RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

お金

23,774枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
Hideさんの実例写真
マモルームが元気に活躍中! ダニ用は排出口が無色なんですけど 蚊用は黄色く変色するので 成分の違いが分かります
マモルームが元気に活躍中! ダニ用は排出口が無色なんですけど 蚊用は黄色く変色するので 成分の違いが分かります
Hide
Hide
家族
Rumikoさんの実例写真
和室の時計を購入しました♪ 本当は、昭和の物が欲しかったけど… チクタク音がしない方が良いかな〜と思って、レトロなデザインのこれにしました😄
和室の時計を購入しました♪ 本当は、昭和の物が欲しかったけど… チクタク音がしない方が良いかな〜と思って、レトロなデザインのこれにしました😄
Rumiko
Rumiko
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
白くま貯金箱 来春、小学生になると、お小遣い制です。 お姉ちゃんとお揃いで、弟にも購入しました。 毎年、色が変わるマフラーもときめきポイント♡
白くま貯金箱 来春、小学生になると、お小遣い制です。 お姉ちゃんとお揃いで、弟にも購入しました。 毎年、色が変わるマフラーもときめきポイント♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
aomaさんの実例写真
この前作った息子のお絵描きスペース机に塗り絵や落書き帳をしまえる所がほしくて、ダイソーのファイルボックスを使って超簡単DIYしました! 机の木材をカットした時に出た端材の横幅がなんとファイルボックスにピッタリサイズ✨だったので、中身が見えないように蓋にしました。 底にはダイソーの両面テープで付けられるキャスターつけてます。 キャスターつけたので、あえて蓋の木材の縦幅をピッタリに合わせないようにして、はみ出てるところを引っ張り出せるようにしてます!
この前作った息子のお絵描きスペース机に塗り絵や落書き帳をしまえる所がほしくて、ダイソーのファイルボックスを使って超簡単DIYしました! 机の木材をカットした時に出た端材の横幅がなんとファイルボックスにピッタリサイズ✨だったので、中身が見えないように蓋にしました。 底にはダイソーの両面テープで付けられるキャスターつけてます。 キャスターつけたので、あえて蓋の木材の縦幅をピッタリに合わせないようにして、はみ出てるところを引っ張り出せるようにしてます!
aoma
aoma
3LDK | 家族
Kyon2さんの実例写真
¥611
ネスカフェゴールドブレンドカフェインハーフ、開けてみました。 スティックが20本入っています。 さぁ、これからちょっとひと息入れようと思うので、お湯を沸かしています。 楽しみ💕
ネスカフェゴールドブレンドカフェインハーフ、開けてみました。 スティックが20本入っています。 さぁ、これからちょっとひと息入れようと思うので、お湯を沸かしています。 楽しみ💕
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
Ritsuさんの実例写真
コンセントが高い位置にあるので、フェイクグリーンで配線を隠してます🪴
コンセントが高い位置にあるので、フェイクグリーンで配線を隠してます🪴
Ritsu
Ritsu
2LDK | 一人暮らし
t-famさんの実例写真
スモークツリー と卓上扇風機♡ 2段階風量調節and首振り機能 なによりシンプルな見た目がかわいい♡
スモークツリー と卓上扇風機♡ 2段階風量調節and首振り機能 なによりシンプルな見た目がかわいい♡
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
satonoriさんの実例写真
大好きなDakotaの財布 黄色い方は生活費のお金を管理、白い方は自分のお小遣いを入れてる財布👛
大好きなDakotaの財布 黄色い方は生活費のお金を管理、白い方は自分のお小遣いを入れてる財布👛
satonori
satonori
家族
reinaさんの実例写真
2年前からゴッドマザーサボテン🌵 ミャクミャクみたい
2年前からゴッドマザーサボテン🌵 ミャクミャクみたい
reina
reina
2DK | 家族
fukuさんの実例写真
プチ模様替え終わりました🧹 もともとソファの部屋のソファの向かいの一角に置いてたチェストをソファの横に大掃除の為、掃除機かけて動かしたついでにこちらに移動させてみました。 慣れないのでまた戻すかもですが…ストープがあるので微妙な位置になるので考え中ではあります
