コメント1
maomao
キッチン、コンロ側。

この写真を見た人へのおすすめの写真

yurikissaさんの実例写真
コンロが通路側にあるので、油の飛び跳ねが気になるキッチン(´・ω・`)
コンロが通路側にあるので、油の飛び跳ねが気になるキッチン(´・ω・`)
yurikissa
yurikissa
3LDK
juri555さんの実例写真
キッチンのコンロ側の収納です☆
キッチンのコンロ側の収納です☆
juri555
juri555
家族
fu3.iwaさんの実例写真
カウンターキッチンのコンロ側☆ 掃除しやすいように、上にはあまり調味料等は置きたくない派です(^^) あるのは①油引き②ごみ捨て用のスタンド③ダイニングテーブル用の除菌クリーナー 最近コンロ上の換気口?が油ハネが気になり、只今ガードを発注中\(^o^)/
カウンターキッチンのコンロ側☆ 掃除しやすいように、上にはあまり調味料等は置きたくない派です(^^) あるのは①油引き②ごみ捨て用のスタンド③ダイニングテーブル用の除菌クリーナー 最近コンロ上の換気口?が油ハネが気になり、只今ガードを発注中\(^o^)/
fu3.iwa
fu3.iwa
家族
yurikissaさんの実例写真
このキッチンの1番の悩みは、コンロが通路側にあるということ(´・ω・`) ディアウォールと有孔ボードで壁を作ってみたら、油よけ兼キッチンツール掛けにもなってすごく使いやすい◎ 裏側にはお気に入りのファブリックを飾っています( ^ω^ )
このキッチンの1番の悩みは、コンロが通路側にあるということ(´・ω・`) ディアウォールと有孔ボードで壁を作ってみたら、油よけ兼キッチンツール掛けにもなってすごく使いやすい◎ 裏側にはお気に入りのファブリックを飾っています( ^ω^ )
yurikissa
yurikissa
3LDK
miwaさんの実例写真
計量スプーン¥3,520
イベント参加です♪ 我が家のキッチン、元は棚も壁も薄いグレーで壁紙シールでリメイクしてます♪ シンク側の木目調は、触り心地も凸凹があり、リアルな木目が感じられる気がします♡ コンロ側は、かっこいいキッチンにしたくてダークカラーのレンガ調にしてます(*^^*)♪ 前のキッチンを忘れてしまうほど、雰囲気が変わりました~✨
イベント参加です♪ 我が家のキッチン、元は棚も壁も薄いグレーで壁紙シールでリメイクしてます♪ シンク側の木目調は、触り心地も凸凹があり、リアルな木目が感じられる気がします♡ コンロ側は、かっこいいキッチンにしたくてダークカラーのレンガ調にしてます(*^^*)♪ 前のキッチンを忘れてしまうほど、雰囲気が変わりました~✨
miwa
miwa
3LDK | 家族
yunさんの実例写真
キッチンは壁収納を心がけてます^_^ コンロ側は汚れやすいので、細々した物はシンク側に置いてます(o^^o) あると便利な壁面ラック、もうひとつ追加しようか悩み中。。 towerの水切りラックは清潔に保てて狭いキッチンにおすすめです♡
キッチンは壁収納を心がけてます^_^ コンロ側は汚れやすいので、細々した物はシンク側に置いてます(o^^o) あると便利な壁面ラック、もうひとつ追加しようか悩み中。。 towerの水切りラックは清潔に保てて狭いキッチンにおすすめです♡
yun
yun
1K | 一人暮らし
comoさんの実例写真
珍しくキッチンの投稿です( ´∀`)☆ 我が家のキッチンは白い木目柄。 殆どオープンですが、コンロ側だけ壁を設けてニッチ棚にしました(*´꒳`*) ニッチには水槽などを置いてます(*´∇`*)☆ 完全オープンにするか迷いましたが、 調理中の目隠しになるし、油も飛ばないので良かったかな〜と╰(*´︶`*)╯♡
珍しくキッチンの投稿です( ´∀`)☆ 我が家のキッチンは白い木目柄。 殆どオープンですが、コンロ側だけ壁を設けてニッチ棚にしました(*´꒳`*) ニッチには水槽などを置いてます(*´∇`*)☆ 完全オープンにするか迷いましたが、 調理中の目隠しになるし、油も飛ばないので良かったかな〜と╰(*´︶`*)╯♡
