材料

58,067枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
asaさんの実例写真
40代から(遅)始める手作り化粧水 何でか今年からハマった手作り化粧水 精製水 オリブ油 焼ミョウバン クエン酸 グリセリン を買ってせっせと作る ミョウバンは体臭だの毛穴の開き オリブ油はシワ、タルミ、保湿 クエン酸はAHA グリセリンは保湿だったっけ? 使い切る時あたしは美魔女ー! と思い込み激しめで使い切ります笑 裏は 手作りだから腐ったらイヤーだったりする
40代から(遅)始める手作り化粧水 何でか今年からハマった手作り化粧水 精製水 オリブ油 焼ミョウバン クエン酸 グリセリン を買ってせっせと作る ミョウバンは体臭だの毛穴の開き オリブ油はシワ、タルミ、保湿 クエン酸はAHA グリセリンは保湿だったっけ? 使い切る時あたしは美魔女ー! と思い込み激しめで使い切ります笑 裏は 手作りだから腐ったらイヤーだったりする
asa
asa
家族
chimさんの実例写真
モニター投稿♡ 抗菌まな板 D型 この形の大きいサイズを持っているのですが ひとまわり小さいのが欲しいな、と 思っていたので嬉しいです🥹🙏 ほんとこの形使いやすくて 奥行きがあるので切った材料を 上に寄せて置いて 手前で次々切れる☺️💖 普通のまな板だと どんどん溢れておっこちていくので😂😂 欲を言えば 食洗機対応になればありがたいです🥹🩷 タッパーとスケールも使って 今週も👨🏽の筋肉弁当の冷凍ストック完了💪 キッチンアイテムは使う頻度が高いので モニターさせていただき とっても嬉しかったです☺️🙏 RoomClip様イオンリテール様 選んでいただきありがとうございました^^
モニター投稿♡ 抗菌まな板 D型 この形の大きいサイズを持っているのですが ひとまわり小さいのが欲しいな、と 思っていたので嬉しいです🥹🙏 ほんとこの形使いやすくて 奥行きがあるので切った材料を 上に寄せて置いて 手前で次々切れる☺️💖 普通のまな板だと どんどん溢れておっこちていくので😂😂 欲を言えば 食洗機対応になればありがたいです🥹🩷 タッパーとスケールも使って 今週も👨🏽の筋肉弁当の冷凍ストック完了💪 キッチンアイテムは使う頻度が高いので モニターさせていただき とっても嬉しかったです☺️🙏 RoomClip様イオンリテール様 選んでいただきありがとうございました^^
chim
chim
4LDK | 家族
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
ri__.homeさんの実例写真
おうち縁日をしました♡ 容器やPOPは100均の材料です♡
おうち縁日をしました♡ 容器やPOPは100均の材料です♡
ri__.home
ri__.home
家族
AKiさんの実例写真
サボテンダーDIY完成😁 駐車場の傾斜地やから大変やった🤣 2枚目サボテンダー手描きでいれた
サボテンダーDIY完成😁 駐車場の傾斜地やから大変やった🤣 2枚目サボテンダー手描きでいれた
AKi
AKi
mimotoさんの実例写真
カフェコーナー作りました🎶
カフェコーナー作りました🎶
mimoto
mimoto
3LDK
miilukeさんの実例写真
キッチン横にある小さなパントリー·͜· ︎︎ᕷ この棚が左右にあります✩.*˚ 片側は私の製菓材料道具用に使用٩( ´ω` )و こちら側はリビングから見えないので、中身が見えやすいカゴ等を使用しつつ統一しつつ😚 上段➠ラッピング用品 中段➠粉物、焼き型 下段➠クッキー型、紙型、液体物、乾燥剤&脱酸素剤、ケーキクーラー、シルパン&シルパット
キッチン横にある小さなパントリー·͜· ︎︎ᕷ この棚が左右にあります✩.*˚ 片側は私の製菓材料道具用に使用٩( ´ω` )و こちら側はリビングから見えないので、中身が見えやすいカゴ等を使用しつつ統一しつつ😚 上段➠ラッピング用品 中段➠粉物、焼き型 下段➠クッキー型、紙型、液体物、乾燥剤&脱酸素剤、ケーキクーラー、シルパン&シルパット
miiluke
miiluke
3LDK | 家族
merirynさんの実例写真
先日購入した、象印『エブリノ』で、もやしとニラのナムルを作ってみました。 1枚目→材料です。 2枚目→もやしを軽く洗い、その上にニラを食べやすく切ってボウルに入れラップをして『うきレジ』600Wで4分。ボウルが浮いてるところはちょっとシュールな画ですね😅 3枚目→粗熱をとって水気を絞り、調味料とツナ缶を加えて和えて完成♡ 4枚目→昨日の夕食。ボウルのまま食卓に出せるので、洗い物も少なくて楽チンです😊
先日購入した、象印『エブリノ』で、もやしとニラのナムルを作ってみました。 1枚目→材料です。 2枚目→もやしを軽く洗い、その上にニラを食べやすく切ってボウルに入れラップをして『うきレジ』600Wで4分。ボウルが浮いてるところはちょっとシュールな画ですね😅 3枚目→粗熱をとって水気を絞り、調味料とツナ缶を加えて和えて完成♡ 4枚目→昨日の夕食。ボウルのまま食卓に出せるので、洗い物も少なくて楽チンです😊
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
