コメント1
Mahiyo
可動式間仕切り壁、コンセント付き雑誌なども入れられるように開口してます

この写真を見た人へのおすすめの写真

millomilloさんの実例写真
子供部屋、大改造ほぼ完成しました!ずいぶん前にアップしてますが、子供部屋は、12畳の開放的なスペースで、廊下との壁や扉もないタイプ。。春から中学生になる長男君のために、父ちゃん母ちゃん、頑張りました!!お部屋は、可動式のクローゼットで2つに分けて、廊下との壁をDIYしましたヾ(*''∀`*)ノ初めての大物DIYだったけど…出来上がりには、ほぼほぼ満足〜
子供部屋、大改造ほぼ完成しました!ずいぶん前にアップしてますが、子供部屋は、12畳の開放的なスペースで、廊下との壁や扉もないタイプ。。春から中学生になる長男君のために、父ちゃん母ちゃん、頑張りました!!お部屋は、可動式のクローゼットで2つに分けて、廊下との壁をDIYしましたヾ(*''∀`*)ノ初めての大物DIYだったけど…出来上がりには、ほぼほぼ満足〜
millomillo
millomillo
4LDK | 家族
ohihi_koさんの実例写真
やっとできた! せまいキッチン用の可動式&折りたたみカウンター! どうしてもこのサイズで可動式&折りたたみは売ってなくて、作ってみました。 キャスター付けたので背が高くなったけど大満足♪
やっとできた! せまいキッチン用の可動式&折りたたみカウンター! どうしてもこのサイズで可動式&折りたたみは売ってなくて、作ってみました。 キャスター付けたので背が高くなったけど大満足♪
ohihi_ko
ohihi_ko
3LDK | 家族
445さんの実例写真
逆5の向こうはリビング。 エアコン使う時期はこれで仕切ってます。上も下も開いてるのでそんなに効果ない気もするけど。 カーテン掛けてる横棒は動くので来客時のベットの目隠しにもなります。
逆5の向こうはリビング。 エアコン使う時期はこれで仕切ってます。上も下も開いてるのでそんなに効果ない気もするけど。 カーテン掛けてる横棒は動くので来客時のベットの目隠しにもなります。
445
445
1R | 一人暮らし
hitamoさんの実例写真
台所の隙間に手作り棚。 ホームセンターに入り浸ったおかげで、どうにか完成! オイルステイン?と防水加工も一応! キャスター付きで可動式に。 次は可愛いタイルを買って上にくっつける予定です♡
台所の隙間に手作り棚。 ホームセンターに入り浸ったおかげで、どうにか完成! オイルステイン?と防水加工も一応! キャスター付きで可動式に。 次は可愛いタイルを買って上にくっつける予定です♡
hitamo
hitamo
1K | 一人暮らし
yrsさんの実例写真
間仕切り¥140,860
リビングと子供部屋の境の壁。子供が大きくなったら壁にする予定です。 リクシルの可動間仕切りですが、やっぱり国産のモノはスムーズに開け閉めできて静かで恐らく丈夫でしょうね。。 我が家のほとんどの建具は輸入物なので、違いを感じちゃいますσ^_^;使い勝手や耐久性は完全無視の見た目重視で選んでしまったので、ズボラで雑な性格の私ですが、できるだけ丁寧にできるだけ掃除をするように心がけてます。
リビングと子供部屋の境の壁。子供が大きくなったら壁にする予定です。 リクシルの可動間仕切りですが、やっぱり国産のモノはスムーズに開け閉めできて静かで恐らく丈夫でしょうね。。 我が家のほとんどの建具は輸入物なので、違いを感じちゃいますσ^_^;使い勝手や耐久性は完全無視の見た目重視で選んでしまったので、ズボラで雑な性格の私ですが、できるだけ丁寧にできるだけ掃除をするように心がけてます。
yrs
yrs
4LDK | 家族
kjktさんの実例写真
双子の子ども部屋のはじに畳んであった可動式間仕切りで、とうとう壁を設置。 上の写真がビフォー、したらがアフターです。 二人が大きくなったら仕切って個室にできるようにと作ってはあったけど、六年生の夏頃から仲悪くて、早々に壁の出番(-᷅_-᷄๑) これから各自の机も入れるし、片方だけ使ってたクローゼットも、両方稼動させなくちゃで、まだまだ模様替え途中です。
