コメント11
tentpeg
【EVERINO】モニター③EVERINOのモニターをさせていただいてます。今回は「うきレジ」を使ってカレーを作りました。「うきレジ」とはボウルを庫内で浮かせて、全方向から加熱し時短で調理できますよってもの。この「うきレジ」の「うき」のメカニズムが分からず、え?今のレンジって引田天功とかMr.マリック的技術で空中浮遊すんの?なんてちょいリアルに考えてましたが、実際は角皿の下部にレールが付いてて、そこにボウルを引っ掛けて浮かせるってことでした。〘写真2〙肉じゃがや、蒸し鶏、かぼちゃの煮物、シチューなど、食材にしっかり火を通したいメニューに使う機能のようです。ってことで、今日はカレー曜日でした。前回のハンバーグもびっくりでしたが、今回のカレーもなかなかの自動でびっくり。一気に言いますよ、準備はいいですか?まずじゃがいも、人参、玉ねぎ切って、肉に塩コショウして、それらをボウルに入れて、水とルウとチョコを乗せてラップかけるじゃないですか。ボウルを角皿の下に浮かせて、カレーメニューを選択してスタートボタン押すだけ。約52分後。ボウル取り出してルウを溶かすように混ぜますよと。〘写真3〙の左が混ぜる前のサラサラの状態、右が混ぜたあとの状態。とろみが出たのが分かりますかね。完成は〘写真4〙です。めっちゃ簡単じゃないですか?鍋の下焦げないかなーって混ぜ続けなくていいんですよ?超画期的。先進的。本当にボタン一つでカレーでした。しかもやや2日目のあのカレー。人参にまでしっかり火が通ってました。これ、洗濯機じゃないですけど、機械が家事やってくれてる間に、完全に他のこと出来ちゃいます。今回のカレーは一度で大人4人前なので、大量に作ることが出来ませんでしたが、これは本当にびっくりで、私自身が浮遊しちゃうレベルでございました。つづきます🙏

この写真を見た人へのおすすめの写真