arika_919さんの部屋
IKEA イケア SVARTSJON タオル掛け ブラック 黒 a10264383
イケアタオルハンガー・タオル掛け¥1,780
【 IKEA - イケア -】BEKVAM -ベクヴェーム- ステップスツール ホワイト 50 cm (701.788.96)
イケアスツール・丸椅子¥5,170
コメント1
arika_919
汚れやすい水回りの洗面台をきれいに保つコツは、掃除道具の「見せる収納」。タオルハンガーに重曹スプレーと台拭き用ダスター、目の前のミニバケツの中にはウエスを忍ばせています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

nomlisaさんの実例写真
やはり、ワイヤーバスケットかわいい♡でも、カビキラーやパイプマンの赤や緑のボトル嫌だわ〜。。。
やはり、ワイヤーバスケットかわいい♡でも、カビキラーやパイプマンの赤や緑のボトル嫌だわ〜。。。
nomlisa
nomlisa
2LDK
slow-lifeさんの実例写真
リメイクしたお掃除グッズは手作りの木製フックにかけています(*^^*)いつでもさっととれるのでお気に入りです。
リメイクしたお掃除グッズは手作りの木製フックにかけています(*^^*)いつでもさっととれるのでお気に入りです。
slow-life
slow-life
3DK | 家族
akiさんの実例写真
バスチェアーと洗面器がとてもお気に入り♡モエモエのシャンプー&トリートメントもオススメです(^^)v
バスチェアーと洗面器がとてもお気に入り♡モエモエのシャンプー&トリートメントもオススメです(^^)v
aki
aki
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
slow-life
slow-life
3DK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
掃除機¥8,980
我が家のお掃除グッズコーナー。すぐ手にとれるように、手作り木製フックにひっかけて収納しています。左から手作りハタキ、はりみ、シュロのほうき、手作りカバーのコロコロ、シュロのホウキミニ。下の手作り木箱にはお掃除スプレーやリメイクハンディモップ、げきおちくん、ちりとりなどはいってます!掃除機もここが定位置。 昨日から年末にむけて、少しずつ大掃除をはじめました(*^^*)
我が家のお掃除グッズコーナー。すぐ手にとれるように、手作り木製フックにひっかけて収納しています。左から手作りハタキ、はりみ、シュロのほうき、手作りカバーのコロコロ、シュロのホウキミニ。下の手作り木箱にはお掃除スプレーやリメイクハンディモップ、げきおちくん、ちりとりなどはいってます!掃除機もここが定位置。 昨日から年末にむけて、少しずつ大掃除をはじめました(*^^*)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
お掃除グッズは見せる収納にしています(*^^*) 洗面スペースは鏡を開けると収納になってて、私のメイク道具やコンタクト用品、はぶらし、旦那さんの電気シェーバーなど生活感がでるものが一式はいっています。メイクはパパっと5分ほどで終わらせます(笑)
お掃除グッズは見せる収納にしています(*^^*) 洗面スペースは鏡を開けると収納になってて、私のメイク道具やコンタクト用品、はぶらし、旦那さんの電気シェーバーなど生活感がでるものが一式はいっています。メイクはパパっと5分ほどで終わらせます(笑)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
洗面台下の収納が落ち着いてきたのでパシャリ✧*。 セリアで購入した収納カゴを使って、場所ごと種類ごとに分けてあります。 掃除道具・掃除用消耗品を集めてあるので、掃除するときはカゴを持って行き、終われば戻すという単純作業! ただ、このままだと何処に何があるか分かりにくいので、ラベルをつけちゃおうかなと考え中….oO 色の氾濫を抑えるために、カゴはホワイトで統一してありますが、ここは人様の目に触れにくいところなので、ホワイト化は考えていません☆ なので、ボトルやスプレーを詰め替えたりせず そのまま! 結局のところ、詰め替えしない方が使いやすいものもありますしね○*
