コメント1
anpanman-baikinman
左側のラックはニトリさんのものです。もう10年近く愛用してます。カーテンもニトリさんのものです!

この写真を見た人へのおすすめの写真

mtbr100さんの実例写真
風呂完成
風呂完成
mtbr100
mtbr100
1K | 一人暮らし
Tdaknさんの実例写真
茶色い部屋に、差し色(?)のおもちゃ……。
茶色い部屋に、差し色(?)のおもちゃ……。
Tdakn
Tdakn
1LDK | 家族
yukaさんの実例写真
浴槽にシャワーが付いてるので、突っ張り棒でシャワーカーテンをつけてお風呂場の半分は脱衣所として使っております\(^^)/ シャンプーやらのラックがとても便利です。。! オレンジ×赤 のイメージ( ´-` )
浴槽にシャワーが付いてるので、突っ張り棒でシャワーカーテンをつけてお風呂場の半分は脱衣所として使っております\(^^)/ シャンプーやらのラックがとても便利です。。! オレンジ×赤 のイメージ( ´-` )
yuka
yuka
1K | 一人暮らし
riiiさんの実例写真
riii
riii
2LDK | 家族
UMECOさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
ライトグレーのカーテンと、タッセル、コーナーラックがニトリです☆水色に近いライトグレーなので部屋が明るくなります✨
ライトグレーのカーテンと、タッセル、コーナーラックがニトリです☆水色に近いライトグレーなので部屋が明るくなります✨
UMECO
UMECO
2LDK
muraさんの実例写真
久しぶりの定点観測です。
久しぶりの定点観測です。
mura
mura
3LDK | 家族
maikichiさんの実例写真
商品を追加できなかったので、ここに書いておきます。 シャワーラックもニトリです( 。•̀_•́。)
商品を追加できなかったので、ここに書いておきます。 シャワーラックもニトリです( 。•̀_•́。)
maikichi
maikichi
1K | 一人暮らし
meiさんの実例写真
mei
mei
2DK
ROMAさんの実例写真
ピンクに塗ったニトリのウッドラックは寝室に置きました。 ベッドカバーもニトリで紐なしなのにカバーがずれなくて着脱がとっても楽で気に入ってます♡ カーテンレールも、ライトもニトリ。 今回の引っ越しでは、ほとんどの商品をニトリで買いました^_^
ピンクに塗ったニトリのウッドラックは寝室に置きました。 ベッドカバーもニトリで紐なしなのにカバーがずれなくて着脱がとっても楽で気に入ってます♡ カーテンレールも、ライトもニトリ。 今回の引っ越しでは、ほとんどの商品をニトリで買いました^_^
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
U-mingさんの実例写真
レースカーテン デランナ リーフ柄が綺麗☺️
レースカーテン デランナ リーフ柄が綺麗☺️
U-ming
U-ming
1K | 一人暮らし
U-mingさんの実例写真
オーダーカーテン「デランナ」 インテリアグリーンとの相性がよき👍🏻😏
オーダーカーテン「デランナ」 インテリアグリーンとの相性がよき👍🏻😏
U-ming
U-ming
1K | 一人暮らし
miyu-15さんの実例写真
部屋づくりは後回しになっていた寝室に サイドボードラックがやってきました! (オンラインで購入、夫が組立) 色、デザインともにいい感じ!! ここに何を収納しよう♪ 収納力が上がって嬉しい! ちなみにカーテンもニトリ。 もう長年お世話になっています。
部屋づくりは後回しになっていた寝室に サイドボードラックがやってきました! (オンラインで購入、夫が組立) 色、デザインともにいい感じ!! ここに何を収納しよう♪ 収納力が上がって嬉しい! ちなみにカーテンもニトリ。 もう長年お世話になっています。
miyu-15
miyu-15
3LDK
tata-kukuさんの実例写真
