TAKA_kajipapaさんの部屋
【300円クーポン配布中!!期間限定!!】ペンダントライト 北欧 ダクトレール用 照明器具 ガラス LED対応 キッチン リビング 食卓用 居間用 シーリング 調光調色 天井 1灯 引掛シーリング モダン デザイナー 北欧風 簡単設置 照明 おしゃれ 照明 ペンダント 和室 照明 北欧風
ペンダントライト¥6,980
【7/18~7/25期間値下げ】SwitchBot LED電球 スマートライトスマートホーム スマート電球 E26 調光調色 広配光 800lm 60W形相当 電球色・昼白色対応 RGBCWマルチカラー 1600万色 間接照明
電球¥1,580
コメント1
TAKA_kajipapa
電球をコントロールできるタイプにしてあるので、状況に合わせて調節できるのはありがたい。もちろんAlexa対応♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

TOMOさんの実例写真
YKK APのスマートドア ヴェナート。玄関ドアのハンドルは洋風カーブハンドルにしました。すごくおしゃれです。 鍵の部分の部品がなくてさっきまで養生されてたのがやっと取れた。 スマートコントロールキーも楽すぎてもう普通の鍵には戻れません。
YKK APのスマートドア ヴェナート。玄関ドアのハンドルは洋風カーブハンドルにしました。すごくおしゃれです。 鍵の部分の部品がなくてさっきまで養生されてたのがやっと取れた。 スマートコントロールキーも楽すぎてもう普通の鍵には戻れません。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
TOMOさんの実例写真
YKKAP スマートドアヴェナート M08 マキアートパイン 洋風カーブハンドル。 壁掛けスリッパ立て。 ニッチ。 早く緑が欲しい。
YKKAP スマートドアヴェナート M08 マキアートパイン 洋風カーブハンドル。 壁掛けスリッパ立て。 ニッチ。 早く緑が欲しい。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
torinokoeさんの実例写真
夕方の玄関前。 ポーチのライトは、センサー付きにしました。暗いときだけ付くのでとっても便利! ドアも、YKKのスマートコントロールキーに。カバンに鍵を入れたままドアのボタンを押すと鍵が開きます。これは本当に便利!
夕方の玄関前。 ポーチのライトは、センサー付きにしました。暗いときだけ付くのでとっても便利! ドアも、YKKのスマートコントロールキーに。カバンに鍵を入れたままドアのボタンを押すと鍵が開きます。これは本当に便利!
torinokoe
torinokoe
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
¥69,800
Xperia touchは大画面にすると、マウスやPCで操作することになるのですが、マウスでは文字入力が難しくなるし、PCは手元にない場合もあるので、TeamViewerでiPhoneからXperia touchをリモートコントロールしてみました。 反応も良くスムーズです‼︎ 表示されないものなどあると思うので、どのくらい使えるかまだわかりませんが便利そうです‼︎
Xperia touchは大画面にすると、マウスやPCで操作することになるのですが、マウスでは文字入力が難しくなるし、PCは手元にない場合もあるので、TeamViewerでiPhoneからXperia touchをリモートコントロールしてみました。 反応も良くスムーズです‼︎ 表示されないものなどあると思うので、どのくらい使えるかまだわかりませんが便利そうです‼︎
Aki
Aki
4LDK | 家族
minimaru33さんの実例写真
玄関はスマートコントロールキーにして、快適です。
玄関はスマートコントロールキーにして、快適です。
minimaru33
minimaru33
家族
TOMOさんの実例写真