プチ模様替え終わりました🧹 もともとソファの部屋のソファの向かいの一角に置いてたチェストをソファの横に大掃除の為、掃除機かけて動かしたついでにこちらに移動させてみました。 慣れないのでまた戻すかもですが…ストープがあるので微妙な位置になるので考え中ではあります
fuku
fuku
家族
Naoさんの実例写真
最近流行ってることを知った新しい家計簿のつけかたとして、Amazonでこういうのを買いました。 お金貯まりますように🙏🏻
最近流行ってることを知った新しい家計簿のつけかたとして、Amazonでこういうのを買いました。 お金貯まりますように🙏🏻
Nao
Nao
2DK | 一人暮らし
minimalist_shoさんの実例写真
自分を進化させてくれるお金の使い方 それを自分なりに突き詰めて 1つずつ合理化していく 浪費よりも投資に
自分を進化させてくれるお金の使い方 それを自分なりに突き詰めて 1つずつ合理化していく 浪費よりも投資に
minimalist_sho
minimalist_sho
1DK | 一人暮らし
CYNOSさんの実例写真
小学2年生の息子 お金の計算に挑戦中だけど… 1円玉に5円玉、100円玉、 1000円札に5000円札、10000円札… どれがどれだか、分からなーい💦 そこで💡 100均アイテムで作れちゃうレジを 作っちゃいました。 おもちゃやお菓子に値段をつけて おつりの計算をゲーム感覚で楽しんでね👍🏻💖 ̖́- がんばれ息子✊🏻 ̖́-
小学2年生の息子 お金の計算に挑戦中だけど… 1円玉に5円玉、100円玉、 1000円札に5000円札、10000円札… どれがどれだか、分からなーい💦 そこで💡 100均アイテムで作れちゃうレジを 作っちゃいました。 おもちゃやお菓子に値段をつけて おつりの計算をゲーム感覚で楽しんでね👍🏻💖 ̖́- がんばれ息子✊🏻 ̖́-
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
食器棚を買いました! 久々に大きな買い物(>_<) パモウナのw140でwfタイプです。 冷蔵庫と食器棚の間にはゴミ箱を2つ並べています。
食器棚を買いました! 久々に大きな買い物(>_<) パモウナのw140でwfタイプです。 冷蔵庫と食器棚の間にはゴミ箱を2つ並べています。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
おもちゃ¥2,640
イベント参加させてもらいまーす❢❣ 「お金をかけずに楽しむインテリア」 この本棚は 杉板の端材とセリアの発泡スチロールブロックを重ねただけの超簡単DIYです(^^;) 大好きな漫画本を並べてます♪ サイドには月刊誌を積み重ねてます♪ ホントはNBA選手のフィギュアとかも飾りたいけど、箱から出したくないので良いディスプレイ方法を思案中です! 焼き網で簡易な棚を作ろうかなーと思い続けてはいますが…いつになることやら(--;)
イベント参加させてもらいまーす❢❣ 「お金をかけずに楽しむインテリア」 この本棚は 杉板の端材とセリアの発泡スチロールブロックを重ねただけの超簡単DIYです(^^;) 大好きな漫画本を並べてます♪ サイドには月刊誌を積み重ねてます♪ ホントはNBA選手のフィギュアとかも飾りたいけど、箱から出したくないので良いディスプレイ方法を思案中です! 焼き網で簡易な棚を作ろうかなーと思い続けてはいますが…いつになることやら(--;)
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
Ruriさんの実例写真
マイルール4つもあるかな…と考えてみるとすぐには思いつかず、捻り出してみた。 ①できるだけガラス製品を使う。環境的なこともあるけど、大切にすれば長い期間綺麗なまま使えるのがガラス。プラのボトルを使用してた時と比べると、格段にストレスがなくなりました。水回りで使っても滑りがつきにくいよ。 ②私は片づけ魔だけど、少々の埃は平気なタイプ。その私でもユニットバスの清潔感だけは死守すべき(笑)と感じました。なので、どんなにクタクタでお風呂に入ってもスクイージーとマイクロファイバークロスである程度水気を取るようにしてます。 ③本当に大好きなものを飾る。もうコレ以外言いようがないけれど、せっかくの一人暮らしなので、誰にも気兼ねせず、インテリア性も気にせず、大好きなモノを愛でる空間にしたいです。 ④これ、1番のルールかも。お金をかけない。 私は素敵なインテリアや建築や家具を見るのが、子どもの頃から大好きで、それは今も変わらないのだけど、私の部屋にあるものはIKEAが殆どだし(笑)DIYも多い。 「んー、これがこうだったら良いよね」から閃く瞬間がとっても楽しくて、そこに殆ど応えてくれるIKEAってやっぱりスゴイ!IKEAが応えてくれない時はDIY。失敗もいっぱいしています😅
