コメント16
como
これから家を建てる友達にアドバイスするために、我が家の入居直前の写真を久し振りにに見返してました♫この写真はキッチン周り。基本はオープンキッチンですが、コンロ前の部分を切り込んでもらって、ニッチ棚を合体させてます。ニッチ棚は、上部は水槽を置いたりインテリア雑貨を飾るためにレールの無い棚に、下部は文具や雑誌を置く為に可動棚にしてもらいました。そしてニッチ棚からはパソコン用の造作カウンターをつけてもらってます😊設計士さんと色々考えたなぁ〜💦と改めて思い出しました😅これから家を建てる人の参考にしてもらえると嬉しいです😌

この写真を見た人へのおすすめの写真

siorin.さんの実例写真
もうすぐopen houseです(*^o^*) キッチンの前の壁はニッチを作っていただき、そこにスパイスやらを入れようかと考え中…。
もうすぐopen houseです(*^o^*) キッチンの前の壁はニッチを作っていただき、そこにスパイスやらを入れようかと考え中…。
siorin.
siorin.
家族
takechiさんの実例写真
takechi
takechi
4LDK | 家族
yanさんの実例写真
キッチンを真正面から撮影。 フルオープンタイプのキッチンに憧れたのですが、片付けに自信がなかったため フードのところには壁を、 シンクのところも手元が隠れるようにしました。 結果…ズボラな私にはいい感じです。笑 シンプルに使い勝手がよく、ごちゃごちゃなりすぎないようにものを配置するように心がけました。 ニッチのタイルはとてもお気に入りですが、 飾るものがなく、スカスカ。 あえてタイルを見せるってことでも良いかな。
キッチンを真正面から撮影。 フルオープンタイプのキッチンに憧れたのですが、片付けに自信がなかったため フードのところには壁を、 シンクのところも手元が隠れるようにしました。 結果…ズボラな私にはいい感じです。笑 シンプルに使い勝手がよく、ごちゃごちゃなりすぎないようにものを配置するように心がけました。 ニッチのタイルはとてもお気に入りですが、 飾るものがなく、スカスカ。 あえてタイルを見せるってことでも良いかな。
yan
yan
3LDK | 家族
soaraさんの実例写真
造作洗面所です。 家を建てる前から決めていた私の希望!TOTO病院用シンクです٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ° 棚の上に同じ幅のミラーが付きます。 ミラー裏収納が好みではなかったので、こちらもオープンニッチ棚をつけてもらいました♡ ここは階段が一部出っ張っているのですが、下見の段階では気になりませんでした(*ノε` )σ
造作洗面所です。 家を建てる前から決めていた私の希望!TOTO病院用シンクです٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ° 棚の上に同じ幅のミラーが付きます。 ミラー裏収納が好みではなかったので、こちらもオープンニッチ棚をつけてもらいました♡ ここは階段が一部出っ張っているのですが、下見の段階では気になりませんでした(*ノε` )σ
soara
soara
家族
myuuさんの実例写真
階段手すり・廊下手すり・玄関手すり¥12,000
オープンハウス装飾 可愛い雑貨達が並んでます(^^)
オープンハウス装飾 可愛い雑貨達が並んでます(^^)
myuu
myuu
3LDK | 家族
Naokiさんの実例写真
キッチン向かいのニッチはホワイボードにもなってます。冷蔵庫の、無くなったものとか書くらしいです。変な足が見えますが、嫁です。
キッチン向かいのニッチはホワイボードにもなってます。冷蔵庫の、無くなったものとか書くらしいです。変な足が見えますが、嫁です。
Naoki
Naoki
3LDK | 家族
comoさんの実例写真
キッチン リモコンニッチ 引き渡し前
キッチン リモコンニッチ 引き渡し前
como
como
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
ダイニング周辺
ダイニング周辺
como
como
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yanさんの実例写真
今日はイマイチな天気でしたが、 ちょっとの晴れ間に一枚撮ってみました。 今年の梅雨は雨が少ないのでしょうか。 一日中長くザーザー降ってる日があんまりないように感じます。 子育てしてると、晴れの日が続いてありがたいと思うのですが、農作物が育たなくなって野菜の値段が高くなるから…(´-`) 恵の雨、もっと降ってほしいものです!
