hiderinさんの部屋
2016年2月26日93
hiderinさんの部屋
2016年2月26日93
コメント14
hiderin
キッチンの茶碗などを入れている端材で作った2段の棚に、扉を付けました♡♡RCの皆様の作品をチラチラ見て気になり♡♡雰囲気変わっていい感じです♪♪p.s RC運営の皆様ステッカー、商品券先日届きました♡♡選んでいただき本当に、感謝感謝です♡♡また、アップします♡♡ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

noroさんの実例写真
やっと玄関を片付けてカメラマーク消すことができました^_^;ニトリの扉つきカラーボックスをリメイクしたものです♪もともとは、ブラウンの棚でした。端材を使って同じ高さの棚をもうひとつ作りました♪セリアのカーテンをつけて♪こちらには、普段は使わない靴や冬物ブーツなどを収納しています(^ω^)
やっと玄関を片付けてカメラマーク消すことができました^_^;ニトリの扉つきカラーボックスをリメイクしたものです♪もともとは、ブラウンの棚でした。端材を使って同じ高さの棚をもうひとつ作りました♪セリアのカーテンをつけて♪こちらには、普段は使わない靴や冬物ブーツなどを収納しています(^ω^)
noro
noro
4LDK | 家族
miki_kさんの実例写真
ホームセンターの端材コーナーごそごそしてきました。白いベニア板の端材あったんで洗面所の扉に。板壁リメイクシート貼ってたからその上から両面テープで貼りました。マスキングテープ貼る手間省けた。取っ手の穴開け直してキッチンとお揃いのIKEAの取っ手に変えてみました。板がずれて見えるのは扉がもともと歪んでいるためで私のせいじゃない笑。
ホームセンターの端材コーナーごそごそしてきました。白いベニア板の端材あったんで洗面所の扉に。板壁リメイクシート貼ってたからその上から両面テープで貼りました。マスキングテープ貼る手間省けた。取っ手の穴開け直してキッチンとお揃いのIKEAの取っ手に変えてみました。板がずれて見えるのは扉がもともと歪んでいるためで私のせいじゃない笑。
miki_k
miki_k
4LDK | 家族
urucotoさんの実例写真
こちら、和室の床の間です 大きめカラーボックスを入れて収納件飾り棚にしました カラボの後ろが空間になっているので、掃除機やゲーム機などを収納しています 目隠しに扉を作って付けました♡ 入る時はかがまないといけませんが、結構気に入ってます。 仏間の扉を作った時の端材で作ったので、掛かった材料費は蝶番と取っ手代くらい 取っ手はセリアです カラボの色とか細かいところはまだまだ改良の余地ありです^^; トルソーには自作の手編み作品をディスプレイして楽しんでいます♡
こちら、和室の床の間です 大きめカラーボックスを入れて収納件飾り棚にしました カラボの後ろが空間になっているので、掃除機やゲーム機などを収納しています 目隠しに扉を作って付けました♡ 入る時はかがまないといけませんが、結構気に入ってます。 仏間の扉を作った時の端材で作ったので、掛かった材料費は蝶番と取っ手代くらい 取っ手はセリアです カラボの色とか細かいところはまだまだ改良の余地ありです^^; トルソーには自作の手編み作品をディスプレイして楽しんでいます♡
urucoto
urucoto
3LDK | 家族
makomiさんの実例写真
端材をかき集めて作った毎度のショーケースが出来ました。 ショーケース熱が収まらないので勢いで作ったので置き場所がありません… サイズをまともに計ってないので今回も沢山歪んでます。 背板あり。 ちなみに背板はフォトフレームの裏の固い紙板?木粉と紙粉を合わせたような板を使ってます。 磨り硝子シートは今は付けてません。 でも背板入れたら中が暗くなりますね(´`:)サイドも窓枠にすればよかった。
端材をかき集めて作った毎度のショーケースが出来ました。 ショーケース熱が収まらないので勢いで作ったので置き場所がありません… サイズをまともに計ってないので今回も沢山歪んでます。 背板あり。 ちなみに背板はフォトフレームの裏の固い紙板?木粉と紙粉を合わせたような板を使ってます。 磨り硝子シートは今は付けてません。 でも背板入れたら中が暗くなりますね(´`:)サイドも窓枠にすればよかった。
makomi
makomi
3DK | 家族
kazueさんの実例写真
子供達の勉強机のカラーボックスに端材がいっぱいあったのでチビ達とくっ付けてみました(*^^*)
子供達の勉強机のカラーボックスに端材がいっぱいあったのでチビ達とくっ付けてみました(*^^*)
