コメント1
Yukie
コンロ下収納の更にその下収納。製菓材料専用収納スペースです。フレーバーなどの種類が多いので、立てて分別して収納しています。ラッピング用品なども一緒に。

この写真を見た人へのおすすめの写真

riorioyさんの実例写真
我が家の家電収納とミニパントリーです❁家電棚の上部は、オーブン・グリル用トレイやブレッドボードを収納できるように高さを調整。右側のミニパントリーは、IKEAとセリアのボックスを使って分類。セリアの取手付きボックスは、上から・予備布巾など・ストロー&割り箸・コーヒー&紅茶・下二つは粉末調味料を分類。IKEAのボックスは、・製菓材料、ホットケーキミックスなど・乾物類。透明の容器には、砂糖・塩など。小麦粉などは冷蔵庫保存しています❁
我が家の家電収納とミニパントリーです❁家電棚の上部は、オーブン・グリル用トレイやブレッドボードを収納できるように高さを調整。右側のミニパントリーは、IKEAとセリアのボックスを使って分類。セリアの取手付きボックスは、上から・予備布巾など・ストロー&割り箸・コーヒー&紅茶・下二つは粉末調味料を分類。IKEAのボックスは、・製菓材料、ホットケーキミックスなど・乾物類。透明の容器には、砂糖・塩など。小麦粉などは冷蔵庫保存しています❁
riorioy
riorioy
家族
aiaiさんの実例写真
背面に黒板塗料を塗ったキッチン横の棚。いつもは隠してるけど、裏返すと製菓材料ぎっしり。粉もんもそろそろ冷蔵庫に入れた方がいいんやけど、入らへんなぁ(汗)
背面に黒板塗料を塗ったキッチン横の棚。いつもは隠してるけど、裏返すと製菓材料ぎっしり。粉もんもそろそろ冷蔵庫に入れた方がいいんやけど、入らへんなぁ(汗)
aiai
aiai
maco879さんの実例写真
LIXILホワイトのカップボードを中心に。大容量で使いやすい。DIYの棚には製菓グッズとストック食材を。
LIXILホワイトのカップボードを中心に。大容量で使いやすい。DIYの棚には製菓グッズとストック食材を。
maco879
maco879
3LDK | 家族
nachuさんの実例写真
イベント参加♪ ここも代わり映えしない場所ですが、吊り戸棚を外し、セリアのアイアンかご+紙袋で収納。扉がない分取り出しやすさもバッチリです(*^^*)
イベント参加♪ ここも代わり映えしない場所ですが、吊り戸棚を外し、セリアのアイアンかご+紙袋で収納。扉がない分取り出しやすさもバッチリです(*^^*)
nachu
nachu
家族
komopaさんの実例写真
我が家はパントリーがありません。 背面カウンターの引き出しに食品を収納しています。 seriaの積み重ねが出来るカゴを利用して、高さを無駄なく利用できるようになりました! 調味料やパスタ、乾物、製菓用品などなど、分類しています。
我が家はパントリーがありません。 背面カウンターの引き出しに食品を収納しています。 seriaの積み重ねが出来るカゴを利用して、高さを無駄なく利用できるようになりました! 調味料やパスタ、乾物、製菓用品などなど、分類しています。
komopa
komopa
家族
sumikoさんの実例写真
タケヤのアクリルキャニスターに調味料を入れています。 1.3ℓ…小麦粉、砂糖、塩 620ml…コンソメ、乾椎茸、昆布、乾ごぼう、片栗粉、和風だし 260ml…わかめ、いりごま、ローリエ、唐辛子、鶏ガラだし、中華だし 180ml…ひじき、きくらげ、昆布茶 本当はオシャレなラベルを貼りたいのですが、家族も料理するので、テプラで見やすくシンプルに。 和風だし等には、使用料の目安も貼りました。 右側のダイソーのタッパー(3ℓ)には、春雨や高野豆腐等の乾物と、ゼラチンやベーキングパウダー等の製菓材料を分けて入れています。 蓋が半透明なので、裏から紙を貼って目隠ししています。 右後ろの無印良品の容器には、食洗機用洗剤と重曹をいれています。
