oxoxさんの部屋
IKEA イケア 包丁立て バーチ a90174345 RETRATT
イケア包丁スタンド¥3,380
IKEA イケア 包丁 17cm VORDA ブラック 通販 002.892.42
イケア包丁¥1,880
コメント1
oxox
主婦になってから、ずっとセラミック包丁を使っていたのですが、ふと切れる包丁が欲しくなって、amazonで安くて口コミのいい物を買ってみました。でもセラミック包丁の初めの切れ味のいい時ぐらいでした。あんまり納得しなくて、なんとなくIKEAで800円くらいの包丁を買ったところ、切れる˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚コスパもいいし、デザインもなんかオシャレだし、気に入りました♪ただ安いから仕方がないのですが、2.3ヵ月で若干切れ味が落ちてきた気がするので、次は包丁研ぎを探しまーす٩( ᐛ )و

この写真を見た人へのおすすめの写真

NALUさんの実例写真
IKEAの包丁立てGET❤️
IKEAの包丁立てGET❤️
NALU
NALU
1K | 一人暮らし
churaさんの実例写真
珍しくスッキリ片付いたんでパシャリ(*´ω`*)♫ 料理人の旦那様は新築立てる時にまず、IHじゃなくてガスにする‼︎と断言してました☆ 包丁も引出しに専用収納があるけど、子供がいじりだしてきたのでマグネットで貼り付けるタイプの収納に変更☆ 見た目もカッコイイし、使い勝手もとてもいいです(*^o^*)♡
珍しくスッキリ片付いたんでパシャリ(*´ω`*)♫ 料理人の旦那様は新築立てる時にまず、IHじゃなくてガスにする‼︎と断言してました☆ 包丁も引出しに専用収納があるけど、子供がいじりだしてきたのでマグネットで貼り付けるタイプの収納に変更☆ 見た目もカッコイイし、使い勝手もとてもいいです(*^o^*)♡
chura
chura
家族
Mabuさんの実例写真
IKEAの包丁くっつけるやつ!
IKEAの包丁くっつけるやつ!
Mabu
Mabu
1K | 一人暮らし
Mabuさんの実例写真
【イベント参加用】 キッチンどえすー(๑˃̵ᴗ˂̵)
【イベント参加用】 キッチンどえすー(๑˃̵ᴗ˂̵)
Mabu
Mabu
1K | 一人暮らし
satatinさんの実例写真
satatin
satatin
1LDK | カップル
HACHIさんの実例写真
HACHI
HACHI
2LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
IKEAの包丁たて。 包丁もIKEAです。 石川県にはIKEA無いので、2度ばかしマイカーにて遠征して買って来ました。 という訳で案外IKEAのものあります(((^_^;)
IKEAの包丁たて。 包丁もIKEAです。 石川県にはIKEA無いので、2度ばかしマイカーにて遠征して買って来ました。 という訳で案外IKEAのものあります(((^_^;)
KID_A
KID_A
家族
ponさんの実例写真
キッチンに棚を付けました✳︎ 包丁のマグネット収納憧れだったので嬉しい〜〜
キッチンに棚を付けました✳︎ 包丁のマグネット収納憧れだったので嬉しい〜〜
pon
pon
1LDK
PR
楽天市場
tetra163さんの実例写真
キッチンの包丁スタンドは自作のものです。(・∀・) 木材とアクリル板で作りました。 カッティングボードも収納できます。 マグネットでくっつけるタイプだと刃がむき出しなのでうっかり怪我しそうで考えました。(*´艸`)
キッチンの包丁スタンドは自作のものです。(・∀・) 木材とアクリル板で作りました。 カッティングボードも収納できます。 マグネットでくっつけるタイプだと刃がむき出しなのでうっかり怪我しそうで考えました。(*´艸`)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
yopinさんの実例写真
IKEAで買った マグネットナイフラックとレールを付けました! 包丁、ハサミにトングをペタペタっと、とっても便利!