マイルール4つもあるかな…と考えてみるとすぐには思いつかず、捻り出してみた。 ①できるだけガラス製品を使う。環境的なこともあるけど、大切にすれば長い期間綺麗なまま使えるのがガラス。プラのボトルを使用してた時と比べると、格段にストレスがなくなりました。水回りで使っても滑りがつきにくいよ。 ②私は片づけ魔だけど、少々の埃は平気なタイプ。その私でもユニットバスの清潔感だけは死守すべき(笑)と感じました。なので、どんなにクタクタでお風呂に入ってもスクイージーとマイクロファイバークロスである程度水気を取るようにしてます。 ③本当に大好きなものを飾る。もうコレ以外言いようがないけれど、せっかくの一人暮らしなので、誰にも気兼ねせず、インテリア性も気にせず、大好きなモノを愛でる空間にしたいです。 ④これ、1番のルールかも。お金をかけない。 私は素敵なインテリアや建築や家具を見るのが、子どもの頃から大好きで、それは今も変わらないのだけど、私の部屋にあるものはIKEAが殆どだし(笑)DIYも多い。 「んー、これがこうだったら良いよね」から閃く瞬間がとっても楽しくて、そこに殆ど応えてくれるIKEAってやっぱりスゴイ!IKEAが応えてくれない時はDIY。失敗もいっぱいしています😅
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
411.kaoriiiiさんの実例写真
2019-01-04 無印良品で 持ち運び用のマスク収納と インフルエンザの予防接種積立。 去年は大きな怪我や病気に 悩まされたので 今年こそ家族全員健康で 元気いっぱいの1年になりますように!(´•ω•`)!
2019-01-04 無印良品で 持ち運び用のマスク収納と インフルエンザの予防接種積立。 去年は大きな怪我や病気に 悩まされたので 今年こそ家族全員健康で 元気いっぱいの1年になりますように!(´•ω•`)!
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
piroron2さんの実例写真
玄関前のビオラがこんもりで いい感じ✨
玄関前のビオラがこんもりで いい感じ✨
piroron2
piroron2
家族
goeさんの実例写真
goe
goe
3LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
二人暮らしのインテリア。 ニトリのソファとスツール、 diyしたテーブル、 窓枠も黒くペイント。 あまりお金をかけずに インテリアを楽しんでいます♪
二人暮らしのインテリア。 ニトリのソファとスツール、 diyしたテーブル、 窓枠も黒くペイント。 あまりお金をかけずに インテリアを楽しんでいます♪
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
*お金の管理に便利なアイテム達* ・セリアのコインケース 現金払いや災害時用 ・通帳ケース 家族の増えた通帳管理に ・無印良品のパスポートケース 現金払いの管理に
*お金の管理に便利なアイテム達* ・セリアのコインケース 現金払いや災害時用 ・通帳ケース 家族の増えた通帳管理に ・無印良品のパスポートケース 現金払いの管理に
miyu
miyu
4LDK | 家族
ahahaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,690
~ポケット収納~ 冷蔵庫の側面に ポケット収納しています! Can☆Doのものです🎵 中身は1週間ごとの食費です☆ 目に見える形になったので 使いすぎを防止できています(^-^)v 旦那も見れるので 無駄遣いできません(笑)(笑) この方法で3ヶ月経過♪ 今のところ順調です‼️💪
~ポケット収納~ 冷蔵庫の側面に ポケット収納しています! Can☆Doのものです🎵 中身は1週間ごとの食費です☆ 目に見える形になったので 使いすぎを防止できています(^-^)v 旦那も見れるので 無駄遣いできません(笑)(笑) この方法で3ヶ月経過♪ 今のところ順調です‼️💪
ahaha
ahaha
2LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