タケヤのアクリルキャニスターに調味料を入れています。 1.3ℓ…小麦粉、砂糖、塩 620ml…コンソメ、乾椎茸、昆布、乾ごぼう、片栗粉、和風だし 260ml…わかめ、いりごま、ローリエ、唐辛子、鶏ガラだし、中華だし 180ml…ひじき、きくらげ、昆布茶 本当はオシャレなラベルを貼りたいのですが、家族も料理するので、テプラで見やすくシンプルに。 和風だし等には、使用料の目安も貼りました。 右側のダイソーのタッパー(3ℓ)には、春雨や高野豆腐等の乾物と、ゼラチンやベーキングパウダー等の製菓材料を分けて入れています。 蓋が半透明なので、裏から紙を貼って目隠ししています。 右後ろの無印良品の容器には、食洗機用洗剤と重曹をいれています。
sumiko
sumiko
4LDK
nicoさんの実例写真
キッチンワゴン ひとまずだいたい入った。 ラップやホイル、お弁当に使うものや製菓材料を収納。 下のドアはフラップなので閉めるとすっきり。
キッチンワゴン ひとまずだいたい入った。 ラップやホイル、お弁当に使うものや製菓材料を収納。 下のドアはフラップなので閉めるとすっきり。
nico
nico
3DK | 家族
Joe.さんの実例写真
キッチン収納。 洗剤、調味料のストック、新聞紙、お弁当用品、製菓用品、パーティグッズなど。 ホームベーカリー、ホットサンドメーカー場所とります… Wi-Fiルーターは最上段に設置。 扉を閉めれば見えないように内側から配線などはお願いしました。 白いケースは中身が透けてゴチャゴチャしてしまうためここはブラックな空間。
キッチン収納。 洗剤、調味料のストック、新聞紙、お弁当用品、製菓用品、パーティグッズなど。 ホームベーカリー、ホットサンドメーカー場所とります… Wi-Fiルーターは最上段に設置。 扉を閉めれば見えないように内側から配線などはお願いしました。 白いケースは中身が透けてゴチャゴチャしてしまうためここはブラックな空間。
Joe.
Joe.
家族
PR
楽天市場
hi_minimalistFさんの実例写真
続き。パントリー下段です。 1段目…左からお出汁系・カレーシチュー系・製パングッズ・料理本 2段目…米びつ・キャスター付き分別ゴミ箱×2・サイドにゴミ袋用ポケットを強力磁石でつけてます。 この中にレジ袋を引っ掛けてビン・カン・プラ・ペットボトル・燃えないゴミ・ペットボトルのキャップの6分別、匂わないもの。燃えるゴミは別に蓋付で。 扉を閉めると全く見せない収納!
続き。パントリー下段です。 1段目…左からお出汁系・カレーシチュー系・製パングッズ・料理本 2段目…米びつ・キャスター付き分別ゴミ箱×2・サイドにゴミ袋用ポケットを強力磁石でつけてます。 この中にレジ袋を引っ掛けてビン・カン・プラ・ペットボトル・燃えないゴミ・ペットボトルのキャップの6分別、匂わないもの。燃えるゴミは別に蓋付で。 扉を閉めると全く見せない収納!
hi_minimalistF
hi_minimalistF
4LDK | 家族
saki_homeさんの実例写真
キッチンの製菓用品の収納に、無印良品の新製品「やわらかポリエチレンケース」を使用してみました☺︎(左下)柔らかいだけあって取り出しやすくかなり使いやすいです!