como
como
4LDK | 家族
hiiさんの実例写真
2DKのダイニング部分.. 食器棚のいちをコンロ側にするか 冷蔵庫側にするか迷って こっちにしてみたけどまだまだ瞑想 どっちがいいでしょうか
2DKのダイニング部分.. 食器棚のいちをコンロ側にするか 冷蔵庫側にするか迷って こっちにしてみたけどまだまだ瞑想 どっちがいいでしょうか
hii
hii
PR
楽天市場
ysmk2117さんの実例写真
コンロ周りを配置替え。調味料棚は作業台の方に置いた方が取りやすい&料理中の火も危なくないかな。
コンロ周りを配置替え。調味料棚は作業台の方に置いた方が取りやすい&料理中の火も危なくないかな。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
chamaru33さんの実例写真
コンロカバーを向こう側へ倒して使用 油などの跳ね飛び防止にもなります
コンロカバーを向こう側へ倒して使用 油などの跳ね飛び防止にもなります
chamaru33
chamaru33
2LDK | カップル
Risaさんの実例写真
目が覚めたので昼間に撮ったpicを。 オープンキッチンなので布巾掛けの置き場に困っていて、今までシンク脇に置いていて丸見えでしたが、コンロの前の壁に吸盤でくっつけてみました。 来客時に布巾を見せたくなかったので、来客時はコンロ側に畳んでおけば見えないのでいい感じ♪ 子どもに食べこぼしポケット付きのランチョンマット(見えている黄色いやつ)を使っていて、それを毎回洗って布巾掛けに掛けて乾かしておくので、この低めの位置なら水切りマットの上に水滴が落ちてくれるし、乾かしやすいです☆
目が覚めたので昼間に撮ったpicを。 オープンキッチンなので布巾掛けの置き場に困っていて、今までシンク脇に置いていて丸見えでしたが、コンロの前の壁に吸盤でくっつけてみました。 来客時に布巾を見せたくなかったので、来客時はコンロ側に畳んでおけば見えないのでいい感じ♪ 子どもに食べこぼしポケット付きのランチョンマット(見えている黄色いやつ)を使っていて、それを毎回洗って布巾掛けに掛けて乾かしておくので、この低めの位置なら水切りマットの上に水滴が落ちてくれるし、乾かしやすいです☆
Risa
Risa
3LDK | 家族
Risaさんの実例写真
今まで自立式の布巾掛けをシンク脇に置いて使っていましたが、オープンキッチンなので丸見えになるのが気になっていました。 掃除のたびに退かせるのも面倒だったので、使い勝手を試したくて、セリアの吸盤式の布巾掛けを買って、コンロ前の壁につけてみました。 これが結構使いやすい♪ お客さんが来られる時はコンロ側に寄せておけばリビングから見えないし、ランチョンマット側に向ければ水が垂れても大丈夫(*´∀`*) 思ったより使い勝手がよかったので、もうちょっとしっかりしたものを買おうかなーと思いつつ、このセリアの布巾掛けも吸盤しっかり付いてくれてるし、白でシンプルだし、もうしばらくこのまま使いそうです(^◇^;)
今まで自立式の布巾掛けをシンク脇に置いて使っていましたが、オープンキッチンなので丸見えになるのが気になっていました。 掃除のたびに退かせるのも面倒だったので、使い勝手を試したくて、セリアの吸盤式の布巾掛けを買って、コンロ前の壁につけてみました。 これが結構使いやすい♪ お客さんが来られる時はコンロ側に寄せておけばリビングから見えないし、ランチョンマット側に向ければ水が垂れても大丈夫(*´∀`*) 思ったより使い勝手がよかったので、もうちょっとしっかりしたものを買おうかなーと思いつつ、このセリアの布巾掛けも吸盤しっかり付いてくれてるし、白でシンプルだし、もうしばらくこのまま使いそうです(^◇^;)
Risa
Risa
3LDK | 家族
86yuki39さんの実例写真
コンロ側も壁紙張り替えました!
コンロ側も壁紙張り替えました!