IKEAで買った マグネットナイフラックとレールを付けました! 包丁、ハサミにトングをペタペタっと、とっても便利!
yopin
yopin
4LDK | 家族
tokoさんの実例写真
子どもが触らないようにナイフバーにしました
子どもが触らないようにナイフバーにしました
toko
toko
furikurirennziさんの実例写真
キッチンを見直しw 掃除しやすさを最優先!
キッチンを見直しw 掃除しやすさを最優先!
furikurirennzi
furikurirennzi
家族
sakiさんの実例写真
IKEAで包丁スタンドも購入😆✨
IKEAで包丁スタンドも購入😆✨
saki
saki
家族
kajiさんの実例写真
古くなったキッチンツールを買い替え。 最近料理が苦痛なので(..)テンション上げるためにもお気に入りで固めてみた。
古くなったキッチンツールを買い替え。 最近料理が苦痛なので(..)テンション上げるためにもお気に入りで固めてみた。
kaji
kaji
家族
poke703さんの実例写真
after トレーの水垢がすごく嫌だったので珪藻土マットに変更しました👏✨ おかげで水垢に悩まされる事もなく、包丁を置く場所も確保出来て最高です🥰
after トレーの水垢がすごく嫌だったので珪藻土マットに変更しました👏✨ おかげで水垢に悩まされる事もなく、包丁を置く場所も確保出来て最高です🥰
poke703
poke703
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
IKEAのまな板は本当に買って良かったです。包丁の歯が悪くならない気がする。 IKEAのキッチンワゴンもつかいやすいけど、見えちゃうのをどうにかしたいー 1Rの為、キッチンが全部見えるから全体的にどうにかしたい。笑
IKEAのまな板は本当に買って良かったです。包丁の歯が悪くならない気がする。 IKEAのキッチンワゴンもつかいやすいけど、見えちゃうのをどうにかしたいー 1Rの為、キッチンが全部見えるから全体的にどうにかしたい。笑
Yuki
Yuki
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
toyoさんの実例写真
貝印の包丁スタンド をお迎えしました☺︎ ・ キッチンに付属していた包丁スタンドが上から差し込むタイプなのですが、分解できなくて中の汚れがずっと気になっていました。 ・ これならお手入れ簡単♩ 無印の整理ボックス4 にもピッタリ収まってスッキリ♩ ・ 少しづつだけど暮らしやすいように収納の見直しをしています♡
貝印の包丁スタンド をお迎えしました☺︎ ・ キッチンに付属していた包丁スタンドが上から差し込むタイプなのですが、分解できなくて中の汚れがずっと気になっていました。 ・ これならお手入れ簡単♩ 無印の整理ボックス4 にもピッタリ収まってスッキリ♩ ・ 少しづつだけど暮らしやすいように収納の見直しをしています♡
toyo
toyo
4LDK | 家族
luckyseedさんの実例写真
キッチンの流し下の引き出しを整理。 蒸し関係、計量カップ、小さめのボールとザルはそれぞれ別の100均ボックスに入れて取り出しやすくしました。 扉の手前側には包丁やまな板、スライサーセットの他、シリコンスチーマーや普段あまり使わないキッチンツールも収納しています。 引き出しの底には以前IKEAで買った滑り止めシートを敷きました。
キッチンの流し下の引き出しを整理。 蒸し関係、計量カップ、小さめのボールとザルはそれぞれ別の100均ボックスに入れて取り出しやすくしました。 扉の手前側には包丁やまな板、スライサーセットの他、シリコンスチーマーや普段あまり使わないキッチンツールも収納しています。 引き出しの底には以前IKEAで買った滑り止めシートを敷きました。
luckyseed
luckyseed
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Kaoriさんの実例写真
突っ張りの棚とダイソーの包丁入れはすごく助かるなと思いました♪
突っ張りの棚とダイソーの包丁入れはすごく助かるなと思いました♪
Kaori
Kaori
1K | 一人暮らし
sさんの実例写真