今日はイマイチな天気でしたが、 ちょっとの晴れ間に一枚撮ってみました。 今年の梅雨は雨が少ないのでしょうか。 一日中長くザーザー降ってる日があんまりないように感じます。 子育てしてると、晴れの日が続いてありがたいと思うのですが、農作物が育たなくなって野菜の値段が高くなるから…(´-`) 恵の雨、もっと降ってほしいものです!
yan
yan
3LDK | 家族
Sayuriさんの実例写真
キッチン♡
キッチン♡
Sayuri
Sayuri
4LDK | 家族
eim.o711さんの実例写真
eim.o711
eim.o711
isawo2000さんの実例写真
リノベーションで、壁付けだったキッチンは窓に向けてオープンに。上の棚もなくして、とにかく開放感重視。 システムキッチンは、悩んだ結果、リクシルのアレスタに。引き出しはステンレスで、スムーズな開閉、深型の食洗機が選んだポイント。トップは慣れ親しんだステンレスにしました。ただ、コストの関係上、コンロは既存のものを流用(新品だったし…)。まあ、ガラストップで掃除はしやすいのでいいか、と。 他のこだわりは、コンロ周りの壁。リクシルでは気に入ったものがなかったので、アイカ工業のショールームを見に行き、立体で波の模様が入ったメラミン製のものに。立体と言っても、光の加減で見える程度なので、拭きやすくて助かります。 アイカのメラミンはカウンターや、コンロ横にあるニッチ棚の木目にも使っていますが、掃除のしやすさが気に入ってます。 床は洗面所と同じく、アドヴァンのタイルを施主支給(公式サイトで購入)。アイカと同じく、本町にショールームが集まってるので、こちらも何度も見学。スタッフさんがよく相談に乗ってくれて助かりました。 キッチンは何度もショールームに通い、細かく打ち合わせしたおかげで、料理時の動きが少なくてとにかく楽になりました♪ 大変だったけど、やっぱり家は思い通りに造るべき!と思います。
リノベーションで、壁付けだったキッチンは窓に向けてオープンに。上の棚もなくして、とにかく開放感重視。 システムキッチンは、悩んだ結果、リクシルのアレスタに。引き出しはステンレスで、スムーズな開閉、深型の食洗機が選んだポイント。トップは慣れ親しんだステンレスにしました。ただ、コストの関係上、コンロは既存のものを流用(新品だったし…)。まあ、ガラストップで掃除はしやすいのでいいか、と。 他のこだわりは、コンロ周りの壁。リクシルでは気に入ったものがなかったので、アイカ工業のショールームを見に行き、立体で波の模様が入ったメラミン製のものに。立体と言っても、光の加減で見える程度なので、拭きやすくて助かります。 アイカのメラミンはカウンターや、コンロ横にあるニッチ棚の木目にも使っていますが、掃除のしやすさが気に入ってます。 床は洗面所と同じく、アドヴァンのタイルを施主支給(公式サイトで購入)。アイカと同じく、本町にショールームが集まってるので、こちらも何度も見学。スタッフさんがよく相談に乗ってくれて助かりました。 キッチンは何度もショールームに通い、細かく打ち合わせしたおかげで、料理時の動きが少なくてとにかく楽になりました♪ 大変だったけど、やっぱり家は思い通りに造るべき!と思います。
isawo2000
isawo2000
2LDK | カップル
aa-jaさんの実例写真
ここもこだわりがたくさん。 私のスケッチを忠実に再現してくれました!
ここもこだわりがたくさん。 私のスケッチを忠実に再現してくれました!