YKK APのスマートドア ヴェナート。 玄関選びかなり迷ったなーまずは色味が気に入って、そのあとデザイン選んで、やっぱりあっちの方がいいかなー?こっちかなー?で、ご対面したら選んだのとは違う玄関だったり。なんていい思い出。
YKK APのスマートドア ヴェナート。 玄関選びかなり迷ったなーまずは色味が気に入って、そのあとデザイン選んで、やっぱりあっちの方がいいかなー?こっちかなー?で、ご対面したら選んだのとは違う玄関だったり。なんていい思い出。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
我が家の玄関ドアはYKKapです😊 スマートコントロールキーとカードキーとシールキーだけど、シールキーは失くしちゃいそうで使っていません😄 バッグやポケットに鍵を入れたまま開けられるので凄く便利です☺️
我が家の玄関ドアはYKKapです😊 スマートコントロールキーとカードキーとシールキーだけど、シールキーは失くしちゃいそうで使っていません😄 バッグやポケットに鍵を入れたまま開けられるので凄く便利です☺️
mayu
mayu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
cororoさんの実例写真
イベント参加です🎪 玄関選びを思い出します✴️ 我が家の玄関はYKKAP コンコードB03 カラーショコラウッド キーはスマートコントロールキー はじめは他のメーカーのトリプルサッシを考えてましたが、選べるサイズが少ない⤵️YKKならペアガラスでも優秀そうなので窓、玄関はYKKで統一しました! 引き戸はカッコいい!と思っていましたが、北玄関で子供が開けっ放しとか防犯に不安。でも自然と閉まる事などがわかり決定!鍵は自分で閉めてね(笑) キーは住んでいた賃貸がDroomのパスワードキーでキーを持たない生活に慣れてしまい、スマートキーならカバンに入れておいて🆗なので決定!便利♪遠隔操作など不安でしたが、中のカウンターに置いてあっても開かないです!凄い😆一応玄関回りにはおかないですよ~ 仕様決定は時間がなくて、一発なので、柔不断な私は娘に外壁と玄関乗せて形と色まで決定してもらいました😅 10代なのになかなかシックで✨ 私はモノトーンが好きなので黒や白の外壁にと思っていましたが飽きのこなそうな素敵なおうちになって嬉しいです✨
イベント参加です🎪 玄関選びを思い出します✴️ 我が家の玄関はYKKAP コンコードB03 カラーショコラウッド キーはスマートコントロールキー はじめは他のメーカーのトリプルサッシを考えてましたが、選べるサイズが少ない⤵️YKKならペアガラスでも優秀そうなので窓、玄関はYKKで統一しました! 引き戸はカッコいい!と思っていましたが、北玄関で子供が開けっ放しとか防犯に不安。でも自然と閉まる事などがわかり決定!鍵は自分で閉めてね(笑) キーは住んでいた賃貸がDroomのパスワードキーでキーを持たない生活に慣れてしまい、スマートキーならカバンに入れておいて🆗なので決定!便利♪遠隔操作など不安でしたが、中のカウンターに置いてあっても開かないです!凄い😆一応玄関回りにはおかないですよ~ 仕様決定は時間がなくて、一発なので、柔不断な私は娘に外壁と玄関乗せて形と色まで決定してもらいました😅 10代なのになかなかシックで✨ 私はモノトーンが好きなので黒や白の外壁にと思っていましたが飽きのこなそうな素敵なおうちになって嬉しいです✨
cororo
cororo
4LDK | 家族
Chiharuさんの実例写真
玄関ドアはYKKap。 マキアートパイン、家づくりで何よりも先に決めていたものかもしれません😊 引き戸は風が強くても安心して、開けっ放しに出来て、子供も安全、荷物の運び入れも楽チンです♪ スマートコントロールキーは鞄から鍵を探す必要もなし!取っ手にあるボタン1つで開閉できてとっても便利です!
玄関ドアはYKKap。 マキアートパイン、家づくりで何よりも先に決めていたものかもしれません😊 引き戸は風が強くても安心して、開けっ放しに出来て、子供も安全、荷物の運び入れも楽チンです♪ スマートコントロールキーは鞄から鍵を探す必要もなし!取っ手にあるボタン1つで開閉できてとっても便利です!
