loginlogoutlogさんの部屋
XGIMI Halo+ モバイルプロジェクター 高輝度 700ISO ルーメン フルHD 1080p Android TV 10.0搭載 【家庭用/小型/オートフォーカス/全自動台形補正 / 200インチ投影 / bluetooth対応/Harman Kardonスピーカー / HDR10対応 / 低遅延/天井/静音/ホームシアター】
XGIMIホームプロジェクター¥95,990
PERJOHAN ペルヨハン スツール 収納付
イケアサイドテーブル・ナイトテーブル¥2,999
コメント1
loginlogoutlog
ルーター、Switch、ごちゃごちゃ配線隠し機能&プロジェクター台をDIY。IKEAのスツールの上に、伸縮式のレンジラックの天板を乗せました笑 IKEAのモニタースタンド(エロヴェン)の中には、プロジェクターのリモコンやSwitchのソフト、Switchライトが入ってます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

happy_bridgeさんの実例写真
腰壁風で配線目隠しする前の、ビフォー写真です。グチャグチャでした。
腰壁風で配線目隠しする前の、ビフォー写真です。グチャグチャでした。
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
smileyさんの実例写真
Wi-Fiを変えた時にルーターが溢れることになり、ルーター&配線隠しを作りました◡̈❁キッチンに茶色デビューの瞬間です*¨*•.¸¸⋆*✩
Wi-Fiを変えた時にルーターが溢れることになり、ルーター&配線隠しを作りました◡̈❁キッチンに茶色デビューの瞬間です*¨*•.¸¸⋆*✩
smiley
smiley
3LDK | 家族
mutsumiさんの実例写真
気になっていた電話やルーターの配線。 やっと隠せました。 スッキリした。
気になっていた電話やルーターの配線。 やっと隠せました。 スッキリした。
mutsumi
mutsumi
3LDK | 家族
nyonさんの実例写真
無印のブリ材バスケットをコンセントの配線隠しとして使っています。中にモデムやルーター、電源タップを収納し、外目からは見えないようにしてます。両端の穴からコード類を出せて、熱も籠らないので丁度いいです♪
無印のブリ材バスケットをコンセントの配線隠しとして使っています。中にモデムやルーター、電源タップを収納し、外目からは見えないようにしてます。両端の穴からコード類を出せて、熱も籠らないので丁度いいです♪
nyon
nyon
1K | 一人暮らし
yurieさんの実例写真
ルーター類を収納するBOXをDIY⭐️ マグネットシートが歪んでるのは気にしない(笑) スッキリーー( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧
ルーター類を収納するBOXをDIY⭐️ マグネットシートが歪んでるのは気にしない(笑) スッキリーー( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧
yurie
yurie
4LDK | 家族
akkiiiさんの実例写真
カウンター下のルーターと配線、気になり続けて早7年(^_^;) ようやく隠しました。 おまけに棚も作れて、ばんざーい(*^_^*)
カウンター下のルーターと配線、気になり続けて早7年(^_^;) ようやく隠しました。 おまけに棚も作れて、ばんざーい(*^_^*)
akkiii
akkiii
家族
94さんの実例写真
ダイニングの一角。 ルーターや配線を隠してみました
ダイニングの一角。 ルーターや配線を隠してみました
94
94
1DK | 一人暮らし
rererereinaさんの実例写真
ルーター隠しも端材で(:D)┼─┤
ルーター隠しも端材で(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
PR
楽天市場
muratanさんの実例写真
テレビボードの裏の配線やルーターを蓋付きカゴに収納しています。 時計の置き場が決まらずカゴの上に置いています… 蓋付きカゴは楽天で購入◡̈ まとめて収納できるのし、カゴもインテリアにも馴染んでるので満足*⸌☻ັ⸍*
