我が家でよく作っているちぎりパンをキャセロールで作ってみました☆
①生地作り+1次発酵はホームベーカリーにお任せ☆
②生地を10等分に分け、中にひと口チョコを2個づつ入れて丸め、キャセロールの内鍋に並べる。(中身はお好みで。何も入れなくてもOK!)
③濡れ布巾を掛けてビニール袋に入れて冷蔵庫へ(6~8時間くらい)←寝る前にセットすると良いです😊
④キャセロールに内鍋をセットして電源を入れる。
⑤レバーをMIDとLOWの間くらいにして25分、1度取り出してひっくり返しMIDで10分くらい焼いてみました。
(片面だけでも大丈夫かもしれませんが、我が家は周りがパリパリの方が好きなので両面焼きました。)
パン生地の作り方はこちらを参考に↓
https://limia.jp/idea/170839
工程を写真と一緒にInstagramにも載せてみました☆
よかったらこちらも参考に😋↓
https://www.instagram.com/p/B2c4bbeg7Ca/?igshid=110c0y1rn4z3m
焼き時間はオーブンよりかかるのですが、我が家のオーブンは使ったあと放熱の為しばらくレンジが使えないので、朝のバタバタ時間にレンジを気にせずパンが焼けるのは良いなっと思いました✨
出来上がりもモッチリふわふわで美味しかったです(*´˘`*)♡
我が家でよく作っているちぎりパンをキャセロールで作ってみました☆
①生地作り+1次発酵はホームベーカリーにお任せ☆
②生地を10等分に分け、中にひと口チョコを2個づつ入れて丸め、キャセロールの内鍋に並べる。(中身はお好みで。何も入れなくてもOK!)
③濡れ布巾を掛けてビニール袋に入れて冷蔵庫へ(6~8時間くらい)←寝る前にセットすると良いです😊
④キャセロールに内鍋をセットして電源を入れる。
⑤レバーをMIDとLOWの間くらいにして25分、1度取り出してひっくり返しMIDで10分くらい焼いてみました。
(片面だけでも大丈夫かもしれませんが、我が家は周りがパリパリの方が好きなので両面焼きました。)
パン生地の作り方はこちらを参考に↓
https://limia.jp/idea/170839
工程を写真と一緒にInstagramにも載せてみました☆
よかったらこちらも参考に😋↓
https://www.instagram.com/p/B2c4bbeg7Ca/?igshid=110c0y1rn4z3m
焼き時間はオーブンよりかかるのですが、我が家のオーブンは使ったあと放熱の為しばらくレンジが使えないので、朝のバタバタ時間にレンジを気にせずパンが焼けるのは良いなっと思いました✨
出来上がりもモッチリふわふわで美味しかったです(*´˘`*)♡