお掃除できます✨ 木の洗面台は 水ハネに気を付けないといけなくて😬 使う度にタオルで拭き拭き💦 傷んできた時のメンテナンスも業者さんに習いました~😆 取りかかる時期がくるんだろうな🧽
kkk
kkk
4LDK | 家族
reiさんの実例写真
rei
rei
1LDK
maelog_homeさんの実例写真
洗面所の棚は両方とも造作です𓂃⿻ 便利なのですが、鏡の横の収納はごちゃごちゃして見えるので、カーテンをつけてもらうようにしておけばよかったなと思っています。。
洗面所の棚は両方とも造作です𓂃⿻ 便利なのですが、鏡の横の収納はごちゃごちゃして見えるので、カーテンをつけてもらうようにしておけばよかったなと思っています。。
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
kokonanaさんの実例写真
洗面所のインテリア 洗面台横に可動棚を設置しています。 現在は収納するものが少ないので 飾り棚として活用中😊 将来的には子供が使う物を ここに収納する予定です。 時計の上にフィギュアを飾ったら 子供がかわいいと喜んでくれました💓
洗面所のインテリア 洗面台横に可動棚を設置しています。 現在は収納するものが少ないので 飾り棚として活用中😊 将来的には子供が使う物を ここに収納する予定です。 時計の上にフィギュアを飾ったら 子供がかわいいと喜んでくれました💓
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
PR
楽天市場
chovyさんの実例写真
洗面化粧台はリクシルさんのルミシスを採用しました🙌 5センチごとに幅が選べるし、引き出しや鏡などもカスタムできたのがよかったです🥹 我が家は節約する為にセミオープンタイプを採用しましたが、椅子も置ける&低めの棚も入るので使い勝手が良く、これにして良かったなと思っております🥹
洗面化粧台はリクシルさんのルミシスを採用しました🙌 5センチごとに幅が選べるし、引き出しや鏡などもカスタムできたのがよかったです🥹 我が家は節約する為にセミオープンタイプを採用しましたが、椅子も置ける&低めの棚も入るので使い勝手が良く、これにして良かったなと思っております🥹
chovy
chovy
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
洗面所全体の写真です。
洗面所全体の写真です。
saki
saki
家族
Misakiさんの実例写真
洗面台DIY🤍 2枚目はbeforeです👀 天板に防水のモルタルシートを貼って 引き出しを一つ外してオープン収納にしたよ😊✨ 垢抜けて満足❣️
洗面台DIY🤍 2枚目はbeforeです👀 天板に防水のモルタルシートを貼って 引き出しを一つ外してオープン収納にしたよ😊✨ 垢抜けて満足❣️
Misaki
Misaki
3LDK | 家族
junjunさんの実例写真
水周りのリフォームの際にカタログを見ながら、実用的で収納力のある洗面台にしようと思っていたのですが、TOTOさんのショールームでドレーナを見た瞬間に決めてしまいました。 開き戸なので収納力もありますし、何せ可愛いので用事も無いのに見に行ってしまいます´•ᴗ•ก՞
水周りのリフォームの際にカタログを見ながら、実用的で収納力のある洗面台にしようと思っていたのですが、TOTOさんのショールームでドレーナを見た瞬間に決めてしまいました。 開き戸なので収納力もありますし、何せ可愛いので用事も無いのに見に行ってしまいます´•ᴗ•ก՞
junjun
junjun
Akiさんの実例写真
¥9,980
[新築完成]サニタリールーム 洗面1つでは子供達が取り合いになることが多くなったので、今回はWボウルの洗面にしました。 洗面の下はオープン収納ですが、三面鏡を2つ並べたので収納もたっぷりです。 三面鏡の下の真ん中には、泡タイプのオートソープディスペンサーを設置しました。 時計付きなので本当に便利。 今回は両サイドにペーパータオルを設置しようと思っていましたが、家族からタオルが良いという意見があり急遽タオルバーをミラーの下につけることになりました。笑 さらに洗面の向かいには2名分のドレッサーを完備したので、私と娘はヘアセットやメイクをゆっくりできるようになりました。 これから新築を建てる友人には、お部屋を少し犠牲にしても、広いサニタリールームにすることを心からオススメしたいです。笑 設計段階では三面鏡2つ並べるのは圧迫感があるかなとか、ドレッサーのミラーが三面鏡と向かい合わせになって無限鏡になっちゃう!などなど、さまざまな葛藤がありましたが、三面鏡2つ並べても圧迫感もなく、ドレッサーのミラーはルミシスのスライドミラーにしたので無限鏡も回避できました! 本当に心地よい空間となりました。