「アロマスプレー」🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 自分好みのアロマスプレーを作り精油の香りを楽しむ私流の暮らしのヒント✨ 思いのほか簡単!! 材料は…… ①精油(アロマオイル) ②無水エタノール ③精製水 ④遮光スプレー容器(セリアのガラスアトマイザー30ml) 作り方……材料を混ぜるだけ!! ①精油:6滴 ②無水エタノール:5ml ③精製水:25ml 精油の組み合わせは自由自在ですが、初心者なのでまだまだ手探りでネットに頼っています💦 ルームミスト、ピローミスト、コロンの他にキッチンの消臭ミスト、風邪の予防、マスクスプレー、デオルラントスプレーにも。 ブレンドを変えて手作りリードディフューザーに……容器は空き瓶を利用しています。 スプレー容器の蓋に区別するシールを貼りました○○○○
「アロマスプレー」🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 自分好みのアロマスプレーを作り精油の香りを楽しむ私流の暮らしのヒント✨ 思いのほか簡単!! 材料は…… ①精油(アロマオイル) ②無水エタノール ③精製水 ④遮光スプレー容器(セリアのガラスアトマイザー30ml) 作り方……材料を混ぜるだけ!! ①精油:6滴 ②無水エタノール:5ml ③精製水:25ml 精油の組み合わせは自由自在ですが、初心者なのでまだまだ手探りでネットに頼っています💦 ルームミスト、ピローミスト、コロンの他にキッチンの消臭ミスト、風邪の予防、マスクスプレー、デオルラントスプレーにも。 ブレンドを変えて手作りリードディフューザーに……容器は空き瓶を利用しています。 スプレー容器の蓋に区別するシールを貼りました○○○○
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
hassakuさんの実例写真
ダイソーで買ったこの材料でトミカタウンを使っちゃおう
ダイソーで買ったこの材料でトミカタウンを使っちゃおう
hassaku
hassaku
2LDK | 家族
simple-essenceさんの実例写真
SNSでよく見て気になっていた iwakiの耐熱保存容器セット。 容器の中で材料を混ぜて そのままレンチン料理ができて 時短料理に大助かりです♬ 食洗機対応だから洗い物もラクだし 買ってよかった♡
SNSでよく見て気になっていた iwakiの耐熱保存容器セット。 容器の中で材料を混ぜて そのままレンチン料理ができて 時短料理に大助かりです♬ 食洗機対応だから洗い物もラクだし 買ってよかった♡
simple-essence
simple-essence
家族
love_january24さんの実例写真
初⭐︎ぬか漬け 家庭菜園でとれるきゅうり🥒とナス🍆 どんどんどんどん出来るので、食べるのに追いつかないくらいです💦 そこで! 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床を購入しました。 本日、初めてのぬか漬けでしたが、時間通りにやりましたが少ししょっぱかったです🤏 どうにかうまく出来るよう、リベンジします⭐︎ミ
初⭐︎ぬか漬け 家庭菜園でとれるきゅうり🥒とナス🍆 どんどんどんどん出来るので、食べるのに追いつかないくらいです💦 そこで! 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床を購入しました。 本日、初めてのぬか漬けでしたが、時間通りにやりましたが少ししょっぱかったです🤏 どうにかうまく出来るよう、リベンジします⭐︎ミ
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
cahoさんの実例写真
キッチン ディアウォールで作った棚がお気に入りです✨ ホームセンターで材料費5,000円くらいで簡単にできました!あとはもう少しやすりでしっかり磨いてニスをつけるべきだったかなと反省です😓
キッチン ディアウォールで作った棚がお気に入りです✨ ホームセンターで材料費5,000円くらいで簡単にできました!あとはもう少しやすりでしっかり磨いてニスをつけるべきだったかなと反省です😓
caho
caho
1K | 一人暮らし
yuyuさんの実例写真
yuyu
yuyu
96chさんの実例写真
前回DIYしたキャビネットにアセトンを使った方法で、 木材に転写してみたよ。 〜材料〜 ・転写する紙(文字を入れる場合反転) ※コンビニで印刷(トナー印刷) ・アセトンor除光液(アセトンが含まれていないものは✕) ・コットン ・マスキングテープ ・クリアファイル ・擦る棒(定規orハサミ等の持つところ) ①転写する紙をマスキングテープで止め 除光液を含ませたコットンで塗る ②クリアファイルを上に敷き、転写する文字を 定規等で擦る。 ③紙をそろ〜りとめくり写ってないとこは 除光液を足してまた擦る。 ④綺麗に転写出来ていたらニヤニヤする。
前回DIYしたキャビネットにアセトンを使った方法で、 木材に転写してみたよ。 〜材料〜 ・転写する紙(文字を入れる場合反転) ※コンビニで印刷(トナー印刷) ・アセトンor除光液(アセトンが含まれていないものは✕) ・コットン ・マスキングテープ ・クリアファイル ・擦る棒(定規orハサミ等の持つところ) ①転写する紙をマスキングテープで止め 除光液を含ませたコットンで塗る ②クリアファイルを上に敷き、転写する文字を 定規等で擦る。 ③紙をそろ〜りとめくり写ってないとこは 除光液を足してまた擦る。 ④綺麗に転写出来ていたらニヤニヤする。
96ch
96ch
1LDK
lifedecoさんの実例写真
キッチンの手の届かないコーナーを有効活用する為に、回る調味料ラックをつくってみました!!材料費3000円以下で完成!!塗料を余っていた黒板塗料で塗ったので、チョークで名前を書いてもオシャレになります!!サイズはWECKの瓶に合わせています^ ^ 地味にミニトングも引っかけられるようになってます〜!