kazue
kazue
2DK | 家族
chachaさんの実例写真
扉も付けてみました。
扉も付けてみました。
chacha
chacha
2DK | 家族
untier_yさんの実例写真
何の変哲もない対面式キッチンのリビング側をセルフリフォーム中!なるべくお金をかけずに…を基本に!なので木材はほぼ、1×4や2×4のSPF材や端材です。カウンターの台はカラーボックスを塗装してアンティーク風の扉を作って付けました。
何の変哲もない対面式キッチンのリビング側をセルフリフォーム中!なるべくお金をかけずに…を基本に!なので木材はほぼ、1×4や2×4のSPF材や端材です。カウンターの台はカラーボックスを塗装してアンティーク風の扉を作って付けました。
untier_y
untier_y
4LDK | 家族
santaさんの実例写真
セリアのバーベキュー網をサビ加工して、端材を付けてみました(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
セリアのバーベキュー網をサビ加工して、端材を付けてみました(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
santa
santa
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pannakocchanさんの実例写真
カフェコーナーをDIYしました。 賃貸アパートの6畳という狭さのキッチンなので、ディアウォールで柱を立てて板壁を作り、そこに棚を作って見せる収納にしてみました。 食器棚は背高の物を購入したかったのですが、元々ある給湯スイッチがある為泣く泣く断念しました。 そこで考えたのが食器棚の上に新たに棚をDIYしてカフェコーナーを作ってみようという案でした。 家にあった端材で棚を作り、100均で購入したフォトフレームでパタパタ扉を付け、背面にはホームセンターで購入したブラックのチキンネットをタッカーでとめて、ホコリを被りたくないコップやスプーンなどを収納。 既製品の食器棚ではなくDIYでピッタリなサイズの収納棚を作ったので、使い勝手も良く見た目もカッコ良くでもとても気に入っています。
カフェコーナーをDIYしました。 賃貸アパートの6畳という狭さのキッチンなので、ディアウォールで柱を立てて板壁を作り、そこに棚を作って見せる収納にしてみました。 食器棚は背高の物を購入したかったのですが、元々ある給湯スイッチがある為泣く泣く断念しました。 そこで考えたのが食器棚の上に新たに棚をDIYしてカフェコーナーを作ってみようという案でした。 家にあった端材で棚を作り、100均で購入したフォトフレームでパタパタ扉を付け、背面にはホームセンターで購入したブラックのチキンネットをタッカーでとめて、ホコリを被りたくないコップやスプーンなどを収納。 既製品の食器棚ではなくDIYでピッタリなサイズの収納棚を作ったので、使い勝手も良く見た目もカッコ良くでもとても気に入っています。
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
nakamiさんの実例写真
端材で棚を作りました。初ブライワックス!塗りやすいし色もいい〜! キャスターも付けたのですが、板幅が薄過ぎてかなりグラつくのでグリーンを飾りたいけど不安(-。-;
端材で棚を作りました。初ブライワックス!塗りやすいし色もいい〜! キャスターも付けたのですが、板幅が薄過ぎてかなりグラつくのでグリーンを飾りたいけど不安(-。-;
nakami
nakami
家族
sasumamaさんの実例写真
セリアのトレイと端材で作ってみました。 棚板にはレースのスタンプを… 扉を付けようか考え中
セリアのトレイと端材で作ってみました。 棚板にはレースのスタンプを… 扉を付けようか考え中
sasumama
sasumama
家族
mokoさんの実例写真
友達宅のキッチンです。 友達がキッチンカウンター上に棚が欲しいと言っていたので作りましたヽ(・∀・)ノ 自分の家にはキッチンカウンターの棚を作るスペースがないので羨ましいです(/∀\*)♪ でも、友人宅のを作れて感無量です(*ノ∀`*)
友達宅のキッチンです。 友達がキッチンカウンター上に棚が欲しいと言っていたので作りましたヽ(・∀・)ノ 自分の家にはキッチンカウンターの棚を作るスペースがないので羨ましいです(/∀\*)♪ でも、友人宅のを作れて感無量です(*ノ∀`*)
moko
moko
4LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
