ocean_yokoさんの部屋
【楽天1位受賞】ケーブルモール 配線カバー 角型 2本収納可能 1m ホワイト 配線の整理に最適なケーブルカバー おしゃれ CA-KK17 サンワサプライ
エレコム フラットモール 壁/床用 ケーブルカバー 配線カバー 配線モール ホワイト 1m 幅22mm LD-GAF2/WH
2022年7月3日15
ocean_yokoさんの部屋
2022年7月3日15
【楽天1位受賞】ケーブルモール 配線カバー 角型 2本収納可能 1m ホワイト 配線の整理に最適なケーブルカバー おしゃれ CA-KK17 サンワサプライ
その他¥420
エレコム フラットモール 壁/床用 ケーブルカバー 配線カバー 配線モール ホワイト 1m 幅22mm LD-GAF2/WH
配線モール¥528
コメント1
ocean_yoko
モール付け。貼ってはがせるテープ、とか、跡が残らない壁紙用テープ、とか。数年後にそれが過剰文句と知って激しく後悔することも、それを恐れてこまめに剥がして確認することも、やってらんない。(壁紙にもよると思いますが、うちの壁紙の場合)ホチキスなら全く目立ちません。穴がどこかも分からないレベルです。何かで使って余った厚手の壁紙をモールの幅に切ってホチキスでバシバシ壁に留め、その上から両面テープでモールを設置。ホチキスの芯が通るものなら、100均にもあるPPシートでも良いかもですね◎ホチキスなので上下の負荷には強いですが、床と水平方向には激弱なので、延長コード持ち上げたらモールが手前側に引っ張られポチポチポチ、、、!!……と、順に剥がれていったので、最後尾数十センチは5mm感覚で打ち込みました。無理に引っ張らない限り、取れなくなりました。ホチキスの穴がどれほどのものか確認してから、お試しあれ^_^

この写真を見た人へのおすすめの写真

ikumariさんの実例写真
玄関。 元々、設置してあった照明に、ボックスを作って置いてみただけ(*^^*) ボックス落ちないように強力両面テープをつけただけで、ネジはしてないです(^ ^) スリッパ置きまだ決まってなくて、ごちゃごちゃ… 壁紙を貼りたいなぁ〜(´-`).。oO
玄関。 元々、設置してあった照明に、ボックスを作って置いてみただけ(*^^*) ボックス落ちないように強力両面テープをつけただけで、ネジはしてないです(^ ^) スリッパ置きまだ決まってなくて、ごちゃごちゃ… 壁紙を貼りたいなぁ〜(´-`).。oO
ikumari
ikumari
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
『重いSPF材を壁面にどうやって  固定しているんですか?』 という質問を数人の方に頂いたので 簡単にお答えできればと。 とにかく細く長いビス使うだけです。 ■■①■■ SPF材の裏に幅広両面テープつけ ます(全面じゃなく数ヶ所でいい。 強力テープじゃなくて良い。) ■■②■■ SPF材を1本づつ壁面に細ビス(写真 参照:長さ38㎜)を打ちます。 ビス打つ場所は両端。 ボンドでSPF材同士の固定はして ません、再利用出来るし。   以上です。 とっても細いビスなので、 写真見てもどこにビス打ちしてるか 分からないくらいです。 私は近所のホームセンターで購入。 とっても便利でサイズも豊富。 日々使いまくってます。 1袋128円均一。長さによって入ってる本数が違います。 (25㎜なら14本、38㎜なら8本) 細いですが、安定感あります。 大きな穴も空きません。
『重いSPF材を壁面にどうやって  固定しているんですか?』 という質問を数人の方に頂いたので 簡単にお答えできればと。 とにかく細く長いビス使うだけです。 ■■①■■ SPF材の裏に幅広両面テープつけ ます(全面じゃなく数ヶ所でいい。 強力テープじゃなくて良い。) ■■②■■ SPF材を1本づつ壁面に細ビス(写真 参照:長さ38㎜)を打ちます。 ビス打つ場所は両端。 ボンドでSPF材同士の固定はして ません、再利用出来るし。   以上です。 とっても細いビスなので、 写真見てもどこにビス打ちしてるか 分からないくらいです。 私は近所のホームセンターで購入。 とっても便利でサイズも豊富。 日々使いまくってます。 1袋128円均一。長さによって入ってる本数が違います。 (25㎜なら14本、38㎜なら8本) 細いですが、安定感あります。 大きな穴も空きません。
makomi
makomi
3DK | 家族
riguさんの実例写真
格好良いフサカケは大体ビス止め。プラスチックの下敷きに、セメダインでぺたり。 壁には画鋲だけだから、下手に両面テープタイプのフサカケ使うより安心!