キッチンの手の届かないコーナーを有効活用する為に、回る調味料ラックをつくってみました!!材料費3000円以下で完成!!塗料を余っていた黒板塗料で塗ったので、チョークで名前を書いてもオシャレになります!!サイズはWECKの瓶に合わせています^ ^ 地味にミニトングも引っかけられるようになってます〜!
lifedeco
lifedeco
2DK | 家族
m.rさんの実例写真
賃貸の洗面室リメイク反対側は棚を作って浮かせる収納にしました。 下か空いてるので洗濯カゴやイスが置けて、掃除もすごく楽になりました😊 以前はタオルをケースに入れてましたが、ついつい新しいタオルを買ってしまっていたので😂全部見せる収納にしました。無印良品のケースは家族の着替えを入れるようにしてます。 ちょうど1ヶ月位使ってみて、この棚はやっぱり作って良かったと思います😊 石膏ボードに取付けるフックは、スタンドバーというフックを裏側に4つ付けていて、耐荷重は50キロです。 棚を軽くしたかったので、背板はつけないで、裏側の両端に1✗4を付けてその柱にフックをつけました。 棚板は念の為ダボで高さを2段階に変えれるようにして、また違う場所でも使えるようにしました。 洗面室がほんと狭過ぎて(笑)洗濯機もでかいので😂全体的な写真を撮りたいのになかなか撮れないです💧
賃貸の洗面室リメイク反対側は棚を作って浮かせる収納にしました。 下か空いてるので洗濯カゴやイスが置けて、掃除もすごく楽になりました😊 以前はタオルをケースに入れてましたが、ついつい新しいタオルを買ってしまっていたので😂全部見せる収納にしました。無印良品のケースは家族の着替えを入れるようにしてます。 ちょうど1ヶ月位使ってみて、この棚はやっぱり作って良かったと思います😊 石膏ボードに取付けるフックは、スタンドバーというフックを裏側に4つ付けていて、耐荷重は50キロです。 棚を軽くしたかったので、背板はつけないで、裏側の両端に1✗4を付けてその柱にフックをつけました。 棚板は念の為ダボで高さを2段階に変えれるようにして、また違う場所でも使えるようにしました。 洗面室がほんと狭過ぎて(笑)洗濯機もでかいので😂全体的な写真を撮りたいのになかなか撮れないです💧
m.r
m.r
家族
nokkoさんの実例写真
カレンデュラ石けん載せて型だしをしました。
カレンデュラ石けん載せて型だしをしました。
nokko
nokko
3LDK
yumirilさんの実例写真
暑いですね🥵 こんな時はやっぱり冷たいデザートが食べたくなります❣️ 餡子が有ったので、抹茶ゼリーを作りました☺️💕🎶 卵も生クリームも入っていないのにババロアやムースのような口当たりでとっても美味しいんです😋 ずっと前にも一度ご紹介していますが、これとっても簡単なのに手の込んだ様な仕上がり&お味なので良かったらお試し下さい❣️ 〈材料〉 ゼラチン 10g 牛乳   600g 餡子   300g 抹茶   小匙3 〈作り方〉 ゼラチンを水30ccでふやかしておく 抹茶を少量のお湯で溶いておく 鍋に全ての材料を入れ火にかけゼラチンが溶けたら火を止めて冷ます 器に入れて冷蔵庫で固める 今回自分た用にはポーセラーツ作品のボデガで作ってみました☺️💕 形や大きさもちょうど良く、またゼリーが入ると柄がくっきり浮かび上がりとても綺麗です❣️ 受け皿とランチョンマットと急須は全て色々な折に娘がプレゼントに選んでくれた物です💕 沢山できたのでもちろん娘の所にお届けしました。 ちょうど留守だったのでそっと冷蔵庫に入れてサプライズ😁✌️ パートから帰って来てびっくりしたそうです😆🎶
暑いですね🥵 こんな時はやっぱり冷たいデザートが食べたくなります❣️ 餡子が有ったので、抹茶ゼリーを作りました☺️💕🎶 卵も生クリームも入っていないのにババロアやムースのような口当たりでとっても美味しいんです😋 ずっと前にも一度ご紹介していますが、これとっても簡単なのに手の込んだ様な仕上がり&お味なので良かったらお試し下さい❣️ 〈材料〉 ゼラチン 10g 牛乳   600g 餡子   300g 抹茶   小匙3 〈作り方〉 ゼラチンを水30ccでふやかしておく 抹茶を少量のお湯で溶いておく 鍋に全ての材料を入れ火にかけゼラチンが溶けたら火を止めて冷ます 器に入れて冷蔵庫で固める 今回自分た用にはポーセラーツ作品のボデガで作ってみました☺️💕 形や大きさもちょうど良く、またゼリーが入ると柄がくっきり浮かび上がりとても綺麗です❣️ 受け皿とランチョンマットと急須は全て色々な折に娘がプレゼントに選んでくれた物です💕 沢山できたのでもちろん娘の所にお届けしました。 ちょうど留守だったのでそっと冷蔵庫に入れてサプライズ😁✌️ パートから帰って来てびっくりしたそうです😆🎶
yumiril
yumiril
家族
funiさんの実例写真
浮かせる収納に憧れて、ようやくここまで辿り着きました。 トタン板を壁に貼りつけて、全てtowerシリーズで統一しようとしたら値段が高くて断念しそうになりました。 そこで既存の調味料棚を解体して100円ショップのグッズでリメイクしました。 結果、棚一個あたり150円で強力なマグネット棚🧲完成✨ 執念ですꉂ笑꒱ 皆様の投稿がなければ出来なかったです。 ありがとうございます。
