コメント9
maki_papercraft
皆さん少しだけお久しぶりです😆ちょっとバタバタしていました。5年前の今日9月6日、最大震震度7の北海道胆振東部地震に大変ショックを受けました。すごい音と共に揺れの後、すぐに北海道全体の電気が消えました。停電の中、電気同様、日々の当たり前だった生活があっという間に止まり、やっと世が開けると、あちこちの部屋の中で物が壊れていたり家具が倒れたりと言う状況の中、バタバタと夜に備えて防災グッズを出したり明かりを確保したり必死だったのを覚えています。我が家はお水もガスも使え、日持ちするものなどの備蓄などもたくさんしていた為食べ物に困ることはありませんでしたが、何時間も並んで僅かな食材を買ったと言う話も聞きました。電気も水道も使えないお友達のお子さんを預かったり、ご飯を持って行ってもらったりと、人とのつながりを感じた瞬間でもありました。年に2度、3月と9月に私は見直すことにしています。起きてほしく無いですが、唐突にやってくる災害に備えるって大切ですよね。でも、いつ起きるかわからない災害に備えるってなかなか簡単なことでもありませんよね。私は防災ボックスを準備して家族で情報を共有してますが、こんな時代、何かに感染した時の隔離ボックス的なものも用意しようかと思っています。今日は新作のダイカットの照明で癒されながら、色々と見直していこうと思います😊

この写真を見た人へのおすすめの写真