格好良いフサカケは大体ビス止め。プラスチックの下敷きに、セメダインでぺたり。 壁には画鋲だけだから、下手に両面テープタイプのフサカケ使うより安心!
rigu
rigu
2LDK | カップル
Misuzuさんの実例写真
お盆休みは引越しの予定です。 和室が2部屋で引越し前にクッションフロアを貼っておきたかったので本日急いで貼ってきました。 賃貸なので原状回復化にしておきたかったのでマスキングテープを貼ってから3センチの両面テープを貼りました。 かべがみや本舗さんの無垢柄フローリングを貼ったんですが思ってたより無垢感がでてて大満足 貼り方はかべがみや本舗さんのユーチューブを見ながら貼ったので比較的綺麗に貼ることができました✨ 間取りは2DKと3人で住むには狭めですが 狭さを感じさせないDIYを目標に新生活をスタートさしたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
お盆休みは引越しの予定です。 和室が2部屋で引越し前にクッションフロアを貼っておきたかったので本日急いで貼ってきました。 賃貸なので原状回復化にしておきたかったのでマスキングテープを貼ってから3センチの両面テープを貼りました。 かべがみや本舗さんの無垢柄フローリングを貼ったんですが思ってたより無垢感がでてて大満足 貼り方はかべがみや本舗さんのユーチューブを見ながら貼ったので比較的綺麗に貼ることができました✨ 間取りは2DKと3人で住むには狭めですが 狭さを感じさせないDIYを目標に新生活をスタートさしたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
Misuzu
Misuzu
2DK | 家族
ayuさんの実例写真
ayu
ayu
1K | 一人暮らし
mimbleさんの実例写真
腰高窓は、プラスチックフレームとポリカ板で二重窓にしています。
腰高窓は、プラスチックフレームとポリカ板で二重窓にしています。
mimble
mimble
3DK | 一人暮らし
midさんの実例写真
リメイクシートと、縁に木製のモールを貼りました◡̈* 前にディアウォールを使った時の木材が余ってたので台にして絵やグリーンを飾ってみました♪
リメイクシートと、縁に木製のモールを貼りました◡̈* 前にディアウォールを使った時の木材が余ってたので台にして絵やグリーンを飾ってみました♪
mid
mid
家族
hiyoさんの実例写真
こんにちは〜(^^; 昨日の散々な天気でビッショビショになったせいか、夜から頭痛がひどくて、今日も1日ほぼ何もせずに終わってしまいました(´+ω+`) その中で、ほんの少ーしだけ変えたところ♪ 先日セリアに行くことができ、アイアンバーを買い足して冷蔵庫横に設置‼︎ 以前見かけたRCのユーザーの方で冷蔵庫に付けている方がいて、板は貼ってないのにどうやって付けてるの⁉︎ってびっくりしたのですが、強力マグネットで付いてるんです〜‼︎ 目からウロコ!(◎_◎;)そんな手があったのね〜‼︎ってな感じで前からやりたかったんです♬ けっこうしっかり付きます(*´艸`*) 強力マグネットもセリアで売ってるし、所要時間何秒⁉︎(笑)
こんにちは〜(^^; 昨日の散々な天気でビッショビショになったせいか、夜から頭痛がひどくて、今日も1日ほぼ何もせずに終わってしまいました(´+ω+`) その中で、ほんの少ーしだけ変えたところ♪ 先日セリアに行くことができ、アイアンバーを買い足して冷蔵庫横に設置‼︎ 以前見かけたRCのユーザーの方で冷蔵庫に付けている方がいて、板は貼ってないのにどうやって付けてるの⁉︎ってびっくりしたのですが、強力マグネットで付いてるんです〜‼︎ 目からウロコ!(◎_◎;)そんな手があったのね〜‼︎ってな感じで前からやりたかったんです♬ けっこうしっかり付きます(*´艸`*) 強力マグネットもセリアで売ってるし、所要時間何秒⁉︎(笑)
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
PR
楽天市場
yumimaruさんの実例写真
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