Chiharu
Chiharu
家族
sanuさんの実例写真
スマート電球、Philips Hueで光をコントロールするのを楽しんでます👌 このポスターには白っぽい光が似合うなぁとか、変えられる👍 電球はダイニングの上、あとリビングに使用中。 間接照明を一括コントロールは本当にスマート〜! アプリのUIはわかりやすいけどまだまだアップデートに期待したいところがあります。 別々の電球が似たようなカラーサークルにいて、一つだけ操作したい(他方は消灯してる)場合、両方点灯してしまう、、など。 (※これはポスター飾りたかったけど、コンクリートで絶望した壁) (※棚はorioriちゃんの真似して似たようなの探して買ったIKEAのベストー。お一人様で組み立てました)
スマート電球、Philips Hueで光をコントロールするのを楽しんでます👌 このポスターには白っぽい光が似合うなぁとか、変えられる👍 電球はダイニングの上、あとリビングに使用中。 間接照明を一括コントロールは本当にスマート〜! アプリのUIはわかりやすいけどまだまだアップデートに期待したいところがあります。 別々の電球が似たようなカラーサークルにいて、一つだけ操作したい(他方は消灯してる)場合、両方点灯してしまう、、など。 (※これはポスター飾りたかったけど、コンクリートで絶望した壁) (※棚はorioriちゃんの真似して似たようなの探して買ったIKEAのベストー。お一人様で組み立てました)
sanu
sanu
3LDK | 家族
yuzukoさんの実例写真
我が家のフルリノベにおける数少ないこだわりポイントを思い出しました(笑) プランニングにほぼほぼノータッチだった夫が唯一こだわり 最後の最後まで悩みに悩んで決断したのが玄関のドアノブでした( ´ ▽ ` ) ギリギリまで悩み抜いた結果スマートコントロールキー(キーレス)対応のドアノブになりました。 妻はどちらでも良かったのですが今となっては夫の選択に大変感謝しております(๑´ㅂ`๑) ※旧アカウント時代のpicの使い回しで失礼しますm(_ _)m
我が家のフルリノベにおける数少ないこだわりポイントを思い出しました(笑) プランニングにほぼほぼノータッチだった夫が唯一こだわり 最後の最後まで悩みに悩んで決断したのが玄関のドアノブでした( ´ ▽ ` ) ギリギリまで悩み抜いた結果スマートコントロールキー(キーレス)対応のドアノブになりました。 妻はどちらでも良かったのですが今となっては夫の選択に大変感謝しております(๑´ㅂ`๑) ※旧アカウント時代のpicの使い回しで失礼しますm(_ _)m
yuzuko
yuzuko
家族
yosshiiyonさんの実例写真
スマートコントロールキーの玄関ドアを採用しました♡ 車社会に住んでいるので、車とおなじ動作で開け閉めができるのがとても便利です
スマートコントロールキーの玄関ドアを採用しました♡ 車社会に住んでいるので、車とおなじ動作で開け閉めができるのがとても便利です
yosshiiyon
yosshiiyon
3LDK | 家族
ytさんの実例写真
夜は体に悪そうなお菓子を食べながら、Netflixを見ます😂 旦那の趣味で全てのライトをHueバルブに換えました💡色を変えたり、声でコントロールしたりして、意外と楽しくて便利です👍
夜は体に悪そうなお菓子を食べながら、Netflixを見ます😂 旦那の趣味で全てのライトをHueバルブに換えました💡色を変えたり、声でコントロールしたりして、意外と楽しくて便利です👍
yt
yt
家族
hinatabirdさんの実例写真
イベント用です。 寝室で使っていたスピーカーがリビングにいってしまったのでラジオにもスマートスピーカーを埋め込みました。 「うたたねラジオ」というとてもチャーミングな名前の手作りラジオです。あまり実用的ではないので長い間飾っているだけでしたが音声で音楽を鳴らしたりベッドのライトをコントロールしたりと、これで毎日使えます。
イベント用です。 寝室で使っていたスピーカーがリビングにいってしまったのでラジオにもスマートスピーカーを埋め込みました。 「うたたねラジオ」というとてもチャーミングな名前の手作りラジオです。あまり実用的ではないので長い間飾っているだけでしたが音声で音楽を鳴らしたりベッドのライトをコントロールしたりと、これで毎日使えます。
hinatabird
hinatabird
家族
gavasさんの実例写真
玄関の鍵にはYKKのスマートコントロールキーを採用しました スマートキーとカードキーがあって、スマートキーは携帯した状態でノブへタッチ。カードキーならノブへかざすだけで開閉することができます。 鍵を探す手間や両手荷物のときのストレスから解放されてすごく便利♪
玄関の鍵にはYKKのスマートコントロールキーを採用しました スマートキーとカードキーがあって、スマートキーは携帯した状態でノブへタッチ。カードキーならノブへかざすだけで開閉することができます。 鍵を探す手間や両手荷物のときのストレスから解放されてすごく便利♪
gavas
gavas
家族
PR
楽天市場
qemonさんの実例写真