キッズスペースのおもちゃ収納用にカラーボックスをリメイクしました☆ 子供はパタパタ扉を上手に使えないかも・・・(^-^; 扉の角でケガなどしない為に角をヤスリで丸めました☆
キッズスペースのおもちゃ収納用にカラーボックスをリメイクしました☆ 子供はパタパタ扉を上手に使えないかも・・・(^-^; 扉の角でケガなどしない為に角をヤスリで丸めました☆
so-boku
so-boku
家族
zubora-manさんの実例写真
ひとまずパタパタ付けました! まだ途中ですがお店にいかなきゃなので、今日はここまで。
ひとまずパタパタ付けました! まだ途中ですがお店にいかなきゃなので、今日はここまで。
zubora-man
zubora-man
3LDK
yu_ka101さんの実例写真
洗面所…って何かカッコイイ言い方ありますか? 今、洗面所に力入れてあれこれしています。そして今は洗面台の扉をんとこ。 家に転がってる端材をカットして色塗って、パズルみたいにベニヤ板に貼り付けたのを、強力両面テープで扉にペタリ。 強力両面テープはセリアのです。 しっかりくっつきました!!ʕ•̀ω•́ʔ✧ 明日右側仕上げよう〜
洗面所…って何かカッコイイ言い方ありますか? 今、洗面所に力入れてあれこれしています。そして今は洗面台の扉をんとこ。 家に転がってる端材をカットして色塗って、パズルみたいにベニヤ板に貼り付けたのを、強力両面テープで扉にペタリ。 強力両面テープはセリアのです。 しっかりくっつきました!!ʕ•̀ω•́ʔ✧ 明日右側仕上げよう〜
yu_ka101
yu_ka101
家族
m-chocoさんの実例写真
おはようございます。 トレーを扉にしたキッチン背面の棚。 トレーの横幅が足りない分、端材を使って隙間を埋めました(*^^*)手作り感満載ですが気に入ってます♪ 木片を使ってパタパタが勝手に開かないようにロックを付けてます。 左のパタパタは蝶番がかためで勝手に閉まりません(^^;自由な角度に調節できて、これはこれで良いかも?( *´艸`)
おはようございます。 トレーを扉にしたキッチン背面の棚。 トレーの横幅が足りない分、端材を使って隙間を埋めました(*^^*)手作り感満載ですが気に入ってます♪ 木片を使ってパタパタが勝手に開かないようにロックを付けてます。 左のパタパタは蝶番がかためで勝手に閉まりません(^^;自由な角度に調節できて、これはこれで良いかも?( *´艸`)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
aya-panさんの実例写真
おはようございますm(__)m。一晩乾かし、完成しました。 なんと、ベニアで作成してます(たくさん端材が残っており消費も兼ねて(._.))。モールディングはフォトフレームの余りで。 扉が軽いので、パカーンと開いちゃうまぬけな仕上がりなので、本日、マグネット付けようかと思案中(+_+)。
おはようございますm(__)m。一晩乾かし、完成しました。 なんと、ベニアで作成してます(たくさん端材が残っており消費も兼ねて(._.))。モールディングはフォトフレームの余りで。 扉が軽いので、パカーンと開いちゃうまぬけな仕上がりなので、本日、マグネット付けようかと思案中(+_+)。
aya-pan
aya-pan
家族
chiさんの実例写真
電子レンジを置いている棚の扉を外しました。 一番上段のウッドボックスは端材のすのこで作りました(^^)v
電子レンジを置いている棚の扉を外しました。 一番上段のウッドボックスは端材のすのこで作りました(^^)v
chi
chi
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chachaさんの実例写真
我が家は賃貸なのでストーブは備え付けです☆ 夏でもしまうことは出来ないのでパーテーションで隠しています(*^^*) でも温風が出てくるところにチキンネットで作ったパタパタ扉を付けたので、冬もこのまま使う事が出来ました(о´∀`о)
我が家は賃貸なのでストーブは備え付けです☆ 夏でもしまうことは出来ないのでパーテーションで隠しています(*^^*) でも温風が出てくるところにチキンネットで作ったパタパタ扉を付けたので、冬もこのまま使う事が出来ました(о´∀`о)
chacha
chacha
2DK | 家族
maiさんの実例写真
キッチンカウンターにラブリコで棚を作りました。 子ども用カトラリーがカラフルなので 端材とPPシートで扉を付けました☺︎ ちょっとカフェぽくなったかな?