洗面台下の収納が落ち着いてきたのでパシャリ✧*。 セリアで購入した収納カゴを使って、場所ごと種類ごとに分けてあります。 掃除道具・掃除用消耗品を集めてあるので、掃除するときはカゴを持って行き、終われば戻すという単純作業! ただ、このままだと何処に何があるか分かりにくいので、ラベルをつけちゃおうかなと考え中….oO 色の氾濫を抑えるために、カゴはホワイトで統一してありますが、ここは人様の目に触れにくいところなので、ホワイト化は考えていません☆ なので、ボトルやスプレーを詰め替えたりせず そのまま! 結局のところ、詰め替えしない方が使いやすいものもありますしね○*
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
棚の高さを変えました。 (掃除道具を入れようと上の方にしていました) 1番下は来客時に散らかっているものの避難場所やいつものカバンを置いたりしますが、基本掃除しやすいよう空きスペースです。 掃除道具は住んでから一度もここに入れたことがなく…洗面台の横や階段に出しっぱなしにしています。 ニトリのボックスには大雑把にジャンルだけ分けてぽいぽい収納。
棚の高さを変えました。 (掃除道具を入れようと上の方にしていました) 1番下は来客時に散らかっているものの避難場所やいつものカバンを置いたりしますが、基本掃除しやすいよう空きスペースです。 掃除道具は住んでから一度もここに入れたことがなく…洗面台の横や階段に出しっぱなしにしています。 ニトリのボックスには大雑把にジャンルだけ分けてぽいぽい収納。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mogさんの実例写真
我が家の至ってシンプルな掃除道具は 洗面所にぶら下げてある洋服ブラシとハタキ 仕舞い込んでしまうとなかなか使わないハタキですが、 目につくところにあると気付いた時にサッとパタパタできます♫ 洋服ブラシは、 旦那の出勤前の習慣です(^w^) もう1つ、これまた地味〜な掃除道具ですが、 タオルバーの下に立っているタワシ♡ 毎晩の歯磨きの後にサッと洗面ボウルをこすり洗いし、 家族が1日使って洗濯機に放り込む前のタオルで、洗面台周りの水はねを拭き取り、そのまんま洗濯機へ 立つタワシは場所も取らず、常に乾いていて清潔感もあるので、出しておいても気になりません あえて目につくところに置きたい掃除道具は、見た目も良いものを選んでいます(*^ω^*) 因みに、 タワシが目につくのか、 洗面ボウルは旦那も掃除します(^w^)
我が家の至ってシンプルな掃除道具は 洗面所にぶら下げてある洋服ブラシとハタキ 仕舞い込んでしまうとなかなか使わないハタキですが、 目につくところにあると気付いた時にサッとパタパタできます♫ 洋服ブラシは、 旦那の出勤前の習慣です(^w^) もう1つ、これまた地味〜な掃除道具ですが、 タオルバーの下に立っているタワシ♡ 毎晩の歯磨きの後にサッと洗面ボウルをこすり洗いし、 家族が1日使って洗濯機に放り込む前のタオルで、洗面台周りの水はねを拭き取り、そのまんま洗濯機へ 立つタワシは場所も取らず、常に乾いていて清潔感もあるので、出しておいても気になりません あえて目につくところに置きたい掃除道具は、見た目も良いものを選んでいます(*^ω^*) 因みに、 タワシが目につくのか、 洗面ボウルは旦那も掃除します(^w^)
mog
mog
p..cさんの実例写真
12月7日更新のmag 今日から一つずつ始める。丁寧に暮らすためのひと工夫 https://roomclip.jp/mag/archives/53278/ 12月24日更新のmag 動きやすい仕組み作りでやる気アップ♪ 家事がはかどる方法 https://roomclip.jp/mag/archives/54098/ 2つの記事に同じ写真を掲載して頂いてました( ¨̮ )↟ 最近無印のコロコロも仲間入りした我が家のナチュラルなお掃除道具たち。 可愛いアイテムが家事のやる気に繋がります⚐⚑ 無印のコロコロは同じシリーズのフローリングワイパーの木製柄に付け替えて使う事も出来るのですが、短めの棒も欲しかった & 私の性格上、付け替える手間が面倒なので柄も買っちゃいました ⍢⃝