料理が楽になるキッチンの工夫♡ 調理スペースが狭いので、極力ものを置かないようにしてます😊 よく使う包丁、計量カップ、掃除用具などはIKEAのマグネット、ハンガーレールで吊り下げ収納に。 吊り下げる物も、壁の掃除を楽にするために最小限に✨
料理が楽になるキッチンの工夫♡ 調理スペースが狭いので、極力ものを置かないようにしてます😊 よく使う包丁、計量カップ、掃除用具などはIKEAのマグネット、ハンガーレールで吊り下げ収納に。 吊り下げる物も、壁の掃除を楽にするために最小限に✨
s
s
3LDK | 家族
coconatsuさんの実例写真
✳︎キッチン✳︎ 水切りカゴ&スポンジ🧽を使わない暮らし 前に、水切りカゴをシンクの中側に付けていたのですが、 お鍋やフライパンを置いたら全然スペースない。洗ってる時くらい伸び伸び使いたいし、そもそも食器置くスペースあまり無いし。。。 水はねも気になるし。 何となくストレス。。。 水切りカゴやめて見た目も作業もスッキリ♪ メインは食器洗い乾燥機なので、水切りスペースはそんなに必要ないけれど、 お弁当のピックや、長い水筒等、食洗機に入らない物ちょいちょいあるので100円ショップの長細い水切りをカウンター右の僅かなスペースに置いています。 お鍋類は、水切り用布巾を敷いて乾かしたり、 IHの上に水滴ついたままとりあえず置いて 食器洗い作業の最後に拭いてしまう感じです。 スポンジは泡立ちよくて使いやすかったけど、シリコン製にしてから食洗機にぶち込めるので、衛生的&見た目も良し。 最初スポンジとは違う柔らかさで使い勝手に慣れるまではちょっと変な感じでしたが、すぐ慣れます。 ただ泡立ちはスポンジの方が良い気がします。 でも基本食洗機に頼りがちなので軽く洗う為であれば気になりません。 文書ツラツラと書いて長くなってしまいますが、一言で言えばシンク周り、快適です。
✳︎キッチン✳︎ 水切りカゴ&スポンジ🧽を使わない暮らし 前に、水切りカゴをシンクの中側に付けていたのですが、 お鍋やフライパンを置いたら全然スペースない。洗ってる時くらい伸び伸び使いたいし、そもそも食器置くスペースあまり無いし。。。 水はねも気になるし。 何となくストレス。。。 水切りカゴやめて見た目も作業もスッキリ♪ メインは食器洗い乾燥機なので、水切りスペースはそんなに必要ないけれど、 お弁当のピックや、長い水筒等、食洗機に入らない物ちょいちょいあるので100円ショップの長細い水切りをカウンター右の僅かなスペースに置いています。 お鍋類は、水切り用布巾を敷いて乾かしたり、 IHの上に水滴ついたままとりあえず置いて 食器洗い作業の最後に拭いてしまう感じです。 スポンジは泡立ちよくて使いやすかったけど、シリコン製にしてから食洗機にぶち込めるので、衛生的&見た目も良し。 最初スポンジとは違う柔らかさで使い勝手に慣れるまではちょっと変な感じでしたが、すぐ慣れます。 ただ泡立ちはスポンジの方が良い気がします。 でも基本食洗機に頼りがちなので軽く洗う為であれば気になりません。 文書ツラツラと書いて長くなってしまいますが、一言で言えばシンク周り、快適です。
coconatsu
coconatsu
shiholinajolieさんの実例写真
菜箸の収納場所がまだ定まりません。 キッチンの引き出しにしまうか、菜箸立て買うか悩み中。 ひとまずニトリのアロマディフューザーの空箱を菜箸入れとして採用中です😅
菜箸の収納場所がまだ定まりません。 キッチンの引き出しにしまうか、菜箸立て買うか悩み中。 ひとまずニトリのアロマディフューザーの空箱を菜箸入れとして採用中です😅
shiholinajolie
shiholinajolie
家族
rie069jpnさんの実例写真
刃物系って事で、キッチンばさみもここに収納。
刃物系って事で、キッチンばさみもここに収納。
rie069jpn
rie069jpn
2LDK | 家族
PR
楽天市場
haruさんの実例写真
モニター当選でtowerのマグネットの包丁差しとまな板置きと物が置けるラックを購入させて頂きました。掃除しやすくなって感激です(>_<)ありがとうございました。
モニター当選でtowerのマグネットの包丁差しとまな板置きと物が置けるラックを購入させて頂きました。掃除しやすくなって感激です(>_<)ありがとうございました。
haru
haru
4LDK | 家族
sasaさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入した tower マグネット式包丁ホルダー IKEAのディスプレイで 壁に包丁がくっついてるのに憧れてて でも壁に穴は開けれなくて 諦めておりましたが こんなステキなグッズがあるとは! タカラスタンダードのキッチンで マグネットがくっつく壁なので これならと思い、選ばせていただきました♪ 見た目はもちろん 使い勝手もよく 洗って拭いたらポンっと付けるだけ☺︎ 調理スペースも広がりました! 洗面所につけると ヘアピンや爪切りなどのケアグッズを 文房具や工具もひっつきます 木ネジと粘着テープも付属されています♡ 愛用させていただきます! ありがとうございます♪
ウェルカムクーポンで購入した tower マグネット式包丁ホルダー IKEAのディスプレイで 壁に包丁がくっついてるのに憧れてて でも壁に穴は開けれなくて 諦めておりましたが こんなステキなグッズがあるとは! タカラスタンダードのキッチンで マグネットがくっつく壁なので これならと思い、選ばせていただきました♪ 見た目はもちろん 使い勝手もよく 洗って拭いたらポンっと付けるだけ☺︎ 調理スペースも広がりました! 洗面所につけると ヘアピンや爪切りなどのケアグッズを 文房具や工具もひっつきます 木ネジと粘着テープも付属されています♡ 愛用させていただきます! ありがとうございます♪
sasa
sasa
4LDK | 家族
Harumiさんの実例写真
買ってしまった… ずっとIKEAのナイフスタンドを 使ってたのですが、最近はまりが 悪くなってきて… 良いのないかなーと探してたら 見つけてしまいした😅 値段に躊躇したけど、届いたら やっぱり可愛い😍😍😍 重くて安定感もあるし 見てるだけでテンション上がる。 グローバルのナイフは115年以上使ってて 文字がほとんど見えなくなってきてます… 研ぎに出せば復活するそうなので 出してみようかな?
買ってしまった… ずっとIKEAのナイフスタンドを 使ってたのですが、最近はまりが 悪くなってきて… 良いのないかなーと探してたら 見つけてしまいした😅 値段に躊躇したけど、届いたら やっぱり可愛い😍😍😍 重くて安定感もあるし 見てるだけでテンション上がる。 グローバルのナイフは115年以上使ってて 文字がほとんど見えなくなってきてます… 研ぎに出せば復活するそうなので 出してみようかな?
Harumi
Harumi
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
我が家のキッチンワゴンは上2段を水切りラックとして使っています🙋‍♀️ 上段には100均の包丁ホルダーやコップホルダーを付けています。 食器を洗うときのみシンク横に持ってきて使っています。 最下段にはキッチン周りで使う保存バッグやダスターなどの消耗品を収納しています。 キッチンスペースが狭くて行き着いた形ですが、めちゃくちゃ使いやすいです☺️
我が家のキッチンワゴンは上2段を水切りラックとして使っています🙋‍♀️ 上段には100均の包丁ホルダーやコップホルダーを付けています。 食器を洗うときのみシンク横に持ってきて使っています。 最下段にはキッチン周りで使う保存バッグやダスターなどの消耗品を収納しています。 キッチンスペースが狭くて行き着いた形ですが、めちゃくちゃ使いやすいです☺️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
ma.home___さんの実例写真
包丁の収納✨✨ 詳しくはInstagramリールにまとめてます😊 ↓ https://www.instagram.com/reel/Cd8Hbl_ucvv/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 気になってた包丁スタンド、 ずっとお気に入りに入れていたんだけど、 5,000円もするからなかなかポチれず、 家にあった整理ボックス+仕切りスタンドでやってみたら 結構よかった☺️ 400円で出来るし、洗いやすいです🥰✨ 備え付けの包丁収納、場所取ってしまい邪魔だったので、 これにしてスッキリ♪ 滑り止めシートはたまたま家にあったので使ってみたらなかなかよかったです♫ 他のものでも◎😊💕 整理ボックスなどはこちら → https://room.rakuten.co.jp/room_ma.home/items