aa-ja
aa-ja
3LDK | 家族
______maさんの実例写真
______ma
______ma
3LDK | 家族
comoさんの実例写真
観葉植物¥1,210
珍しくキッチンの投稿です( ´∀`)☆ 我が家のキッチンは白い木目柄。 殆どオープンですが、コンロ側だけ壁を設けてニッチ棚にしました(*´꒳`*) ニッチには水槽などを置いてます(*´∇`*)☆ 完全オープンにするか迷いましたが、 調理中の目隠しになるし、油も飛ばないので良かったかな〜と╰(*´︶`*)╯♡
珍しくキッチンの投稿です( ´∀`)☆ 我が家のキッチンは白い木目柄。 殆どオープンですが、コンロ側だけ壁を設けてニッチ棚にしました(*´꒳`*) ニッチには水槽などを置いてます(*´∇`*)☆ 完全オープンにするか迷いましたが、 調理中の目隠しになるし、油も飛ばないので良かったかな〜と╰(*´︶`*)╯♡
como
como
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
ほぼフルオープンなキッチンですが、コンロ前だけは壁を作って、ダイニング側をニッチ棚にしています。 棚の上2段がディスプレイコーナー。 季節毎に、気に入った雑貨類を飾るのが楽しみです( ´∀`)♡ 真ん中は熱帯魚の水槽。設計時に水槽のサイズを伝えたのでピッタリはまって、スッキリな見た目にすることができました( ̄∀ ̄)❤︎ ほぼ死角になる下半分は、可動棚にしてティッシュや雑誌、プリントファイルなど生活雑貨を収納してます♪ 我が家では、見える所はオシャレなインテリア雑貨、死角になる所には生活必需品の雑貨を置くように心掛けてます( ̄∀ ̄)♡
ほぼフルオープンなキッチンですが、コンロ前だけは壁を作って、ダイニング側をニッチ棚にしています。 棚の上2段がディスプレイコーナー。 季節毎に、気に入った雑貨類を飾るのが楽しみです( ´∀`)♡ 真ん中は熱帯魚の水槽。設計時に水槽のサイズを伝えたのでピッタリはまって、スッキリな見た目にすることができました( ̄∀ ̄)❤︎ ほぼ死角になる下半分は、可動棚にしてティッシュや雑誌、プリントファイルなど生活雑貨を収納してます♪ 我が家では、見える所はオシャレなインテリア雑貨、死角になる所には生活必需品の雑貨を置くように心掛けてます( ̄∀ ̄)♡
como
como
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sari-rinさんの実例写真
こんばんは(*^^*) 連投、失礼します。 我が家のリノベーション、Part3です。 確か、リフォームが始まる前日に撮った写真です。 家具をぜーんぶ、3階にあげました(^^;; 窓状態のカウンターキッチンから、オープンになったのがよくわかります。 造作カウンターを設置し、モザイクタイルを貼りました。 キッチン前の奥の壁を、アール型にくり抜き、ニッチ棚を造作。 パソコンデスクの上のブラケットライトは、 配線を引いてもらい、スイッチもつけました。 リノベ作業中は、電気配線の工事の為、壁や天井に穴がいっぱい(笑) どうなる事かと思いましたが(^◇^;) 綺麗にパテ埋めし、クロスを貼れば、まったくわからなくなりました! 色々なリクエストに、動じず対応してもらった営業担当に感謝ですね♪
こんばんは(*^^*) 連投、失礼します。 我が家のリノベーション、Part3です。 確か、リフォームが始まる前日に撮った写真です。 家具をぜーんぶ、3階にあげました(^^;; 窓状態のカウンターキッチンから、オープンになったのがよくわかります。 造作カウンターを設置し、モザイクタイルを貼りました。 キッチン前の奥の壁を、アール型にくり抜き、ニッチ棚を造作。 パソコンデスクの上のブラケットライトは、 配線を引いてもらい、スイッチもつけました。 リノベ作業中は、電気配線の工事の為、壁や天井に穴がいっぱい(笑) どうなる事かと思いましたが(^◇^;) 綺麗にパテ埋めし、クロスを貼れば、まったくわからなくなりました! 色々なリクエストに、動じず対応してもらった営業担当に感謝ですね♪
sari-rin
sari-rin
4LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
リシェルのグレーズライトグレーのキッチン。キッチンは暗くはしたくなかったし、かといってせっかくのセラミックトップなので天板に色を付けたかったのでグレーズライトグレーを選択。 扉もみんなグレーズライトグレー。 今まで色々検索したけどあまりこの組み合わせ使っている人が多くなくて心配だったけど、自分的にはグレーが好きなので全然okでした。 そしてずぼらなのでオープンではなくニッチ付きの棚で手元を隠します。
リシェルのグレーズライトグレーのキッチン。キッチンは暗くはしたくなかったし、かといってせっかくのセラミックトップなので天板に色を付けたかったのでグレーズライトグレーを選択。 扉もみんなグレーズライトグレー。 今まで色々検索したけどあまりこの組み合わせ使っている人が多くなくて心配だったけど、自分的にはグレーが好きなので全然okでした。 そしてずぼらなのでオープンではなくニッチ付きの棚で手元を隠します。
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Otsuuu_houseさんの実例写真
もうすぐ引き渡しの新居のキッチン😊 フロントオープンの食洗機とスパイスニッチ、それとクリスタルカウンターがこだわりポイント🙌
もうすぐ引き渡しの新居のキッチン😊 フロントオープンの食洗機とスパイスニッチ、それとクリスタルカウンターがこだわりポイント🙌