12月7日更新のmag 今日から一つずつ始める。丁寧に暮らすためのひと工夫 https://roomclip.jp/mag/archives/53278/ 12月24日更新のmag 動きやすい仕組み作りでやる気アップ♪ 家事がはかどる方法 https://roomclip.jp/mag/archives/54098/ 2つの記事に同じ写真を掲載して頂いてました( ¨̮ )↟ 最近無印のコロコロも仲間入りした我が家のナチュラルなお掃除道具たち。 可愛いアイテムが家事のやる気に繋がります⚐⚑ 無印のコロコロは同じシリーズのフローリングワイパーの木製柄に付け替えて使う事も出来るのですが、短めの棒も欲しかった & 私の性格上、付け替える手間が面倒なので柄も買っちゃいました ⍢⃝
p..c
p..c
家族
pannalさんの実例写真
イベント用です。洗面台の下収納 以前と変わりないですが(*ノ∀`*) コレが無かったらほぼ開ける事の無かったであろう洗面台下。 排水管があるので長さの違うポリプロピレンストッカーを置く事によってズボラな私でも快適に収納出来る場所になりましたஐ バス・洗面用品のストックや掃除道具を収納しています。
イベント用です。洗面台の下収納 以前と変わりないですが(*ノ∀`*) コレが無かったらほぼ開ける事の無かったであろう洗面台下。 排水管があるので長さの違うポリプロピレンストッカーを置く事によってズボラな私でも快適に収納出来る場所になりましたஐ バス・洗面用品のストックや掃除道具を収納しています。
pannal
pannal
家族
snoopyさんの実例写真
足元の洗濯洗剤入れてるアイアンラックは後日、掃除の時にも動かせる用にキャスターを付けて。 その下に体重計を収納するようにします♪ そしてバスマットは去年の年末にセールで1,300円で洗い替えで2枚購入しました♪ 薄手のパイル地で洗濯機にポンと掘り込むだけなので洗うのも便利です♪ ただ...現在値段が戻ってるし色の種類も変わってて高いですね(⊙ꇴ⊙) あの時にもっと買っとけば良かった|ω`) 無印良品のバケツにはお風呂掃除の道具を入れてます♪ なので、タオルバーはどうも服と擦れたり物に当たるのが嫌だったので、洗面台に固定せず 上の壁つけにしましたm(__)m
足元の洗濯洗剤入れてるアイアンラックは後日、掃除の時にも動かせる用にキャスターを付けて。 その下に体重計を収納するようにします♪ そしてバスマットは去年の年末にセールで1,300円で洗い替えで2枚購入しました♪ 薄手のパイル地で洗濯機にポンと掘り込むだけなので洗うのも便利です♪ ただ...現在値段が戻ってるし色の種類も変わってて高いですね(⊙ꇴ⊙) あの時にもっと買っとけば良かった|ω`) 無印良品のバケツにはお風呂掃除の道具を入れてます♪ なので、タオルバーはどうも服と擦れたり物に当たるのが嫌だったので、洗面台に固定せず 上の壁つけにしましたm(__)m
snoopy
snoopy
家族
yukariさんの実例写真
廊下に作った洗面台。 LIXILのサティス洗面器で大工さんに作って頂きました。 かがみの裏は収納になっています。 ここでお化粧をするので化粧品が入っています。 あ、 夫の髭剃りも充電器ごと入れました。 もちろんコンセントを用意して収納しながらの充電です。 洗面台の下はドライヤー。 こちらも側にコンセントを用意して、すぐに使えるように普段からコードは差しっぱなしです。 う、ズボラがバレた(¬_¬) あと一番下。 床面にはお掃除道具が入っているかごと、ルンバ基地。 正面にはお気に入りのモザイクタイル。 元々クロス張りだった左側面は、4年の間に水はねで大変な事に(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 悩んだ末に昨年DIYでキッチンパネルを貼りました! こんな感じの我が家の洗面台。 今日は現場からでした^_^
廊下に作った洗面台。 LIXILのサティス洗面器で大工さんに作って頂きました。 かがみの裏は収納になっています。 ここでお化粧をするので化粧品が入っています。 あ、 夫の髭剃りも充電器ごと入れました。 もちろんコンセントを用意して収納しながらの充電です。 洗面台の下はドライヤー。 こちらも側にコンセントを用意して、すぐに使えるように普段からコードは差しっぱなしです。 う、ズボラがバレた(¬_¬) あと一番下。 床面にはお掃除道具が入っているかごと、ルンバ基地。 正面にはお気に入りのモザイクタイル。 元々クロス張りだった左側面は、4年の間に水はねで大変な事に(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 悩んだ末に昨年DIYでキッチンパネルを貼りました! こんな感じの我が家の洗面台。 今日は現場からでした^_^