双子の子ども部屋のはじに畳んであった可動式間仕切りで、とうとう壁を設置。 上の写真がビフォー、したらがアフターです。 二人が大きくなったら仕切って個室にできるようにと作ってはあったけど、六年生の夏頃から仲悪くて、早々に壁の出番(-᷅_-᷄๑) これから各自の机も入れるし、片方だけ使ってたクローゼットも、両方稼動させなくちゃで、まだまだ模様替え途中です。
kjkt
kjkt
家族
naoさんの実例写真
家の庭で実った梅の収穫。今年は大きい。梅シロップ作ってみようかなぁ~。 間仕切り窓のキッチン側。 ワゴンをDIYしました。可動式でリビ ングのテーブルに合わせて作ってます。
家の庭で実った梅の収穫。今年は大きい。梅シロップ作ってみようかなぁ~。 間仕切り窓のキッチン側。 ワゴンをDIYしました。可動式でリビ ングのテーブルに合わせて作ってます。
nao
nao
4LDK | 家族
u.ynsさんの実例写真
入居前 寝室
入居前 寝室
u.yns
u.yns
家族
PR
楽天市場
u-cotさんの実例写真
収納は、クローゼット扉にしました。扉は可動式間仕切りドアにしたため、リビングと繋がったオープンな広いスペースになりました。琉球畳にしてもらって良かったです!
収納は、クローゼット扉にしました。扉は可動式間仕切りドアにしたため、リビングと繋がったオープンな広いスペースになりました。琉球畳にしてもらって良かったです!
u-cot
u-cot
家族
u-cotさんの実例写真
和室とリビングの仕切りは、可動式間仕切りドアにしました。ドアはどちら側にも寄せられるので、用途に合わせてオープンなスペースができて、満足です。
和室とリビングの仕切りは、可動式間仕切りドアにしました。ドアはどちら側にも寄せられるので、用途に合わせてオープンなスペースができて、満足です。
u-cot
u-cot
家族
ririさんの実例写真
riri
riri
家族
u-cotさんの実例写真
可動式間仕切りドアがお気に入りです。これで、大勢お客さんが来た時には和室とリビング続きで広いスペースが確保できました。
可動式間仕切りドアがお気に入りです。これで、大勢お客さんが来た時には和室とリビング続きで広いスペースが確保できました。
u-cot
u-cot
家族
NAOさんの実例写真
我が家のコンロ横収納は、自分流に使いやすくカスタマイズしています。 間仕切り板を取って、パンナイフ、ケーキナイフ、すりこぎ、製菓用の伸ばし棒、菜箸などの長い物を入れています。 取り出しやすいように、発泡スチロールの薄いディスプレイボードで仕切りとその上に可動式の菜箸入れを作りました。 普通はここに調味料を入れますが、調味料棚は別に棚をDIYしました。 https://roomclip.jp/photo/Rccg
我が家のコンロ横収納は、自分流に使いやすくカスタマイズしています。 間仕切り板を取って、パンナイフ、ケーキナイフ、すりこぎ、製菓用の伸ばし棒、菜箸などの長い物を入れています。 取り出しやすいように、発泡スチロールの薄いディスプレイボードで仕切りとその上に可動式の菜箸入れを作りました。 普通はここに調味料を入れますが、調味料棚は別に棚をDIYしました。 https://roomclip.jp/photo/Rccg
NAO
NAO
家族
yyke-yさんの実例写真
yyke-y
yyke-y
家族
conmichanさんの実例写真
間仕切り¥175,560
リビングの隣にある部屋とを仕切ってる可動間仕切り(3枚引き戸) 普段は開けっぱなしだけど、冬季は仕切ってます☃️
リビングの隣にある部屋とを仕切ってる可動間仕切り(3枚引き戸) 普段は開けっぱなしだけど、冬季は仕切ってます☃️
conmichan
conmichan
2LDK | 家族
minomikaさんの実例写真
個室は仕切り壁を作らず、可動式の製作家具で間仕切りました。
個室は仕切り壁を作らず、可動式の製作家具で間仕切りました。
minomika
minomika
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hatsuyukiさんの実例写真
洗面所に可動式棚完成しました! 初めて作ったけど、意外に簡単にできました😆 ただ今日のような猛暑日にする作業じゃないですね🥵
洗面所に可動式棚完成しました! 初めて作ったけど、意外に簡単にできました😆 ただ今日のような猛暑日にする作業じゃないですね🥵