terada_koumutenさんの実例写真
出張DIY お仕事仲間の女の子のお部屋いじらせてもらいました♡ 家でも仕事や勉強を頑張ってる彼女にはドレッサーも兼用のロングテーブルを カラーボックスには壁紙とモールをつけてリメイクしました╰(*´︶`*)╯♡
出張DIY お仕事仲間の女の子のお部屋いじらせてもらいました♡ 家でも仕事や勉強を頑張ってる彼女にはドレッサーも兼用のロングテーブルを カラーボックスには壁紙とモールをつけてリメイクしました╰(*´︶`*)╯♡
terada_koumuten
terada_koumuten
1LDK | 家族
Akiさんの実例写真
キッチン横の壁にマグネット貼れるようにしたかったので、roomclipで見つけたニトリのホワイトボード買ってきて設置✨ 壁に穴開けたくなかったので、マスキングテープしてからの両面テープしてくっつけました。 サイズもピッタリ‼️ 子供の保育園のプリント貼ったり忘れそう事メモしたり大活躍しそうです。 ついでに小さいサイズを子供の遊び用に2つ購入✌️
キッチン横の壁にマグネット貼れるようにしたかったので、roomclipで見つけたニトリのホワイトボード買ってきて設置✨ 壁に穴開けたくなかったので、マスキングテープしてからの両面テープしてくっつけました。 サイズもピッタリ‼️ 子供の保育園のプリント貼ったり忘れそう事メモしたり大活躍しそうです。 ついでに小さいサイズを子供の遊び用に2つ購入✌️
Aki
Aki
4LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ お金をかけずにインテリア。 帽子のフック、ニットだろうがキャップだろうが帽子の形状を崩すことなくかけれて、かつ場所も数も自由自在!セリアのプラ容器!ピンやネジで固定するだけ♪\(^o^)/ ほんまもんの帽子置きは高いし、フックだとニット帽は穴あくし…な~んてその他色々お悩み解決♪
★イベント参加★ お金をかけずにインテリア。 帽子のフック、ニットだろうがキャップだろうが帽子の形状を崩すことなくかけれて、かつ場所も数も自由自在!セリアのプラ容器!ピンやネジで固定するだけ♪\(^o^)/ ほんまもんの帽子置きは高いし、フックだとニット帽は穴あくし…な~んてその他色々お悩み解決♪
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
achuさんの実例写真
階段踊り場です
階段踊り場です
achu
achu
家族
kamiさんの実例写真
我が家の防災対策その5。 冷蔵庫の固定具です。 冷蔵庫の転倒対策には ① 突っ張り棒 ② 突っ張りBOX ③粘着固定具(これ)④ベルト金具 あたりが主なものかと思います。それぞれ一長一短あるのですが、①は直下型の大きな地震だと縦揺れで天井を突き破ったり、横揺れでも外れて飛んでったりしちゃうので、あくまで補助と捉え、他の方法と併用されることをお勧めします。②は転倒する余地を塞いでしまう構造なので良いと思います。収納箇所も増えますし。ただ、天井まできっちり塞がないと意味がありませんのでそこはご注意を。③は見た目に気にならず手軽です。ビニール壁紙の方にはおすすめ。それ以外の壁だと粘着が働かないケースがあるようです。また、賃貸の方は特に、剥がす時のことが気になると思いますが、例え壁紙を貼り直す費用負担が増えたとしても、命を守る値段と思えばありかなあと、私は思います。④ができるなら安全面では一番良いですね。ただ、冷蔵庫の背面に釘打つの、えてして難しいんですよね…私は見た目の良さと強度が確保できる場所に自力で取り付ける自信がなく、③を選びました。 なお、こういう背が高く重量がある家具家電(タンスとか冷蔵庫とか本棚とか)が倒れそうな方向には、倒れた場合支えとなる壁や台となるものがレイアウトできると良いです。パタンと倒れてしまうと潰されてしまいますが、支えがあると三角形の空間ができて、そこに身を沈めることができるので、助かる確率が高まります🙂