キッチンカウンターにラブリコで棚を作りました。 子ども用カトラリーがカラフルなので 端材とPPシートで扉を付けました☺︎ ちょっとカフェぽくなったかな?
mai
mai
4LDK | 家族
Ayakaさんの実例写真
リビングの棚に 指輪や腕時計を置いています(^^) ゴールドのトレーは、アンティークやヴィンテージものを扱う雑貨屋さんで見つけたもの。 インテリアショップで30円で売られていた端材にピアスを乗せています(^^)♪ 左の指輪置きは、これまた家具屋さんで100円で買ってきた無垢の端材をワトコオイルで塗って小さな革を3つ貼り付けて手作りしたものです(^^)
リビングの棚に 指輪や腕時計を置いています(^^) ゴールドのトレーは、アンティークやヴィンテージものを扱う雑貨屋さんで見つけたもの。 インテリアショップで30円で売られていた端材にピアスを乗せています(^^)♪ 左の指輪置きは、これまた家具屋さんで100円で買ってきた無垢の端材をワトコオイルで塗って小さな革を3つ貼り付けて手作りしたものです(^^)
Ayaka
Ayaka
家族
kolokoppaさんの実例写真
テレビボード扉開いたところ。 閉めた時はマグネットで止まります。 両サイドの扉がそこそこ重いので開けっ放し厳禁です(◞‸◟) 2×4杉集成材を継いで使ってるので背面に棚受けレールで補強してます。 真ん中の扉は引戸のアルミ引手の端材なんですが黒いので閉めたら格子の存在感がなくなります(◞‸◟)
テレビボード扉開いたところ。 閉めた時はマグネットで止まります。 両サイドの扉がそこそこ重いので開けっ放し厳禁です(◞‸◟) 2×4杉集成材を継いで使ってるので背面に棚受けレールで補強してます。 真ん中の扉は引戸のアルミ引手の端材なんですが黒いので閉めたら格子の存在感がなくなります(◞‸◟)
kolokoppa
kolokoppa
家族
joker27さんの実例写真
久々にDIY 1人掛けのチェアの横にちょっとした棚を作りました! 端材に脚を付けただけ、読みかけの本を置いたりランタンや時計を置いておくのにちょうど良い幅です(*´`)♡ 家事を片付け、ここでコーヒーを飲む時間は自分へのおもてなしタイム♪♪かなり自分に甘いです(^^;
久々にDIY 1人掛けのチェアの横にちょっとした棚を作りました! 端材に脚を付けただけ、読みかけの本を置いたりランタンや時計を置いておくのにちょうど良い幅です(*´`)♡ 家事を片付け、ここでコーヒーを飲む時間は自分へのおもてなしタイム♪♪かなり自分に甘いです(^^;
joker27
joker27
3DK | 家族
PR
楽天市場
nya-さんの実例写真
皆さんこんばんは🌇 お返事前にすみません! お疲れ様です! 家具の色味をぜーんぶdiyしたテレビボードの 感じに揃えたくて、 したら、クローゼットの扉🚪の 濃いウォルナット色が、気になってしまい、 GW中に家にある端材でシェルフみたいなのをdiyして、 つっぱり棒して、ホワイトのレースカーテン をしてみました! シェルフ部分は、アンティークワックスの ホワイトで壁に馴染ませる感覚で! 扉🚪が隠れて、プチ満足! 見てくれてありがとう😊
皆さんこんばんは🌇 お返事前にすみません! お疲れ様です! 家具の色味をぜーんぶdiyしたテレビボードの 感じに揃えたくて、 したら、クローゼットの扉🚪の 濃いウォルナット色が、気になってしまい、 GW中に家にある端材でシェルフみたいなのをdiyして、 つっぱり棒して、ホワイトのレースカーテン をしてみました! シェルフ部分は、アンティークワックスの ホワイトで壁に馴染ませる感覚で! 扉🚪が隠れて、プチ満足! 見てくれてありがとう😊
nya-
nya-
1R
arch.to.meetさんの実例写真
解体しようと思った棚だったけど、天板に無塗装の端材がピッタリサイズであったから扉以外端材でリメイクしました。 扉に1×4を2本、コロコロ、蝶番追加で¥1,200かかったけど、これから活躍してもらいます。 端材減っても減っても何か解体するごとに増えていきます(^^;;
解体しようと思った棚だったけど、天板に無塗装の端材がピッタリサイズであったから扉以外端材でリメイクしました。 扉に1×4を2本、コロコロ、蝶番追加で¥1,200かかったけど、これから活躍してもらいます。 端材減っても減っても何か解体するごとに増えていきます(^^;;
arch.to.meet
arch.to.meet
家族
Mieさんの実例写真
洗面台と洗濯機の隙間に、端材と100均材料を使って棚を使ってみました😊
洗面台と洗濯機の隙間に、端材と100均材料を使って棚を使ってみました😊
Mie
Mie
1LDK | 一人暮らし
Atsukoさんの実例写真
試行錯誤中です。端材だけで作りたい。意地でも端材だけで作るのだー!