Otsuuu_house
Otsuuu_house
2LDK | 家族
r.r-yumさんの実例写真
ダイニングテーブルセット¥75,900
r.r-yum
r.r-yum
4LDK | 家族
obuta47300さんの実例写真
我が家の玄関です。 手前側と、奥側に分かれています。 奥側にシューズクローク 可動棚でオープン収納です。 普段履く靴は、オープン棚へ 出番の少ない靴は、 シューズクローク横にある、階段下収納へ 奥側は、見えないので、いつも クロックスが・・・出しっぱなし😅 小さなニッチで、季節のディスプレイを 楽しんでます。
我が家の玄関です。 手前側と、奥側に分かれています。 奥側にシューズクローク 可動棚でオープン収納です。 普段履く靴は、オープン棚へ 出番の少ない靴は、 シューズクローク横にある、階段下収納へ 奥側は、見えないので、いつも クロックスが・・・出しっぱなし😅 小さなニッチで、季節のディスプレイを 楽しんでます。
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
minimum gramさんの実例写真
やっぱり自然光の方がステキかな
やっぱり自然光の方がステキかな
minimum gram
minimum gram
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
キッチンにはお金をかけず標準仕様内で選びました。フラット天板のタイプも使いましたがやっぱり手元が隠れるクローズタイプが使いやすい。 食器洗い乾燥機はパナソニックのプルオープン(パネルタイプ)が標準でしたがリンナイのフロントオープンに変更。僅かなアップで扉面材タイプの大容量タイプに変更できました。 配置にもこだわり、右端に寄せました!
キッチンにはお金をかけず標準仕様内で選びました。フラット天板のタイプも使いましたがやっぱり手元が隠れるクローズタイプが使いやすい。 食器洗い乾燥機はパナソニックのプルオープン(パネルタイプ)が標準でしたがリンナイのフロントオープンに変更。僅かなアップで扉面材タイプの大容量タイプに変更できました。 配置にもこだわり、右端に寄せました!
mimi
mimi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
troisさんの実例写真
ディスプレイのイベント参加♬*⃝̥◌ リフォームで作ったアーチニッチと、 以前から変わらずの吊り下げディスプレイです。 カウンター下は、 全部収納にするのではなく、 上部をオープンにして、 実用的にもディスプレイにも使えるようにしました。 健康診断の心電図で 要観察になった項目があり 気になったので しっかり診てもらったところ、 何も異常ありませんでした。 せっかくの機会なので血管年齢も調べてもらったところ 「20代後半相当」 と出て、 朝から昼すぎまで時間はかかりましたが、 気分よく、安心して帰宅できました😊 やっぱり健康第一✨ですね!
ディスプレイのイベント参加♬*⃝̥◌ リフォームで作ったアーチニッチと、 以前から変わらずの吊り下げディスプレイです。 カウンター下は、 全部収納にするのではなく、 上部をオープンにして、 実用的にもディスプレイにも使えるようにしました。 健康診断の心電図で 要観察になった項目があり 気になったので しっかり診てもらったところ、 何も異常ありませんでした。 せっかくの機会なので血管年齢も調べてもらったところ 「20代後半相当」 と出て、 朝から昼すぎまで時間はかかりましたが、 気分よく、安心して帰宅できました😊 やっぱり健康第一✨ですね!
trois
trois
3LDK | 家族
Tinaさんの実例写真
入居してからこのアングルを撮るのは初めてです♪ お客さんをお迎えするとまずこのアーチが目に入るようで、毎度いいリアクションを貰えます😊 オープンなキッチンに憧れていたので、リモコンニッチのある壁が構造上必要と言われたときは残念でした… それでも好きになれるデザインを提案してくださったコーディネーターさんには感謝です✨
入居してからこのアングルを撮るのは初めてです♪ お客さんをお迎えするとまずこのアーチが目に入るようで、毎度いいリアクションを貰えます😊 オープンなキッチンに憧れていたので、リモコンニッチのある壁が構造上必要と言われたときは残念でした… それでも好きになれるデザインを提案してくださったコーディネーターさんには感謝です✨
Tina
Tina
3LDK | 家族
suzuさんの実例写真
シンプルに、でも欲しいものをつめこんだキッチン! タッチレス水栓、きれい除菌水、フロントオープンのリンナイの食洗機、IHもちょっとグレードアップ。 それと、スパイスニッチとコンセント。 見えてないけど、換気扇も白でお気に入りです。 入居まであと1カ月、早く使いたいな(●´ー`●)
シンプルに、でも欲しいものをつめこんだキッチン! タッチレス水栓、きれい除菌水、フロントオープンのリンナイの食洗機、IHもちょっとグレードアップ。 それと、スパイスニッチとコンセント。 見えてないけど、換気扇も白でお気に入りです。 入居まであと1カ月、早く使いたいな(●´ー`●)
suzu
suzu
家族
maimaiさんの実例写真
ゴミ箱の上を活用したくて収納棚を探してて、パモウナの食器棚に合わせてオープンカウンターも購入。IKEAのバスケットのスペースにコーヒーメーカー置きたい(まだ買ってもない) 最近買ったブレッドケースお気に入り! ゴミ箱は話題のSOLOWに似たナフコのものです。お値段本家の半額です!