我が家の防災対策その5。 冷蔵庫の固定具です。 冷蔵庫の転倒対策には ① 突っ張り棒 ② 突っ張りBOX ③粘着固定具(これ)④ベルト金具 あたりが主なものかと思います。それぞれ一長一短あるのですが、①は直下型の大きな地震だと縦揺れで天井を突き破ったり、横揺れでも外れて飛んでったりしちゃうので、あくまで補助と捉え、他の方法と併用されることをお勧めします。②は転倒する余地を塞いでしまう構造なので良いと思います。収納箇所も増えますし。ただ、天井まできっちり塞がないと意味がありませんのでそこはご注意を。③は見た目に気にならず手軽です。ビニール壁紙の方にはおすすめ。それ以外の壁だと粘着が働かないケースがあるようです。また、賃貸の方は特に、剥がす時のことが気になると思いますが、例え壁紙を貼り直す費用負担が増えたとしても、命を守る値段と思えばありかなあと、私は思います。④ができるなら安全面では一番良いですね。ただ、冷蔵庫の背面に釘打つの、えてして難しいんですよね…私は見た目の良さと強度が確保できる場所に自力で取り付ける自信がなく、③を選びました。 なお、こういう背が高く重量がある家具家電(タンスとか冷蔵庫とか本棚とか)が倒れそうな方向には、倒れた場合支えとなる壁や台となるものがレイアウトできると良いです。パタンと倒れてしまうと潰されてしまいますが、支えがあると三角形の空間ができて、そこに身を沈めることができるので、助かる確率が高まります🙂
kami
kami
3LDK | 家族
sana.roomさんの実例写真
気になっていたダイソーの『壁紙を傷つけないフック』買いました^^* 付ける時はフック裏の線に沿って接着剤を付けてから壁に付け、24時間放置… 結構しっかりくっついてました❀.*・゚ 剥がす時は接着剤がジェルみたいにスルッと剥がれるらしいので、壁に穴開けたくない人におすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
気になっていたダイソーの『壁紙を傷つけないフック』買いました^^* 付ける時はフック裏の線に沿って接着剤を付けてから壁に付け、24時間放置… 結構しっかりくっついてました❀.*・゚ 剥がす時は接着剤がジェルみたいにスルッと剥がれるらしいので、壁に穴開けたくない人におすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
sana.room
sana.room
agefamさんの実例写真
配線隠し。板壁貼ろうかと悩んだけど、、奥さんと話し合い結局シンプルに配線モールだけ笑
配線隠し。板壁貼ろうかと悩んだけど、、奥さんと話し合い結局シンプルに配線モールだけ笑
agefam
agefam
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mikiさんの実例写真
壁にガッツリ穴を開ける時、いつでも現状復帰出来るやり方❤︎ 少しでも参考になればいいなと思ってDOTSを例にpicしてみました。 ①カッターで壁紙をコの字に切り、めくります。 *我が家は鉄骨ハウスなのでアンカーが必要です。太いドライバーを使って穴を開けます。この時 壁の粉が落ちるので下に新聞紙を敷きました。 ②穴の中にアンカーを入れてビスを。そしてDOTSをネジネジ〜〜 ③DOTS設置完了🤗 *めくった壁紙は上から出しちゃってます。うちはホワイトだから気になりませんが、カラーや柄の壁紙の場合は折りたためばよろしいかと思います。 ④穴を閉じる時はめくった壁紙を閉じてホームセンターでも簡単に手に入る壁紙用ボンドをつければ...ほら❣️元どおり👌
壁にガッツリ穴を開ける時、いつでも現状復帰出来るやり方❤︎ 少しでも参考になればいいなと思ってDOTSを例にpicしてみました。 ①カッターで壁紙をコの字に切り、めくります。 *我が家は鉄骨ハウスなのでアンカーが必要です。太いドライバーを使って穴を開けます。この時 壁の粉が落ちるので下に新聞紙を敷きました。 ②穴の中にアンカーを入れてビスを。そしてDOTSをネジネジ〜〜 ③DOTS設置完了🤗 *めくった壁紙は上から出しちゃってます。うちはホワイトだから気になりませんが、カラーや柄の壁紙の場合は折りたためばよろしいかと思います。 ④穴を閉じる時はめくった壁紙を閉じてホームセンターでも簡単に手に入る壁紙用ボンドをつければ...ほら❣️元どおり👌
miki
miki
家族
apma273さんの実例写真
テレビは壁掛けにしてます!
