koshiregutyoさんの部屋
ON
うま〜くヌレール18Kg 仕上げ用【カラー選択】 【日本プラスター】(漆喰 うまーくヌレール うまく塗れる 塗料 壁材 しっくい 塗り壁 珪藻土 うま〜くヌレール うまくぬれーる 簡単 初心者) DIY
漆喰壁¥15,180
コメント53
koshiregutyo
『節約のためにしていること』この引き戸を閉めることですエアコンをつけている時はもちろんつけていない時もなるべく閉めて冷えや寒さから身を守る ←電気代がね、過去イチなんですよびっくらぽんですよ無理に我慢し続けることはしないけど着込んでどうにかなるなら着る閉めてどうにかできるなら閉める閉めるだけで全然違いますこの引き戸の建具枠ですが油性のミルキーホワイトで塗ってます元々は普通の木の色味でしたが試しに建具と同じダークブラウンに塗ってみたところ、めっちゃ悪目立ちしまして! ←笑木枠ドーン、みたいな。こりゃ目に悪い、気になる、ってんで当時 別のDIYで使ってた油性ペンキからミルキーホワイトをチョイス塗ってみたところ、お、ええやん♫なんでも好きなようにやってみるもんです↓ ↓ ↓次男の話。お時間よろしければ。今日は朝イチで次男の歯科検診へ5分で行ける家族のかかりつけ歯科とは違い隣の区の大きな病院まで。就学前からお世話になってるのでそのまま利用しているのです。椅子に乗って、背もたれ倒れて仰向けに寝て、天井にはトムジェリDVDいつもはなんともないのに、今日はいつものシーラントがアウトでした次男、処置途中ですごい顔して起き上がり「わあ〜苦い、気持ち悪い」みたいなことを、ポロポロ涙こぼしながら一生懸命に私に言ってくるぺーする?吐く?「う、わあ〜、ううう〜」うわーん、と泣くと口閉じてごっくんしちゃうから、泣くのもうまく泣けないしうまく言葉で伝えられない「横になって、水入れて苦いの洗お」「苦いの吸い取ろう」歯科医と看護師が交互に、言う言う頑張って横になって処置してもろてでも辛そう。ずっと私の手を握ってる。次男は苦いのとか酸っぱいのとかに敏感で本当に辛いんですちょっとね、今日はね、いつもの先生やなかったんよなぁ。いつもはとっても優しい、声かけも優しくて手つきも優しくて何もかもが、雰囲気全部優しい女医さんで。今日は同じ女医さんでも、私が嫌いなほうのサバサバタイプ。基本サバサバは好きだけど、思いやりや当たりの良さありきのサバサバでしょ、サバサバって ←「頑張っとるよーできとるやーん」「口開けれんなら開ける器具入れる?」あと一押しで私がキレそうになるそんな時に、いつもの先生が次男の足元にやってきた「次男く〜ん、上手だよ〜」「えらいね、頑張ってるね」言葉にしたら、同じや思うでしょこれ、ぜんっぜん、ちゃうから。今からチェンジして!そう言いたかったわ、マジで。いつもの先生、ずっと足元についててくれて何度も起き上がって口開けて涙ポロポロする次男のことを、声かけて見守ってくれました。そして、「お母さん、前回、ご家族のかかりつけへ 転院希望とのお話だったので、その前に 今回は二箇所の処置をいっぺんにと 思ってたんですけども・・・ 」「次男くんが、この病院がいいと 言ってくれてるとさっきお聞きしたので 転院はせずに次回また検診予約入れて、 続きはその時にしましょうか? 急ぐものでもないので、歯はとても キレイだし虫歯もないので 」提案してくれました。乗りました。「口を大きく開けてくれたら 苦くなかったのになぁ 」↑ ↑ ↑シーラントした医者。うん、蹴り飛ばしちゃろかな思いましたやらんけど。未満児の頃、ここの病院の当時の歯科医の歯の治療時の心のケアや処置の仕方、その後に繋がるような治療法などのお話に感銘を受けて、遠いけど、ここでお世話になってきたんです。それは、この病院全体の診察診療のやり方だとおっしゃってたから、先生が移動で変わろうとも続けてきた。あー残念、その精神がない医者もフツーにおるやんなぁ次男は、苦かったことや泣いてしもたこと、いろんなことがショックで。それが、本当に珍しいことに怒りとなり、自分の気持ちを抑えきれずに自分の足(太ももあたり)を叩いて唸りながら泣いていました。癇癪も起こしたことなく、自他に攻撃的になったこともない子が、よっぽど悔しくて恥ずかしくて嫌だったんだな。切り替えるために、学校へ行く前に市内を軽く流して、30分過ぎてからココアを買って飲んで、落ち着くまで待って。あんな、次男、嫌ならその時に「いやだ」言うていいこの先生嫌だって、今度もし同じなら言うてもいい自分で、自分の口で言いなさい。手伝って、とか、助けて、とか、嫌です、とか、自分でしっかり言葉にして相手に言うの練習しような、うまくできんでいいから「・・・」首を振る次男。そら、言うのは怖いな、嫌われたらどうしようとか、ため息つかれたらどうしようとか、もっと意地悪されたらとか、言うタイミングも分からんしな。でも、言うったいいつもいつも かあかがおるわけやない代わりに言ってくれる人がおるわけやない次、できんでも、その次は言えるように重ねていこ、これから大切なことや自分の気持ち、自分を守るためには、自分で言うの嫌な思いさせられた時まで相手のこと考えんでよかただしやな、今日のあの治療(処置)は嫌なことではなくて、せなならんことやったと。それに関しては先生は悪くないのよそれは、頑張れるなら頑張るべきことやったとよ。休んで、いっときしてできるならそれでも良かったよ。次男は治療が嫌やったと?それともいつもの先生やなかったのが嫌やったと?「両方」じゃあそれ、言いや。ボクはあの先生がいいです、言うて。言うてええのよ、言うのが当たり前なの。相性ってあるんやけ。嫌な先生に自分の体 預けられんやろもんかあかだったら嫌よ。←実際言うたことあるさて、次回どうなるか。もちろん、助けますよ。うまく言えないならフォローします。自分で言えない子もおるんやから。そこは無理に頑張らせんでもいいところ。でも、少しは自分で頑張ってみよな私も小学生の頃は言えなかったもん ←今はこんなやけど、可愛らしかったんですいや、マジでホンマやで。だから気持ち分かるよ。

この写真を見た人へのおすすめの写真