コメント1
takakuzen
俺の家は貧乏だから1円を小銭ではなく札にして使っている価値は変わらんがこれで1円1円をありがたみを感じてお金を使うことができる札にすれば嫌でもお金を使うのに躊躇いが生まれるからこれで節約となる

この写真を見た人へのおすすめの写真

nuku-nuku.さんの実例写真
数年前にコストコで1800円で買った写真たて。 我が家の思い出がギューギューにつまってます
数年前にコストコで1800円で買った写真たて。 我が家の思い出がギューギューにつまってます
nuku-nuku.
nuku-nuku.
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
結婚披露宴に使う席札を作成しました!!すべて100均(^^)結婚式まであと少し…
結婚披露宴に使う席札を作成しました!!すべて100均(^^)結婚式まであと少し…
non
non
4LDK
imay_6さんの実例写真
セリアにいい感じの番号がありました、456もあったらいいのに…(*´ω`*)
セリアにいい感じの番号がありました、456もあったらいいのに…(*´ω`*)
imay_6
imay_6
mieee.roomさんの実例写真
クリスマスツリーはニトリで数年前にセットになってるものを購入。今年はIKEAでオーナメント買い足しました♪ IKEAのオーナメント、24コくらい入って599円!!おうちのオーナメントも3コ入って299円でした(*^^*)
クリスマスツリーはニトリで数年前にセットになってるものを購入。今年はIKEAでオーナメント買い足しました♪ IKEAのオーナメント、24コくらい入って599円!!おうちのオーナメントも3コ入って299円でした(*^^*)
mieee.room
mieee.room
3LDK | 家族
eikoさんの実例写真
☆ジーパンでリメイク☆ お尻の縫い目がビッリビッリに破れ、ぱっかりとおパンツ丸見えになってしまった長男くんのジーパンです( ̄◇ ̄;) 2時間目に破れたそうですが、帰って来るまでそのままおパンツ丸見えの状態でいたようです(^_^;) 10歳にして恥知らずな息子です(−_−;) そして、ジーパンはウォールポケットに生まれ変わりました☆彡 メモ帳、ボールペン、ちっちゃいポケットにはシャチハタを入れてます(^_−)−☆ よく見ると、100万円札の束が入っていますが、メモ帳です 笑 子供たちがお年玉にもらいました((o(^∇^)o)) ウチには100万円札の束が4つあります(´⊙ω⊙`) 1万円札でいいから、本物くれ‼︎‼︎
☆ジーパンでリメイク☆ お尻の縫い目がビッリビッリに破れ、ぱっかりとおパンツ丸見えになってしまった長男くんのジーパンです( ̄◇ ̄;) 2時間目に破れたそうですが、帰って来るまでそのままおパンツ丸見えの状態でいたようです(^_^;) 10歳にして恥知らずな息子です(−_−;) そして、ジーパンはウォールポケットに生まれ変わりました☆彡 メモ帳、ボールペン、ちっちゃいポケットにはシャチハタを入れてます(^_−)−☆ よく見ると、100万円札の束が入っていますが、メモ帳です 笑 子供たちがお年玉にもらいました((o(^∇^)o)) ウチには100万円札の束が4つあります(´⊙ω⊙`) 1万円札でいいから、本物くれ‼︎‼︎
eiko
eiko
4LDK | 家族
emiさんの実例写真
100均アイテムで、献立表を作成! 毎日考えるのが大変だし、節約にも繋がるかと思って札を入れ替えて、1週間の献立をたててます。
100均アイテムで、献立表を作成! 毎日考えるのが大変だし、節約にも繋がるかと思って札を入れ替えて、1週間の献立をたててます。
emi
emi
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
WIC 断捨離 * 今週来週あたりで2階の収納見直しをしたいと思っています。 連休中にウォークインの断捨離を旦那にもしてもらいました。 断捨離時には以下の紙を使って服を一度出すようにしています。 ●レギュラー ●売る ●処分 ●保留(いらなさそうだけど今はとっておく) ●痩せたら着る ← 旦那のみ (旦那がここ1年で半単身赴任のため 激太りしました涙) ●その他 1年間で着なかったものは基本的に処分か保留に分けるよう心がけています
WIC 断捨離 * 今週来週あたりで2階の収納見直しをしたいと思っています。 連休中にウォークインの断捨離を旦那にもしてもらいました。 断捨離時には以下の紙を使って服を一度出すようにしています。 ●レギュラー ●売る ●処分 ●保留(いらなさそうだけど今はとっておく) ●痩せたら着る ← 旦那のみ (旦那がここ1年で半単身赴任のため 激太りしました涙) ●その他 1年間で着なかったものは基本的に処分か保留に分けるよう心がけています
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
今日給料日だったので、今月から生活費の管理はこのファイルでやってみようと思います‼︎ 万札を千円札に両替して入れてます。 家計簿もアプリも続かない性格なので、これは続いたらいいな(*´∀`*) ファイルは100均の半透明と迷ったけど、白色タイプをイオンで見つけたのでこちらにしました* 中身が見えないし、前には通帳も入れれるスペースがあるので結構便利* 1週目の分ははそのまま財布に入れるので作っていません。