テレビは壁掛けにしてます!
apma273
apma273
1LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
wakabaさんの実例写真
ドレッサー
ドレッサー
wakaba
wakaba
1LDK | 一人暮らし
Mayさんの実例写真
棚はこれでとめました。 1つで5キロまでオッケーなので、棚4箇所につけたので、しっかりつけることができました。
棚はこれでとめました。 1つで5キロまでオッケーなので、棚4箇所につけたので、しっかりつけることができました。
May
May
4LDK | 家族
Komさんの実例写真
棚を作ろうか悩み中⠒̫⃝ 今はピクチャーレールにぶら下げてます♡◡̈⃝⋆*
棚を作ろうか悩み中⠒̫⃝ 今はピクチャーレールにぶら下げてます♡◡̈⃝⋆*
Kom
Kom
2LDK | 家族
ribbonさんの実例写真
モールディング途中経過
モールディング途中経過
ribbon
ribbon
3LDK | 家族
ASさんの実例写真
以前、キーボードとコントローラーを壁に掛けて収納する画像を撮ったのですが、実は失敗してました。 棚とキーボード面に貼る部分の粘着が弱く、時間が経つと剥がれてしまいました。 コントローラーも重みに耐えられなかったりで、磁石が取れたりで断念。 今回は、マジックテープ部分は強力だったので前回同様のものを使い、一生このままにする勢いで強力な両面テープで貼り付けました。 コントローラーはセリアで売っていた『バススポンジホルダー』を、変成シリコンで付けました。 変成シリコンは、百均で売ってる壁紙にも貼れるフックの接着剤を使用しました。 これはとても便利で、他にも壁に軽く小さな棚を付けてリモコン置きにしたり、アイアンバーを付けてスリッパを引っ掛けたりして収納しています。 軽い物なら結構耐えられます。 でも、正しい使用法ではないので自己責任で笑
以前、キーボードとコントローラーを壁に掛けて収納する画像を撮ったのですが、実は失敗してました。 棚とキーボード面に貼る部分の粘着が弱く、時間が経つと剥がれてしまいました。 コントローラーも重みに耐えられなかったりで、磁石が取れたりで断念。 今回は、マジックテープ部分は強力だったので前回同様のものを使い、一生このままにする勢いで強力な両面テープで貼り付けました。 コントローラーはセリアで売っていた『バススポンジホルダー』を、変成シリコンで付けました。 変成シリコンは、百均で売ってる壁紙にも貼れるフックの接着剤を使用しました。 これはとても便利で、他にも壁に軽く小さな棚を付けてリモコン置きにしたり、アイアンバーを付けてスリッパを引っ掛けたりして収納しています。 軽い物なら結構耐えられます。 でも、正しい使用法ではないので自己責任で笑
AS
AS
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
ryouさんの実例写真
楽天でモール材を買って つけてみました(^^) 下側もモールディングしようと思って買ってますがとりあえずまだ悩み中です😌
楽天でモール材を買って つけてみました(^^) 下側もモールディングしようと思って買ってますがとりあえずまだ悩み中です😌
ryou
ryou
4LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
バルコニーシェード・・*・・♡・・*・・♡・・* 昨年5月にベランダに取り付けたシェード。 付属の紐ではなく、配線などをまとめるためのバンドを使って固定しています。 どんな強風でも1度もゆるむことなく、日光で劣化する様子もなく、現在に至ります。
バルコニーシェード・・*・・♡・・*・・♡・・* 昨年5月にベランダに取り付けたシェード。 付属の紐ではなく、配線などをまとめるためのバンドを使って固定しています。 どんな強風でも1度もゆるむことなく、日光で劣化する様子もなく、現在に至ります。
b4N
b4N
3DK | 家族
m.rさんの実例写真