hatsuyuki
hatsuyuki
家族
boriさんの実例写真
我が家のランドリースペース🌀👕 手前から、洗面台、洗濯機、可動式収納棚、外干し用ウッドデッキと続いています。 動線が最短で快適です☆
我が家のランドリースペース🌀👕 手前から、洗面台、洗濯機、可動式収納棚、外干し用ウッドデッキと続いています。 動線が最短で快適です☆
bori
bori
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
boriさんの実例写真
ランドリースペースの収納棚📷 ハンガーやピンチ、脱衣かごを収納しています。 入居当初は腰辺りまでだったレールを、半年点検で下まで伸ばしてもらいました! 可動式棚のレールは長くしておいたほうが、使い勝手が良いと思います☺️
ランドリースペースの収納棚📷 ハンガーやピンチ、脱衣かごを収納しています。 入居当初は腰辺りまでだったレールを、半年点検で下まで伸ばしてもらいました! 可動式棚のレールは長くしておいたほうが、使い勝手が良いと思います☺️
bori
bori
4LDK | 家族
goromiさんの実例写真
開き戸¥105,300
●リフォーム後のリビング● 奥の元和室(洋室へリフォーム!) とダイニングの間には可動式の扉を設置しました。 しばらくは開けた状態で広々リビングに。 子供が大きくなったら長男の部屋かな。 アクセントクロスを使って別空間を演出したつもり。
●リフォーム後のリビング● 奥の元和室(洋室へリフォーム!) とダイニングの間には可動式の扉を設置しました。 しばらくは開けた状態で広々リビングに。 子供が大きくなったら長男の部屋かな。 アクセントクロスを使って別空間を演出したつもり。
goromi
goromi
3LDK | 家族
ankyroさんの実例写真
和室は天井がネイビー、床の間はグレーです。 畳はダイケンの健やかおもて(和紙の畳)灰桜色。 扉はLIXILのラシッサ可動間仕切りにしました。
和室は天井がネイビー、床の間はグレーです。 畳はダイケンの健やかおもて(和紙の畳)灰桜色。 扉はLIXILのラシッサ可動間仕切りにしました。
ankyro
ankyro
3LDK | 家族
takhuisさんの実例写真
ダイニングテーブルの横には大きな可動式の収納棚を置いています。 収納としてや、部屋を間仕切る壁としての機能があり、奥行きも大きくしているため、表と裏で置くものを変えて使っています。
ダイニングテーブルの横には大きな可動式の収納棚を置いています。 収納としてや、部屋を間仕切る壁としての機能があり、奥行きも大きくしているため、表と裏で置くものを変えて使っています。
takhuis
takhuis
2LDK
ankyroさんの実例写真
和室リノベーション 8畳から6畳にし、廊下を作って上部に内窓を。 廊下のライトが間接照明になっています。 玄関からすぐの部屋ですが、LIXILの可動間仕切りラシッサのおかげで、明るく且つ目線も気にならない素敵な空間になりました。
和室リノベーション 8畳から6畳にし、廊下を作って上部に内窓を。 廊下のライトが間接照明になっています。 玄関からすぐの部屋ですが、LIXILの可動間仕切りラシッサのおかげで、明るく且つ目線も気にならない素敵な空間になりました。
ankyro
ankyro
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ottikunさんの実例写真
作り付けの下駄箱と壁の間。 天井から床までを有効活用できる可動式棚を作ってみました。 棚板はエボニー色の水性ウレタンニスで塗りました。玄関ドア枠の色とピッタリ😁
作り付けの下駄箱と壁の間。 天井から床までを有効活用できる可動式棚を作ってみました。 棚板はエボニー色の水性ウレタンニスで塗りました。玄関ドア枠の色とピッタリ😁
ottikun
ottikun
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
下がり壁も無いので、部屋が解放的になります。 私の求めていた物が、タチカワブラインドにはありました✨
下がり壁も無いので、部屋が解放的になります。 私の求めていた物が、タチカワブラインドにはありました✨