テレビボードの裏の配線やルーターを蓋付きカゴに収納しています。 時計の置き場が決まらずカゴの上に置いています… 蓋付きカゴは楽天で購入◡̈ まとめて収納できるのし、カゴもインテリアにも馴染んでるので満足*⸌☻ັ⸍*
muratan
muratan
3LDK | 家族
rubbertreeさんの実例写真
7年前に買ったルーターが壊れてしまったので買い換えるついでにモデム・ルーターBOXの中身を整理。 リビングの目立つ場所に設置したモデム・ルーターBoxですが、IKEAのシンプルデザインのおかげで扉を締めれば部屋に溶け込んでくれます。 家で一番配線がごちゃつくのがモデム、ルーター周りだと思っているのでこのアイデアを思いついた昔の自分を褒めてあげたいです( ´∀`)
7年前に買ったルーターが壊れてしまったので買い換えるついでにモデム・ルーターBOXの中身を整理。 リビングの目立つ場所に設置したモデム・ルーターBoxですが、IKEAのシンプルデザインのおかげで扉を締めれば部屋に溶け込んでくれます。 家で一番配線がごちゃつくのがモデム、ルーター周りだと思っているのでこのアイデアを思いついた昔の自分を褒めてあげたいです( ´∀`)
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
nagisaさんの実例写真
使ってない箱の背面と下面をくり抜いて中にルーターを隠しました◡̈ 配線も隠せてスッキリ♡
使ってない箱の背面と下面をくり抜いて中にルーターを隠しました◡̈ 配線も隠せてスッキリ♡
nagisa
nagisa
4LDK | 家族
vannekuroさんの実例写真
配線隠しとルーター類の収納場所にすのこ棚を作りました。
配線隠しとルーター類の収納場所にすのこ棚を作りました。
vannekuro
vannekuro
fu-shunさんの実例写真
毎日、同じような写真スミマセン
毎日、同じような写真スミマセン
fu-shun
fu-shun
4LDK | 家族
rinonori3さんの実例写真
中身はこんな感じです 配線&Wi-Fiルーターなども一緒に隠し。 材料費300円(^^) 気になっていたホコリからも守れて安心です!
中身はこんな感じです 配線&Wi-Fiルーターなども一緒に隠し。 材料費300円(^^) 気になっていたホコリからも守れて安心です!
rinonori3
rinonori3
家族
miyuさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,999
山善さんのオープンボックスを ルーター収納にした中はこんな感じです‼︎ 背板をなくしたのでコンセントもボックスの中に入ってスッキリ♪ ルーターや配線は100均カゴにまとめて入れています まだまだ入りそうなので カゴを入れて収納に使おうと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
山善さんのオープンボックスを ルーター収納にした中はこんな感じです‼︎ 背板をなくしたのでコンセントもボックスの中に入ってスッキリ♪ ルーターや配線は100均カゴにまとめて入れています まだまだ入りそうなので カゴを入れて収納に使おうと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
ekkoさんの実例写真
キッチンのカウンターにあるモデム、ルーター、電話、etc、ゴチャゴチャ配線を隠すためのボックスを作り、その上に棚を設置。棚は取り外しが出来配線変更に対応出来る様にDIYしました。
キッチンのカウンターにあるモデム、ルーター、電話、etc、ゴチャゴチャ配線を隠すためのボックスを作り、その上に棚を設置。棚は取り外しが出来配線変更に対応出来る様にDIYしました。
ekko
ekko
家族
PR
楽天市場
chihiroさんの実例写真
ルーター隠しを段ボールで作ったものの… ケーブルがごちゃごちゃで多くて、結局ルーターは隠せなかったので…(^^;; ルーター隠しを買いました☆ 裏にルーターも、配線も全部入ってスッキリして見えます! 上には携帯や、ゲーム機を充電しながら置けるし、使い勝手も良いです!
ルーター隠しを段ボールで作ったものの… ケーブルがごちゃごちゃで多くて、結局ルーターは隠せなかったので…(^^;; ルーター隠しを買いました☆ 裏にルーターも、配線も全部入ってスッキリして見えます! 上には携帯や、ゲーム機を充電しながら置けるし、使い勝手も良いです!