86yuki39
86yuki39
3LDK | 家族
amさんの実例写真
セパレートキッチン・コンロ側 人大のホワイトに合わせてひろまるコンロもホワイトに。
セパレートキッチン・コンロ側 人大のホワイトに合わせてひろまるコンロもホワイトに。
am
am
3LDK
amさんの実例写真
セパレートキッチンのコンロ側。 炊飯器の場所に合わせて、お茶碗はこちらへ。右の扉を開けるとトースターがあるのでパン皿もこのエリア。 動線を考えた収納で家事を少しでも楽に!とあれこれ試行錯誤してます。
セパレートキッチンのコンロ側。 炊飯器の場所に合わせて、お茶碗はこちらへ。右の扉を開けるとトースターがあるのでパン皿もこのエリア。 動線を考えた収納で家事を少しでも楽に!とあれこれ試行錯誤してます。
am
am
3LDK
ch172さんの実例写真
コンロ側の天板も 黒の大理石調シートを貼りました。
コンロ側の天板も 黒の大理石調シートを貼りました。
ch172
ch172
家族
PR
楽天市場
Mikaさんの実例写真
キッチンのコンロ側 コンロ側が壁とくっついているので、ペニンシュラキッチンです
キッチンのコンロ側 コンロ側が壁とくっついているので、ペニンシュラキッチンです
Mika
Mika
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
イベント参加pic2枚目。 前回のpicで写っていなかった部分、 コンロ周りのDIYです。 ダイニング側の飾り棚は見えるように、 コンロ側のスパイスラックは見えないように(私散らかしがちなので💦)しています。 あとは、コンロ周りに明るめホワイトのタイルシールを貼り、 ラブリコで飾り棚兼キッチンツール掛けを作りました。 狭くて収納が少なく、梁の圧迫感が半端ない我が家のキッチンの苦肉の策でもあります。
イベント参加pic2枚目。 前回のpicで写っていなかった部分、 コンロ周りのDIYです。 ダイニング側の飾り棚は見えるように、 コンロ側のスパイスラックは見えないように(私散らかしがちなので💦)しています。 あとは、コンロ周りに明るめホワイトのタイルシールを貼り、 ラブリコで飾り棚兼キッチンツール掛けを作りました。 狭くて収納が少なく、梁の圧迫感が半端ない我が家のキッチンの苦肉の策でもあります。
trois
trois
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chisato801さんの実例写真
とうとう引き渡しとなりました! やったー(゚∀゚) お気に入りのキッチン♡
とうとう引き渡しとなりました! やったー(゚∀゚) お気に入りのキッチン♡
chisato801
chisato801
4LDK | 家族
keikoamarigeさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥4,620
キッチンのリセット完了! 我が家のキッチンはII型で、カウンター側にコンロがあります。逆側に水道。旦那がリフォーム前からあった勝手口を潰したくないとのことで苦肉の策でこの形。でもII型って意外と使い勝手がいい!!
キッチンのリセット完了! 我が家のキッチンはII型で、カウンター側にコンロがあります。逆側に水道。旦那がリフォーム前からあった勝手口を潰したくないとのことで苦肉の策でこの形。でもII型って意外と使い勝手がいい!!