試行錯誤中です。端材だけで作りたい。意地でも端材だけで作るのだー!
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
端材切ってMDFのアルファベットに貼り付けました
端材切ってMDFのアルファベットに貼り付けました
Hiko
Hiko
CoCo0617さんの実例写真
今日、ダンナに残っていた端材で植物棚作ってもらいました♪ 塗装したのは、私😅 後ろ板1枚分足りない💦 買うと1600円の出費❗️ 金網なら、そんなにかからない❓ ビバホームで金網買って付けた。500円❤︎ プロデュースの私は、上にポリカの波板付けたらどうかな🤔と…。 専用の切るやつ買わないとならないで、今のところはこのままで🤗 とりあえずの物置いて写真🤳 デンドロデュームの2鉢は終わって出したけど、これから陽に当ててバブル太らせるのです❤︎ 昨日の大作は、まだ塗装してないので後日に投稿します😊 2日がかりで作った花壇も、まだショボいので後日😅 見て下さってありがとうございます😄
今日、ダンナに残っていた端材で植物棚作ってもらいました♪ 塗装したのは、私😅 後ろ板1枚分足りない💦 買うと1600円の出費❗️ 金網なら、そんなにかからない❓ ビバホームで金網買って付けた。500円❤︎ プロデュースの私は、上にポリカの波板付けたらどうかな🤔と…。 専用の切るやつ買わないとならないで、今のところはこのままで🤗 とりあえずの物置いて写真🤳 デンドロデュームの2鉢は終わって出したけど、これから陽に当ててバブル太らせるのです❤︎ 昨日の大作は、まだ塗装してないので後日に投稿します😊 2日がかりで作った花壇も、まだショボいので後日😅 見て下さってありがとうございます😄
CoCo0617
CoCo0617
家族
chikappamentaikoさんの実例写真
木材・ウッドパネル¥2,270
楕円テーブルが欲しくてDIYしました。 まずは楕円の書き方から勉強をして、ジグソーで切り出し。 思ってたよりかなり良い出来です。 5万くらいで売れないかな?w 今回はパイン集成材ではなく桧集成材で作りました。 端部の丸みを付けるのに時間かかりました。 脚は何色で塗ろうか考え中。
楕円テーブルが欲しくてDIYしました。 まずは楕円の書き方から勉強をして、ジグソーで切り出し。 思ってたよりかなり良い出来です。 5万くらいで売れないかな?w 今回はパイン集成材ではなく桧集成材で作りました。 端部の丸みを付けるのに時間かかりました。 脚は何色で塗ろうか考え中。
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
shinoさんの実例写真
木材が届くまで、端材でストライダースタンドを作りました☺️ 1×6のSPF材にブライワックス(ジャコビアン)で塗ってセリアのアイアンバーを付けて完成✨🌈
木材が届くまで、端材でストライダースタンドを作りました☺️ 1×6のSPF材にブライワックス(ジャコビアン)で塗ってセリアのアイアンバーを付けて完成✨🌈
shino
shino
3LDK | 家族
PR
楽天市場
reyouna66さんの実例写真
取り敢えず、お布団入れてみました✨ 布団類は、スノコの上に置くとして(たちまち埋まるな…😅) 下に沢山(写ってないケド、右側も同じ様にカラーBOXがあります🧐)収納BOXをボンボン置いたけど、なぁ〜んにも入ってないの😆 しかも、このクローゼットは押し入れ風なので、天袋があり(こちらはpic出来ない位、雑に物が入ってる🥸)これも何とかしないとね〜〜😫 先ずは、こちらのクローゼットにプラスαしたいので、終わったら考えよっと😊
取り敢えず、お布団入れてみました✨ 布団類は、スノコの上に置くとして(たちまち埋まるな…😅) 下に沢山(写ってないケド、右側も同じ様にカラーBOXがあります🧐)収納BOXをボンボン置いたけど、なぁ〜んにも入ってないの😆 しかも、このクローゼットは押し入れ風なので、天袋があり(こちらはpic出来ない位、雑に物が入ってる🥸)これも何とかしないとね〜〜😫 先ずは、こちらのクローゼットにプラスαしたいので、終わったら考えよっと😊
reyouna66
reyouna66
家族