キッチンの製菓用品の収納に、無印良品の新製品「やわらかポリエチレンケース」を使用してみました☺︎(左下)柔らかいだけあって取り出しやすくかなり使いやすいです!
saki_home
saki_home
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
ホットプレート横には製菓用品やレトルト類を入れています。
ホットプレート横には製菓用品やレトルト類を入れています。
K
K
3LDK | 家族
mkさんの実例写真
キッチン横のパントリーです。ここのパントリーは左右両側に棚をつけてもらって、この写真はその右側。下段にゴミ箱コーナーを設置し、その上には食品のストックや乾物類、製菓器具や製菓材料、野菜やタオル、そして来客セットをsquのインボックスで仕分けしています。ズラーっと並んでいますが、ラベリングしているので、主人にも探し物を見つけやすいとなかなか好評です♡
キッチン横のパントリーです。ここのパントリーは左右両側に棚をつけてもらって、この写真はその右側。下段にゴミ箱コーナーを設置し、その上には食品のストックや乾物類、製菓器具や製菓材料、野菜やタオル、そして来客セットをsquのインボックスで仕分けしています。ズラーっと並んでいますが、ラベリングしているので、主人にも探し物を見つけやすいとなかなか好評です♡
mk
mk
4LDK | 家族
mimiさんの実例写真
お久しぶりです(*'▽'*) 先週は毎日忙しく、なかなかアップできずにいました。 今週は予定も少なく、ゆっくりできるぞーと思ったら、息子がまたまたインフル( ;∀;) 引きこもって片付け頑張ります( ;∀;) さっそく収納見直し。 製菓、製パン用品の置き場をちょっと変えました。 ここでもワイヤーバスケットを活用。 このバスケット使いやすい。 もっと買ってこよう。
お久しぶりです(*'▽'*) 先週は毎日忙しく、なかなかアップできずにいました。 今週は予定も少なく、ゆっくりできるぞーと思ったら、息子がまたまたインフル( ;∀;) 引きこもって片付け頑張ります( ;∀;) さっそく収納見直し。 製菓、製パン用品の置き場をちょっと変えました。 ここでもワイヤーバスケットを活用。 このバスケット使いやすい。 もっと買ってこよう。
mimi
mimi
3LDK | 家族
rosemary__さんの実例写真
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
〜〇〇のストック場所〜 キッチンのパントリーに、ゴミ袋などの袋類、割り箸やスポンジ、キャニスターに入りきらない残りの砂糖や塩、製菓材料などを中が見えないようにクラフトバッグに入れ、カゴに入れてストックしています✩ 私は場所で覚えているのですが旦那は何が入っているか分からないので、分かりやすくタグを付けています( ˊᵕˋ* )
rosemary__
rosemary__
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
10000人の暮らし 食器棚を使わない収納 我が家の食器は備え付けの吊り戸棚に✨ ここに入るだけと決めて厳選したのでお気に入りのみ(^^) 上段には製菓用品、レトルト食品、タッパー等を入れています。
10000人の暮らし 食器棚を使わない収納 我が家の食器は備え付けの吊り戸棚に✨ ここに入るだけと決めて厳選したのでお気に入りのみ(^^) 上段には製菓用品、レトルト食品、タッパー等を入れています。
K
K
3LDK | 家族
iwvsvwさんの実例写真