持ち歩き用に無印でクリアケースを買いました。 毎月必ずかかる医療費などをお財布とは分けたくて、バッグの中でかさばらずに小分け出来るちょうどいいサイズをずっと探していました。 おつりの小銭で診察券などのカードがボロくなるので、無印のカードサイズポケットシールをおもて面にペタリ。
持ち歩き用に無印でクリアケースを買いました。 毎月必ずかかる医療費などをお財布とは分けたくて、バッグの中でかさばらずに小分け出来るちょうどいいサイズをずっと探していました。 おつりの小銭で診察券などのカードがボロくなるので、無印のカードサイズポケットシールをおもて面にペタリ。
bikke
bikke
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
わし氏の朝のルーティーーーン_(:3」∠)_ 起きたらすぐお風呂掃除スタートしてから 洗面台→トイレ掃除とゆー水回りの掃除( ᕊ ӟ )ᕊ バスシューズずっと破れてるぽくて毎回足濡れるとゆー_(:3」∠)_ 買おう買おうでもう慣れてきてしまった_(:3」∠)_
わし氏の朝のルーティーーーン_(:3」∠)_ 起きたらすぐお風呂掃除スタートしてから 洗面台→トイレ掃除とゆー水回りの掃除( ᕊ ӟ )ᕊ バスシューズずっと破れてるぽくて毎回足濡れるとゆー_(:3」∠)_ 買おう買おうでもう慣れてきてしまった_(:3」∠)_
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
yu-sanさんの実例写真
働く女子の味方。 すごく分かりやすいですし、実践しやすそうな記事が多いのでお勧めしたい本です。
働く女子の味方。 すごく分かりやすいですし、実践しやすそうな記事が多いのでお勧めしたい本です。
yu-san
yu-san
1LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
食器棚と冷蔵庫の間。 浜で見つけた流木を引っ掛けて、ふきんやカゴを吊るして収納できるようにしました。 棚をのけたので、圧迫感が無くなってスッキリです。 刺し子にハマってチクチクしたふきん。増やしていきたいな〜
食器棚と冷蔵庫の間。 浜で見つけた流木を引っ掛けて、ふきんやカゴを吊るして収納できるようにしました。 棚をのけたので、圧迫感が無くなってスッキリです。 刺し子にハマってチクチクしたふきん。増やしていきたいな〜
RAKU
RAKU
家族
もっと見る

お金の投稿一覧

504枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23414
1
214
1/14ページ

お金

23,774枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
Hideさんの実例写真
マモルームが元気に活躍中! ダニ用は排出口が無色なんですけど 蚊用は黄色く変色するので 成分の違いが分かります
マモルームが元気に活躍中! ダニ用は排出口が無色なんですけど 蚊用は黄色く変色するので 成分の違いが分かります
Hide
Hide
家族
Rumikoさんの実例写真
和室の時計を購入しました♪ 本当は、昭和の物が欲しかったけど… チクタク音がしない方が良いかな〜と思って、レトロなデザインのこれにしました😄
和室の時計を購入しました♪ 本当は、昭和の物が欲しかったけど… チクタク音がしない方が良いかな〜と思って、レトロなデザインのこれにしました😄
Rumiko
Rumiko
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
白くま貯金箱 来春、小学生になると、お小遣い制です。 お姉ちゃんとお揃いで、弟にも購入しました。 毎年、色が変わるマフラーもときめきポイント♡
白くま貯金箱 来春、小学生になると、お小遣い制です。 お姉ちゃんとお揃いで、弟にも購入しました。 毎年、色が変わるマフラーもときめきポイント♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
aomaさんの実例写真
この前作った息子のお絵描きスペース机に塗り絵や落書き帳をしまえる所がほしくて、ダイソーのファイルボックスを使って超簡単DIYしました! 机の木材をカットした時に出た端材の横幅がなんとファイルボックスにピッタリサイズ✨だったので、中身が見えないように蓋にしました。 底にはダイソーの両面テープで付けられるキャスターつけてます。 キャスターつけたので、あえて蓋の木材の縦幅をピッタリに合わせないようにして、はみ出てるところを引っ張り出せるようにしてます!