chihiro
chihiro
4LDK | 家族
Saaaさんの実例写真
急ピッチで進めたわりに許容範囲の出来。
急ピッチで進めたわりに許容範囲の出来。
Saaa
Saaa
1LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Asakaru_sopさんの実例写真
まだキレイにまとめてないのでお恥ずかしいのですが、左下の扉付きの棚には背板を入れずに組立てて、コンセントとルーター類をココに隠しました。 その上の段の棚も背板は入れず、スマホの充電部屋にしてみました(^-^)
まだキレイにまとめてないのでお恥ずかしいのですが、左下の扉付きの棚には背板を入れずに組立てて、コンセントとルーター類をココに隠しました。 その上の段の棚も背板は入れず、スマホの充電部屋にしてみました(^-^)
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
mugiさんの実例写真
mugi
mugi
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
すのこを半分に切って縦につないで作りました。モデム、ルーター、コンセント、電話線をまとめて隠す棚です。足元の2×4材以外はセリアで出来ています。
すのこを半分に切って縦につないで作りました。モデム、ルーター、コンセント、電話線をまとめて隠す棚です。足元の2×4材以外はセリアで出来ています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
motinecoさんの実例写真
デスクの下 夫の力作。後は私が目隠しつけるだけ
デスクの下 夫の力作。後は私が目隠しつけるだけ
motineco
motineco
2LDK | 家族
yukatsuさんの実例写真
リビングにあるパソコンデスク。 パソコン裏はWi-Fiルーターや配線などがありごちゃついています。余った棚板をパソコン裏に立てただけで簡単目隠し。棚板の奥行きを少しカットし高さを抑えたことで、熱がこもりにくく手を伸ばせば裏にあるコンセントも使用できます。 あー、スッキリ♪
リビングにあるパソコンデスク。 パソコン裏はWi-Fiルーターや配線などがありごちゃついています。余った棚板をパソコン裏に立てただけで簡単目隠し。棚板の奥行きを少しカットし高さを抑えたことで、熱がこもりにくく手を伸ばせば裏にあるコンセントも使用できます。 あー、スッキリ♪
yukatsu
yukatsu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
miiiさんの実例写真
miii
miii
家族
ritochiさんの実例写真
ルーター周りの配線をスッキリ整理
ルーター周りの配線をスッキリ整理
ritochi
ritochi
3LDK | 家族
hirariさんの実例写真
hirari
hirari
4LDK
maaaaako_musicさんの実例写真
壁美人を棚を取り付けてモデムとルーターをまとめてます😊 光コンセントが壁の上の方に付いていているのに電源用のコンセントは足元に付いているので、どうしたものかと思ってましたがなんとか解決です😂 棚の上は配線混雑してますが、目線より上なので気になりません🤗
壁美人を棚を取り付けてモデムとルーターをまとめてます😊 光コンセントが壁の上の方に付いていているのに電源用のコンセントは足元に付いているので、どうしたものかと思ってましたがなんとか解決です😂 棚の上は配線混雑してますが、目線より上なので気になりません🤗
maaaaako_music
maaaaako_music
3LDK | カップル
arisaさんの実例写真
現状の内側。 扉付きなので手が入れやすい🙆🏻‍♀️
現状の内側。 扉付きなので手が入れやすい🙆🏻‍♀️
arisa
arisa
1DK | カップル
milkpaumeさんの実例写真
ニッチに置いてあるWi-Fiルーターとモデム、コンセント周り。 ほこりがたまりやすく、コードも長くごちゃついていたのが長年の悩みでした。(小さい写真の方、かなり片付けてます。その前はもっと汚かった…) 皆さんの投稿を参考に、変えられる配線は短めのものに交換し、 配線を整理しました。配線が切れないように、電源に繋がるコンセントはゆるく巻いてます🔌 数日前から、このモデムやルーターを隠すものを製作中。 初めて1人で木工DIYに挑戦‼️と、意気込みとやる気はあるんですが… 何せ中学で技術の成績が『2』だった私😂 男子チームに指導され、何度もやり直し指示を受けながら…ちまちま進めてます🪚
ニッチに置いてあるWi-Fiルーターとモデム、コンセント周り。 ほこりがたまりやすく、コードも長くごちゃついていたのが長年の悩みでした。(小さい写真の方、かなり片付けてます。その前はもっと汚かった…) 皆さんの投稿を参考に、変えられる配線は短めのものに交換し、 配線を整理しました。配線が切れないように、電源に繋がるコンセントはゆるく巻いてます🔌 数日前から、このモデムやルーターを隠すものを製作中。 初めて1人で木工DIYに挑戦‼️と、意気込みとやる気はあるんですが… 何せ中学で技術の成績が『2』だった私😂 男子チームに指導され、何度もやり直し指示を受けながら…ちまちま進めてます🪚
milkpaume
milkpaume
4LDK | 家族
tommyさんの実例写真
収納ケース¥149
長年の悩みであったテレビ裏の配線は、ルームクリップで検索して、ワイヤーネットにまとめていく方法でチャレンジしてみることにしました
長年の悩みであったテレビ裏の配線は、ルームクリップで検索して、ワイヤーネットにまとめていく方法でチャレンジしてみることにしました
tommy
tommy
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
デスク下、ルーター周辺機器の収納 完成しました! RoomClipショッピングで買った、Towerシリーズのキャスター付き収納ボックスで、配線を綺麗にまとめることができました🙌 収納ボックスが金属製なので、ルーターだけは中に収納しないようにしています。 ちゃんと説明書にも丁寧に記載がありましたが、金属製のボックスだとWi-Fiの電波に干渉するので、こんな感じで上に載せる方がいいかもしれません👌 とにかくデスク下がスッキリして気持ちいいです!