プロジェクターでホームシアターを組んでいるので、照明は手元のスマホでコントロール可能なエジソンバルブLEDスマート電球を使って、ダクトレールにレトロなスポットライトシーリングで4灯。黒く四角いのは、天井吊りのサラウンドスピーカーです。 右奥に燈るのはニトリのフロアスタンドライトです。
プロジェクターでホームシアターを組んでいるので、照明は手元のスマホでコントロール可能なエジソンバルブLEDスマート電球を使って、ダクトレールにレトロなスポットライトシーリングで4灯。黒く四角いのは、天井吊りのサラウンドスピーカーです。 右奥に燈るのはニトリのフロアスタンドライトです。
qemon
qemon
1LDK | 一人暮らし
hinatabirdさんの実例写真
【夏休み工作 1 】 夏休みも始まり、お天気良いけど 暑いですね〜。 イケアの小さい花瓶でベランダ周りのガーデンライトを作りました。 スマートプラグを使ってタイマーでオンオフと音声コントロールできるようにしています。
【夏休み工作 1 】 夏休みも始まり、お天気良いけど 暑いですね〜。 イケアの小さい花瓶でベランダ周りのガーデンライトを作りました。 スマートプラグを使ってタイマーでオンオフと音声コントロールできるようにしています。
hinatabird
hinatabird
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
oldgearさんの実例写真
玄関ホールとエクステリア照明をリンクプラス化して外出先からも操作出来るようにしました。
玄関ホールとエクステリア照明をリンクプラス化して外出先からも操作出来るようにしました。
oldgear
oldgear
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
玄関ドア¥285,300
ronron
ronron
4LDK | 家族
e030さんの実例写真
玄関ドアは木目調サイディングの色に近いColorをセレクトしました。 スマートコントロールキー🔑なので 鍵穴が見えなくてシンプル お気に入りです。 そして 毎回鍵はどこ?とバタバタすることが減りました(笑)
玄関ドアは木目調サイディングの色に近いColorをセレクトしました。 スマートコントロールキー🔑なので 鍵穴が見えなくてシンプル お気に入りです。 そして 毎回鍵はどこ?とバタバタすることが減りました(笑)
e030
e030
4LDK | 家族
houenさんの実例写真
スマートコンセントにスタンドライトを繋いでいます! コンセント🔌をGoogleのAlexaでコントロールしているので 音声でオンオフが出来ます❣️ Alexaはスマホからもコントロール出来ます! 外出先からもオン出来るので帰宅が遅くなってしまうときは防犯にも役立っています✌️
スマートコンセントにスタンドライトを繋いでいます! コンセント🔌をGoogleのAlexaでコントロールしているので 音声でオンオフが出来ます❣️ Alexaはスマホからもコントロール出来ます! 外出先からもオン出来るので帰宅が遅くなってしまうときは防犯にも役立っています✌️
houen
houen
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家は、スマートリモコンでエアコンをコントロールしています。 床の近くに置いているのですが、15℃以下になったらエアコンが点くように設定。 床の近くなので、体感的には少し肌寒いかな(17℃ぐらい)でつく感じですね。 あまり温度が下がらないうちに、エアコンを間欠運転をさせています。 夜の21時ぐらいに一度切り、夜中の3時ぐらいに点く感じでしょうか。 で、FFストーブは朝の5時からタイマー点火させるという感じですね。 晴れた日の日中は、エアコンもストーブもなしで快適ですよ☺️ 我が家は高気密高断熱住宅なので、一度温度を上げると、その熱が逃げにくく持続します。 ですので、光熱費も安く済んでいます😄 家を建てるとき、イニシャルコストよりもランニングコストを重視しました。 多少イニシャルコストがかかっても、光熱費やメンテナス費が安く済む家の方が、お財布にも優しいですからね^^ 最近は石油が高騰し、電気代やガソリン代も、爆上がりですよね😥 そんなとき少しでもお財布に優しく済むIoT化は重宝しますね。
イベント投稿です^^ 我が家は、スマートリモコンでエアコンをコントロールしています。 床の近くに置いているのですが、15℃以下になったらエアコンが点くように設定。 床の近くなので、体感的には少し肌寒いかな(17℃ぐらい)でつく感じですね。 あまり温度が下がらないうちに、エアコンを間欠運転をさせています。 夜の21時ぐらいに一度切り、夜中の3時ぐらいに点く感じでしょうか。 で、FFストーブは朝の5時からタイマー点火させるという感じですね。 晴れた日の日中は、エアコンもストーブもなしで快適ですよ☺️ 我が家は高気密高断熱住宅なので、一度温度を上げると、その熱が逃げにくく持続します。 ですので、光熱費も安く済んでいます😄 家を建てるとき、イニシャルコストよりもランニングコストを重視しました。 多少イニシャルコストがかかっても、光熱費やメンテナス費が安く済む家の方が、お財布にも優しいですからね^^ 最近は石油が高騰し、電気代やガソリン代も、爆上がりですよね😥 そんなとき少しでもお財布に優しく済むIoT化は重宝しますね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