この前作った息子のお絵描きスペース机に塗り絵や落書き帳をしまえる所がほしくて、ダイソーのファイルボックスを使って超簡単DIYしました! 机の木材をカットした時に出た端材の横幅がなんとファイルボックスにピッタリサイズ✨だったので、中身が見えないように蓋にしました。 底にはダイソーの両面テープで付けられるキャスターつけてます。 キャスターつけたので、あえて蓋の木材の縦幅をピッタリに合わせないようにして、はみ出てるところを引っ張り出せるようにしてます!
aoma
aoma
3LDK | 家族
Kyon2さんの実例写真
¥611
ネスカフェゴールドブレンドカフェインハーフ、開けてみました。 スティックが20本入っています。 さぁ、これからちょっとひと息入れようと思うので、お湯を沸かしています。 楽しみ💕
ネスカフェゴールドブレンドカフェインハーフ、開けてみました。 スティックが20本入っています。 さぁ、これからちょっとひと息入れようと思うので、お湯を沸かしています。 楽しみ💕
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
Ritsuさんの実例写真
コンセントが高い位置にあるので、フェイクグリーンで配線を隠してます🪴
コンセントが高い位置にあるので、フェイクグリーンで配線を隠してます🪴
Ritsu
Ritsu
2LDK | 一人暮らし
t-famさんの実例写真
スモークツリー と卓上扇風機♡ 2段階風量調節and首振り機能 なによりシンプルな見た目がかわいい♡
スモークツリー と卓上扇風機♡ 2段階風量調節and首振り機能 なによりシンプルな見た目がかわいい♡
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
satonoriさんの実例写真
大好きなDakotaの財布 黄色い方は生活費のお金を管理、白い方は自分のお小遣いを入れてる財布👛
大好きなDakotaの財布 黄色い方は生活費のお金を管理、白い方は自分のお小遣いを入れてる財布👛
satonori
satonori
家族
reinaさんの実例写真
2年前からゴッドマザーサボテン🌵 ミャクミャクみたい
2年前からゴッドマザーサボテン🌵 ミャクミャクみたい
reina
reina
2DK | 家族
fukuさんの実例写真
プチ模様替え終わりました🧹 もともとソファの部屋のソファの向かいの一角に置いてたチェストをソファの横に大掃除の為、掃除機かけて動かしたついでにこちらに移動させてみました。 慣れないのでまた戻すかもですが…ストープがあるので微妙な位置になるので考え中ではあります
プチ模様替え終わりました🧹 もともとソファの部屋のソファの向かいの一角に置いてたチェストをソファの横に大掃除の為、掃除機かけて動かしたついでにこちらに移動させてみました。 慣れないのでまた戻すかもですが…ストープがあるので微妙な位置になるので考え中ではあります
fuku
fuku
家族
Naoさんの実例写真
最近流行ってることを知った新しい家計簿のつけかたとして、Amazonでこういうのを買いました。 お金貯まりますように🙏🏻
最近流行ってることを知った新しい家計簿のつけかたとして、Amazonでこういうのを買いました。 お金貯まりますように🙏🏻
Nao
Nao
2DK | 一人暮らし
minimalist_shoさんの実例写真
自分を進化させてくれるお金の使い方 それを自分なりに突き詰めて 1つずつ合理化していく 浪費よりも投資に
自分を進化させてくれるお金の使い方 それを自分なりに突き詰めて 1つずつ合理化していく 浪費よりも投資に
minimalist_sho
minimalist_sho
1DK | 一人暮らし
CYNOSさんの実例写真
小学2年生の息子 お金の計算に挑戦中だけど… 1円玉に5円玉、100円玉、 1000円札に5000円札、10000円札… どれがどれだか、分からなーい💦 そこで💡 100均アイテムで作れちゃうレジを 作っちゃいました。 おもちゃやお菓子に値段をつけて おつりの計算をゲーム感覚で楽しんでね👍🏻💖 ̖́- がんばれ息子✊🏻 ̖́-
小学2年生の息子 お金の計算に挑戦中だけど… 1円玉に5円玉、100円玉、 1000円札に5000円札、10000円札… どれがどれだか、分からなーい💦 そこで💡 100均アイテムで作れちゃうレジを 作っちゃいました。 おもちゃやお菓子に値段をつけて おつりの計算をゲーム感覚で楽しんでね👍🏻💖 ̖́- がんばれ息子✊🏻 ̖́-
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