キッチン背面収納① デロンギエスプレッソマシーンと炊飯器の上の部分の棚です。 ラベリング、ほぼ全てのモノの名前を書いてます(笑) 私自身がすぐ忘れるからです(^^;; 一番上は、製菓道具。 一応お菓子作りが趣味なのですが、使用頻度はそれ程でありません(笑) でも、私はこの収納ケースの取手には手が届くので(165cm)取るのは苦痛ではないです。 真ん中は、使い捨てのお弁当用品や保存容器など。 一番下は、ホットプレート。 本来はホットプレートのような重いモノはこの場所は不適切なのですが、なかなか他に置く場所がないのと、この戸棚の扉は地震の時中のモノが出でこないような作りになっているのでここにしています。 これも今後の課題です(^^;;
キッチン背面収納① デロンギエスプレッソマシーンと炊飯器の上の部分の棚です。 ラベリング、ほぼ全てのモノの名前を書いてます(笑) 私自身がすぐ忘れるからです(^^;; 一番上は、製菓道具。 一応お菓子作りが趣味なのですが、使用頻度はそれ程でありません(笑) でも、私はこの収納ケースの取手には手が届くので(165cm)取るのは苦痛ではないです。 真ん中は、使い捨てのお弁当用品や保存容器など。 一番下は、ホットプレート。 本来はホットプレートのような重いモノはこの場所は不適切なのですが、なかなか他に置く場所がないのと、この戸棚の扉は地震の時中のモノが出でこないような作りになっているのでここにしています。 これも今後の課題です(^^;;
iwvsvw
iwvsvw
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mokomoccoさんの実例写真
*うちの収納必須アイテム* セリアの『ストッカーボックスA4』がキッチン収納で役立っています。 吊り戸棚で製菓道具を収納したり、ガス台下ではゴミ箱として使ってみたり、シンク下では調味料を収納したり。 このファイルボックス大活躍してます!
*うちの収納必須アイテム* セリアの『ストッカーボックスA4』がキッチン収納で役立っています。 吊り戸棚で製菓道具を収納したり、ガス台下ではゴミ箱として使ってみたり、シンク下では調味料を収納したり。 このファイルボックス大活躍してます!
mokomocco
mokomocco
3LDK
HaruKeiさんの実例写真
中身はこんな感じ。 あまり使用頻度の高くない製菓用品や紙コップ類を投げ込みで収納*
中身はこんな感じ。 あまり使用頻度の高くない製菓用品や紙コップ類を投げ込みで収納*
HaruKei
HaruKei
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yui-fさんの実例写真
製菓道具の収納です ´◡︎` ⚘ 今回の無印良品週間で、ファイルボックス2/1のワイドサイズ(右)を見つけたので新たに購入❁*·⑅ 引き出しに、ぴったり収まりました(⸝⸝⍢⸝⸝) ෆ 普通サイズ(左)には、粉ふるいが入らなかったのも解決😆🎶
製菓道具の収納です ´◡︎` ⚘ 今回の無印良品週間で、ファイルボックス2/1のワイドサイズ(右)を見つけたので新たに購入❁*·⑅ 引き出しに、ぴったり収まりました(⸝⸝⍢⸝⸝) ෆ 普通サイズ(左)には、粉ふるいが入らなかったのも解決😆🎶
yui-f
yui-f
家族
flow_hayukaさんの実例写真
お盆・トレー¥1,490
洗面台には歯ブラシなどの諸々のアイテムを無印のトレーにまとめてあります。 水濡れ防止の為に、念のためにトレーの上には100均の半透明の製菓マットを切って敷いています。 洗面台をお掃除する時は、これをひょいと上げれば良いので、お掃除しやすいです。
洗面台には歯ブラシなどの諸々のアイテムを無印のトレーにまとめてあります。 水濡れ防止の為に、念のためにトレーの上には100均の半透明の製菓マットを切って敷いています。 洗面台をお掃除する時は、これをひょいと上げれば良いので、お掃除しやすいです。