浮かせる収納に憧れて、ようやくここまで辿り着きました。 トタン板を壁に貼りつけて、全てtowerシリーズで統一しようとしたら値段が高くて断念しそうになりました。 そこで既存の調味料棚を解体して100円ショップのグッズでリメイクしました。 結果、棚一個あたり150円で強力なマグネット棚🧲完成✨ 執念ですꉂ笑꒱ 皆様の投稿がなければ出来なかったです。 ありがとうございます。
funi
funi
3LDK | 家族
miさんの実例写真
お米入れてるガラスジャー♡ 中の計量枡?もお気に入り。 ラベル作りました(。-_-。)♪
お米入れてるガラスジャー♡ 中の計量枡?もお気に入り。 ラベル作りました(。-_-。)♪
mi
mi
家族
toramamaさんの実例写真
玄米乳酸菌🌾🌾 天然塩、有機黒砂糖、玄米、水💧 たったこれだけで小保方さんも発見したSTAP〇胞が出来ます。 先人の知恵ってホントに凄いと思います!身近な物から体にいいもの仕込む( ` -´ )b 利用方法👇🏻 飲用(おチョコ1杯)、化粧水、♨🎶🛀💫、歯磨き🪥植木にかけて元気に😄 なんと言ってもアンチエイジング✨腸から美しく、腸が綺麗な人はお肌も綺麗だし免疫力🆙 炒り玄米!!は非常食(震災)サラダ🥗スープトッピング、緑茶に混ぜて玄米茶。 ポリポリ食べると香ばしくて美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" 体の中から外から健康に☺️💪
玄米乳酸菌🌾🌾 天然塩、有機黒砂糖、玄米、水💧 たったこれだけで小保方さんも発見したSTAP〇胞が出来ます。 先人の知恵ってホントに凄いと思います!身近な物から体にいいもの仕込む( ` -´ )b 利用方法👇🏻 飲用(おチョコ1杯)、化粧水、♨🎶🛀💫、歯磨き🪥植木にかけて元気に😄 なんと言ってもアンチエイジング✨腸から美しく、腸が綺麗な人はお肌も綺麗だし免疫力🆙 炒り玄米!!は非常食(震災)サラダ🥗スープトッピング、緑茶に混ぜて玄米茶。 ポリポリ食べると香ばしくて美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" 体の中から外から健康に☺️💪
toramama
toramama
1LDK | 家族
momomamaさんの実例写真
今年は6歳娘がガトーショコラを作ってくれました✨紙の焼型まで入ってて、無塩バターは別で買わないといけませんでしたが、材料がセットになってて作るのが楽でした。600円くらいで売ってました。
今年は6歳娘がガトーショコラを作ってくれました✨紙の焼型まで入ってて、無塩バターは別で買わないといけませんでしたが、材料がセットになってて作るのが楽でした。600円くらいで売ってました。
momomama
momomama
家族
aoiさんの実例写真
100均のワイヤーラティス(ワイヤーネット)とつっぱり棒2本で、机の下にリモコン収納をDIY。 所要時間:10分 材料費:330円 材料の色を黒で揃えられたので、ぱっと見はもともと付いていたみたいな出来で、満足! セリアのワイヤーラティスの黒はマットな黒なので、安っぽく見えないのがよき。
100均のワイヤーラティス(ワイヤーネット)とつっぱり棒2本で、机の下にリモコン収納をDIY。 所要時間:10分 材料費:330円 材料の色を黒で揃えられたので、ぱっと見はもともと付いていたみたいな出来で、満足! セリアのワイヤーラティスの黒はマットな黒なので、安っぽく見えないのがよき。
aoi
aoi
1K
もっと見る

材料の投稿一覧

92枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

材料

58,067枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
asaさんの実例写真
40代から(遅)始める手作り化粧水 何でか今年からハマった手作り化粧水 精製水 オリブ油 焼ミョウバン クエン酸 グリセリン を買ってせっせと作る ミョウバンは体臭だの毛穴の開き オリブ油はシワ、タルミ、保湿 クエン酸はAHA グリセリンは保湿だったっけ? 使い切る時あたしは美魔女ー! と思い込み激しめで使い切ります笑 裏は 手作りだから腐ったらイヤーだったりする
40代から(遅)始める手作り化粧水 何でか今年からハマった手作り化粧水 精製水 オリブ油 焼ミョウバン クエン酸 グリセリン を買ってせっせと作る ミョウバンは体臭だの毛穴の開き オリブ油はシワ、タルミ、保湿 クエン酸はAHA グリセリンは保湿だったっけ? 使い切る時あたしは美魔女ー! と思い込み激しめで使い切ります笑 裏は 手作りだから腐ったらイヤーだったりする
asa
asa
家族
chimさんの実例写真
