RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
コメント5
maki_papercraft
porukka patternのキャリータオルとスキニータオルのモニターさせていただくことができました♪ありがとうございます😊本日のモニターでは使い心地について書かせていただこうと思います。ちょっとその前に🤏こちらのタオルは、世界有数のタオル生産国「ポルトガル」産での品質・使い心地に優れたタオルです。と書かれていました!ポルトガルといえば、日本に初めて訪れたヨーロッパ人とされ、てんぷら、カステラ、鉄砲など様々な文化や言葉をもたらしましたよね!タオルの生産国として世界有数なんて恥ずかしながら初めて知りました♪前回お話ししましたが、このタオルporukka patternのporukka(ポルッカ)はフィンランド語で"仲間"の意味のようです!ちなみにポルトガル語で仲間は『amigo』です🤣って横道にまたまたそれましたが。主婦としてタオルを選ぶ時のポイントとしてはふんわり感、ですが!、買う前には確かめようがないのがお洗濯してみたタオルの触り心地ですよね。店頭ではふわふわでもそのあとどうなるのかな?といつも思います。柔軟剤入りの普通の洗剤で洗ってみたところ柔らかさや触り心地は買った時と同じ状態でした。ふんわり感もそのままで、糸のほつれや毛のぼわっとするような感じもありません♪左が洗ったもので右がまだ洗ってない状態のものです。そして、洗い立てなのに🤣水の吸い取りを実験🤣これまたいい感じに吸収率もとても良いです!まだ使い初めではありますが、タオルの質感や使い勝手はとても良いと思います♪次のモニターでも主婦目線でのモニターをしていきたいと思います!最後まで読んでいただきありがとうございます😊

この写真を見た人へのおすすめの写真