mi-saさんの部屋
ON
レンジガード ベラスコート コンパクト レンジガード 4枚パネル レンジガード おしゃれ 油はね ガード レンジガード 使うときだけ コンロ 油はね ガード カセットコンロ ミニ レンジガード IH
伸晃その他¥3,980
PRISMATE(プリズメイト)ガラスディッシュケトル&サイフォン 楽しく使えるレシピブック付 PR-SK021
Life on Products電気ケトル-
コメント5
mi-sa
わが家のキッチンイベント用にも。昨日リセットしたキッチンで晩ごはん作りの1枚。手前では、生協のチキン南蛮作ってます。このレンジガードはたしかRCで見かけて購入したと思おいます。買う前は2つ折りのものを使ってて、使わない時邪魔で💦これは四つ折りになるのでコンパクト、さっと出して、いらなくなったら畳んでパッケージが(紙ですが)そのまま収納ケースになるので、コンロ下の引き出しの隅が指定席です。奥は味噌汁作ってます。わたしは岡崎生まれなので子どもの頃から赤味噌の味噌汁。なんと、修学旅行や親の会社で慰安旅行に行っても赤味噌だったため味噌には赤しかないと思ってました。(学校が、会社が持参してお願いしてたらしいです←ホント?)子どもたちはなぜか合わせ味噌派なので赤味噌と合わせ味噌を気分でミックスします。お湯は、ケトルで沸かしてから使います。でも、ホントはコンロにも湯沸かしボタンもあるので、実はどっちが節約になるんでしょうか?

この写真を見た人へのおすすめの写真