モニター投稿♡ 抗菌まな板 D型 この形の大きいサイズを持っているのですが ひとまわり小さいのが欲しいな、と 思っていたので嬉しいです🥹🙏 ほんとこの形使いやすくて 奥行きがあるので切った材料を 上に寄せて置いて 手前で次々切れる☺️💖 普通のまな板だと どんどん溢れておっこちていくので😂😂 欲を言えば 食洗機対応になればありがたいです🥹🩷 タッパーとスケールも使って 今週も👨🏽の筋肉弁当の冷凍ストック完了💪 キッチンアイテムは使う頻度が高いので モニターさせていただき とっても嬉しかったです☺️🙏 RoomClip様イオンリテール様 選んでいただきありがとうございました^^
モニター投稿♡ 抗菌まな板 D型 この形の大きいサイズを持っているのですが ひとまわり小さいのが欲しいな、と 思っていたので嬉しいです🥹🙏 ほんとこの形使いやすくて 奥行きがあるので切った材料を 上に寄せて置いて 手前で次々切れる☺️💖 普通のまな板だと どんどん溢れておっこちていくので😂😂 欲を言えば 食洗機対応になればありがたいです🥹🩷 タッパーとスケールも使って 今週も👨🏽の筋肉弁当の冷凍ストック完了💪 キッチンアイテムは使う頻度が高いので モニターさせていただき とっても嬉しかったです☺️🙏 RoomClip様イオンリテール様 選んでいただきありがとうございました^^
chim
chim
4LDK | 家族
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
ri__.homeさんの実例写真
おうち縁日をしました♡ 容器やPOPは100均の材料です♡
おうち縁日をしました♡ 容器やPOPは100均の材料です♡
ri__.home
ri__.home
家族
AKiさんの実例写真
サボテンダーDIY完成😁 駐車場の傾斜地やから大変やった🤣 2枚目サボテンダー手描きでいれた
サボテンダーDIY完成😁 駐車場の傾斜地やから大変やった🤣 2枚目サボテンダー手描きでいれた
AKi
AKi
mimotoさんの実例写真
カフェコーナー作りました🎶
カフェコーナー作りました🎶
mimoto
mimoto
3LDK
miilukeさんの実例写真
キッチン横にある小さなパントリー·͜· ︎︎ᕷ この棚が左右にあります✩.*˚ 片側は私の製菓材料道具用に使用٩( ´ω` )و こちら側はリビングから見えないので、中身が見えやすいカゴ等を使用しつつ統一しつつ😚 上段➠ラッピング用品 中段➠粉物、焼き型 下段➠クッキー型、紙型、液体物、乾燥剤&脱酸素剤、ケーキクーラー、シルパン&シルパット
キッチン横にある小さなパントリー·͜· ︎︎ᕷ この棚が左右にあります✩.*˚ 片側は私の製菓材料道具用に使用٩( ´ω` )و こちら側はリビングから見えないので、中身が見えやすいカゴ等を使用しつつ統一しつつ😚 上段➠ラッピング用品 中段➠粉物、焼き型 下段➠クッキー型、紙型、液体物、乾燥剤&脱酸素剤、ケーキクーラー、シルパン&シルパット
miiluke
miiluke
3LDK | 家族
merirynさんの実例写真
先日購入した、象印『エブリノ』で、もやしとニラのナムルを作ってみました。 1枚目→材料です。 2枚目→もやしを軽く洗い、その上にニラを食べやすく切ってボウルに入れラップをして『うきレジ』600Wで4分。ボウルが浮いてるところはちょっとシュールな画ですね😅 3枚目→粗熱をとって水気を絞り、調味料とツナ缶を加えて和えて完成♡ 4枚目→昨日の夕食。ボウルのまま食卓に出せるので、洗い物も少なくて楽チンです😊
先日購入した、象印『エブリノ』で、もやしとニラのナムルを作ってみました。 1枚目→材料です。 2枚目→もやしを軽く洗い、その上にニラを食べやすく切ってボウルに入れラップをして『うきレジ』600Wで4分。ボウルが浮いてるところはちょっとシュールな画ですね😅 3枚目→粗熱をとって水気を絞り、調味料とツナ缶を加えて和えて完成♡ 4枚目→昨日の夕食。ボウルのまま食卓に出せるので、洗い物も少なくて楽チンです😊
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
「アロマスプレー」🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 自分好みのアロマスプレーを作り精油の香りを楽しむ私流の暮らしのヒント✨ 思いのほか簡単!! 材料は…… ①精油(アロマオイル) ②無水エタノール ③精製水 ④遮光スプレー容器(セリアのガラスアトマイザー30ml) 作り方……材料を混ぜるだけ!! ①精油:6滴 ②無水エタノール:5ml ③精製水:25ml 精油の組み合わせは自由自在ですが、初心者なのでまだまだ手探りでネットに頼っています💦 ルームミスト、ピローミスト、コロンの他にキッチンの消臭ミスト、風邪の予防、マスクスプレー、デオルラントスプレーにも。 ブレンドを変えて手作りリードディフューザーに……容器は空き瓶を利用しています。 スプレー容器の蓋に区別するシールを貼りました○○○○