PR
楽天市場
YUKKIさんの実例写真
⁡スマホから明るさはもちろん 使いたい部屋のシーン別に光の トーンが選べるちょっと楽しい電球 ⁡⁡⁡ Philip hueをリビングの照明として 使っています(^^) ⁡ ⁡⁡月の光やオータムゴールド・春の湖・ 日曜の朝などたくさんある種類の中から その日の気分やシーンで明るさを 選べます ⁡⁡ ⁡毎日の夕ご飯後の灯りは日替わりで 子どもたちセレクトなシーンを 選んでもらい☺️ ⁡⁡ ⁡自分たちセレクトな灯りは1日の終わり の楽しみにも⁡ ⁡⁡ ささやかなことではありますが ⁡子ども心に響いて喜んでくれるので 夜のひと時を親子で楽しんでいます🥰 ⁡⁡⁡
⁡スマホから明るさはもちろん 使いたい部屋のシーン別に光の トーンが選べるちょっと楽しい電球 ⁡⁡⁡ Philip hueをリビングの照明として 使っています(^^) ⁡ ⁡⁡月の光やオータムゴールド・春の湖・ 日曜の朝などたくさんある種類の中から その日の気分やシーンで明るさを 選べます ⁡⁡ ⁡毎日の夕ご飯後の灯りは日替わりで 子どもたちセレクトなシーンを 選んでもらい☺️ ⁡⁡ ⁡自分たちセレクトな灯りは1日の終わり の楽しみにも⁡ ⁡⁡ ささやかなことではありますが ⁡子ども心に響いて喜んでくれるので 夜のひと時を親子で楽しんでいます🥰 ⁡⁡⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
寝る前はスマートプラグに指した電気毛布で、お布団を自動温め。 就寝時は、「アレクサ、おやすみ」で、パナソニックのリンクプラスの照明と、スマートプラグすべて消灯。 寝落ちして照明消し忘れないように、スマート睡眠パッドで眠りを検知して消灯。 スマート睡眠パッドで、寝返り、いびき、睡眠サイクル等を分析。 朝は、アレクサで目覚まし。目覚めのよい音楽を流してもらいます。 シモンズ ストリームII シングルベッド グレージュを2台並べて使用しています。 寝室のとなりはウォークインクローゼット。書斎にする案はやめておきました。
寝る前はスマートプラグに指した電気毛布で、お布団を自動温め。 就寝時は、「アレクサ、おやすみ」で、パナソニックのリンクプラスの照明と、スマートプラグすべて消灯。 寝落ちして照明消し忘れないように、スマート睡眠パッドで眠りを検知して消灯。 スマート睡眠パッドで、寝返り、いびき、睡眠サイクル等を分析。 朝は、アレクサで目覚まし。目覚めのよい音楽を流してもらいます。 シモンズ ストリームII シングルベッド グレージュを2台並べて使用しています。 寝室のとなりはウォークインクローゼット。書斎にする案はやめておきました。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
o8naさんの実例写真
玄関アプローチが広くなって出入りがストレスフリーになりました☺️
玄関アプローチが広くなって出入りがストレスフリーになりました☺️
o8na
o8na
3LDK | 家族
Selipさんの実例写真
ミニマルな暮らしには、工夫が必要🤔 そこで辿り着いたのは、 「光の出し方で奥行きを出す」 というポイントでした。 Philips Hueのスマートライトたちは本当に多彩で、調光はもちろん、シーンに合わせてカラーや動きをコントロールできる。 個人的にはひとり暮らしこそ、スマートライトの力量を発揮できるのでは?とも思います✨ じんわり包まれる光に癒されながら 秋の夜長を楽しみたいところ🎞🌙🍁
ミニマルな暮らしには、工夫が必要🤔 そこで辿り着いたのは、 「光の出し方で奥行きを出す」 というポイントでした。 Philips Hueのスマートライトたちは本当に多彩で、調光はもちろん、シーンに合わせてカラーや動きをコントロールできる。 個人的にはひとり暮らしこそ、スマートライトの力量を発揮できるのでは?とも思います✨ じんわり包まれる光に癒されながら 秋の夜長を楽しみたいところ🎞🌙🍁
Selip
Selip
1K | 一人暮らし
Heon-eさんの実例写真
Heon-e
Heon-e
3LDK | 一人暮らし
ancellさんの実例写真
照明+スマートホーム対応電球(Switch bot)を設置しました。スマートホーム化がまた一歩前進。
照明+スマートホーム対応電球(Switch bot)を設置しました。スマートホーム化がまた一歩前進。
ancell
ancell
3LDK | 家族
sis0さんの実例写真
天井の張り出しの内側に間接照明を仕込めるようにしました。リノベ時はコンセントだけ用意してもらって、後日自分でスマートライトのHueストリップライトを貼り付け。 アレクサでオンオフや明るさを音声コントロールできるだけでなく、色合いも調整できます。 ストリップライトだけでなく、この部屋の殆どの照明はHueになってます。 スマートライトは慣れてしまうとホント手放せない!