前に作ったハンガーラック😄 リビングの隅ですが、洗濯物を取り込んでそのまますぐ掛けれるので、ここに広めなハンガーラックを作って良かったです。 柱は立てずに、下が空いていて掃除も楽ちんです🤗 壁にネジではなく、石膏ボード用のクロスピンで固定しているだけなので、現状回復O.Kで、また違う場所でもこの状態のまま使えます😊
前に作ったハンガーラック😄 リビングの隅ですが、洗濯物を取り込んでそのまますぐ掛けれるので、ここに広めなハンガーラックを作って良かったです。 柱は立てずに、下が空いていて掃除も楽ちんです🤗 壁にネジではなく、石膏ボード用のクロスピンで固定しているだけなので、現状回復O.Kで、また違う場所でもこの状態のまま使えます😊
m.r
m.r
家族
omachanさんの実例写真
Room clipを参考にトイレの壁紙に腰壁DIY♥️ 室内壁用ミルクペイントは、防臭・抗菌・クリーニング・防カビ・不燃と、チビのいる我が家には最高の塗料!! 色は始め、うっす!!と思いましたが… また塗り直しできるしええか~と◎
Room clipを参考にトイレの壁紙に腰壁DIY♥️ 室内壁用ミルクペイントは、防臭・抗菌・クリーニング・防カビ・不燃と、チビのいる我が家には最高の塗料!! 色は始め、うっす!!と思いましたが… また塗り直しできるしええか~と◎
omachan
omachan
4LDK | 家族
mi3.jpさんの実例写真
✧︎ キッチンのツルツル壁に棚を 付けるのに使ったもの🔩 これがあればビスで固定するように 棚受けを付けれるよ!𓂃𓂂 わたしはこれをSHEINで購入しました🙌🏻 接着力は強力で安心して 物を乗せられます😳 こんな感じで形が違うのも購入したので また紹介したいと思います𓂃𓇢 棚受けはSeriaです✨ ちなみに、 貼った壁紙の上からだと壁紙が浮いて 剥がれちゃいました😭 今は貼り付けるパーツの部分の壁紙を 切り取って壁に直接貼り付けています😌 ✧︎
✧︎ キッチンのツルツル壁に棚を 付けるのに使ったもの🔩 これがあればビスで固定するように 棚受けを付けれるよ!𓂃𓂂 わたしはこれをSHEINで購入しました🙌🏻 接着力は強力で安心して 物を乗せられます😳 こんな感じで形が違うのも購入したので また紹介したいと思います𓂃𓇢 棚受けはSeriaです✨ ちなみに、 貼った壁紙の上からだと壁紙が浮いて 剥がれちゃいました😭 今は貼り付けるパーツの部分の壁紙を 切り取って壁に直接貼り付けています😌 ✧︎
mi3.jp
mi3.jp
4LDK | 家族
m.rさんの実例写真
賃貸洗面台リメイクのafter 余ってた壁紙を貼って、下が少し足りなかったのでカインズのタイル風シールを貼りました。 ミラーは、5キロ対応の石膏ボードピンを裏側に2ヶ所で とめて、壁から浮かないようにピッタリに固定しました。 ライトも石膏ボードピンで固定しました。 洗面台を外して、壁紙貼ったりしただけですが、だいぶ変わりました😊
賃貸洗面台リメイクのafter 余ってた壁紙を貼って、下が少し足りなかったのでカインズのタイル風シールを貼りました。 ミラーは、5キロ対応の石膏ボードピンを裏側に2ヶ所で とめて、壁から浮かないようにピッタリに固定しました。 ライトも石膏ボードピンで固定しました。 洗面台を外して、壁紙貼ったりしただけですが、だいぶ変わりました😊
m.r
m.r
家族
yukoさんの実例写真
数年前にタンクレス風にDIYしたトイレ。 天板は乗せただけ、前面パネルは全て磁石で骨組に固定しているので、すぐに原状回復できます。
数年前にタンクレス風にDIYしたトイレ。 天板は乗せただけ、前面パネルは全て磁石で骨組に固定しているので、すぐに原状回復できます。
yuko
yuko
4LDK | 家族
nanonanoさんの実例写真
リビングのアクセントクロスは リリカラのLL5079です! 結構広い面なのであんまり濃い色はやめたほうがいいかなと思ってこれにしました! カタログで見ただけで選んでしまったけど圧迫感もないし中々良かったです!
リビングのアクセントクロスは リリカラのLL5079です! 結構広い面なのであんまり濃い色はやめたほうがいいかなと思ってこれにしました! カタログで見ただけで選んでしまったけど圧迫感もないし中々良かったです!