「アロマスプレー」🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ 自分好みのアロマスプレーを作り精油の香りを楽しむ私流の暮らしのヒント✨ 思いのほか簡単!! 材料は…… ①精油(アロマオイル) ②無水エタノール ③精製水 ④遮光スプレー容器(セリアのガラスアトマイザー30ml) 作り方……材料を混ぜるだけ!! ①精油:6滴 ②無水エタノール:5ml ③精製水:25ml 精油の組み合わせは自由自在ですが、初心者なのでまだまだ手探りでネットに頼っています💦 ルームミスト、ピローミスト、コロンの他にキッチンの消臭ミスト、風邪の予防、マスクスプレー、デオルラントスプレーにも。 ブレンドを変えて手作りリードディフューザーに……容器は空き瓶を利用しています。 スプレー容器の蓋に区別するシールを貼りました○○○○
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
hassakuさんの実例写真
ダイソーで買ったこの材料でトミカタウンを使っちゃおう
ダイソーで買ったこの材料でトミカタウンを使っちゃおう
hassaku
hassaku
2LDK | 家族
simple-essenceさんの実例写真
SNSでよく見て気になっていた iwakiの耐熱保存容器セット。 容器の中で材料を混ぜて そのままレンチン料理ができて 時短料理に大助かりです♬ 食洗機対応だから洗い物もラクだし 買ってよかった♡
SNSでよく見て気になっていた iwakiの耐熱保存容器セット。 容器の中で材料を混ぜて そのままレンチン料理ができて 時短料理に大助かりです♬ 食洗機対応だから洗い物もラクだし 買ってよかった♡
simple-essence
simple-essence
家族
love_january24さんの実例写真
初⭐︎ぬか漬け 家庭菜園でとれるきゅうり🥒とナス🍆 どんどんどんどん出来るので、食べるのに追いつかないくらいです💦 そこで! 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床を購入しました。 本日、初めてのぬか漬けでしたが、時間通りにやりましたが少ししょっぱかったです🤏 どうにかうまく出来るよう、リベンジします⭐︎ミ
初⭐︎ぬか漬け 家庭菜園でとれるきゅうり🥒とナス🍆 どんどんどんどん出来るので、食べるのに追いつかないくらいです💦 そこで! 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床を購入しました。 本日、初めてのぬか漬けでしたが、時間通りにやりましたが少ししょっぱかったです🤏 どうにかうまく出来るよう、リベンジします⭐︎ミ
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
cahoさんの実例写真
キッチン ディアウォールで作った棚がお気に入りです✨ ホームセンターで材料費5,000円くらいで簡単にできました!あとはもう少しやすりでしっかり磨いてニスをつけるべきだったかなと反省です😓
キッチン ディアウォールで作った棚がお気に入りです✨ ホームセンターで材料費5,000円くらいで簡単にできました!あとはもう少しやすりでしっかり磨いてニスをつけるべきだったかなと反省です😓
caho
caho
1K | 一人暮らし
yuyuさんの実例写真
yuyu
yuyu
96chさんの実例写真
前回DIYしたキャビネットにアセトンを使った方法で、 木材に転写してみたよ。 〜材料〜 ・転写する紙(文字を入れる場合反転) ※コンビニで印刷(トナー印刷) ・アセトンor除光液(アセトンが含まれていないものは✕) ・コットン ・マスキングテープ ・クリアファイル ・擦る棒(定規orハサミ等の持つところ) ①転写する紙をマスキングテープで止め 除光液を含ませたコットンで塗る ②クリアファイルを上に敷き、転写する文字を 定規等で擦る。 ③紙をそろ〜りとめくり写ってないとこは 除光液を足してまた擦る。 ④綺麗に転写出来ていたらニヤニヤする。
前回DIYしたキャビネットにアセトンを使った方法で、 木材に転写してみたよ。 〜材料〜 ・転写する紙(文字を入れる場合反転) ※コンビニで印刷(トナー印刷) ・アセトンor除光液(アセトンが含まれていないものは✕) ・コットン ・マスキングテープ ・クリアファイル ・擦る棒(定規orハサミ等の持つところ) ①転写する紙をマスキングテープで止め 除光液を含ませたコットンで塗る ②クリアファイルを上に敷き、転写する文字を 定規等で擦る。 ③紙をそろ〜りとめくり写ってないとこは 除光液を足してまた擦る。 ④綺麗に転写出来ていたらニヤニヤする。
96ch
96ch
1LDK
lifedecoさんの実例写真
キッチンの手の届かないコーナーを有効活用する為に、回る調味料ラックをつくってみました!!材料費3000円以下で完成!!塗料を余っていた黒板塗料で塗ったので、チョークで名前を書いてもオシャレになります!!サイズはWECKの瓶に合わせています^ ^ 地味にミニトングも引っかけられるようになってます〜!