[新築完成]サニタリールーム 洗面1つでは子供達が取り合いになることが多くなったので、今回はWボウルの洗面にしました。 洗面の下はオープン収納ですが、三面鏡を2つ並べたので収納もたっぷりです。 三面鏡の下の真ん中には、泡タイプのオートソープディスペンサーを設置しました。 時計付きなので本当に便利。 今回は両サイドにペーパータオルを設置しようと思っていましたが、家族からタオルが良いという意見があり急遽タオルバーをミラーの下につけることになりました。笑 さらに洗面の向かいには2名分のドレッサーを完備したので、私と娘はヘアセットやメイクをゆっくりできるようになりました。 これから新築を建てる友人には、お部屋を少し犠牲にしても、広いサニタリールームにすることを心からオススメしたいです。笑 設計段階では三面鏡2つ並べるのは圧迫感があるかなとか、ドレッサーのミラーが三面鏡と向かい合わせになって無限鏡になっちゃう!などなど、さまざまな葛藤がありましたが、三面鏡2つ並べても圧迫感もなく、ドレッサーのミラーはルミシスのスライドミラーにしたので無限鏡も回避できました! 本当に心地よい空間となりました。
Aki
Aki
4LDK | 家族
timtamさんの実例写真
洗面所 before after 洗面台はとにかく「水栓は壁付け&シャワー付き」「水はねしづらい(=広くて深い)」の条件を満たすものを探して、LIXILのピアラに決定。 アイカ工業の台を合わせて造作してもらいました。 ミラーは窓の高さに合わせてオーダー。 ミラー収納を諦めた代わりに、台の下には棚をdiyしました。 使いやすくて掃除もしやすい🧼✨ そして何より、誰かがお風呂に入っていても気にせず使えるのでホントに便利です😊
洗面所 before after 洗面台はとにかく「水栓は壁付け&シャワー付き」「水はねしづらい(=広くて深い)」の条件を満たすものを探して、LIXILのピアラに決定。 アイカ工業の台を合わせて造作してもらいました。 ミラーは窓の高さに合わせてオーダー。 ミラー収納を諦めた代わりに、台の下には棚をdiyしました。 使いやすくて掃除もしやすい🧼✨ そして何より、誰かがお風呂に入っていても気にせず使えるのでホントに便利です😊
timtam
timtam
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
1枚目:全体像 配管が目立つ洗面台左側の隙間25cmを有効活用したくて、収納棚を100均DIYしました。 2枚目:工夫ポイント DIYといっても工具は一切使わず突っ張り棒を張っただけ!余っていた滑り止めシートを設置面に貼ってずれ落ち防止対策をしています。 3枚目:工夫ポイント ずれ防止にヤモリグリップを小さく切って、突っ張り棒に貼り付くようにしています。1番上の棚はボードを2枚重ねにして歪み防止対策をしています。 4枚目:お気に入りポイント 目立っていた配管を隠しつつ、実用的な棚ができました。浴室からも洗面台からもワンハンドワンアクションで取れるところがとてもお気に入りです。
1枚目:全体像 配管が目立つ洗面台左側の隙間25cmを有効活用したくて、収納棚を100均DIYしました。 2枚目:工夫ポイント DIYといっても工具は一切使わず突っ張り棒を張っただけ!余っていた滑り止めシートを設置面に貼ってずれ落ち防止対策をしています。 3枚目:工夫ポイント ずれ防止にヤモリグリップを小さく切って、突っ張り棒に貼り付くようにしています。1番上の棚はボードを2枚重ねにして歪み防止対策をしています。 4枚目:お気に入りポイント 目立っていた配管を隠しつつ、実用的な棚ができました。浴室からも洗面台からもワンハンドワンアクションで取れるところがとてもお気に入りです。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
配管を隠しつつタオル収納棚を100均DIYしました。使い勝手が良くお気に入りです。
配管を隠しつつタオル収納棚を100均DIYしました。使い勝手が良くお気に入りです。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族