天井の張り出しの内側に間接照明を仕込めるようにしました。リノベ時はコンセントだけ用意してもらって、後日自分でスマートライトのHueストリップライトを貼り付け。 アレクサでオンオフや明るさを音声コントロールできるだけでなく、色合いも調整できます。 ストリップライトだけでなく、この部屋の殆どの照明はHueになってます。 スマートライトは慣れてしまうとホント手放せない!
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
inuichiroさんの実例写真
もりぞうさんにパナソニックの白色デスクライトを棚下に目立たないようにつけてもらいましたが、モニターライトにBenQ SceenBar Haoもつけています。手元のリモコンで白色から電球色までデスク作業に合わせて調整できます。 モニターライトのBenQ SceenBar Haoも裏に間接照明がついていますが、間接照明として、モニターの裏とデスク下にそれぞれPhilips Hueのスマートライトバーとスマートライトリボンをつけています。 リラックスしたいときは電球色にしていますが、スマートライトをPCモニターにシンクロさせると、画面上のすべてのアクションにライトが反応するようになります。ネットで音楽を聞くときなど楽しいので、ときどき遊びでシンクロさせていています。 書斎デスク上の本棚に、ゼインアーツの小型ランタン(Zig)を、置いてます。 今年(2023)購入したのですが、テント内でも広範囲に照らせて、バッグのサイドポケットなどの小さなスペースにも収まるので、気に入っていて、本棚に飾っています。キャンプ前後は、書斎デスク上の本棚で、充電兼ねています。
もりぞうさんにパナソニックの白色デスクライトを棚下に目立たないようにつけてもらいましたが、モニターライトにBenQ SceenBar Haoもつけています。手元のリモコンで白色から電球色までデスク作業に合わせて調整できます。 モニターライトのBenQ SceenBar Haoも裏に間接照明がついていますが、間接照明として、モニターの裏とデスク下にそれぞれPhilips Hueのスマートライトバーとスマートライトリボンをつけています。 リラックスしたいときは電球色にしていますが、スマートライトをPCモニターにシンクロさせると、画面上のすべてのアクションにライトが反応するようになります。ネットで音楽を聞くときなど楽しいので、ときどき遊びでシンクロさせていています。 書斎デスク上の本棚に、ゼインアーツの小型ランタン(Zig)を、置いてます。 今年(2023)購入したのですが、テント内でも広範囲に照らせて、バッグのサイドポケットなどの小さなスペースにも収まるので、気に入っていて、本棚に飾っています。キャンプ前後は、書斎デスク上の本棚で、充電兼ねています。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
PR
楽天市場
inuichiroさんの実例写真
人生約3分の1は睡眠。 ベッドはシモンズのストリーム2を2つ並べて使用しています。JALショッピング限定となっていていたのですが、いろいろ見てシモンズのベットが寝心地がよさそうだったので家の新築時に購入しました。新築時だったので、ベットフレームの天然木の風合いと寝室のアクセントクロスが好みに合うように選べて良かったです。 マットレス下に睡眠トラッキングができるスマート睡眠パッド(Withings Sleep)をそれぞれ2枚敷いています。腕のスマートトラッカー(Fitbit)でも睡眠分析ができるのですが、Fitbitはたまに付け忘れ、Withingsは旅行時に持ってけないので、両方使いです。また、ベッドから出入り・入眠に連携して、照明・エアコンのコントロールもできるので、風邪で寝込んだときに消し忘れなどなくて便利です。 間接照明はベット上にパナソニックの調光間接照明をつけてもらっていますが、ヘッドボード裏と棚に、それぞれPhlips Hueのスマートライトリボン、テープライトをつけています。調光調色ができるので、寝る前は、落ち着く色にしています。 また自分一人夜遅く帰ってきて、寝るのが遅いと、寝静まった部屋に電気をつけるのは家族に申し訳ないので、足元灯かわりに、人感付きセンサーテープライトをマットレス端の下の敷いています。Phlips Hueのスマートテープライトでもいいのですが、足元灯代わりで、マットレス一体の下に敷くには、センサーも合わせると少々お高いので、アマゾンでお手軽価格のものを購入して使っています。