キッチンの手の届かないコーナーを有効活用する為に、回る調味料ラックをつくってみました!!材料費3000円以下で完成!!塗料を余っていた黒板塗料で塗ったので、チョークで名前を書いてもオシャレになります!!サイズはWECKの瓶に合わせています^ ^ 地味にミニトングも引っかけられるようになってます〜!
lifedeco
lifedeco
2DK | 家族
m.rさんの実例写真
賃貸の洗面室リメイク反対側は棚を作って浮かせる収納にしました。 下か空いてるので洗濯カゴやイスが置けて、掃除もすごく楽になりました😊 以前はタオルをケースに入れてましたが、ついつい新しいタオルを買ってしまっていたので😂全部見せる収納にしました。無印良品のケースは家族の着替えを入れるようにしてます。 ちょうど1ヶ月位使ってみて、この棚はやっぱり作って良かったと思います😊 石膏ボードに取付けるフックは、スタンドバーというフックを裏側に4つ付けていて、耐荷重は50キロです。 棚を軽くしたかったので、背板はつけないで、裏側の両端に1✗4を付けてその柱にフックをつけました。 棚板は念の為ダボで高さを2段階に変えれるようにして、また違う場所でも使えるようにしました。 洗面室がほんと狭過ぎて(笑)洗濯機もでかいので😂全体的な写真を撮りたいのになかなか撮れないです💧
賃貸の洗面室リメイク反対側は棚を作って浮かせる収納にしました。 下か空いてるので洗濯カゴやイスが置けて、掃除もすごく楽になりました😊 以前はタオルをケースに入れてましたが、ついつい新しいタオルを買ってしまっていたので😂全部見せる収納にしました。無印良品のケースは家族の着替えを入れるようにしてます。 ちょうど1ヶ月位使ってみて、この棚はやっぱり作って良かったと思います😊 石膏ボードに取付けるフックは、スタンドバーというフックを裏側に4つ付けていて、耐荷重は50キロです。 棚を軽くしたかったので、背板はつけないで、裏側の両端に1✗4を付けてその柱にフックをつけました。 棚板は念の為ダボで高さを2段階に変えれるようにして、また違う場所でも使えるようにしました。 洗面室がほんと狭過ぎて(笑)洗濯機もでかいので😂全体的な写真を撮りたいのになかなか撮れないです💧
m.r
m.r
家族
nokkoさんの実例写真
カレンデュラ石けん載せて型だしをしました。
カレンデュラ石けん載せて型だしをしました。
nokko
nokko
3LDK
yumirilさんの実例写真
暑いですね🥵 こんな時はやっぱり冷たいデザートが食べたくなります❣️ 餡子が有ったので、抹茶ゼリーを作りました☺️💕🎶 卵も生クリームも入っていないのにババロアやムースのような口当たりでとっても美味しいんです😋 ずっと前にも一度ご紹介していますが、これとっても簡単なのに手の込んだ様な仕上がり&お味なので良かったらお試し下さい❣️ 〈材料〉 ゼラチン 10g 牛乳   600g 餡子   300g 抹茶   小匙3 〈作り方〉 ゼラチンを水30ccでふやかしておく 抹茶を少量のお湯で溶いておく 鍋に全ての材料を入れ火にかけゼラチンが溶けたら火を止めて冷ます 器に入れて冷蔵庫で固める 今回自分た用にはポーセラーツ作品のボデガで作ってみました☺️💕 形や大きさもちょうど良く、またゼリーが入ると柄がくっきり浮かび上がりとても綺麗です❣️ 受け皿とランチョンマットと急須は全て色々な折に娘がプレゼントに選んでくれた物です💕 沢山できたのでもちろん娘の所にお届けしました。 ちょうど留守だったのでそっと冷蔵庫に入れてサプライズ😁✌️ パートから帰って来てびっくりしたそうです😆🎶
暑いですね🥵 こんな時はやっぱり冷たいデザートが食べたくなります❣️ 餡子が有ったので、抹茶ゼリーを作りました☺️💕🎶 卵も生クリームも入っていないのにババロアやムースのような口当たりでとっても美味しいんです😋 ずっと前にも一度ご紹介していますが、これとっても簡単なのに手の込んだ様な仕上がり&お味なので良かったらお試し下さい❣️ 〈材料〉 ゼラチン 10g 牛乳   600g 餡子   300g 抹茶   小匙3 〈作り方〉 ゼラチンを水30ccでふやかしておく 抹茶を少量のお湯で溶いておく 鍋に全ての材料を入れ火にかけゼラチンが溶けたら火を止めて冷ます 器に入れて冷蔵庫で固める 今回自分た用にはポーセラーツ作品のボデガで作ってみました☺️💕 形や大きさもちょうど良く、またゼリーが入ると柄がくっきり浮かび上がりとても綺麗です❣️ 受け皿とランチョンマットと急須は全て色々な折に娘がプレゼントに選んでくれた物です💕 沢山できたのでもちろん娘の所にお届けしました。 ちょうど留守だったのでそっと冷蔵庫に入れてサプライズ😁✌️ パートから帰って来てびっくりしたそうです😆🎶