今日給料日だったので、今月から生活費の管理はこのファイルでやってみようと思います‼︎ 万札を千円札に両替して入れてます。 家計簿もアプリも続かない性格なので、これは続いたらいいな(*´∀`*) ファイルは100均の半透明と迷ったけど、白色タイプをイオンで見つけたのでこちらにしました* 中身が見えないし、前には通帳も入れれるスペースがあるので結構便利* 1週目の分ははそのまま財布に入れるので作っていません。
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Hiiitoさんの実例写真
────* . ◇ Event ◇ . 500円貯金を止めました! 両替が :( ꐦ´꒳`;):メンドクセ 1000円札に 変更 です♡ igには載せていたのですが、 キャンドゥのペンポーチ? (と書いてあった気がします😅) 封筒を作成してリメイク♥ ちょっとした急な集金(学校など) 便利になりました♬*゜ 大きな額ではないですが、 ウチの中学は急な集金が多くて💦 封筒も何種類か作る予定です☺ ─── Ht© ─── . Thank you for coming to see my pic♡
────* . ◇ Event ◇ . 500円貯金を止めました! 両替が :( ꐦ´꒳`;):メンドクセ 1000円札に 変更 です♡ igには載せていたのですが、 キャンドゥのペンポーチ? (と書いてあった気がします😅) 封筒を作成してリメイク♥ ちょっとした急な集金(学校など) 便利になりました♬*゜ 大きな額ではないですが、 ウチの中学は急な集金が多くて💦 封筒も何種類か作る予定です☺ ─── Ht© ─── . Thank you for coming to see my pic♡
Hiiito
Hiiito
家族
kaerunoameriさんの実例写真
2つ目のイベントの提案は 「わが家の防災」です。 確か夏の終わり頃にもありましたが、投稿されていらっしゃる皆さんのお住まいや大切な家族の命を守る知恵やアイデアを共有するために、年に1〜2回あっても良いのでは?と思いまして。 これからくると言われている大きな地震や噴火などに、行政や地域任せではなく自分たちでもある程度の準備が必要だと思うのです。 一時避難用品も大切ですが、その後のことも大事です。もし被災してもなるべく自宅で過ごせるように試行錯誤しながら少しずつ準備を進めています。 写真は家族3人分の1週間の食糧を1日ずつファイルケースに詰めて、表示を付けて押入れの枕棚に保管しているところです。 今までは無印の頑丈ボックスに詰め込んでいましたが、具体的に仕分けることで足りないものがわかり、補充し「1週間は大丈夫」と小さな安心を得ることができました。 ちなみに水とパックの野菜ジュース、缶詰めのビスケット類は別の場所に保管しています。
2つ目のイベントの提案は 「わが家の防災」です。 確か夏の終わり頃にもありましたが、投稿されていらっしゃる皆さんのお住まいや大切な家族の命を守る知恵やアイデアを共有するために、年に1〜2回あっても良いのでは?と思いまして。 これからくると言われている大きな地震や噴火などに、行政や地域任せではなく自分たちでもある程度の準備が必要だと思うのです。 一時避難用品も大切ですが、その後のことも大事です。もし被災してもなるべく自宅で過ごせるように試行錯誤しながら少しずつ準備を進めています。 写真は家族3人分の1週間の食糧を1日ずつファイルケースに詰めて、表示を付けて押入れの枕棚に保管しているところです。 今までは無印の頑丈ボックスに詰め込んでいましたが、具体的に仕分けることで足りないものがわかり、補充し「1週間は大丈夫」と小さな安心を得ることができました。 ちなみに水とパックの野菜ジュース、缶詰めのビスケット類は別の場所に保管しています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
通知表を保管するために買った 無印のポリプロピレン仕切りファイル 友達に教えてもらい、 すぐ無印に走りました🤣🤣✨ 蛇腹になっていて、しまいやすい♡ 小1〜高3までぴったり収まります😍😍 うちは兄弟分けずにこれ一冊に2人分保管する つもりです😊💕 通知表まとめておきたいけど、 どうしようか迷ってたので、 同じように迷ってる方もしいましたら ぜひやってみてくださいね😆✨
通知表を保管するために買った 無印のポリプロピレン仕切りファイル 友達に教えてもらい、 すぐ無印に走りました🤣🤣✨ 蛇腹になっていて、しまいやすい♡ 小1〜高3までぴったり収まります😍😍 うちは兄弟分けずにこれ一冊に2人分保管する つもりです😊💕 通知表まとめておきたいけど、 どうしようか迷ってたので、 同じように迷ってる方もしいましたら ぜひやってみてくださいね😆✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