yukari
yukari
3LDK | 家族
mamma.aiutoさんの実例写真
大掃除② お風呂 洗面台
大掃除② お風呂 洗面台
mamma.aiuto
mamma.aiuto
家族
mocorinさんの実例写真
ベンチ¥4,990
スツールの中には掃除道具を。 造作洗面台の奥は20センチほどの深さがあり、娘と私の化粧品入れになっています。
スツールの中には掃除道具を。 造作洗面台の奥は20センチほどの深さがあり、娘と私の化粧品入れになっています。
mocorin
mocorin
家族
arika_919さんの実例写真
イベントに参加します! 掃除しやすい部屋づくり【水回り】。 それはズバリ、 掃除道具をすぐ手の届くところに置いておくこと♪ 玄関ホールにある帰宅時、トイレ後に使用するこちらの造作洗面台。 1日に何度も使用するので すぐに汚れてしまいがち。 なので、タオルバーに専用の洗剤、 窓際の小さなバケツに掃除用に小さくカットしたウエスを置いています。 これだけで、水垢 気になったらスグに手を伸ばして掃除できちゃう仕組み♪ それと、手拭きのタオルとは別に、 右側にハンドタオルを吊るしていて これは水はねしたところを拭き取る用です。 子供たちでも手が届くので、 サッと拭き取ってくれる。 おかげで汚れ知らずのわが家の洗面台です!
イベントに参加します! 掃除しやすい部屋づくり【水回り】。 それはズバリ、 掃除道具をすぐ手の届くところに置いておくこと♪ 玄関ホールにある帰宅時、トイレ後に使用するこちらの造作洗面台。 1日に何度も使用するので すぐに汚れてしまいがち。 なので、タオルバーに専用の洗剤、 窓際の小さなバケツに掃除用に小さくカットしたウエスを置いています。 これだけで、水垢 気になったらスグに手を伸ばして掃除できちゃう仕組み♪ それと、手拭きのタオルとは別に、 右側にハンドタオルを吊るしていて これは水はねしたところを拭き取る用です。 子供たちでも手が届くので、 サッと拭き取ってくれる。 おかげで汚れ知らずのわが家の洗面台です!
arika_919
arika_919
家族
PR
楽天市場
arika_919さんの実例写真
今日の洗面台。 水まわりの掃除道具は 出しっ放しにかぎる! 洗剤はタオルバーに、 ウエスは窓辺のミニバケツの中に。 気付いた時にいつでも小掃除。
今日の洗面台。 水まわりの掃除道具は 出しっ放しにかぎる! 洗剤はタオルバーに、 ウエスは窓辺のミニバケツの中に。 気付いた時にいつでも小掃除。
arika_919
arika_919
家族
Blackyさんの実例写真
掃除道具の他に、体重計や洗濯ネットなどの収納に使ってます😆✨
掃除道具の他に、体重計や洗濯ネットなどの収納に使ってます😆✨
Blacky
Blacky
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miyuさんの実例写真
*イベント『洗濯機まわりの収納』に参加* 洗面所には洗面台の収納しかない我が家 でも置きたいものは沢山あるのでランドリーラックを使い いろんな物を収納 洗濯物干し用のグッズ 洗濯洗剤 化粧品 ワンコグッズ 水槽の掃除グッズ 掃除道具など 物だらけですが白で揃えるとスッキリ見えます~♪
*イベント『洗濯機まわりの収納』に参加* 洗面所には洗面台の収納しかない我が家 でも置きたいものは沢山あるのでランドリーラックを使い いろんな物を収納 洗濯物干し用のグッズ 洗濯洗剤 化粧品 ワンコグッズ 水槽の掃除グッズ 掃除道具など 物だらけですが白で揃えるとスッキリ見えます~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
98163さんの実例写真
ラブリコ¥1,056
洗面台横のスペースに掃除道具収納を有孔ボードで。取り出しやすくて探しやすい。
洗面台横のスペースに掃除道具収納を有孔ボードで。取り出しやすくて探しやすい。
98163
98163
3LDK | 家族
yk_homeさんの実例写真
水回りは掃除しやすさが大事!