keikoamarige
keikoamarige
4LDK | 家族
room___317さんの実例写真
シンク側2m、コンロ側も約2mの2列型キッチンです😊 2つ合わせて長さ4mのキッチンなので、収納もたくさんあって充実してます❣️👌👌
シンク側2m、コンロ側も約2mの2列型キッチンです😊 2つ合わせて長さ4mのキッチンなので、収納もたくさんあって充実してます❣️👌👌
room___317
room___317
家族
teruさんの実例写真
セパレートキッチン
セパレートキッチン
teru
teru
marimoさんの実例写真
キッチンも搬入されてました。 モノトーンでシックに。
キッチンも搬入されてました。 モノトーンでシックに。
marimo
marimo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
masa024さんの実例写真
くるくる回れるアイランドキッチン。
くるくる回れるアイランドキッチン。
masa024
masa024
1R | 家族
akko510さんの実例写真
II列型キッチンは使いやすい
II列型キッチンは使いやすい
akko510
akko510
3LDK | 家族
marronさんの実例写真
キッチンハウスでオーダーしたキッチン。 我が家は2型キッチン。 壁側背面のカップボードの長さをとりたかったけど、設計上この長さが限界。 コンロ横にシンクとなると2500以上はキッチンがきて、横にダイニングテーブルを並べることが難しかったため、2型という選択。 長さが取れない箇所には2型がおすすめです!思ったより全然使いやすい! ちなみにシンク側はベトングレー、コンロ側カップボードもノッティナチュラルです。 ベトングレーは光の加減で明るく見えたり、照明をつける夜はもっと黒っぽく見えたり。表情が変わるのもお気に入りポイント💡
キッチンハウスでオーダーしたキッチン。 我が家は2型キッチン。 壁側背面のカップボードの長さをとりたかったけど、設計上この長さが限界。 コンロ横にシンクとなると2500以上はキッチンがきて、横にダイニングテーブルを並べることが難しかったため、2型という選択。 長さが取れない箇所には2型がおすすめです!思ったより全然使いやすい! ちなみにシンク側はベトングレー、コンロ側カップボードもノッティナチュラルです。 ベトングレーは光の加減で明るく見えたり、照明をつける夜はもっと黒っぽく見えたり。表情が変わるのもお気に入りポイント💡
marron
marron
4LDK | 家族
marronさんの実例写真
キッチンの背面。 2型キッチンなので、シンク側、コンロ側、両方でお料理します。コンロ側も作業しやすい奥行き。 60センチあれば、雑貨や家電を置いてもまだスペースがあるので、邪魔には感じません。 これが深すぎたり浅すぎたりしたら、使いにくいことになるのかな。 タイルはよく聞かれますが、名古屋モザイクの流水彩です。近づくとベージュにつぶつぶがあるのですが、遠目で見るとグレーぽく見えてイメージがまた変わって面白いタイルです・:*:・(*´艸`*)・:*:・
キッチンの背面。 2型キッチンなので、シンク側、コンロ側、両方でお料理します。コンロ側も作業しやすい奥行き。 60センチあれば、雑貨や家電を置いてもまだスペースがあるので、邪魔には感じません。 これが深すぎたり浅すぎたりしたら、使いにくいことになるのかな。 タイルはよく聞かれますが、名古屋モザイクの流水彩です。近づくとベージュにつぶつぶがあるのですが、遠目で見るとグレーぽく見えてイメージがまた変わって面白いタイルです・:*:・(*´艸`*)・:*:・
marron
marron
4LDK | 家族
missmoon12さんの実例写真
missmoon12
missmoon12
1R | 一人暮らし
sunさんの実例写真
・ 予定より早く木材が届いたので、 前倒しでキッチンdiyを決行! 完璧図面通りにはいかなかったけど、 何とか綺麗にまとまりました。 コンロ側にフライパンを吊り下げ収納出来たら 完成です。                        今はホームセンターに行かなくても、 木材のカットや塗装、発送まで頼めるなんて...! 届くのも早いし、便利過ぎて感動です。 気軽に外出出来ないので、凄く助かりましたー!
・ 予定より早く木材が届いたので、 前倒しでキッチンdiyを決行! 完璧図面通りにはいかなかったけど、 何とか綺麗にまとまりました。 コンロ側にフライパンを吊り下げ収納出来たら 完成です。                        今はホームセンターに行かなくても、 木材のカットや塗装、発送まで頼めるなんて...! 届くのも早いし、便利過ぎて感動です。 気軽に外出出来ないので、凄く助かりましたー!