人生約3分の1は睡眠。 ベッドはシモンズのストリーム2を2つ並べて使用しています。JALショッピング限定となっていていたのですが、いろいろ見てシモンズのベットが寝心地がよさそうだったので家の新築時に購入しました。新築時だったので、ベットフレームの天然木の風合いと寝室のアクセントクロスが好みに合うように選べて良かったです。 マットレス下に睡眠トラッキングができるスマート睡眠パッド(Withings Sleep)をそれぞれ2枚敷いています。腕のスマートトラッカー(Fitbit)でも睡眠分析ができるのですが、Fitbitはたまに付け忘れ、Withingsは旅行時に持ってけないので、両方使いです。また、ベッドから出入り・入眠に連携して、照明・エアコンのコントロールもできるので、風邪で寝込んだときに消し忘れなどなくて便利です。 間接照明はベット上にパナソニックの調光間接照明をつけてもらっていますが、ヘッドボード裏と棚に、それぞれPhlips Hueのスマートライトリボン、テープライトをつけています。調光調色ができるので、寝る前は、落ち着く色にしています。 また自分一人夜遅く帰ってきて、寝るのが遅いと、寝静まった部屋に電気をつけるのは家族に申し訳ないので、足元灯かわりに、人感付きセンサーテープライトをマットレス端の下の敷いています。Phlips Hueのスマートテープライトでもいいのですが、足元灯代わりで、マットレス一体の下に敷くには、センサーも合わせると少々お高いので、アマゾンでお手軽価格のものを購入して使っています。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
またもや家にあるもので0円工作✨ 今日はペーパーシェードを作って遊んでみました☺️ 材料はコピー用紙5枚 講師はもちろんYouTube先生 折り紙の要領で折って繋げるだけです 1枚目はコーナーのwizのテーブルランプに合わせて… 底に器を貼ってスタンドっぽく高さを出してます 2枚目…ペンダントシェードにすると…✨ 3枚目…元はコロンとしたwizのライト 足が無いバージョン 4枚目… wizのライトが無機質だったので以前石目のダイノックシートとヌメ革紐、麻っぽいシートの端切れでボディにナチュラルっぽくリメイクしてます 今回ペンダント用に使ったのは DAISOの100円SMDペンダントライト 紐はマクラメを編み込んでます✨
またもや家にあるもので0円工作✨ 今日はペーパーシェードを作って遊んでみました☺️ 材料はコピー用紙5枚 講師はもちろんYouTube先生 折り紙の要領で折って繋げるだけです 1枚目はコーナーのwizのテーブルランプに合わせて… 底に器を貼ってスタンドっぽく高さを出してます 2枚目…ペンダントシェードにすると…✨ 3枚目…元はコロンとしたwizのライト 足が無いバージョン 4枚目… wizのライトが無機質だったので以前石目のダイノックシートとヌメ革紐、麻っぽいシートの端切れでボディにナチュラルっぽくリメイクしてます 今回ペンダント用に使ったのは DAISOの100円SMDペンダントライト 紐はマクラメを編み込んでます✨
momo_san
momo_san
家族
tamabaka1971さんの実例写真
節電・省エネのためにしていることといえば、スマートスイッチを使いエアコンをコントロールしています^^ 一定の温度を超えるとエアコンが入るようにし、室温が上がらないようにコントロールしています。 また、外出中でもエアコンを操作できるため、切り忘れなどにも対応できます😊 エアコンは、今は夏には欠かせない家電となっているので、そのコントロールは一番の節電になります。
節電・省エネのためにしていることといえば、スマートスイッチを使いエアコンをコントロールしています^^ 一定の温度を超えるとエアコンが入るようにし、室温が上がらないようにコントロールしています。 また、外出中でもエアコンを操作できるため、切り忘れなどにも対応できます😊 エアコンは、今は夏には欠かせない家電となっているので、そのコントロールは一番の節電になります。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