水回りは掃除しやすさが大事!
yk_home
yk_home
4LDK | カップル
pokorin789さんの実例写真
見えないところに、スポンジを吸盤でくっつけて、汚れたらさっと掃除できるようにしてみました。
見えないところに、スポンジを吸盤でくっつけて、汚れたらさっと掃除できるようにしてみました。
pokorin789
pokorin789
4LDK | 家族
hirochanさんの実例写真
洗面洗いに使っています。ヘタってきたので二代目(笑) 水で擦るだけなので楽♪ しかも、出しっぱなしで洗面所の上に貼り付けられます。
洗面洗いに使っています。ヘタってきたので二代目(笑) 水で擦るだけなので楽♪ しかも、出しっぱなしで洗面所の上に貼り付けられます。
hirochan
hirochan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
saakiさんの実例写真
#隙間収納
#隙間収納
saaki
saaki
1DK | 一人暮らし
akrkr412112さんの実例写真
【洗面台下収納】 洗面下は洗剤・ネット・掃除道具 が入ってます🙌 ワイドハイターのクリアヒーロー 活躍してます✌️😆✨ スリムなので収納も困りません👏
【洗面台下収納】 洗面下は洗剤・ネット・掃除道具 が入ってます🙌 ワイドハイターのクリアヒーロー 活躍してます✌️😆✨ スリムなので収納も困りません👏
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
suna_kitsuneさんの実例写真
ダイソーのメラミンスポンジを洗面台に1個←1袋30個入りパッケージのものです。 これで流しの汚れをマメに落とし、スポンジが汚れてきたらポイ☆
ダイソーのメラミンスポンジを洗面台に1個←1袋30個入りパッケージのものです。 これで流しの汚れをマメに落とし、スポンジが汚れてきたらポイ☆
suna_kitsune
suna_kitsune
2LDK
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ サニタリールーム ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 上から撮ってね! わが家のレイアウト ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 浴室から撮りました📸 浴室のすぐ横の棚には バスタオルやボディタオル、 入浴剤、 お風呂を出てすぐ着替えられるように パジャマを収納 洗顔、歯磨き後 床に水滴垂らされるのを少しでも防ぐために 旦那くんのタオルは右側に⚠️ ランドリーラックには 洗濯用洗剤、柔軟剤をファイルボックスに入れて 掃除用モップ、掃除機パーツなども吊ってます フェイクのミモザで季節感もプラスして♬ アクセントクロス以外の壁紙に 吸湿機能のある壁紙を貼って貰ってます
☺︎ サニタリールーム ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 上から撮ってね! わが家のレイアウト ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 浴室から撮りました📸 浴室のすぐ横の棚には バスタオルやボディタオル、 入浴剤、 お風呂を出てすぐ着替えられるように パジャマを収納 洗顔、歯磨き後 床に水滴垂らされるのを少しでも防ぐために 旦那くんのタオルは右側に⚠️ ランドリーラックには 洗濯用洗剤、柔軟剤をファイルボックスに入れて 掃除用モップ、掃除機パーツなども吊ってます フェイクのミモザで季節感もプラスして♬ アクセントクロス以外の壁紙に 吸湿機能のある壁紙を貼って貰ってます
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
hi-baさんの実例写真
洗面台とお風呂の引戸のデッドスペースに掃除道具を収納してます
洗面台とお風呂の引戸のデッドスペースに掃除道具を収納してます
hi-ba
hi-ba
家族
sachocoさんの実例写真
洗面台の下にはお掃除道具や入浴剤・基礎化粧品のストックなどをダイソーのバスケットに入れています。
洗面台の下にはお掃除道具や入浴剤・基礎化粧品のストックなどをダイソーのバスケットに入れています。
sachoco
sachoco
1K | 一人暮らし
m_homeさんの実例写真
2階の洗面は廊下に🙂 ここで顔を洗って寝室で化粧して着替えて、、 つけて良かったです🦔💕 トイレ用品、掃除道具もここにストック🐖
2階の洗面は廊下に🙂 ここで顔を洗って寝室で化粧して着替えて、、 つけて良かったです🦔💕 トイレ用品、掃除道具もここにストック🐖
m_home
m_home
4LDK | 家族
MIKIMIKI...さんの実例写真
先回りして掃除の邪魔されると、 他の場所からやろうって最初に予定してたところの掃除を忘れます。
先回りして掃除の邪魔されると、 他の場所からやろうって最初に予定してたところの掃除を忘れます。
MIKIMIKI...