sun
sun
3LDK | 家族
nbby16さんの実例写真
L型キッチンにしました^_^ 料理は得意ではないです😣 動きやすさを重視しました! 参考までに 間口 コンロ側1800-洗い場側2560mm ¥ 986000 L型だから高いというわけではありませんでした。 タカラさんは、余計なものをつけずに、手頃なお価格で提案をする、お客さんにとって優良な設備メーカーなのだなと、実感しました😊
L型キッチンにしました^_^ 料理は得意ではないです😣 動きやすさを重視しました! 参考までに 間口 コンロ側1800-洗い場側2560mm ¥ 986000 L型だから高いというわけではありませんでした。 タカラさんは、余計なものをつけずに、手頃なお価格で提案をする、お客さんにとって優良な設備メーカーなのだなと、実感しました😊
nbby16
nbby16
一人暮らし
mari129さんの実例写真
キッチンコンロ側収納
キッチンコンロ側収納
mari129
mari129
2LDK
PR
楽天市場
daddy_northさんの実例写真
キッチン側も下がり天井+間接照明。 コンロ前には汚れハネ防止も兼ねて、収納を作ってもらいました。
キッチン側も下がり天井+間接照明。 コンロ前には汚れハネ防止も兼ねて、収納を作ってもらいました。
daddy_north
daddy_north
yokko_pawさんの実例写真
リビング側収納が決め手でクリナップステディアを選びました。
リビング側収納が決め手でクリナップステディアを選びました。
yokko_paw
yokko_paw
2LDK | 一人暮らし
CassiyCocoさんの実例写真
コンロ側キャビネット コンロと繋げてあるので奥行きは65cm。 引き出し4段×2です。 一番上はカラトリー入れです。 食器はたくさん入ります。普段使いの食器は全て入りました。 お皿を重ねるのは、4枚位迄。 引き出しを開けるたびに動きます。 仕切れば、もう少し入ると思います。 ガラスコップ(高さ16cm迄)も大丈夫ですが、念の為、プラボックスに入れて互い違いにキッチンペーパーで巻いてます。 食品は入れにくいです。 3段のほうが入ります。 グラノーラ大袋は無理でした。 一番下の引き出しは、パスタ用の大鍋でも入ります。 しかし、お客様用の食器が、たくさんありすぎて、入りません。やっぱり食器棚を買おうか迷ってます。 取手はショールームで気に入ったスリムハンドルのシャンインニッケル。 ホワイトレオによく合います。 でも、水栓がシルバーなら、シルバーでもいいかな…と後で思いました。
コンロ側キャビネット コンロと繋げてあるので奥行きは65cm。 引き出し4段×2です。 一番上はカラトリー入れです。 食器はたくさん入ります。普段使いの食器は全て入りました。 お皿を重ねるのは、4枚位迄。 引き出しを開けるたびに動きます。 仕切れば、もう少し入ると思います。 ガラスコップ(高さ16cm迄)も大丈夫ですが、念の為、プラボックスに入れて互い違いにキッチンペーパーで巻いてます。 食品は入れにくいです。 3段のほうが入ります。 グラノーラ大袋は無理でした。 一番下の引き出しは、パスタ用の大鍋でも入ります。 しかし、お客様用の食器が、たくさんありすぎて、入りません。やっぱり食器棚を買おうか迷ってます。 取手はショールームで気に入ったスリムハンドルのシャンインニッケル。 ホワイトレオによく合います。 でも、水栓がシルバーなら、シルバーでもいいかな…と後で思いました。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
MichelinAyakaさんの実例写真
キッチンのコンロ側はこんなかんじです。 このマルチポットはほぼ毎日使うくらい便利…!
キッチンのコンロ側はこんなかんじです。 このマルチポットはほぼ毎日使うくらい便利…!
MichelinAyaka
MichelinAyaka
2LDK | カップル
kazumi_innbさんの実例写真
Ⅱ型キッチンのコンロ側です。 アイランドのシンク側はシルキートープ、コンロ側はナチュラルオークの2トーンにしました。 吊り戸棚を少し低めにつけて、戸棚の上をディスプレイスペースにしています。 グレーのストーン系タイルとこのナチュラルオークの組み合わせが好きです。
Ⅱ型キッチンのコンロ側です。 アイランドのシンク側はシルキートープ、コンロ側はナチュラルオークの2トーンにしました。 吊り戸棚を少し低めにつけて、戸棚の上をディスプレイスペースにしています。 グレーのストーン系タイルとこのナチュラルオークの組み合わせが好きです。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
キッチンのコンロ側、キッチンツールや鍋敷き、ミトンなどマグネットフックに掛けています。すぐ取れる場所にあって使いやすいです。