nanonano
nanonano
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Hikoさんの実例写真
テレビ裏の配線です。 ・BSと地上波の分波器をテレビ裏に付けてケーブル一本減 ・推奨されてませんがFire stick tvの電源はテレビ裏のUSBから給電しているのでケーブル一本減 テレビの壁掛けは多くの方同様2x4材突っ張っているので、壁との間にできた空間に必要な配線は引き込み見えなくしています。 板に配線引き込む穴にカバーつけたり壁掛けの金具の縁にモールつけたりすると切り口雑でもきれいに隠せる(隠せたと思いたい)のでDIY感が薄れる気がします。 それから、いまはテレビアンテナ線も細くて柔らかいのが売っているので、同軸ケーブルの太さと束ねづらい硬さに悩んでいる方にはオススメです、テレビ裏がスッキリします。
テレビ裏の配線です。 ・BSと地上波の分波器をテレビ裏に付けてケーブル一本減 ・推奨されてませんがFire stick tvの電源はテレビ裏のUSBから給電しているのでケーブル一本減 テレビの壁掛けは多くの方同様2x4材突っ張っているので、壁との間にできた空間に必要な配線は引き込み見えなくしています。 板に配線引き込む穴にカバーつけたり壁掛けの金具の縁にモールつけたりすると切り口雑でもきれいに隠せる(隠せたと思いたい)のでDIY感が薄れる気がします。 それから、いまはテレビアンテナ線も細くて柔らかいのが売っているので、同軸ケーブルの太さと束ねづらい硬さに悩んでいる方にはオススメです、テレビ裏がスッキリします。
Hiko
Hiko
RitHomeさんの実例写真
模様替えしようと思い、家具の配置を色々と試行錯誤した結果元の形に行き着きました‥。 変えないと言うこともアリかなと🪴
模様替えしようと思い、家具の配置を色々と試行錯誤した結果元の形に行き着きました‥。 変えないと言うこともアリかなと🪴
RitHome
RitHome
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
洗濯機まわりの収納アイデア♡ 我が家の洗濯機まわりと言えばコレ‼︎ っていうぐらい歴代のおうちで この収納してます(*/∀\*) ホームセンターで購入した長めのつっぱり棒と DAISOのワイヤーネットを 結束バンドで1枚につき6か所固定𓍼 洗濯洗剤、手洗い用の洗剤、お掃除道具は すぐにパッと取れる方が 気づいた時にすぐ使えるので 賃貸のおうち時代からやってるこの方法が 我が家には1番合うようです𓆸
洗濯機まわりの収納アイデア♡ 我が家の洗濯機まわりと言えばコレ‼︎ っていうぐらい歴代のおうちで この収納してます(*/∀\*) ホームセンターで購入した長めのつっぱり棒と DAISOのワイヤーネットを 結束バンドで1枚につき6か所固定𓍼 洗濯洗剤、手洗い用の洗剤、お掃除道具は すぐにパッと取れる方が 気づいた時にすぐ使えるので 賃貸のおうち時代からやってるこの方法が 我が家には1番合うようです𓆸
sally
sally
3LDK
funataroさんの実例写真
玄関先の階段が暗かったのでソーラーライトを付けてみました💡外壁用の両面テープでしっかり固定できました。
玄関先の階段が暗かったのでソーラーライトを付けてみました💡外壁用の両面テープでしっかり固定できました。
funataro
funataro
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
久々に片付いた夜のリビング🌙 最近は、100均のワイヤーネットと結束バンドでイタズラ対策に励んでおります😇 映えない姿ですが、しばらくはこのままになりそうです😂
久々に片付いた夜のリビング🌙 最近は、100均のワイヤーネットと結束バンドでイタズラ対策に励んでおります😇 映えない姿ですが、しばらくはこのままになりそうです😂
asu
asu
2LDK | 家族
pinonさんの実例写真
壁を痛めない簡単アーチの作り方は2枚目です スタイロフォームの上から剥がせる壁紙を貼って固定せずはめてるだけなので取り外し簡単♪ この剥がせる壁紙シリーズはのり残りしにくいので壁の汚れ隠しに玄関、リビング、キッチンで使ってます タイルものり残りしなかったので安心して使ってます◡̈* 100均のリメイクシートはのり残りしやすいので剥がさない用途で使ってます たくさん失敗して学びました😓
壁を痛めない簡単アーチの作り方は2枚目です スタイロフォームの上から剥がせる壁紙を貼って固定せずはめてるだけなので取り外し簡単♪ この剥がせる壁紙シリーズはのり残りしにくいので壁の汚れ隠しに玄関、リビング、キッチンで使ってます タイルものり残りしなかったので安心して使ってます◡̈* 100均のリメイクシートはのり残りしやすいので剥がさない用途で使ってます たくさん失敗して学びました😓
pinon
pinon
3DK | 家族
kirarinchoさんの実例写真
ハンドソープ周りがいつもビショビショに なるのがストレス🫠 オートディスペンサーで解決できるのかな?🤔 そろそろ1台欲しいなぁ🩵
ハンドソープ周りがいつもビショビショに なるのがストレス🫠 オートディスペンサーで解決できるのかな?🤔 そろそろ1台欲しいなぁ🩵
kirarincho
kirarincho
4LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族