MIKIMIKI...
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ntayさんの実例写真
掃除道具はなるべく使用する場所の近くに収納しています🧹 鏡や洗面台の掃除道具は鏡裏に🪞🧽 つっぱり棒を使用して、キッチンペーパーを収納したので取り出しやすくなりました♩ 歯磨きや洗顔手洗いうがいなど、洗面台を使用した後、そのままの姿勢でサッと取り出せて便利です😊✨
掃除道具はなるべく使用する場所の近くに収納しています🧹 鏡や洗面台の掃除道具は鏡裏に🪞🧽 つっぱり棒を使用して、キッチンペーパーを収納したので取り出しやすくなりました♩ 歯磨きや洗顔手洗いうがいなど、洗面台を使用した後、そのままの姿勢でサッと取り出せて便利です😊✨
ntay
ntay
家族
mtsさんの実例写真
玄関を入って引き戸を開けた正面には、 一目惚れしたTOTO の洗面台、ドレーナを設置しています。 優しい木目調と陶器の実験用シンクが可愛くて気に入っています。 120cm幅をとり、空きスペースに珪藻土マットを置いて、金魚のお世話用品や掃除道具を乾かしたり出来るので便利です。 いつも右側スペースに置いていたお気に入りのリサラーソンの花瓶を左に移動して、IKEAのクリスマスツリーも飾りました♬
玄関を入って引き戸を開けた正面には、 一目惚れしたTOTO の洗面台、ドレーナを設置しています。 優しい木目調と陶器の実験用シンクが可愛くて気に入っています。 120cm幅をとり、空きスペースに珪藻土マットを置いて、金魚のお世話用品や掃除道具を乾かしたり出来るので便利です。 いつも右側スペースに置いていたお気に入りのリサラーソンの花瓶を左に移動して、IKEAのクリスマスツリーも飾りました♬
mts
mts
家族
prettychieさんの実例写真
フックに洗面器やお掃除道具を色々つるしてみました! これならお掃除もしやすい🎵 子供達にも手が届くのでおかたづけやお掃除のお手伝いもできそうですはーと
フックに洗面器やお掃除道具を色々つるしてみました! これならお掃除もしやすい🎵 子供達にも手が届くのでおかたづけやお掃除のお手伝いもできそうですはーと
prettychie
prettychie
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
マーナのキッチンブラシですが、洗面台の掃除にじゃない使い方してます。 ずっと、いろいろ試行錯誤してて…このブラシを浮かせて収納したかったんです。 はたとひらめいて、洗面台はマグネットつかないけど、マグネットトレイと、マグネット補助板を買ってきました。 そしたら、なんのことはない😂 パッケージに使用見本で使われてるセットでした〜😂😂😂(見てなかった)←自分でひらめいたので開発者と同じ思考??😁 2枚目 外してみたところ 3枚目 パッケージ 4枚目 役目を果たしきれなかったソープディッシュは何に使う?とりあえずフラッシュのカエルさん置いてみました。(飾りで🐸)
マーナのキッチンブラシですが、洗面台の掃除にじゃない使い方してます。 ずっと、いろいろ試行錯誤してて…このブラシを浮かせて収納したかったんです。 はたとひらめいて、洗面台はマグネットつかないけど、マグネットトレイと、マグネット補助板を買ってきました。 そしたら、なんのことはない😂 パッケージに使用見本で使われてるセットでした〜😂😂😂(見てなかった)←自分でひらめいたので開発者と同じ思考??😁 2枚目 外してみたところ 3枚目 パッケージ 4枚目 役目を果たしきれなかったソープディッシュは何に使う?とりあえずフラッシュのカエルさん置いてみました。(飾りで🐸)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
¥2,480