キッチンのコンロ側、キッチンツールや鍋敷き、ミトンなどマグネットフックに掛けています。すぐ取れる場所にあって使いやすいです。
sakura
sakura
家族
mi-saさんの実例写真
コンロ周りのおすすめアイテム4選 回鍋肉作りながら紹介🍳 ◆1枚目、 ニトリの立てられるオイルスクリーン サイズ2つあって、大きい方にしたの。 小さいのでもよかった😅 はみ出てる部分は炎でちょっと変色してます。 オイルスクリーンは使わないとき立てておけるので便利(2枚目見てね) ◆2枚目、 ベルカの水洗だけで落ちる油はねガード 結構しっかり目に紹介pic↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/00mE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 何度も紹介してるけど、フライパンに接する部分はこんなふうに変色するけど、使い終わったあとは水洗いだけでスルスル汚れ落ちます。なんなら濡らしたキッチンペーパーで拭くだけでOK 色移りは、メラニンスポンジすると落ちるけど、、コーティングがどうなるかは責任持てません😁 わたしは食洗機に隙間があるときはいっしょに洗っちゃいます(対応かは不明ですが、問題なく使えてます) ◆3枚目、 ティファールのインジニオ・ネオ ロイヤルブルー・インテンス22センチ いわゆる取っ手のとれるフライパン このサイズは、食洗機にも入れやすく、1人分のオムライスやお好み焼き大のサイズで、2、3人分のおかず作りにぴったりサイズです。 取っ手は他のメーカーのハンドルでも意外とOK わたしはピタクラフトのハンドルを使いまわします。持ち上げるとき以外は外して調理します。 単品で近所のスーパーで売ってるので気軽に交換できるのがいいです。 ◆4枚目、 仙武堂の菜箸トング、大 オールステンレスです。 箸の代わりに、つまんだり、ひっくり返したり、あとレトルト絞るのにも使えます!滑りにくく、握るだけで微妙な力加減も簡単で、ピンポイントでつまめます!もちろん食洗機OK 最近、コンロ奥の細い引出しに調味料をやめて、コンロ周りで使いたいトングやハンドルなど出番の多いツールいれるようにしました。 うちの場合、右側にあり右利きなので取り出しやすいです。※調味料は真ん中の引出しに移動(いつか紹介します😊) 4選難しい💦これだけじゃないけど、今回はこの日のお料理事業で紹介してみました🍳
コンロ周りのおすすめアイテム4選 回鍋肉作りながら紹介🍳 ◆1枚目、 ニトリの立てられるオイルスクリーン サイズ2つあって、大きい方にしたの。 小さいのでもよかった😅 はみ出てる部分は炎でちょっと変色してます。 オイルスクリーンは使わないとき立てておけるので便利(2枚目見てね) ◆2枚目、 ベルカの水洗だけで落ちる油はねガード 結構しっかり目に紹介pic↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/00mE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 何度も紹介してるけど、フライパンに接する部分はこんなふうに変色するけど、使い終わったあとは水洗いだけでスルスル汚れ落ちます。なんなら濡らしたキッチンペーパーで拭くだけでOK 色移りは、メラニンスポンジすると落ちるけど、、コーティングがどうなるかは責任持てません😁 わたしは食洗機に隙間があるときはいっしょに洗っちゃいます(対応かは不明ですが、問題なく使えてます) ◆3枚目、 ティファールのインジニオ・ネオ ロイヤルブルー・インテンス22センチ いわゆる取っ手のとれるフライパン このサイズは、食洗機にも入れやすく、1人分のオムライスやお好み焼き大のサイズで、2、3人分のおかず作りにぴったりサイズです。 取っ手は他のメーカーのハンドルでも意外とOK わたしはピタクラフトのハンドルを使いまわします。持ち上げるとき以外は外して調理します。 単品で近所のスーパーで売ってるので気軽に交換できるのがいいです。 ◆4枚目、 仙武堂の菜箸トング、大 オールステンレスです。 箸の代わりに、つまんだり、ひっくり返したり、あとレトルト絞るのにも使えます!滑りにくく、握るだけで微妙な力加減も簡単で、ピンポイントでつまめます!もちろん食洗機OK 最近、コンロ奥の細い引出しに調味料をやめて、コンロ周りで使いたいトングやハンドルなど出番の多いツールいれるようにしました。 うちの場合、右側にあり右利きなので取り出しやすいです。※調味料は真ん中の引出しに移動(いつか紹介します😊) 4選難しい💦これだけじゃないけど、今回はこの日のお料理事業で紹介してみました🍳
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Locoさんの実例写真
コンロ側と流し側、シンク両サイドに造り付け
コンロ側と流し側、シンク両サイドに造り付け
Loco
Loco
4LDK | 家族