包丁の収納✨✨ 詳しくはInstagramリールにまとめてます😊 ↓ https://www.instagram.com/reel/Cd8Hbl_ucvv/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 気になってた包丁スタンド、 ずっとお気に入りに入れていたんだけど、 5,000円もするからなかなかポチれず、 家にあった整理ボックス+仕切りスタンドでやってみたら 結構よかった☺️ 400円で出来るし、洗いやすいです🥰✨ 備え付けの包丁収納、場所取ってしまい邪魔だったので、 これにしてスッキリ♪ 滑り止めシートはたまたま家にあったので使ってみたらなかなかよかったです♫ 他のものでも◎😊💕 整理ボックスなどはこちら → https://room.rakuten.co.jp/room_ma.home/items
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
ずっと使いにくいと思ってた包丁差しを思い切って取り替えました! 今までのは斜めに包丁を入れるタイプでしたが、小さくて柄の方が重いペティナイフは安定しないし、何より包丁差し自体が奥行きと幅をとっていて邪魔でした💦 新しく取り付けた包丁差しはコンパクトで上向きで小型のナイフを差す所もあって理想通りです(。・`ω・。)q
ずっと使いにくいと思ってた包丁差しを思い切って取り替えました! 今までのは斜めに包丁を入れるタイプでしたが、小さくて柄の方が重いペティナイフは安定しないし、何より包丁差し自体が奥行きと幅をとっていて邪魔でした💦 新しく取り付けた包丁差しはコンパクトで上向きで小型のナイフを差す所もあって理想通りです(。・`ω・。)q
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
スタンダードプロダクツで人気の岐阜県関市の包丁をゲット
スタンダードプロダクツで人気の岐阜県関市の包丁をゲット
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
75さんの実例写真
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
キッチンの引き出しに包丁を納めています。 定番のドア裏に上からストンと差し込む包丁差しがどうも苦手で‥ 内部が汚が気が気になるのです😱 間違えて違う包丁を出してしまったり、抜いたときに隣の包丁が、一緒に抜けそうになるのも苦手💦 住み替えを機に包丁を引き出し収納に切り替えました。 トレイの汚れも確認出来るし、一覧出来るので間違えない。 メルカリで購入しましたが、気に入ってます。 無印のポリプロピレン整理ボックスと組み合わせて、引き出しをバッチリ活用しています
75
75
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Sakuraさんの実例写真
キッチンの掃除を楽にしたいのでほとんどマグネット収納です😆 Towerの調味料ケース、棚、包丁ケースなど… ティシュケースは100均の物にマグネットを付けただけ。 ティシュケースの上にあるのはTowerのラップホルダーですがラップは無印のマグネット付きケースを使っているので携帯置きにしています。 料理中よくレシピ見るので落ちなくて助かってます☺️
キッチンの掃除を楽にしたいのでほとんどマグネット収納です😆 Towerの調味料ケース、棚、包丁ケースなど… ティシュケースは100均の物にマグネットを付けただけ。 ティシュケースの上にあるのはTowerのラップホルダーですがラップは無印のマグネット付きケースを使っているので携帯置きにしています。 料理中よくレシピ見るので落ちなくて助かってます☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Yucom999さんの実例写真
もう今は廃盤になってしまったIKEAの引き出し用包丁スタンド。お気に入りです。
もう今は廃盤になってしまったIKEAの引き出し用包丁スタンド。お気に入りです。
Yucom999
Yucom999
1LDK | 一人暮らし
naonaoさんの実例写真
シンク扉の裏側。 セリアのリメイクシートはグレー。 包丁差しを付け替え◎
シンク扉の裏側。 セリアのリメイクシートはグレー。 包丁差しを付け替え◎
naonao