私が買うもち麦800グラムが ピッタリ入った!! めっちゃ気持ちいい✨ もち麦用にこんな形状のケースを 買いたくて色々と見てたけど、 だいたいが2キロ入るやつ。 そんな大きいのは要らないしと 思っていたけど、 いいのが見つかって良かったです! しかも108円ってのが👍👍 シリアル用にも欲しくなってきました。
私が買うもち麦800グラムが ピッタリ入った!! めっちゃ気持ちいい✨ もち麦用にこんな形状のケースを 買いたくて色々と見てたけど、 だいたいが2キロ入るやつ。 そんな大きいのは要らないしと 思っていたけど、 いいのが見つかって良かったです! しかも108円ってのが👍👍 シリアル用にも欲しくなってきました。
keh_xxx
keh_xxx
家族
kanaさんの実例写真
ダイソー新商品。 「ペッチャンコポンプ」。お値段200円。 夏になると増えるペットボトルごみ。 一週間に一度のペットボトルごみの日前に ゴミ箱がいっぱいになって保管場所に困っていたので、 買ってみました。 パッケージのように、縦にペッシャンコには ならなかったけど、 とりあえずペッタンコになったー(ˊᗜˋ*)و
ダイソー新商品。 「ペッチャンコポンプ」。お値段200円。 夏になると増えるペットボトルごみ。 一週間に一度のペットボトルごみの日前に ゴミ箱がいっぱいになって保管場所に困っていたので、 買ってみました。 パッケージのように、縦にペッシャンコには ならなかったけど、 とりあえずペッタンコになったー(ˊᗜˋ*)و
kana
kana
家族
sumikoさんの実例写真
『わが家の安全対策』イベント用picです。 2階には階段が使えない時の為に、避難梯子・ネックライト・靴・金槌・軍手を1つの引き出しにまとめています。 1階和室には家族分の非常用リュックを。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 他に…カイロ、ラップ、ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、アルミシート、アルミ毛布、多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセット、ヘアブラシ、鏡、リップクリーム、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、公衆電話用の10円玉、千円札で二万円。 芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープは、芯を抜いて潰すと嵩張りにくくなります。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていませんが、キッチンでローリングストックしています。 (我が家は地震以外の災害に強い立地なので、避難する確率が低いんです)
『わが家の安全対策』イベント用picです。 2階には階段が使えない時の為に、避難梯子・ネックライト・靴・金槌・軍手を1つの引き出しにまとめています。 1階和室には家族分の非常用リュックを。 衣類・タオルなど、嵩張る物は圧縮袋に入れています。 他に…カイロ、ラップ、ポケッタブルパーカー、簡易トイレ、油性ペン、水タンク、軍手、懐中電灯、乾電池、笛、携帯ラジオ(予備の乾電池をマステで付けています)、アルミシート、アルミ毛布、多機能ナイフ、裁縫セット、歯磨きセット、ヘアブラシ、鏡、リップクリーム、綿棒、絆創膏、ポリ袋、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、マスク、保険証・通帳のコピー、公衆電話用の10円玉、千円札で二万円。 芯を抜き圧縮したトイレットペーパーと布テープは、芯を抜いて潰すと嵩張りにくくなります。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので、余計なパッケージは説明書以外は処分し、リュックに入れています。 水と食料はリュックに入れておくと賞味期限のチェックが面倒なので入れていませんが、キッチンでローリングストックしています。 (我が家は地震以外の災害に強い立地なので、避難する確率が低いんです)
sumiko
sumiko
4LDK
yukikoさんの実例写真
我が家の避難用具その1 無印の特大ボックスの上に一次避難用品(=命を守るために必要な物)を家族分用意しています 万が一何かあった場合はこのヘルメットとリュックを背負ってすぐに避難するっというものです ローリングストック方式のため、札に賞味期限、消費期限をメモっています
我が家の避難用具その1 無印の特大ボックスの上に一次避難用品(=命を守るために必要な物)を家族分用意しています 万が一何かあった場合はこのヘルメットとリュックを背負ってすぐに避難するっというものです ローリングストック方式のため、札に賞味期限、消費期限をメモっています
yukiko
yukiko
家族
tanari_nuさんの実例写真
こんにちは。いつもありがとうございます⭐︎ ジッパー袋を使って布・ハギレを収納しました。 1袋1生地。 引き出しを買おうと思いましたが、これなら袋1枚あたり5円弱、圧縮できてホコリから守れるのでこれにしてみました。 (奥の大きなジッパーバッグは、子ども服断捨離で使わなくなった袋を布保管用に再利用) マスク作りからハマり、一気に増えた布。 大切にしたいです。