食器棚を買いました! 久々に大きな買い物(>_<) パモウナのw140でwfタイプです。 冷蔵庫と食器棚の間にはゴミ箱を2つ並べています。
食器棚を買いました! 久々に大きな買い物(>_<) パモウナのw140でwfタイプです。 冷蔵庫と食器棚の間にはゴミ箱を2つ並べています。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
イベント参加させてもらいまーす❢❣ 「お金をかけずに楽しむインテリア」 この本棚は 杉板の端材とセリアの発泡スチロールブロックを重ねただけの超簡単DIYです(^^;) 大好きな漫画本を並べてます♪ サイドには月刊誌を積み重ねてます♪ ホントはNBA選手のフィギュアとかも飾りたいけど、箱から出したくないので良いディスプレイ方法を思案中です! 焼き網で簡易な棚を作ろうかなーと思い続けてはいますが…いつになることやら(--;)
イベント参加させてもらいまーす❢❣ 「お金をかけずに楽しむインテリア」 この本棚は 杉板の端材とセリアの発泡スチロールブロックを重ねただけの超簡単DIYです(^^;) 大好きな漫画本を並べてます♪ サイドには月刊誌を積み重ねてます♪ ホントはNBA選手のフィギュアとかも飾りたいけど、箱から出したくないので良いディスプレイ方法を思案中です! 焼き網で簡易な棚を作ろうかなーと思い続けてはいますが…いつになることやら(--;)
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
Ruriさんの実例写真
マイルール4つもあるかな…と考えてみるとすぐには思いつかず、捻り出してみた。 ①できるだけガラス製品を使う。環境的なこともあるけど、大切にすれば長い期間綺麗なまま使えるのがガラス。プラのボトルを使用してた時と比べると、格段にストレスがなくなりました。水回りで使っても滑りがつきにくいよ。 ②私は片づけ魔だけど、少々の埃は平気なタイプ。その私でもユニットバスの清潔感だけは死守すべき(笑)と感じました。なので、どんなにクタクタでお風呂に入ってもスクイージーとマイクロファイバークロスである程度水気を取るようにしてます。 ③本当に大好きなものを飾る。もうコレ以外言いようがないけれど、せっかくの一人暮らしなので、誰にも気兼ねせず、インテリア性も気にせず、大好きなモノを愛でる空間にしたいです。 ④これ、1番のルールかも。お金をかけない。 私は素敵なインテリアや建築や家具を見るのが、子どもの頃から大好きで、それは今も変わらないのだけど、私の部屋にあるものはIKEAが殆どだし(笑)DIYも多い。 「んー、これがこうだったら良いよね」から閃く瞬間がとっても楽しくて、そこに殆ど応えてくれるIKEAってやっぱりスゴイ!IKEAが応えてくれない時はDIY。失敗もいっぱいしています😅
マイルール4つもあるかな…と考えてみるとすぐには思いつかず、捻り出してみた。 ①できるだけガラス製品を使う。環境的なこともあるけど、大切にすれば長い期間綺麗なまま使えるのがガラス。プラのボトルを使用してた時と比べると、格段にストレスがなくなりました。水回りで使っても滑りがつきにくいよ。 ②私は片づけ魔だけど、少々の埃は平気なタイプ。その私でもユニットバスの清潔感だけは死守すべき(笑)と感じました。なので、どんなにクタクタでお風呂に入ってもスクイージーとマイクロファイバークロスである程度水気を取るようにしてます。 ③本当に大好きなものを飾る。もうコレ以外言いようがないけれど、せっかくの一人暮らしなので、誰にも気兼ねせず、インテリア性も気にせず、大好きなモノを愛でる空間にしたいです。 ④これ、1番のルールかも。お金をかけない。 私は素敵なインテリアや建築や家具を見るのが、子どもの頃から大好きで、それは今も変わらないのだけど、私の部屋にあるものはIKEAが殆どだし(笑)DIYも多い。 「んー、これがこうだったら良いよね」から閃く瞬間がとっても楽しくて、そこに殆ど応えてくれるIKEAってやっぱりスゴイ!IKEAが応えてくれない時はDIY。失敗もいっぱいしています😅
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
411.kaoriiiiさんの実例写真
2019-01-04 無印良品で 持ち運び用のマスク収納と インフルエンザの予防接種積立。 去年は大きな怪我や病気に 悩まされたので 今年こそ家族全員健康で 元気いっぱいの1年になりますように!(´•ω•`)!
2019-01-04 無印良品で 持ち運び用のマスク収納と インフルエンザの予防接種積立。 去年は大きな怪我や病気に 悩まされたので 今年こそ家族全員健康で 元気いっぱいの1年になりますように!(´•ω•`)!