kei
kei
家族
takhuisさんの実例写真
可動式の収納棚を動かして、間取りを変えました。 ゆるく室を分ける間仕切りとして、気分転換にちょうど良いです。
可動式の収納棚を動かして、間取りを変えました。 ゆるく室を分ける間仕切りとして、気分転換にちょうど良いです。
takhuis
takhuis
2LDK
lalaoinkさんの実例写真
洗面台です。 横のニッチは可動式で、真ん中には洗面タオルを入れる事を想定してタオルバーを付けていますが、 コロナ禍なので一旦ペーパータオルで過ごしています。 モリスのレモンの壁紙が余ったのでこちらにも貼っています。 自分で取り付けたドライヤーハンガーも使い勝手がとても良いです◎
洗面台です。 横のニッチは可動式で、真ん中には洗面タオルを入れる事を想定してタオルバーを付けていますが、 コロナ禍なので一旦ペーパータオルで過ごしています。 モリスのレモンの壁紙が余ったのでこちらにも貼っています。 自分で取り付けたドライヤーハンガーも使い勝手がとても良いです◎
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
akatukiyukiさんの実例写真
記録用。 壁の板を貼る前。
記録用。 壁の板を貼る前。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
イベント投稿です。 リビングはなるべく広く使えてオープンスペースにするために、和室との境のドアはクローゼットのようにパタンと畳んでコンパクトに収納できる可動式ドアにしました。 和室上は小屋裏収納にして吹き抜けのようにしました。天井が高くて解放感があるのがお気に入りです。
イベント投稿です。 リビングはなるべく広く使えてオープンスペースにするために、和室との境のドアはクローゼットのようにパタンと畳んでコンパクトに収納できる可動式ドアにしました。 和室上は小屋裏収納にして吹き抜けのようにしました。天井が高くて解放感があるのがお気に入りです。
u-cot
u-cot
家族
u-cotさんの実例写真
センターテーブル・ローテーブル¥10,323
イベント投稿です。 ニトリのラグはシンプルだけどアクセントにもなってお気に入りです。
イベント投稿です。 ニトリのラグはシンプルだけどアクセントにもなってお気に入りです。
u-cot
u-cot
家族
hatsuyukiさんの実例写真
洗面所をリフォームしたので可動式棚も作り替えました! 今回は壁に穴を開けたくなかったためアイワ金属さんのスタンドバーを使用。石膏ボードにピンで固定できるから柱を気にせず好きな場所に作れてよかったです。
洗面所をリフォームしたので可動式棚も作り替えました! 今回は壁に穴を開けたくなかったためアイワ金属さんのスタンドバーを使用。石膏ボードにピンで固定できるから柱を気にせず好きな場所に作れてよかったです。
hatsuyuki
hatsuyuki
家族
PR
楽天市場
ntayさんの実例写真
キッチンから勉強している姿が見れます👀 壁に向かったデスク配置と周りを囲う事で少しでも集中出来る空間になるようにしました✏️ 壁一面に可動式棚をつけて、沢山収納出来るようにしました♩
キッチンから勉強している姿が見れます👀 壁に向かったデスク配置と周りを囲う事で少しでも集中出来る空間になるようにしました✏️ 壁一面に可動式棚をつけて、沢山収納出来るようにしました♩
ntay
ntay
家族
eightさんの実例写真
家事時短イベント参加です。 我が家の脱衣室は、スロップシンクで予洗い→縦型洗濯機で強力洗浄→ガス乾燥機でふんわり乾燥→衣類収納までコンパクトにまとまりました。 スロップシンクの上の収納は南海プライウッドのランドリー可動棚です。 洗濯機の水栓には汚れの強いものをお湯で洗えるように混合栓を使用しています。 乾太くんは床から高さ100センチの造作台に設置した事で洗濯物の出し入れがとても楽です。ニトリの可動式テーブルを洗濯物のたたみ台として使用しています。 天井には室内干し用にホスクリーンを設置しましたが、テラスドアでバルコニーにも直結しているので外干しも可能です。 照明は人感センサー式のためスイッチのオンオフ不要、時短になります。 エアコンのおかげでヒートショック対策にもなり、冬は暖かく夏は涼しい快適な脱衣室になりました。