こんにちは。いつもありがとうございます⭐︎ ジッパー袋を使って布・ハギレを収納しました。 1袋1生地。 引き出しを買おうと思いましたが、これなら袋1枚あたり5円弱、圧縮できてホコリから守れるのでこれにしてみました。 (奥の大きなジッパーバッグは、子ども服断捨離で使わなくなった袋を布保管用に再利用) マスク作りからハマり、一気に増えた布。 大切にしたいです。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
asukanさんの実例写真
災害用に現金を準備。 災害時には 電子マネーやATMが使えない可能性も あるので、 コインケースに 硬貨と1000円札をそれぞれ用意しました🙇‍♀️ コインケースは シンプルでコンパクトな ダイソーのものです😊
災害用に現金を準備。 災害時には 電子マネーやATMが使えない可能性も あるので、 コインケースに 硬貨と1000円札をそれぞれ用意しました🙇‍♀️ コインケースは シンプルでコンパクトな ダイソーのものです😊
asukan
asukan
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
以前のリモコンスタンドをやめて、山崎実業towerシリーズの「神札ホルダー」に変えました♪ リモコン置き場を浮かせる事ができたので、ニッチの棚部分が拭きやすくなりました✨
以前のリモコンスタンドをやめて、山崎実業towerシリーズの「神札ホルダー」に変えました♪ リモコン置き場を浮かせる事ができたので、ニッチの棚部分が拭きやすくなりました✨
rumi
rumi
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mayu_mさんの実例写真
towerの神札ホルダーに飾りました✨ ここは冷蔵庫上のスペースなのでコンセントが見えてます(笑) 実は今までまともに飾ってなくて💧埃がかぶっていたり、クローゼットの中にしまってあったりしました…罰当たりで申し訳ございません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 部屋が1階のため、雲のステッカーを貼りました!調べたら絵でもOKとなっていたので、子供にも親しみを持ってもらうために可愛い雰囲気に❤️
towerの神札ホルダーに飾りました✨ ここは冷蔵庫上のスペースなのでコンセントが見えてます(笑) 実は今までまともに飾ってなくて💧埃がかぶっていたり、クローゼットの中にしまってあったりしました…罰当たりで申し訳ございません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 部屋が1階のため、雲のステッカーを貼りました!調べたら絵でもOKとなっていたので、子供にも親しみを持ってもらうために可愛い雰囲気に❤️
mayu_m
mayu_m
2LDK
Masaru19950737さんの実例写真
頻繁に使う調味料は瓶に入れて保管しています。
頻繁に使う調味料は瓶に入れて保管しています。
Masaru19950737
Masaru19950737
2DK | 一人暮らし
TANAKAさんの実例写真
towerの神札フォルダーでリモコン類をスッキリ!何度見ても気持ち良い!!! ツルツル滑るので下に滑り止めシートを敷いてリモコンのズレ防止もいい感じ🤩
towerの神札フォルダーでリモコン類をスッキリ!何度見ても気持ち良い!!! ツルツル滑るので下に滑り止めシートを敷いてリモコンのズレ防止もいい感じ🤩
TANAKA
TANAKA
lunalunaさんの実例写真
towerの神札ホルダーをリモコン収納に使ってみました(・ω・)
towerの神札ホルダーをリモコン収納に使ってみました(・ω・)
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
mtk_homeさんの実例写真
〜節約〜 ①我が家はスライド式節約生活を取り入れています。(やりくり費のみ) スライド式家計とは 7日間✕5週間 =35日。これを1ヶ月 としてやりくりをします。 無印良品の貼ってはがせるカレンダーを使い、1ヶ月分のやりくりカレンダーを自作し手帳に貼り付ける。 ②やりくり費はすべて1000円札にして、項目ごとにスライドケースで管理。 ③前の週の木曜日までに献立を考え、手帳のカレンダーのマスに、献立を書き入れる。 購入が必要な食材はスマホのメモに入力。 ④無買デーをできるだけ週3日作れるようにする。 ④食材の買い出し ⑤使用した金額と残金を自作したカレンダーに記録。 半年以上過ぎると、給料日が2回来る月があるので、ボーナスが手に入る✨ このボーナスの為に、やりくりを頑張ることができます😊