デスク下、ルーター周辺機器の収納 完成しました! RoomClipショッピングで買った、Towerシリーズのキャスター付き収納ボックスで、配線を綺麗にまとめることができました🙌 収納ボックスが金属製なので、ルーターだけは中に収納しないようにしています。 ちゃんと説明書にも丁寧に記載がありましたが、金属製のボックスだとWi-Fiの電波に干渉するので、こんな感じで上に載せる方がいいかもしれません👌 とにかくデスク下がスッキリして気持ちいいです!
K
K
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
yukaさんの実例写真
目隠し収納の中身はこのようになっています! 最初Wi-Fiのつながりがどうかな?と心配でしたが、我が家では問題ありませんでした😊
目隠し収納の中身はこのようになっています! 最初Wi-Fiのつながりがどうかな?と心配でしたが、我が家では問題ありませんでした😊
yuka
yuka
家族
michiさんの実例写真
正方形のワイヤーラティスの上を少し折り込んで壁美人で壁に設置。 その下にワイヤーラックとワイヤートレーを取り付けただけ。 長過ぎるそれぞれのコードまとめるのが一番大変だった💦
正方形のワイヤーラティスの上を少し折り込んで壁美人で壁に設置。 その下にワイヤーラックとワイヤートレーを取り付けただけ。 長過ぎるそれぞれのコードまとめるのが一番大変だった💦
michi
michi
1K | 一人暮らし
tomoccoさんの実例写真
テレビ周りはスッキリさせたい! 床には何も置きたくない! 隠し収納&スッキリ配線で、テレビ周りのごちゃごちゃがなくなりました😊 テレビ背面に設置機器 ①ディスクスロットイン式縦置き可能ブルーレイディスクライター (通常のトレイ開閉式ブルーレイでは出来ない、縦置き可能な東芝ブルーレイディスクライターを貼付) ②テレビ録画用2.5インチ3TBハードディスク ③宅内ネット回線用Wi-Fi ④任天堂Switch本体 (100均のL字型ブックエンドを貼付し、ドックを固定) ⑤Switchコントローラー充電スタンド (本体を一度分解してはんだ付けをやり直して、配線の取り回しを変更。) これ以外にソファ裏からデスクトップパソコンとAmazon Fire TV Cubeを15メートルのケーブルで常時接続
テレビ周りはスッキリさせたい! 床には何も置きたくない! 隠し収納&スッキリ配線で、テレビ周りのごちゃごちゃがなくなりました😊 テレビ背面に設置機器 ①ディスクスロットイン式縦置き可能ブルーレイディスクライター (通常のトレイ開閉式ブルーレイでは出来ない、縦置き可能な東芝ブルーレイディスクライターを貼付) ②テレビ録画用2.5インチ3TBハードディスク ③宅内ネット回線用Wi-Fi ④任天堂Switch本体 (100均のL字型ブックエンドを貼付し、ドックを固定) ⑤Switchコントローラー充電スタンド (本体を一度分解してはんだ付けをやり直して、配線の取り回しを変更。) これ以外にソファ裏からデスクトップパソコンとAmazon Fire TV Cubeを15メートルのケーブルで常時接続
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
yukiatarIさんの実例写真
ワイン箱にWi-Fiルーターを納めたらスッキリいい感じ
ワイン箱にWi-Fiルーターを納めたらスッキリいい感じ
yukiatarI
yukiatarI
2LDK | カップル
yukaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥390
テレビと電話周りのたくさんの配線は、IKEAのケーブルマネジメントボックスを2つ並べて目隠し収納しています😊 無印のポリプロピレンファイルボックスには、Wi-Fiのルーターが入っています! 以前は観葉植物を置いてごまかしたりしていましたが、数年前にこの収納に🎶 ごちゃごちゃになりがちな上にホコリもたまりやすい配線類もスッキリです✨ ご興味あるかた、中身の様子はこちらから見ていただけます!  ⬇️ https://www.instagram.com/p/CEOX0RuAr9m/?igshid=MDJmNzVkMjY=