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
piroron2さんの実例写真
玄関前のビオラがこんもりで いい感じ✨
玄関前のビオラがこんもりで いい感じ✨
piroron2
piroron2
家族
goeさんの実例写真
goe
goe
3LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
二人暮らしのインテリア。 ニトリのソファとスツール、 diyしたテーブル、 窓枠も黒くペイント。 あまりお金をかけずに インテリアを楽しんでいます♪
二人暮らしのインテリア。 ニトリのソファとスツール、 diyしたテーブル、 窓枠も黒くペイント。 あまりお金をかけずに インテリアを楽しんでいます♪
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
*お金の管理に便利なアイテム達* ・セリアのコインケース 現金払いや災害時用 ・通帳ケース 家族の増えた通帳管理に ・無印良品のパスポートケース 現金払いの管理に
*お金の管理に便利なアイテム達* ・セリアのコインケース 現金払いや災害時用 ・通帳ケース 家族の増えた通帳管理に ・無印良品のパスポートケース 現金払いの管理に
miyu
miyu
4LDK | 家族
ahahaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,690
~ポケット収納~ 冷蔵庫の側面に ポケット収納しています! Can☆Doのものです🎵 中身は1週間ごとの食費です☆ 目に見える形になったので 使いすぎを防止できています(^-^)v 旦那も見れるので 無駄遣いできません(笑)(笑) この方法で3ヶ月経過♪ 今のところ順調です‼️💪
~ポケット収納~ 冷蔵庫の側面に ポケット収納しています! Can☆Doのものです🎵 中身は1週間ごとの食費です☆ 目に見える形になったので 使いすぎを防止できています(^-^)v 旦那も見れるので 無駄遣いできません(笑)(笑) この方法で3ヶ月経過♪ 今のところ順調です‼️💪
ahaha
ahaha
2LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
持ち歩き用に無印でクリアケースを買いました。 毎月必ずかかる医療費などをお財布とは分けたくて、バッグの中でかさばらずに小分け出来るちょうどいいサイズをずっと探していました。 おつりの小銭で診察券などのカードがボロくなるので、無印のカードサイズポケットシールをおもて面にペタリ。
持ち歩き用に無印でクリアケースを買いました。 毎月必ずかかる医療費などをお財布とは分けたくて、バッグの中でかさばらずに小分け出来るちょうどいいサイズをずっと探していました。 おつりの小銭で診察券などのカードがボロくなるので、無印のカードサイズポケットシールをおもて面にペタリ。
bikke
bikke
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
わし氏の朝のルーティーーーン_(:3」∠)_ 起きたらすぐお風呂掃除スタートしてから 洗面台→トイレ掃除とゆー水回りの掃除( ᕊ ӟ )ᕊ バスシューズずっと破れてるぽくて毎回足濡れるとゆー_(:3」∠)_ 買おう買おうでもう慣れてきてしまった_(:3」∠)_
わし氏の朝のルーティーーーン_(:3」∠)_ 起きたらすぐお風呂掃除スタートしてから 洗面台→トイレ掃除とゆー水回りの掃除( ᕊ ӟ )ᕊ バスシューズずっと破れてるぽくて毎回足濡れるとゆー_(:3」∠)_ 買おう買おうでもう慣れてきてしまった_(:3」∠)_
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
yu-sanさんの実例写真
働く女子の味方。 すごく分かりやすいですし、実践しやすそうな記事が多いのでお勧めしたい本です。
働く女子の味方。 すごく分かりやすいですし、実践しやすそうな記事が多いのでお勧めしたい本です。
yu-san
yu-san
1LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
食器棚と冷蔵庫の間。 浜で見つけた流木を引っ掛けて、ふきんやカゴを吊るして収納できるようにしました。 棚をのけたので、圧迫感が無くなってスッキリです。 刺し子にハマってチクチクしたふきん。増やしていきたいな〜
食器棚と冷蔵庫の間。 浜で見つけた流木を引っ掛けて、ふきんやカゴを吊るして収納できるようにしました。 棚をのけたので、圧迫感が無くなってスッキリです。 刺し子にハマってチクチクしたふきん。増やしていきたいな〜
RAKU
RAKU
家族
もっと見る

お金の投稿一覧

504枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23414
1
214
1/14ページ