〜節約〜 ①我が家はスライド式節約生活を取り入れています。(やりくり費のみ) スライド式家計とは 7日間✕5週間 =35日。これを1ヶ月 としてやりくりをします。 無印良品の貼ってはがせるカレンダーを使い、1ヶ月分のやりくりカレンダーを自作し手帳に貼り付ける。 ②やりくり費はすべて1000円札にして、項目ごとにスライドケースで管理。 ③前の週の木曜日までに献立を考え、手帳のカレンダーのマスに、献立を書き入れる。 購入が必要な食材はスマホのメモに入力。 ④無買デーをできるだけ週3日作れるようにする。 ④食材の買い出し ⑤使用した金額と残金を自作したカレンダーに記録。 半年以上過ぎると、給料日が2回来る月があるので、ボーナスが手に入る✨ このボーナスの為に、やりくりを頑張ることができます😊
mtk_home
mtk_home
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kanakumi0503さんの実例写真
スペシャルクーポンで購入した お掃除ツールは 一旦ここに落ち着きました。 自立するので壁からも浮いていて優秀✨ 神札ホルダーは、ふわふわモップの 収納にアレンジして活用してます。 扉付の収納つくろうかなぁ。
スペシャルクーポンで購入した お掃除ツールは 一旦ここに落ち着きました。 自立するので壁からも浮いていて優秀✨ 神札ホルダーは、ふわふわモップの 収納にアレンジして活用してます。 扉付の収納つくろうかなぁ。
kanakumi0503
kanakumi0503
1DK | 一人暮らし
mouseさんの実例写真
トイレに収納がないので無印のポリプロピレンファイルボックスを組み合わせました。1Fと2F、両方同じものを設置しています。 ・ボックス 370円 (まとめ買いしたので20円安い) ・ボックス1/2 290円 ・フタ 290円×3=870円 ・キャスター 390円 一式1,920円 二箇所で3,840円 元々検討していた別ブランドのトイレラックは一つ11,000円だったのでめっちゃ安く感じる…ありがとう無印…
トイレに収納がないので無印のポリプロピレンファイルボックスを組み合わせました。1Fと2F、両方同じものを設置しています。 ・ボックス 370円 (まとめ買いしたので20円安い) ・ボックス1/2 290円 ・フタ 290円×3=870円 ・キャスター 390円 一式1,920円 二箇所で3,840円 元々検討していた別ブランドのトイレラックは一つ11,000円だったのでめっちゃ安く感じる…ありがとう無印…
mouse
mouse
3LDK | 家族
kaz_pp1さんの実例写真
ミニカー収納の為、新築時に壁に埋め込みました。 設計時にケースサイズを検討して特注作成しています。 ケースは大きく4つに分かれており、全部で90000円しました(2012年) 入るミニカーはトミカ〜1/43の場所があり、900台弱入ります。出し入れ自由、区分けが細かいのでこれで地震にもある程度対応出来ます。
ミニカー収納の為、新築時に壁に埋め込みました。 設計時にケースサイズを検討して特注作成しています。 ケースは大きく4つに分かれており、全部で90000円しました(2012年) 入るミニカーはトミカ〜1/43の場所があり、900台弱入ります。出し入れ自由、区分けが細かいのでこれで地震にもある程度対応出来ます。
kaz_pp1
kaz_pp1
emmmmmiさんの実例写真
丸いのと長方形のワイヤーカゴはどちらもダイソーの500円商品です。 木×ブラックのスタイリッシュな感じがお気に入り♫ 根菜や食品、お菓子入れにしました! ラックはダイソーのジョイントラックです。
丸いのと長方形のワイヤーカゴはどちらもダイソーの500円商品です。 木×ブラックのスタイリッシュな感じがお気に入り♫ 根菜や食品、お菓子入れにしました! ラックはダイソーのジョイントラックです。
emmmmmi
emmmmmi
4LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
以前にも載せたことのあるリモコンの置き場pic。 似たようなpicですが改めて📸 towerの神札ホルダーをスタッキングシェルフの側面に取り付けてリモコンホルダーにしています。 たまーに隙間から滑り落ちそうになることもありますが(笑)特に不自由なく使えています。
以前にも載せたことのあるリモコンの置き場pic。 似たようなpicですが改めて📸 towerの神札ホルダーをスタッキングシェルフの側面に取り付けてリモコンホルダーにしています。 たまーに隙間から滑り落ちそうになることもありますが(笑)特に不自由なく使えています。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『わが家の防災』 休日やのにいつも通りに目が覚める 今日は朝寝遅寝するぞと心に誓い そのまま二度寝するも 今度は次男の目覚まし時計に起こされる 「じ・な・ん・くん♫  おはよう、朝だよ、一緒に起きよう」 喋るコラショ時計、おう‥ いつもの時間にいつもの目覚まし時計 いつも通り過ごせることに感謝の朝 ・・・ って、んなわけあるかーーーー!! 