テレビと電話周りのたくさんの配線は、IKEAのケーブルマネジメントボックスを2つ並べて目隠し収納しています😊 無印のポリプロピレンファイルボックスには、Wi-Fiのルーターが入っています! 以前は観葉植物を置いてごまかしたりしていましたが、数年前にこの収納に🎶 ごちゃごちゃになりがちな上にホコリもたまりやすい配線類もスッキリです✨ ご興味あるかた、中身の様子はこちらから見ていただけます!  ⬇️ https://www.instagram.com/p/CEOX0RuAr9m/?igshid=MDJmNzVkMjY=
yuka
yuka
家族
miiさんの実例写真
気になっていたWi-Fiルーターやモデム、ハンディモップをテレビ裏にワイヤーネットをつけて浮かせました(*´꒳`*)✨ スッキリして掃除もしやすくなりました😊
気になっていたWi-Fiルーターやモデム、ハンディモップをテレビ裏にワイヤーネットをつけて浮かせました(*´꒳`*)✨ スッキリして掃除もしやすくなりました😊
mii
mii
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
テレビ裏にワイヤーネットを取り付けてルーター、モデム等を収納しています😊 テレビ裏にネジ穴があったので、ネジを入れてワイヤーを引っ掛けてます(^^)そこにL字に曲げたもう一枚のワイヤーネットをくっつけてルーター等を乗せてます✨ 浮かせる事で正面から見えず掃除も楽です(*´꒳`*) pic2枚目はルーター等に繋がるコード類もワイヤーネットにインシュロックでまとめて括り付けたものです😌
テレビ裏にワイヤーネットを取り付けてルーター、モデム等を収納しています😊 テレビ裏にネジ穴があったので、ネジを入れてワイヤーを引っ掛けてます(^^)そこにL字に曲げたもう一枚のワイヤーネットをくっつけてルーター等を乗せてます✨ 浮かせる事で正面から見えず掃除も楽です(*´꒳`*) pic2枚目はルーター等に繋がるコード類もワイヤーネットにインシュロックでまとめて括り付けたものです😌
mii
mii
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
wi-fi置き場を作りました。 写真④before after写真 通路に圧迫感があった収納が嫌で嫌で、やっと重い腰を上げてDIYしました! 掃除ロボが通れるように浮いてる事 白くて薄型な事 熱が逃げる隙間がある事 開け閉めしやすい事 など、妥協したくないとこが多くて 売ってるものでは満足できる商品がなくて、 before写真にある家具を解体して、主に引き出し部分などを活用し、自作に踏み切りました! 引き出し部分の幅が理想でした! 中もルーターなど浮かしたりしてます。 ケーブルもごちゃごちゃしてたのが、ぶら下げで掃除もしやすく見やすく、再起動もしやすくなりました。 扉カバーはカッティングボード、マグネットで取り付けただけのお粗末な仕上がりなので 目線より下に設置する事で、視界に入りづらく、DIYの荒さが目立ちにくく、物も置きにくいので下目に取り付けました! すごいスッキリ広くなりました! 理想的な収納スペースを実現出来ました!!
wi-fi置き場を作りました。 写真④before after写真 通路に圧迫感があった収納が嫌で嫌で、やっと重い腰を上げてDIYしました! 掃除ロボが通れるように浮いてる事 白くて薄型な事 熱が逃げる隙間がある事 開け閉めしやすい事 など、妥協したくないとこが多くて 売ってるものでは満足できる商品がなくて、 before写真にある家具を解体して、主に引き出し部分などを活用し、自作に踏み切りました! 引き出し部分の幅が理想でした! 中もルーターなど浮かしたりしてます。 ケーブルもごちゃごちゃしてたのが、ぶら下げで掃除もしやすく見やすく、再起動もしやすくなりました。 扉カバーはカッティングボード、マグネットで取り付けただけのお粗末な仕上がりなので 目線より下に設置する事で、視界に入りづらく、DIYの荒さが目立ちにくく、物も置きにくいので下目に取り付けました! すごいスッキリ広くなりました! 理想的な収納スペースを実現出来ました!!
coco
coco
4LDK | 家族