コメント9
mizucchi
こだわりの造作棚のイベントに参加夫の部屋です。棚板は幅300ミリ厚み18ミリのWOOD ONE(ウッドワン)の「無垢の木の収納 棚板」パイン材使ってます。夫がこだわったのは棚受けでアイアンの棚受けにウッドワンの木製棚受けカバー「集成カウンター飾り脚」を被せてます(3枚目picにアップ画像)確かに見た目美しいのだけれど木製カバー1個確か7000円だったから8個全部で。。。😭カバーはコンクリボンドで貼りつけてます。リフォーム業者さんのこだわりで棚板の表面を下向きに取り付けられてます。理由は棚は見上げるから見えるのは下側の面だからだそうです。確かに見える所は艶々しててキレイです。4枚目picでわかる通り梁に沿わせて切れ込んで造作してある所もこだわりかな。。。ここの狭い所は幅6センチでそれでもちょっとしたアイテムが飾れます。それより何より1番のこだわりはこの棚を取り付ける為に壁の下地をやり直し厚い板を貼って強度を高めてます。見えない所だけれどこだわった所でかなり重いモノを乗せても大丈夫です✌️この棚の造作工事の様子http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/

この写真を見た人へのおすすめの写真