切っとかんかい、次男!! ☆ さて、防災の話ですが ← わが家の備蓄水は無印良品の 『ポリプロピレン頑丈収納ボックス』 これのサイズ【小】を使って 備蓄収納しています 中のペットボトルの蓋には 賞味期限の日にちを書いてありますが 蓋閉めたらこれ、分からん というわけで、 札を作ってぶら下げとります 家にあるもんで作ったので オサレも見栄えもへったくれもない 長男の要らなくなったファイルをカットし 透明テープでコーティングした札に、 ラベルライターで中身を記し、 実際入ってる水の賞味期限はその都度手書き それを、 パンチで穴を開けて 髪の毛長かった頃に買っておいた 今は使いようもないヘアゴムでくくりつける 透明テープでコーティングしてあるので 手書きシールは剥がすのも簡単です そのためのテープ&テープです。 ラベルライター、テプラって、 作る時に出だしちょいと余分ありません? それ、もったいないやんって 毎度思ってて。 チョキン切って貯めといて、 こうしてちょいと日付書く時なんかに使う キッチンでも、 調味料を詰め替えたら、その容器に 同じように期限書いてペタッと貼ってます 貧乏くさい?笑笑 やだー、性格出るよね pic①は蓋を閉めた状態 pic②は蓋を開けた状態 複数投稿でお送りしました ☆ さて、今日は祝日  一昨日洗車したばかり、やのに、 今日からずーっと雨予報 そういや 家族の体調不良続きで今月は一切 お出かけらしいお出かけしとらんな 特に次男は 自分は元気いっぱいやのに こっちに合わせてくれて、 出かけんまんま、ここまで来たもんなぁ どっか行くか 雨でもお構いなしです 私は雨が好き マイナスイオン効果か 昔から、小さい頃から雨が好き 陽が射さんので自由にできるのも ワタシ的には良いのですがね 当の次男はまだ寝よる 母、もう寝られんなったばい くぅーーー せっかくの朝寝のチャンスがぁ〜〜 皆さん、良き一日を
『わが家の防災』 休日やのにいつも通りに目が覚める 今日は朝寝遅寝するぞと心に誓い そのまま二度寝するも 今度は次男の目覚まし時計に起こされる 「じ・な・ん・くん♫  おはよう、朝だよ、一緒に起きよう」 喋るコラショ時計、おう‥ いつもの時間にいつもの目覚まし時計 いつも通り過ごせることに感謝の朝 ・・・ って、んなわけあるかーーーー!! 切っとかんかい、次男!! ☆ さて、防災の話ですが ← わが家の備蓄水は無印良品の 『ポリプロピレン頑丈収納ボックス』 これのサイズ【小】を使って 備蓄収納しています 中のペットボトルの蓋には 賞味期限の日にちを書いてありますが 蓋閉めたらこれ、分からん というわけで、 札を作ってぶら下げとります 家にあるもんで作ったので オサレも見栄えもへったくれもない 長男の要らなくなったファイルをカットし 透明テープでコーティングした札に、 ラベルライターで中身を記し、 実際入ってる水の賞味期限はその都度手書き それを、 パンチで穴を開けて 髪の毛長かった頃に買っておいた 今は使いようもないヘアゴムでくくりつける 透明テープでコーティングしてあるので 手書きシールは剥がすのも簡単です そのためのテープ&テープです。 ラベルライター、テプラって、 作る時に出だしちょいと余分ありません? それ、もったいないやんって 毎度思ってて。 チョキン切って貯めといて、 こうしてちょいと日付書く時なんかに使う キッチンでも、 調味料を詰め替えたら、その容器に 同じように期限書いてペタッと貼ってます 貧乏くさい?笑笑 やだー、性格出るよね pic①は蓋を閉めた状態 pic②は蓋を開けた状態 複数投稿でお送りしました ☆ さて、今日は祝日  一昨日洗車したばかり、やのに、 今日からずーっと雨予報 そういや 家族の体調不良続きで今月は一切 お出かけらしいお出かけしとらんな 特に次男は 自分は元気いっぱいやのに こっちに合わせてくれて、 出かけんまんま、ここまで来たもんなぁ どっか行くか 雨でもお構いなしです 私は雨が好き マイナスイオン効果か 昔から、小さい頃から雨が好き 陽が射さんので自由にできるのも ワタシ的には良いのですがね 当の次男はまだ寝よる 母、もう寝られんなったばい くぅーーー せっかくの朝寝のチャンスがぁ〜〜 皆さん、良き一日を
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
olivierさんの実例写真
ダイソーで見つけた グリルプレート皿。お一つ200円。 随分前から3人家族になったのに 割れたとき、来客のときの為に やっぱり4枚買ってしまう。 陶器製なので、オーブン&レンジ&食洗機🆗 素敵な焼き物は可愛いけれど高すぎるし、色々制限あるから見送っていたけどこれは良い! 可愛い〰♡
ダイソーで見つけた グリルプレート皿。お一つ200円。 随分前から3人家族になったのに 割れたとき、来客のときの為に やっぱり4枚買ってしまう。 陶器製なので、オーブン&レンジ&食洗機🆗 素敵な焼き物は可愛いけれど高すぎるし、色々制限あるから見送っていたけどこれは良い! 可愛い〰♡
olivier
olivier
miさんの実例写真
初詣とお寺で毎年神札を授かるのですが、祀る場所に困っており… 神札ホルダーを色々調べたのですが、イマイチしっくりこず。 破魔矢(鏑矢)も一緒に祀りたいし、さてどうしたものかとダイソーで商品を眺めていた時に思いつきました。 ウォールキーフック(私が購入したのは棚付、雲型)に傷防止のソフトクッションを貼って、札が前にずり落ちないようにしました。 キーフックの部分に破魔矢が置けるし、お守りをかけても良さそうです。 キーフックはL字型に替えたらもうちょっとピッタリかも?