flow_hayuka
flow_hayuka
3LDK | 家族
Dutchessさんの実例写真
全然「映え」ない写真なのですが、、、 冷蔵庫上収納です。 冷蔵庫、上から放熱しているらしいと聞いて、且つこの冷蔵庫は段差があるので直置きには向かず、ダイソーの発泡スチロールのブロックとIKEAの余っていた棚板で簡単に作成。 乗せたIKEAのサムラボックスには、キッチンペーパーのストックや出番の少ない製菓用品、ペーパーナプキンなどが入っています。 我が家、キッチンが奥まっていて、吊り戸棚奥のこのスペースはまさに死角!全く見えないので取り出し易さからこのままになってます。突っ張り棒で目隠ししようかな、、、
全然「映え」ない写真なのですが、、、 冷蔵庫上収納です。 冷蔵庫、上から放熱しているらしいと聞いて、且つこの冷蔵庫は段差があるので直置きには向かず、ダイソーの発泡スチロールのブロックとIKEAの余っていた棚板で簡単に作成。 乗せたIKEAのサムラボックスには、キッチンペーパーのストックや出番の少ない製菓用品、ペーパーナプキンなどが入っています。 我が家、キッチンが奥まっていて、吊り戸棚奥のこのスペースはまさに死角!全く見えないので取り出し易さからこのままになってます。突っ張り棒で目隠ししようかな、、、
Dutchess
Dutchess
3LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
バレンタインにおすすめ🍫 かんたんなカップケーキを焼いてみました🧁 * (ミニサイズのカップケーキ15個分) 無塩バター100g🧈 グラニュー糖100g 卵2個🥚 薄力粉80g ココア20g ベーキングパウダー 小さじ1/2 チョコチップ 50g ❶室温に戻したバターにグラニュー糖を入れてクリーム状になるまで混ぜる。 ❷卵をひとつずつ混ぜる。 ❸ふるった薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを混ぜる。 ❹チョコチップを加えて混ぜる。 ❺180度に余熱したオーブンで15分くらい焼いて出来上がり🧁 ⚠︎カップの大きさによって焼き時間が違います。 * 左側にあるかわいいカップケーキはcottaで購入したものです🎵
バレンタインにおすすめ🍫 かんたんなカップケーキを焼いてみました🧁 * (ミニサイズのカップケーキ15個分) 無塩バター100g🧈 グラニュー糖100g 卵2個🥚 薄力粉80g ココア20g ベーキングパウダー 小さじ1/2 チョコチップ 50g ❶室温に戻したバターにグラニュー糖を入れてクリーム状になるまで混ぜる。 ❷卵をひとつずつ混ぜる。 ❸ふるった薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを混ぜる。 ❹チョコチップを加えて混ぜる。 ❺180度に余熱したオーブンで15分くらい焼いて出来上がり🧁 ⚠︎カップの大きさによって焼き時間が違います。 * 左側にあるかわいいカップケーキはcottaで購入したものです🎵
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
sakuraさんの実例写真
sakura
sakura
1LDK | 家族
PR
楽天市場
sakuraさんの実例写真
エアプロ レンジフードのモニターに応募しました。 この長い深い赤色のキッチンにピッタリのスタイリッシュなレンジフード、是非お願いします!
エアプロ レンジフードのモニターに応募しました。 この長い深い赤色のキッチンにピッタリのスタイリッシュなレンジフード、是非お願いします!