ゴミ箱の上を活用したくて収納棚を探してて、パモウナの食器棚に合わせてオープンカウンターも購入。IKEAのバスケットのスペースにコーヒーメーカー置きたい(まだ買ってもない) 最近買ったブレッドケースお気に入り! ゴミ箱は話題のSOLOWに似たナフコのものです。お値段本家の半額です!
maimai
maimai
2LDK | 家族
k__s.home59さんの実例写真
リビングからの眺め好き。オープンなキッチンにも憧れるけど手元が隠れる腰壁ありも良いですよ!
リビングからの眺め好き。オープンなキッチンにも憧れるけど手元が隠れる腰壁ありも良いですよ!
k__s.home59
k__s.home59
4LDK | 家族
pinpukuさんの実例写真
娘の新居のキッチン 思うような食器棚が見つからなかったのでDIY
娘の新居のキッチン 思うような食器棚が見つからなかったのでDIY
pinpuku
pinpuku
家族
Dublingoさんの実例写真
ペンダントライト¥2,980
『すっきり暮らす』 1枚目、ダイニングからのキッチン。 カウンター下は全て収納スペースです。 2枚目、キッチン側から。 ダイニング側はカウンター下収納、キッチン側はスパイスニッチ。 スペースを無駄なく使ってます。 さらに奥にはパントリー。 食料品、飲料を多めにストックしてます。 扉やカーテンなしなので、バスケットに入れて見た目スッキリ収納。 キッチンボードが狭い分、使用頻度の低いミキサーやホットプレートもこちらの棚へ。 スッキリ見えるのに収納力たっぷり、これを1番に心がけてます。
『すっきり暮らす』 1枚目、ダイニングからのキッチン。 カウンター下は全て収納スペースです。 2枚目、キッチン側から。 ダイニング側はカウンター下収納、キッチン側はスパイスニッチ。 スペースを無駄なく使ってます。 さらに奥にはパントリー。 食料品、飲料を多めにストックしてます。 扉やカーテンなしなので、バスケットに入れて見た目スッキリ収納。 キッチンボードが狭い分、使用頻度の低いミキサーやホットプレートもこちらの棚へ。 スッキリ見えるのに収納力たっぷり、これを1番に心がけてます。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
cacaさんの実例写真
caca
caca
3LDK | 家族
PR
楽天市場
UKAさんの実例写真
キッチンの背面棚 上部はウッドワンのオープン棚を。 下部はベルメゾンで買った食器棚を置きました。 天板がステンレスでお気に入り✨ 電子レンジも黒いやつに買い換えたいな〜😗
キッチンの背面棚 上部はウッドワンのオープン棚を。 下部はベルメゾンで買った食器棚を置きました。 天板がステンレスでお気に入り✨ 電子レンジも黒いやつに買い換えたいな〜😗
UKA
UKA
nn-homeさんの実例写真
キッチンも白を基調に。汚れが気になるかと思いきや汚れが目立つ分すぐに拭く習慣がw キッチンがオープンになった分なるべく物を仕舞うように。食器棚もやめて食器は引き出しに収まるだけに減らしました。
キッチンも白を基調に。汚れが気になるかと思いきや汚れが目立つ分すぐに拭く習慣がw キッチンがオープンになった分なるべく物を仕舞うように。食器棚もやめて食器は引き出しに収まるだけに減らしました。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
もう少しで完成の二世帯完全注文住宅🏠 まだ揃えなきゃいけないもの結構あるけれど、自分達で選んだものが形になっていくのが楽しみです😊
もう少しで完成の二世帯完全注文住宅🏠 まだ揃えなきゃいけないもの結構あるけれど、自分達で選んだものが形になっていくのが楽しみです😊
Yuka
Yuka
cotoriさんの実例写真
アラジン コーヒーブリュワーをお迎えしてからオープン棚をカフェ風にしたくて‪𓂃 𓈒𓏸 コーヒーグッズを揃えてみました ブリューワースタンドとキュービックミル…pic②
アラジン コーヒーブリュワーをお迎えしてからオープン棚をカフェ風にしたくて‪𓂃 𓈒𓏸 コーヒーグッズを揃えてみました ブリューワースタンドとキュービックミル…pic②
cotori
cotori
4LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