初詣とお寺で毎年神札を授かるのですが、祀る場所に困っており… 神札ホルダーを色々調べたのですが、イマイチしっくりこず。 破魔矢(鏑矢)も一緒に祀りたいし、さてどうしたものかとダイソーで商品を眺めていた時に思いつきました。 ウォールキーフック(私が購入したのは棚付、雲型)に傷防止のソフトクッションを貼って、札が前にずり落ちないようにしました。 キーフックの部分に破魔矢が置けるし、お守りをかけても良さそうです。 キーフックはL字型に替えたらもうちょっとピッタリかも?
mi
mi
PR
楽天市場
chickenさんの実例写真
我が家の靴箱はIKEAのヒュッリスと針葉樹でDIY👷‍♀️我が家にはヒュッリスが7個もあります、、、😆1個1,500円の頃に購入したので、このシューズ収納は6000円で出来ちゃいました♪ 簡単なのでぜひ真似してほしいなー🫶
我が家の靴箱はIKEAのヒュッリスと針葉樹でDIY👷‍♀️我が家にはヒュッリスが7個もあります、、、😆1個1,500円の頃に購入したので、このシューズ収納は6000円で出来ちゃいました♪ 簡単なのでぜひ真似してほしいなー🫶
chicken
chicken
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
クリスマスも終わり新しい年まであと 少しですね🎍✨✨ あっという間の1年ですが、 確実に1年分増えている書類📖 無意識にぽんぽん置いておくと 永遠に増え続けるので 年末に確認💡  ◎保険 ◎源泉徴収など給与関係 ◎ねんきん定期便 ◎固定資産税 ◎銀行 ◎医療費 年末調整や確定申告やらで使うモノを 分類して保管しています💡 保険の内容も改めてどういう 保障だったか確認🔎 2年前家を購入したので死亡保障は 減額し、 逆に夫婦の病気で働けなくなった時の 保障を追加したり見直しました💡 固定費の見直しが1番の大きいので 1年に1度確認💡 保険は人別にファイルしています✨ その他保険等は 中が6つに仕切られれている セクションファイルにラベルを貼って 仕分け📁 源泉、銀行、こども関連、保管書類は ニトリのレターケースに仕分けして 収納💡 【保管のマイルール作れば悩まず仕分け】 ☑源泉などお金関係は5年分📁 ☑ねんきん定期便は最新の分📁 ☑銀行の通帳は3年分🏦 ☑年賀状は2年分✉ ☑こどものお便りは一学期分📁 ☑こどものテストは今の学年分✎ 色々混じらないように 【分類して収納】 これだけ気をつければ🙆‍♀ 欲しい情報をすぐに取り出せることが 1番大切です💞
クリスマスも終わり新しい年まであと 少しですね🎍✨✨ あっという間の1年ですが、 確実に1年分増えている書類📖 無意識にぽんぽん置いておくと 永遠に増え続けるので 年末に確認💡  ◎保険 ◎源泉徴収など給与関係 ◎ねんきん定期便 ◎固定資産税 ◎銀行 ◎医療費 年末調整や確定申告やらで使うモノを 分類して保管しています💡 保険の内容も改めてどういう 保障だったか確認🔎 2年前家を購入したので死亡保障は 減額し、 逆に夫婦の病気で働けなくなった時の 保障を追加したり見直しました💡 固定費の見直しが1番の大きいので 1年に1度確認💡 保険は人別にファイルしています✨ その他保険等は 中が6つに仕切られれている セクションファイルにラベルを貼って 仕分け📁 源泉、銀行、こども関連、保管書類は ニトリのレターケースに仕分けして 収納💡 【保管のマイルール作れば悩まず仕分け】 ☑源泉などお金関係は5年分📁 ☑ねんきん定期便は最新の分📁 ☑銀行の通帳は3年分🏦 ☑年賀状は2年分✉ ☑こどものお便りは一学期分📁 ☑こどものテストは今の学年分✎ 色々混じらないように 【分類して収納】 これだけ気をつければ🙆‍♀ 欲しい情報をすぐに取り出せることが 1番大切です💞
yamama
yamama
2LDK | 家族
3REEBOXさんの実例写真
どこかの書き込みで「絵本棚を置いたら、子供が今まで見向きもしなかった絵本を手に取って、観てくれるようになった」と書いてあったのを見て、同じようにそうなってほしいなと思い作ってみました(^^)
どこかの書き込みで「絵本棚を置いたら、子供が今まで見向きもしなかった絵本を手に取って、観てくれるようになった」と書いてあったのを見て、同じようにそうなってほしいなと思い作ってみました(^^)
3REEBOX
3REEBOX
Minteaさんの実例写真
ベッドサイド 壁にウールダスターとベッドブラシをぶら下げています 木製の掃除用具って見た目も可愛いですよね(*´╰╯`๓) 長い造作棚は暗めな木の色が気に入ってるのですが、ホコリが目立つので気付いたらモフモフしています オシャレな掃除用具は思わず手に取りたくなるー🌸 ちなみに壁のリモコンケースはtowerの神札ホルダーです これ絶対リモコンホルダーとして売ったほうがいいですよ! 色々試したけどリモコンホルダーはこれが1番☆ 無印良品の「壁につけられる家具シリーズ」についている予備の押しピンが、目立たずガッチリつけられてぴったりです👍
ベッドサイド 壁にウールダスターとベッドブラシをぶら下げています 木製の掃除用具って見た目も可愛いですよね(*´╰╯`๓) 長い造作棚は暗めな木の色が気に入ってるのですが、ホコリが目立つので気付いたらモフモフしています オシャレな掃除用具は思わず手に取りたくなるー🌸 ちなみに壁のリモコンケースはtowerの神札ホルダーです これ絶対リモコンホルダーとして売ったほうがいいですよ! 色々試したけどリモコンホルダーはこれが1番☆ 無印良品の「壁につけられる家具シリーズ」についている予備の押しピンが、目立たずガッチリつけられてぴったりです👍