naonao
3LDK | 家族
Riraさんの実例写真
キッチンツールは、 この引き出しに全て収めました。 フライパンを手放し、 浅鍋で兼用することにしたので、 フライ返しも、ステンレスに 変えることができました。 この包丁スタンドは、 包丁3本とハサミがちょうど収まり 勝手が良いです。 黒の柄のナイフも おすすめしたい優れもの。 薄くしなり、 パン切り、バターナイフ、 カボチャのワタのくり抜き、 混ぜ、などに使えます。 先が丸いので、テーブルに出しても 安心感があります。
キッチンツールは、 この引き出しに全て収めました。 フライパンを手放し、 浅鍋で兼用することにしたので、 フライ返しも、ステンレスに 変えることができました。 この包丁スタンドは、 包丁3本とハサミがちょうど収まり 勝手が良いです。 黒の柄のナイフも おすすめしたい優れもの。 薄くしなり、 パン切り、バターナイフ、 カボチャのワタのくり抜き、 混ぜ、などに使えます。 先が丸いので、テーブルに出しても 安心感があります。
Rira
Rira
1K
oomiさんの実例写真
包丁とキッチンバサミ、ピーラー類は IHすぐ横の浅い引き出しに入れてます。 インスタで見て、仕切りで立てる?ようにして 入れてから取り出しやすくて ずっとコレです♪
包丁とキッチンバサミ、ピーラー類は IHすぐ横の浅い引き出しに入れてます。 インスタで見て、仕切りで立てる?ようにして 入れてから取り出しやすくて ずっとコレです♪
oomi
oomi
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
マグネットシート貼り付けて マグネット収納に
マグネットシート貼り付けて マグネット収納に
kira
kira
4LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
わが家のキッチンはタカラスタンダードのオフェリア。 1番に優先したのは、スッキリ見えるのに収納力たっぷりということ。 タカラさんには無理をたくさん聞いていただきました🙏🏻 収納スペース確保のため、25cm立ち上げてスパイスニッチにしました。 コンロの前だけはホーローパネルにして、マグネットで五徳を浮かせられるように。 あと、シンク下にダストボックススペース。 動線的にいいし、リビング側から見えないし、シンク下の湿気がこもらないのもいい。 3枚目picのように、扉で隠すこともできます。 ただ、シンク下をダストボックススペース、コンロ下をガスオーブンにしたことにより引き出し部分が減ってしまったので、背面は天井までのカップボードです。 飾り棚にしてお気に入りのものを飾るのに憧れますが断念。 そして、4枚目picの包丁収納。 シンクがあるから本来はデッドスペースになるところ。 わずか奥行4cmですが、斜めに包丁を4本収納できます。 サッと取れて使い勝手いい。 しかもチャイルドロック付き! ここは本当に作って良かったです✨ つづく。
わが家のキッチンはタカラスタンダードのオフェリア。 1番に優先したのは、スッキリ見えるのに収納力たっぷりということ。 タカラさんには無理をたくさん聞いていただきました🙏🏻 収納スペース確保のため、25cm立ち上げてスパイスニッチにしました。 コンロの前だけはホーローパネルにして、マグネットで五徳を浮かせられるように。 あと、シンク下にダストボックススペース。 動線的にいいし、リビング側から見えないし、シンク下の湿気がこもらないのもいい。 3枚目picのように、扉で隠すこともできます。 ただ、シンク下をダストボックススペース、コンロ下をガスオーブンにしたことにより引き出し部分が減ってしまったので、背面は天井までのカップボードです。 飾り棚にしてお気に入りのものを飾るのに憧れますが断念。 そして、4枚目picの包丁収納。 シンクがあるから本来はデッドスペースになるところ。 わずか奥行4cmですが、斜めに包丁を4本収納できます。 サッと取れて使い勝手いい。 しかもチャイルドロック付き! ここは本当に作って良かったです✨ つづく。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
PR
楽天市場
YU-RIさんの実例写真
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
もっと見る