lrikaさんの実例写真
アップルダウンスタイル 採光、通気、視線をコントロールできる! プライバシーを適度にさえぎりながら、空や緑の楽しみたい景色だけを切り取る様に楽める♡
アップルダウンスタイル 採光、通気、視線をコントロールできる! プライバシーを適度にさえぎりながら、空や緑の楽しみたい景色だけを切り取る様に楽める♡
lrika
lrika
家族
akmama_khさんの実例写真
¥8,760
わが家は、少しずつ 明かりをスマート化していますが、 スマート化以外にも、 PhilgpsHueで明かりを楽しんでいます♪ 自分で1600色から カラーを選ぶのもいいですが、 スマホに様々なシーンの提案があります☆ 選ぶだけで、様々な雰囲気を 楽しめます♪ これから、秋の夜長🌃 ハロウィン🎃、クリスマス🎄 明かりで楽しい夜を過ごしたいと思います♪
わが家は、少しずつ 明かりをスマート化していますが、 スマート化以外にも、 PhilgpsHueで明かりを楽しんでいます♪ 自分で1600色から カラーを選ぶのもいいですが、 スマホに様々なシーンの提案があります☆ 選ぶだけで、様々な雰囲気を 楽しめます♪ これから、秋の夜長🌃 ハロウィン🎃、クリスマス🎄 明かりで楽しい夜を過ごしたいと思います♪
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨ペンダントライト✨ ダイニングにダクトレールを付けたので ペンダントライトを使用してます💡 ブラックで無機質な感じがお気に入り🎶 Philips Hueのスマート電球付けてます!
✨ペンダントライト✨ ダイニングにダクトレールを付けたので ペンダントライトを使用してます💡 ブラックで無機質な感じがお気に入り🎶 Philips Hueのスマート電球付けてます!
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
75さんの実例写真
冬の模様替え 昨年12月に背面収納の上とキッチンカウンターの下にPhilips hueのスマート照明を設置しました。 間接照明を楽しみたいのですが、新しくランプやスタンド照明を増やしたくないので、家具と一体化出来るものを選びました。 アプリでリモコンのようにオンオフ操作が可能になりました。 HOME TACTでシーン設定することで、好みの色や明るさをメモリーしておけます。 アブリとHOME TACTを組み合わせると、他の機器との連動などもっと便利な使い方が可能になるみたいです
冬の模様替え 昨年12月に背面収納の上とキッチンカウンターの下にPhilips hueのスマート照明を設置しました。 間接照明を楽しみたいのですが、新しくランプやスタンド照明を増やしたくないので、家具と一体化出来るものを選びました。 アプリでリモコンのようにオンオフ操作が可能になりました。 HOME TACTでシーン設定することで、好みの色や明るさをメモリーしておけます。 アブリとHOME TACTを組み合わせると、他の機器との連動などもっと便利な使い方が可能になるみたいです
75
75
4LDK | 家族
akatsuoさんの実例写真
この間の写真の夕方バージョンです。。。 フィリップスのスマート照明は色温度が2200k まで行けるから、値段が高すぎるけど導入しています。
この間の写真の夕方バージョンです。。。 フィリップスのスマート照明は色温度が2200k まで行けるから、値段が高すぎるけど導入しています。
akatsuo
akatsuo
2LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
oliverさんの実例写真
夏の夜長を、間接照明の柔らかい灯りの中で、本でも読みながらゆっくり過ごしたい… そんなことを考えつつ、IKEAのMITTLEDやTVARHANDをスマート電源タップで繋いで、夕方になると間接照明がタイマーで一斉に付く仕様にしちゃいました✨
夏の夜長を、間接照明の柔らかい灯りの中で、本でも読みながらゆっくり過ごしたい… そんなことを考えつつ、IKEAのMITTLEDやTVARHANDをスマート電源タップで繋いで、夕方になると間接照明がタイマーで一斉に付く仕様にしちゃいました✨
oliver
oliver
2LDK | カップル
もっと見る