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
kiki__husさんの実例写真
¥280
洗剤はカゴ収納していますが、今はスペースがなかったので、この鏡裏収納スペースに一時保管することに。 ハミング、ピッタリ4本入りました⸜🙌🏻⸝‍
洗剤はカゴ収納していますが、今はスペースがなかったので、この鏡裏収納スペースに一時保管することに。 ハミング、ピッタリ4本入りました⸜🙌🏻⸝‍
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
kainax0522さんの実例写真
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
イベント参加♪ ダイニングテーブルの近くに作業デスク置いてます👍 Nクリックボックス3個と天板を壁に合うようにカットして、ちょうどいいサイズにしました😊 ボックスには子供の着替え、各種書類などを保管していて、子供の保育園の準備とか連絡帳の記入作業をしてます👶
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
towerのおすすめ4選 「じゃない使い方」をしているtowerアイテムを選んでみました😆 ①神札ホルダー→→リモコンホルダー 大きいエアコンのリモコンもしっかり収まります⭐︎ 石膏ボード用のピンでつければ後も目立たず👌 ②冷蔵庫サイドレシピラック→→木製トレー入れ 分かりにくいのですが冷蔵庫の隙間です ニトリのすべりにくい木製トレーがぴったり収まります towerのマグネットは強力なので重いものでも安心です ③タオルハンガー→→トイレットペーパーストッカー タオルハンガーとして使っていたのですが、引っ越しで使わなくなってしまったので、どこかで使えないかな〜と思ってトイレの死角に取り付けました🚽 棚裏に強力マグネットをつけてくっつけているので取り外せます ④マグネットストレージボックス→→めだかの餌入れ 玄関扉に付けています 夫が玄関のビオトープに餌をあげてそのまま玄関先に置いてっちゃうので、急遽目立たない位置に収納場所を作りました 黒だから目立たないのが嬉しいです👍
towerのおすすめ4選 「じゃない使い方」をしているtowerアイテムを選んでみました😆 ①神札ホルダー→→リモコンホルダー 大きいエアコンのリモコンもしっかり収まります⭐︎ 石膏ボード用のピンでつければ後も目立たず👌 ②冷蔵庫サイドレシピラック→→木製トレー入れ 分かりにくいのですが冷蔵庫の隙間です ニトリのすべりにくい木製トレーがぴったり収まります towerのマグネットは強力なので重いものでも安心です ③タオルハンガー→→トイレットペーパーストッカー タオルハンガーとして使っていたのですが、引っ越しで使わなくなってしまったので、どこかで使えないかな〜と思ってトイレの死角に取り付けました🚽 棚裏に強力マグネットをつけてくっつけているので取り外せます ④マグネットストレージボックス→→めだかの餌入れ 玄関扉に付けています 夫が玄関のビオトープに餌をあげてそのまま玄関先に置いてっちゃうので、急遽目立たない位置に収納場所を作りました 黒だから目立たないのが嬉しいです👍
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
NSさんの実例写真
リモコンホルダーを設置しました(^^) 付属のネジは、柱に穴を開けなきゃいけなかったので100均の石膏ボード用ピン(家にあったもの)を使用。 テレビのリモコン、ギリギリ入りました(°▽°;) これで、リモコンが行方不明イライラが無くなるといいな…
リモコンホルダーを設置しました(^^) 付属のネジは、柱に穴を開けなきゃいけなかったので100均の石膏ボード用ピン(家にあったもの)を使用。 テレビのリモコン、ギリギリ入りました(°▽°;) これで、リモコンが行方不明イライラが無くなるといいな…
NS
NS
家族
PR
楽天市場
reform1000overさんの実例写真
■会社名:リフォームプライス ■タイトル:家族と繋がるLDKを囲んで ■施工期間:1ヶ月 ■概算:約1,260万円 ■間取り:3LDK ■面積:75㎡ ※掲載されている期間・概算は、目安となり、実際にかかる期間・金額とは異なります。 ↓住まいづくりのポイントはこちらをご覧下さい! https://roomclip.jp/housing_pages/reformprice/case/299
■会社名:リフォームプライス ■タイトル:家族と繋がるLDKを囲んで ■施工期間:1ヶ月 ■概算:約1,260万円 ■間取り:3LDK ■面積:75㎡ ※掲載されている期間・概算は、目安となり、実際にかかる期間・金額とは異なります。 ↓住まいづくりのポイントはこちらをご覧下さい! https://roomclip.jp/housing_pages/reformprice/case/299
reform1000over
reform1000over
もっと見る