sakura
sakura
1LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
r_a_s_hさんの実例写真
かなりご無沙汰していました。 突然のup失礼します。 最近のキッチンはこんな感じです。 無印のトタンボックス5つの中は 全て製菓道具です。 すっかりお菓子作りにはまってしまい 色んな道具を集めてしまいました。 これからも定期的に upしていきたいなと思います。
かなりご無沙汰していました。 突然のup失礼します。 最近のキッチンはこんな感じです。 無印のトタンボックス5つの中は 全て製菓道具です。 すっかりお菓子作りにはまってしまい 色んな道具を集めてしまいました。 これからも定期的に upしていきたいなと思います。
r_a_s_h
r_a_s_h
4LDK
nashie7474さんの実例写真
キッチンパントリーの横の扉付き収納 百均と無印良品で細かく分けています😊 ○日常使う物コーナー みそ汁の具等乾類、ゴマ類、スパイス類、缶詰め類など ○ストックコーナー 各調味料ストック、インスタントカレー、パスタやお蕎麦など ○ドリンクコーナー ○製菓品 など、ごちゃごちゃせず在庫管理しやすいように小分けして収納しています♥️
キッチンパントリーの横の扉付き収納 百均と無印良品で細かく分けています😊 ○日常使う物コーナー みそ汁の具等乾類、ゴマ類、スパイス類、缶詰め類など ○ストックコーナー 各調味料ストック、インスタントカレー、パスタやお蕎麦など ○ドリンクコーナー ○製菓品 など、ごちゃごちゃせず在庫管理しやすいように小分けして収納しています♥️
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
RIRITANさんの実例写真
どうにかしたかったピアスの収納。 参考にさせてもらい100均で材料調達してリメイク🤍 IKEAの壁掛けミラーの裏に設置しました😊 普段は鏡で隠れているので、ガチャガチャしてるけどよし👌
どうにかしたかったピアスの収納。 参考にさせてもらい100均で材料調達してリメイク🤍 IKEAの壁掛けミラーの裏に設置しました😊 普段は鏡で隠れているので、ガチャガチャしてるけどよし👌
RIRITAN
RIRITAN
家族
nagisapapaさんの実例写真
キッチンツールをすぐに取れるように吊り下げ場所を作りました。 材料はほぼ100均です。
キッチンツールをすぐに取れるように吊り下げ場所を作りました。 材料はほぼ100均です。
nagisapapa
nagisapapa
iimamaさんの実例写真
アイロン¥33,000
押入れに入ってたミシンとアイロンの収納の見直し! ダイソーのアルミラックで作りました。 材料費1500円。 本当はYAMAZENのオシャレなラックが欲しかったけどそんなに出番もないので、ダイソーで。 しかし、キャスター付きでいい感じ^_^ ちょっとミシン出しにくいけど、たまにしか使わないから良し。 キャスターついてるからそのまま押入れの下段に収納!!
押入れに入ってたミシンとアイロンの収納の見直し! ダイソーのアルミラックで作りました。 材料費1500円。 本当はYAMAZENのオシャレなラックが欲しかったけどそんなに出番もないので、ダイソーで。 しかし、キャスター付きでいい感じ^_^ ちょっとミシン出しにくいけど、たまにしか使わないから良し。 キャスターついてるからそのまま押入れの下段に収納!!
iimama
iimama
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
愛用のかご( ¨̮ ) 久しぶりのキッチン❤︎ カップボード上部にはかごを並べて収納しています。左から、 IKEA▶︎真夏の大きな水筒 黒いアイアンは楽天の福袋▶︎グリーン用 右2つは木工市で3つで1000円でした!!▶︎ 製菓材料やガスボンベ予備など かごの中は埃よけに布を被せていて、定期的にチェック。 埃を被るのは覚悟で、かごを並べたくてこの吊り戸棚の高さ、バランスにしてもらったので問題なしです。笑 入居から変わらないお気に入りのかごたちです🧺
愛用のかご( ¨̮ ) 久しぶりのキッチン❤︎ カップボード上部にはかごを並べて収納しています。左から、 IKEA▶︎真夏の大きな水筒 黒いアイアンは楽天の福袋▶︎グリーン用 右2つは木工市で3つで1000円でした!!▶︎ 製菓材料やガスボンベ予備など かごの中は埃よけに布を被せていて、定期的にチェック。 埃を被るのは覚悟で、かごを並べたくてこの吊り戸棚の高さ、バランスにしてもらったので問題なしです。笑 入居から変わらないお気に入りのかごたちです🧺