家事時短イベント参加です。 我が家の脱衣室は、スロップシンクで予洗い→縦型洗濯機で強力洗浄→ガス乾燥機でふんわり乾燥→衣類収納までコンパクトにまとまりました。 スロップシンクの上の収納は南海プライウッドのランドリー可動棚です。 洗濯機の水栓には汚れの強いものをお湯で洗えるように混合栓を使用しています。 乾太くんは床から高さ100センチの造作台に設置した事で洗濯物の出し入れがとても楽です。ニトリの可動式テーブルを洗濯物のたたみ台として使用しています。 天井には室内干し用にホスクリーンを設置しましたが、テラスドアでバルコニーにも直結しているので外干しも可能です。 照明は人感センサー式のためスイッチのオンオフ不要、時短になります。 エアコンのおかげでヒートショック対策にもなり、冬は暖かく夏は涼しい快適な脱衣室になりました。
eight
eight
家族
ya_maさんの実例写真
✨我が家の家事時短、効率化✨ と言ったら、やはり \ランドリールーム/ 洗濯→乾燥機→畳む→しまう 反対側に小さなクローゼットがあるけど 5人家族のみんなサッカーもやってて⚽ 冬場は、厚めの物や着るものが増えるから さすがに収まらないけど😆 (2階にも夫婦&子どもたちのクローゼットあります) 夏は本当にここだけで完結✨ 乾燥機にかけられないものは アイアンバー設置したらここで干せます!! 北側だから少しでも明るく、 清潔感あるようにホワイトベース♡ 幹太くんの台diyだから色塗ればよかったな·····
✨我が家の家事時短、効率化✨ と言ったら、やはり \ランドリールーム/ 洗濯→乾燥機→畳む→しまう 反対側に小さなクローゼットがあるけど 5人家族のみんなサッカーもやってて⚽ 冬場は、厚めの物や着るものが増えるから さすがに収まらないけど😆 (2階にも夫婦&子どもたちのクローゼットあります) 夏は本当にここだけで完結✨ 乾燥機にかけられないものは アイアンバー設置したらここで干せます!! 北側だから少しでも明るく、 清潔感あるようにホワイトベース♡ 幹太くんの台diyだから色塗ればよかったな·····
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
洗面所の洗濯機上に可動棚をDIYしました𓈒𓂂𓏸 施工は…はい、いつもながら主人にお願いしました(๑˃̵ᴗ˂̵) 今までタオル置き場の位置が高くて、こども達が自分で取ることが出来なかったのが設置のきっかけ! 将来的に娘も息子も、それぞれ自分専用のヘアケアグッズとか使うようになって、洗面周りに小物が増えていくだろうし… 暮らしの変化に合わせて自由に棚板を動かしたり、増減させることも可能な可動棚を採用しました! イメージが湧くように、まだほんの一部のタオルや洗剤しか置いていませんが、これから色々と飾っていくのが楽しみ〜♬✧*。 参考までに、今回使った材料をpic②に載せています✎𓂃  (棚板はパイン材を使用)
洗面所の洗濯機上に可動棚をDIYしました𓈒𓂂𓏸 施工は…はい、いつもながら主人にお願いしました(๑˃̵ᴗ˂̵) 今までタオル置き場の位置が高くて、こども達が自分で取ることが出来なかったのが設置のきっかけ! 将来的に娘も息子も、それぞれ自分専用のヘアケアグッズとか使うようになって、洗面周りに小物が増えていくだろうし… 暮らしの変化に合わせて自由に棚板を動かしたり、増減させることも可能な可動棚を採用しました! イメージが湧くように、まだほんの一部のタオルや洗剤しか置いていませんが、これから色々と飾っていくのが楽しみ〜♬✧*。 参考までに、今回使った材料をpic②に載せています✎𓂃  (棚板はパイン材を使用)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
Chinamiさんの実例写真
カーテンレール¥7,499
ベッドの真横に間仕切りカーテンを 付けました🧺´- 程よい透け感のあるナチュラルカラーの リネンカーテンがお気に入りです
ベッドの真横に間仕切りカーテンを 付けました🧺´- 程よい透け感のあるナチュラルカラーの リネンカーテンがお気に入りです