yumiril
yumiril
家族
funiさんの実例写真
浮かせる収納に憧れて、ようやくここまで辿り着きました。 トタン板を壁に貼りつけて、全てtowerシリーズで統一しようとしたら値段が高くて断念しそうになりました。 そこで既存の調味料棚を解体して100円ショップのグッズでリメイクしました。 結果、棚一個あたり150円で強力なマグネット棚🧲完成✨ 執念ですꉂ笑꒱ 皆様の投稿がなければ出来なかったです。 ありがとうございます。
浮かせる収納に憧れて、ようやくここまで辿り着きました。 トタン板を壁に貼りつけて、全てtowerシリーズで統一しようとしたら値段が高くて断念しそうになりました。 そこで既存の調味料棚を解体して100円ショップのグッズでリメイクしました。 結果、棚一個あたり150円で強力なマグネット棚🧲完成✨ 執念ですꉂ笑꒱ 皆様の投稿がなければ出来なかったです。 ありがとうございます。
funi
funi
3LDK | 家族
miさんの実例写真
お米入れてるガラスジャー♡ 中の計量枡?もお気に入り。 ラベル作りました(。-_-。)♪
お米入れてるガラスジャー♡ 中の計量枡?もお気に入り。 ラベル作りました(。-_-。)♪
mi
mi
家族
toramamaさんの実例写真
玄米乳酸菌🌾🌾 天然塩、有機黒砂糖、玄米、水💧 たったこれだけで小保方さんも発見したSTAP〇胞が出来ます。 先人の知恵ってホントに凄いと思います!身近な物から体にいいもの仕込む( ` -´ )b 利用方法👇🏻 飲用(おチョコ1杯)、化粧水、♨🎶🛀💫、歯磨き🪥植木にかけて元気に😄 なんと言ってもアンチエイジング✨腸から美しく、腸が綺麗な人はお肌も綺麗だし免疫力🆙 炒り玄米!!は非常食(震災)サラダ🥗スープトッピング、緑茶に混ぜて玄米茶。 ポリポリ食べると香ばしくて美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" 体の中から外から健康に☺️💪
玄米乳酸菌🌾🌾 天然塩、有機黒砂糖、玄米、水💧 たったこれだけで小保方さんも発見したSTAP〇胞が出来ます。 先人の知恵ってホントに凄いと思います!身近な物から体にいいもの仕込む( ` -´ )b 利用方法👇🏻 飲用(おチョコ1杯)、化粧水、♨🎶🛀💫、歯磨き🪥植木にかけて元気に😄 なんと言ってもアンチエイジング✨腸から美しく、腸が綺麗な人はお肌も綺麗だし免疫力🆙 炒り玄米!!は非常食(震災)サラダ🥗スープトッピング、緑茶に混ぜて玄米茶。 ポリポリ食べると香ばしくて美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" 体の中から外から健康に☺️💪
toramama
toramama
1LDK | 家族
momomamaさんの実例写真
今年は6歳娘がガトーショコラを作ってくれました✨紙の焼型まで入ってて、無塩バターは別で買わないといけませんでしたが、材料がセットになってて作るのが楽でした。600円くらいで売ってました。
今年は6歳娘がガトーショコラを作ってくれました✨紙の焼型まで入ってて、無塩バターは別で買わないといけませんでしたが、材料がセットになってて作るのが楽でした。600円くらいで売ってました。
momomama
momomama
家族
aoiさんの実例写真
100均のワイヤーラティス(ワイヤーネット)とつっぱり棒2本で、机の下にリモコン収納をDIY。 所要時間:10分 材料費:330円 材料の色を黒で揃えられたので、ぱっと見はもともと付いていたみたいな出来で、満足! セリアのワイヤーラティスの黒はマットな黒なので、安っぽく見えないのがよき。
100均のワイヤーラティス(ワイヤーネット)とつっぱり棒2本で、机の下にリモコン収納をDIY。 所要時間:10分 材料費:330円 材料の色を黒で揃えられたので、ぱっと見はもともと付いていたみたいな出来で、満足! セリアのワイヤーラティスの黒はマットな黒なので、安っぽく見えないのがよき。
aoi
aoi
1K
もっと見る

材料の投稿一覧

92枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