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mlry.25さんの実例写真
製菓グッズが増えてきて、 棚の上にまで置かないと入り切らなくなってきました。 5箱になってしまったので、ラベリングしています。
製菓グッズが増えてきて、 棚の上にまで置かないと入り切らなくなってきました。 5箱になってしまったので、ラベリングしています。
mlry.25
mlry.25
4LDK | 家族
miilukeさんの実例写真
キッチン横にある小さなパントリー·͜· ︎︎ᕷ この棚が左右にあります✩.*˚ 片側は私の製菓材料道具用に使用٩( ´ω` )و こちら側はリビングから見えないので、中身が見えやすいカゴ等を使用しつつ統一しつつ😚 上段➠ラッピング用品 中段➠粉物、焼き型 下段➠クッキー型、紙型、液体物、乾燥剤&脱酸素剤、ケーキクーラー、シルパン&シルパット
キッチン横にある小さなパントリー·͜· ︎︎ᕷ この棚が左右にあります✩.*˚ 片側は私の製菓材料道具用に使用٩( ´ω` )و こちら側はリビングから見えないので、中身が見えやすいカゴ等を使用しつつ統一しつつ😚 上段➠ラッピング用品 中段➠粉物、焼き型 下段➠クッキー型、紙型、液体物、乾燥剤&脱酸素剤、ケーキクーラー、シルパン&シルパット
miiluke
miiluke
3LDK | 家族
mimotoさんの実例写真
カフェコーナー作りました🎶
カフェコーナー作りました🎶
mimoto
mimoto
3LDK
chimさんの実例写真
洗面台の鏡の裏のデッドスペースに ピアス収納をつくって ピアスをかけてます☺️🤍 全部100均で材料揃えれて、、🙆🏻‍♀️ 眼鏡やヘアゴムはかける収納😊
洗面台の鏡の裏のデッドスペースに ピアス収納をつくって ピアスをかけてます☺️🤍 全部100均で材料揃えれて、、🙆🏻‍♀️ 眼鏡やヘアゴムはかける収納😊
chim
chim
4LDK | 家族
asahinaさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥3,960
洗濯機横の隙間収納 スリムなストッカーを探していますが、 なかなかコレだ!というものが見つかりません。 ストッカー以外でも、 何かいいアイデアがあるのではと 様々な方の写真を拝見する日々です。 取り急ぎ、ホコリ避け+隙間埋めとして 100均商品2点(木の棒・プラダン)で台を作りました。 我が家の猫達が この隙間から洗濯機下に入ろうとするのを予防するという重要な役割を果たしてくれています。
洗濯機横の隙間収納 スリムなストッカーを探していますが、 なかなかコレだ!というものが見つかりません。 ストッカー以外でも、 何かいいアイデアがあるのではと 様々な方の写真を拝見する日々です。 取り急ぎ、ホコリ避け+隙間埋めとして 100均商品2点(木の棒・プラダン)で台を作りました。 我が家の猫達が この隙間から洗濯機下に入ろうとするのを予防するという重要な役割を果たしてくれています。
asahina
asahina
4LDK
Gomaさんの実例写真
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
Goma
Goma
4LDK | 家族
alohachikoさんの実例写真
柵作ってみた
柵作ってみた
alohachiko
alohachiko
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mo_aliceさんの実例写真
【イベント参加】フックPart2 キッチンツールを、S字フックに引っ掛けています。 本当はそのまま掛けたかったけど、ツールの穴と向きや大きさが合わないので、S字フックを間に挟んでいます。 ツール掛けはDIYで作ったもの。セリアの板、リメイクシート、貝殻のフックを付けて、マグネットは付かないので、くっつき虫という粘土みたいので貼り付け。 何年経っても落ちないからすごい。
【イベント参加】フックPart2 キッチンツールを、S字フックに引っ掛けています。 本当はそのまま掛けたかったけど、ツールの穴と向きや大きさが合わないので、S字フックを間に挟んでいます。 ツール掛けはDIYで作ったもの。セリアの板、リメイクシート、貝殻のフックを付けて、マグネットは付かないので、くっつき虫という粘土みたいので貼り付け。 何年経っても落ちないからすごい。
mo_alice
mo_alice
4LDK | 家族
もっと見る