Chinami
Chinami
家族
makaさんの実例写真
寒さ対策 玄関吹き抜け 3年ほど前にポリカで塞ぎ冬の間とっても過ごしやすくなりました 春先には脚立を利用して外していました (高齢になればこの作業は無理) 昨年ロープを使って開閉出来るように作り変えた事で かなり便利に使える様になりました 今年もスルスルとロープを使い下ろしてもズレること無く ピッタリ塞げました 2枚目はロープで降ろす様子です
寒さ対策 玄関吹き抜け 3年ほど前にポリカで塞ぎ冬の間とっても過ごしやすくなりました 春先には脚立を利用して外していました (高齢になればこの作業は無理) 昨年ロープを使って開閉出来るように作り変えた事で かなり便利に使える様になりました 今年もスルスルとロープを使い下ろしてもズレること無く ピッタリ塞げました 2枚目はロープで降ろす様子です
maka
maka
4LDK | 家族
__om.houseさんの実例写真
子供部屋、仕切りました。 間仕切りをどうやって作るか なかなか悩みましたが、我が家はパーテーションでやってみました。 異性きょうだいだから、 将来的に子どもたちからクレームが出るかもしれません^^ これから家を立てる場合は、 間取りを考える段階で多めに窓を付けておいて 部屋を分割したときに片方の部屋が暗くならないように注意! 使ったのはこちらの商品です⇒ 国産 パーテーション 人気 連結用 幅62.5cm 突っ張り 連結式 間仕切り … [楽天] https://item.rakuten.co.jp/waku-kagu/tupparipb03/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba 色は ・ホワイト ・ナチュラル(ベージュっぽい色) ・ダークブラウン の3色!
子供部屋、仕切りました。 間仕切りをどうやって作るか なかなか悩みましたが、我が家はパーテーションでやってみました。 異性きょうだいだから、 将来的に子どもたちからクレームが出るかもしれません^^ これから家を立てる場合は、 間取りを考える段階で多めに窓を付けておいて 部屋を分割したときに片方の部屋が暗くならないように注意! 使ったのはこちらの商品です⇒ 国産 パーテーション 人気 連結用 幅62.5cm 突っ張り 連結式 間仕切り … [楽天] https://item.rakuten.co.jp/waku-kagu/tupparipb03/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba 色は ・ホワイト ・ナチュラル(ベージュっぽい色) ・ダークブラウン の3色!
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
1枚目  孫達の子供部屋をタチカワの間仕切りで2部屋にしました。     一部 引き戸になっています。 2枚目  間仕切り設置前です。点線部分に間仕切りを設置してもらいました。 3枚目  可動式で 折って 片側に寄せれば 一部屋として使えるので      将来的に 色々と お部屋の使い道が広がります。 4枚目  折っている途中です。 色んなカラーと クリアなパネルもありますから リビングの間仕切りや リビング階段のお家で カーテンを下げて 冷気防備されているお家にも 設置出来るようです。
1枚目  孫達の子供部屋をタチカワの間仕切りで2部屋にしました。     一部 引き戸になっています。 2枚目  間仕切り設置前です。点線部分に間仕切りを設置してもらいました。 3枚目  可動式で 折って 片側に寄せれば 一部屋として使えるので      将来的に 色々と お部屋の使い道が広がります。 4枚目  折っている途中です。 色んなカラーと クリアなパネルもありますから リビングの間仕切りや リビング階段のお家で カーテンを下げて 冷気防備されているお家にも 設置出来るようです。
chiiyan
chiiyan
2LDK
PR
楽天市場
eyefulhome_obaraさんの実例写真
ウォークインクローゼット
ウォークインクローゼット
eyefulhome_obara
eyefulhome_obara
4LDK | 家族
もっと見る