ティッシュケース¥4,730
イベント参加 過去picです 建売のキッチンを見た目も使い勝手も自分好みに変えました🌟 ・ホワイトのカップボードが引き立つように、白だった壁紙をブルーグレーのアクセントクロスに変更&オープン棚をDIY…pic② ・ペンダントライトを吊るすダクトレールも追加…pic③ ・床は汚れが目立たないようにクッションフロアを敷いて、ゴミ箱スペースには棚と隙間ワゴンをDIYしました…pic④
イベント参加 過去picです 建売のキッチンを見た目も使い勝手も自分好みに変えました🌟 ・ホワイトのカップボードが引き立つように、白だった壁紙をブルーグレーのアクセントクロスに変更&オープン棚をDIY…pic② ・ペンダントライトを吊るすダクトレールも追加…pic③ ・床は汚れが目立たないようにクッションフロアを敷いて、ゴミ箱スペースには棚と隙間ワゴンをDIYしました…pic④
cotori
cotori
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
イベント参加 過去picです 建売のキッチンを、 壁(アクセントクロス、オープン棚) 天井(ペンダントライト) 床(クッションフロア) と後付けして、自分好みに変えました これからは、オープン棚の雑貨を気分で入れ替えて楽しもうと思います😊
イベント参加 過去picです 建売のキッチンを、 壁(アクセントクロス、オープン棚) 天井(ペンダントライト) 床(クッションフロア) と後付けして、自分好みに変えました これからは、オープン棚の雑貨を気分で入れ替えて楽しもうと思います😊
cotori
cotori
4LDK | 家族
momijiakiさんの実例写真
イベント参加します✨ お花のペンダントライト、アール型ニッチ、ダイニングテーブル、食器棚、、、全部お気に入りです🤩 ホワイトでまとめて、ダイニングテーブルの木目や食器棚の木目でナチュラルさと温かみがプラスされてるといいな〜と思います! ペンダントライトはどうしてもお花の物を3個つけたくて、施主支給で可憐な感じのこちらを選びました💐
イベント参加します✨ お花のペンダントライト、アール型ニッチ、ダイニングテーブル、食器棚、、、全部お気に入りです🤩 ホワイトでまとめて、ダイニングテーブルの木目や食器棚の木目でナチュラルさと温かみがプラスされてるといいな〜と思います! ペンダントライトはどうしてもお花の物を3個つけたくて、施主支給で可憐な感じのこちらを選びました💐
momijiaki
momijiaki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mikiさんの実例写真
イベント参加 🍽 何度か食器収納でpostしていますが、この収納が定着している為、あまり変わり映えしなくてごめんなさい。 お客様が来た時はカウンターに座ってお茶していただき、私はキッチンで向かい合って話をするスタイルが多い我が家です。 その時、お客様からの目線は必然的に食器棚になるのでオープンにしても大丈夫なようにしています。 食器やカトラリーの指定席を決める事で食洗機から戻す時も1秒で出来ちゃう♡時短最高♡ 以前、モニターでいただいたCAINZのskittoが大活躍です♪ そして小さいカトラリーは無印のメガネケースがピッタリ✨ 定期的に食器の見直しはしていますが、これからもこの収納以外考えられません👍 左側の収納は4枚目〜 我が家の食器棚から以上でした🎤
イベント参加 🍽 何度か食器収納でpostしていますが、この収納が定着している為、あまり変わり映えしなくてごめんなさい。 お客様が来た時はカウンターに座ってお茶していただき、私はキッチンで向かい合って話をするスタイルが多い我が家です。 その時、お客様からの目線は必然的に食器棚になるのでオープンにしても大丈夫なようにしています。 食器やカトラリーの指定席を決める事で食洗機から戻す時も1秒で出来ちゃう♡時短最高♡ 以前、モニターでいただいたCAINZのskittoが大活躍です♪ そして小さいカトラリーは無印のメガネケースがピッタリ✨ 定期的に食器の見直しはしていますが、これからもこの収納以外考えられません👍 左側の収納は4枚目〜 我が家の食器棚から以上でした🎤
miki
miki
家族
もっと見る