L0vEさんの実例写真
IKEAで激安端材をGetしたので、以前洗面所で使用していた収納棚と合わせてベンチを作りました。 収納出来る様にモール付きの扉を付けて開けるようにしてます。 カーテンもシェードカーテンからIKEAのカーテンに替えました。
IKEAで激安端材をGetしたので、以前洗面所で使用していた収納棚と合わせてベンチを作りました。 収納出来る様にモール付きの扉を付けて開けるようにしてます。 カーテンもシェードカーテンからIKEAのカーテンに替えました。
L0vE
L0vE
mind_komaさんの実例写真
セリアの木製ボックスに取手つけてアンティーク風収納完成。シルバーの端材2枚(IKEAで100円だった)とツーバイフォー材の端材で棚作りシンデレラフィット🎵ダイニング周りはごちゃつきやすいのでたくさん収納あると便利だわ。
セリアの木製ボックスに取手つけてアンティーク風収納完成。シルバーの端材2枚(IKEAで100円だった)とツーバイフォー材の端材で棚作りシンデレラフィット🎵ダイニング周りはごちゃつきやすいのでたくさん収納あると便利だわ。
mind_koma
mind_koma
家族
hito-hitoさんの実例写真
端材でDIYした棚は、 コンセント、コード収納になってます。 コンセントを背面につけてコード類を浮かし、 扉を閉めればごちゃごちゃも見えず、 埃も防げるような気がします。 籐のかごにはパッド類、 ふたを閉めても充電できます。 棚の上の小さいかごにイヤホンが入ってます。 端材で作った割には、なかなか便利な棚になり、 何より扉を閉めればスッキリするので 満足しています✨
端材でDIYした棚は、 コンセント、コード収納になってます。 コンセントを背面につけてコード類を浮かし、 扉を閉めればごちゃごちゃも見えず、 埃も防げるような気がします。 籐のかごにはパッド類、 ふたを閉めても充電できます。 棚の上の小さいかごにイヤホンが入ってます。 端材で作った割には、なかなか便利な棚になり、 何より扉を閉めればスッキリするので 満足しています✨
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
eritoさんの実例写真
オーブンレンジ¥49,800
キッチン背面に棚を設置しました♪ 棚板に使用したのはベットヘッドを外した端材。 他の家具との色合いがあってマッチしました♪ 再利用できて嬉しい😊
キッチン背面に棚を設置しました♪ 棚板に使用したのはベットヘッドを外した端材。 他の家具との色合いがあってマッチしました♪ 再利用できて嬉しい😊
erito
erito
3LDK | 家族
Yocheeseさんの実例写真
こんな感じになりました。
こんな感じになりました。
Yocheese
Yocheese
家族
natsumiさんの実例写真
コンセント隠し作りました🔌 使っているものは家にあった端材とダイソーのリメイクシート、金具、石膏ボードピンのみ👍🏻
コンセント隠し作りました🔌 使っているものは家にあった端材とダイソーのリメイクシート、金具、石膏ボードピンのみ👍🏻
natsumi
natsumi
4LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
\わが家の目隠し/ キッチンカウンター下には ゴミ箱や 電化製品や ストックがあるのですが キッチンカウンターの正面でないとしても やっぱり ゴミ箱が見えてるのは イヤ!! なので💡 端材を集めて ゴミ箱隠しに 端材とトタン板で扉を作り 電化製品隠しに 端材と金網で扉を作りました。
\わが家の目隠し/ キッチンカウンター下には ゴミ箱や 電化製品や ストックがあるのですが キッチンカウンターの正面でないとしても やっぱり ゴミ箱が見えてるのは イヤ!! なので💡 端材を集めて ゴミ箱隠しに 端材とトタン板で扉を作り 電化製品隠しに 端材と金網で扉を作りました。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
PR
楽天市場
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
もっと見る