イベント参加☆ 洗面所の掃除道具置き場♪ 洗面台の下にラックや収納ケースを使って掃除用品やストック類をここにがっつり収納してます。 頻繁に使うウタマロクリーナーやスプレー類は扉につっぱり棒を引っ掛けてすぐに取り出しやすいように収納♪
イベント参加☆ 洗面所の掃除道具置き場♪ 洗面台の下にラックや収納ケースを使って掃除用品やストック類をここにがっつり収納してます。 頻繁に使うウタマロクリーナーやスプレー類は扉につっぱり棒を引っ掛けてすぐに取り出しやすいように収納♪
mami
mami
家族
mi-saさんの実例写真
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
m.xさんの実例写真
イベント参加♥︎ 地味ですが、洗面台の排水栓を変えました! 汚れをキャッチする網を、磁石で挟むタイプです シンプル構造で掃除が楽ちん ˎˊ˗ うちは洗面台に水をためて使う事がないので この商品は見た目も良くお手入れもしやすく ほんと買ってよかったです🥺
イベント参加♥︎ 地味ですが、洗面台の排水栓を変えました! 汚れをキャッチする網を、磁石で挟むタイプです シンプル構造で掃除が楽ちん ˎˊ˗ うちは洗面台に水をためて使う事がないので この商品は見た目も良くお手入れもしやすく ほんと買ってよかったです🥺
m.x
m.x
家族
mi-saさんの実例写真
昨日のmagで掲載していただいた使い古しのバスポンくん、 いつでも気持ちのいい空間にして♪洗面台がピカピカになる掃除方法 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/86880?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今日は、magに出たからというわけでなく、もともとしよっかな〜って思っていたので(笑)←本当てす。洗面台の排水溝も掃除しました。 記事にでてたpicもかなり消耗してますが… あれから… もうこんなに痩せ細ってますが、まだ使えます!!🤣 使い始めて1ヶ月くらいのバスポンくんとツーショット。ん?なんか長さ違うけど…同じものだと思います。 隣のバスポンくんがヘタれてきたころ、新しいのを買い替えて、2代目排水溝掃除になる予定です。 2枚目は、乾かしたら洗濯機の上に掛けてます。 3枚目、ピンクのバスポンくんはお風呂場です。 お風呂場は、入浴前、入浴中、入浴後…いつでも気になったときに掃除できるように必要不可欠最低限な掃除道具を常備してます。
昨日のmagで掲載していただいた使い古しのバスポンくん、 いつでも気持ちのいい空間にして♪洗面台がピカピカになる掃除方法 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/86880?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今日は、magに出たからというわけでなく、もともとしよっかな〜って思っていたので(笑)←本当てす。洗面台の排水溝も掃除しました。 記事にでてたpicもかなり消耗してますが… あれから… もうこんなに痩せ細ってますが、まだ使えます!!🤣 使い始めて1ヶ月くらいのバスポンくんとツーショット。ん?なんか長さ違うけど…同じものだと思います。 隣のバスポンくんがヘタれてきたころ、新しいのを買い替えて、2代目排水溝掃除になる予定です。 2枚目は、乾かしたら洗濯機の上に掛けてます。 3枚目、ピンクのバスポンくんはお風呂場です。 お風呂場は、入浴前、入浴中、入浴後…いつでも気になったときに掃除できるように必要不可欠最低限な掃除道具を常備してます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
もっと見る