我が家は、リビング学習用にカウンターを作ってもらいました✏ 一般的な勉強机と同じくらいのサイズになるよう、通常のカウンターよりは大きめ。 カウンターの正面はキッチンなので勉強している様子をキッチンから見守ることができます。 学習椅子とランドセルラックは、息子がダークブラウン、娘がホワイトウォッシュで色違いにしました。 娘はまだ年中さんなのですが、バラバラのものを使いたくないので、息子の入学準備のときに娘の分も購入しました。 ランドセルラックでスペースの区切りを付けることで、それぞれ勉強しやすい環境を目指しています💡 デスクマットは、キャラクター物にするとリビングで浮いてしまうのでニトリのものをチョイス。 ランドセルラックの本棚にカーテンを付けて目隠しして、鉛筆などの勉強道具は引き出しの中にしまうようにしているので、リビングにあっても気になりません✨
我が家は、リビング学習用にカウンターを作ってもらいました✏ 一般的な勉強机と同じくらいのサイズになるよう、通常のカウンターよりは大きめ。 カウンターの正面はキッチンなので勉強している様子をキッチンから見守ることができます。 学習椅子とランドセルラックは、息子がダークブラウン、娘がホワイトウォッシュで色違いにしました。 娘はまだ年中さんなのですが、バラバラのものを使いたくないので、息子の入学準備のときに娘の分も購入しました。 ランドセルラックでスペースの区切りを付けることで、それぞれ勉強しやすい環境を目指しています💡 デスクマットは、キャラクター物にするとリビングで浮いてしまうのでニトリのものをチョイス。 ランドセルラックの本棚にカーテンを付けて目隠しして、鉛筆などの勉強道具は引き出しの中にしまうようにしているので、リビングにあっても気になりません✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
saorinさんの実例写真
リビングダイニング&キッチン。 ダイニングテーブル、ダブルシェードカーテン、食器棚、ソファカバーはニトリ♡ テレビラック、ソファはジモティ笑 ダイニングチェアは楽天♡ 照明はLOWYAの年始セールで♡ クッションはIKEAとニトリ♡ マイホームは何かと出費が凄かったので家具や雑貨はかなり安く済ませちゃいましたぁ笑
リビングダイニング&キッチン。 ダイニングテーブル、ダブルシェードカーテン、食器棚、ソファカバーはニトリ♡ テレビラック、ソファはジモティ笑 ダイニングチェアは楽天♡ 照明はLOWYAの年始セールで♡ クッションはIKEAとニトリ♡ マイホームは何かと出費が凄かったので家具や雑貨はかなり安く済ませちゃいましたぁ笑
saorin
saorin
3LDK | 家族
suzuさんの実例写真
我が家のオープンラック。 リビングとダイニングの間の部屋の中心にあります。 お気に入りの癒し雑貨を飾ったり、使用頻度の高い日用品を下段のボックスに入れています。 構造上圧迫感がなく空間に溶け込んでいるので、1番のお気に入りなんです(*´▽`*) ◇◆◇◆◇◆◇ やっと太陽が顔を出してきたので、朝から洗濯三昧🤣 みなさんもそうかなぁ? 私ごとですが、昨夜久し振りに息子と言い合いになり親子喧嘩💧 息子のことをいつまでも子どもと思ってしまう私。いつもまでも子どもと思われたくない息子。子ども扱いしない旦那。 難しい。。。 永遠に子どもと思いたい私がどこかにいる(-_-;) 暫く悩みそうです。。。モヤモヤ
我が家のオープンラック。 リビングとダイニングの間の部屋の中心にあります。 お気に入りの癒し雑貨を飾ったり、使用頻度の高い日用品を下段のボックスに入れています。 構造上圧迫感がなく空間に溶け込んでいるので、1番のお気に入りなんです(*´▽`*) ◇◆◇◆◇◆◇ やっと太陽が顔を出してきたので、朝から洗濯三昧🤣 みなさんもそうかなぁ? 私ごとですが、昨夜久し振りに息子と言い合いになり親子喧嘩💧 息子のことをいつまでも子どもと思ってしまう私。いつもまでも子どもと思われたくない息子。子ども扱いしない旦那。 難しい。。。 永遠に子どもと思いたい私がどこかにいる(-_-;) 暫く悩みそうです。。。モヤモヤ
suzu
suzu
3LDK | 家族
haruchanさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥5,480
スチールラックを使ってハンガーラックに。 奥行きがある押し入れなので、後ろの方には漫画などあまり使わないものを収納。 本当は3枚扉の押し入れだったのですが、ニトリで間仕切りカーテンを購入して取り付けました! そうしたらすっごく使いやすいー! 収納空間は広く開かないと利便性はないよね、、 うちは基本的に面倒なので衣替え作業しません。 うまーくFitsの収納ケースで季節ごとに主人のものと私のものと洋服を仕分け。 もっと減らしたいけれど、なかなか減らないのよね。。。
スチールラックを使ってハンガーラックに。 奥行きがある押し入れなので、後ろの方には漫画などあまり使わないものを収納。 本当は3枚扉の押し入れだったのですが、ニトリで間仕切りカーテンを購入して取り付けました! そうしたらすっごく使いやすいー! 収納空間は広く開かないと利便性はないよね、、 うちは基本的に面倒なので衣替え作業しません。 うまーくFitsの収納ケースで季節ごとに主人のものと私のものと洋服を仕分け。 もっと減らしたいけれど、なかなか減らないのよね。。。
haruchan
haruchan
2DK | 家族
chocoronさんの実例写真
我が家に新しい家族ができたので、 リビング横のお部屋をベビールームに♪ あまり広くない部屋なので、 どうしてもベビーベッドが窓際に(;ω;) ニトリの採光、遮像、遮熱、UVカットなどがついてるレースカーテンに変更! DIYして作った、テレビラックをベビーのワードローブへ作り替えて利用♪ 細かい雑貨とかダンボールへ保管になっちゃったり、リビングは狭くなったけど、大満足なスペースになりました╰(*´︶`*)╯♡
我が家に新しい家族ができたので、 リビング横のお部屋をベビールームに♪ あまり広くない部屋なので、 どうしてもベビーベッドが窓際に(;ω;) ニトリの採光、遮像、遮熱、UVカットなどがついてるレースカーテンに変更! DIYして作った、テレビラックをベビーのワードローブへ作り替えて利用♪ 細かい雑貨とかダンボールへ保管になっちゃったり、リビングは狭くなったけど、大満足なスペースになりました╰(*´︶`*)╯♡
chocoron
chocoron
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
収納が洗面台しかなかった建売の我が家の洗面所。 入居早々に突っ張りランドリーラックを設置しました。 浴室出てすぐの場所にバスタオルを収納するようにしてます。 停電に備えて懐中電灯も吊るしてます🔦 ニトリのボックスには家族各々の小物やストックを。 洗濯機横の引き出しにドライヤーやパジャマなどを入れています。 ドラム式洗濯機に替えてから乾燥までするようになったので、物干しアイテムがだいぶ減りました!
収納が洗面台しかなかった建売の我が家の洗面所。 入居早々に突っ張りランドリーラックを設置しました。 浴室出てすぐの場所にバスタオルを収納するようにしてます。 停電に備えて懐中電灯も吊るしてます🔦 ニトリのボックスには家族各々の小物やストックを。 洗濯機横の引き出しにドライヤーやパジャマなどを入れています。 ドラム式洗濯機に替えてから乾燥までするようになったので、物干しアイテムがだいぶ減りました!
mayumi.s
mayumi.s
meiさんの実例写真
定期的な収納の見直し🕊️ きっと永遠に繰り返すだろう収納。 私の中では終わりがなくそれを楽しむようにしています。 趣味の部屋に新しくオープンラックを購入したので組み立て&模様替えをしました。 多肉ちゃんのお世話グッズが余裕を持って収納できるようになりました! 鉢やバケツ、デコパージュアイテム、これから必須の殺虫剤etc...たくさん収納しています🐝 3枚目は猛獣はじめ癒やしのミニチュアちゃんたち🐒 4枚目は以前のラック。 小さなニトリの可動式棚がすこし歪み容量も限界を感じてました💦 もちろん捨てずに歪を取って押し入れやクローゼットで使う予定です。
定期的な収納の見直し🕊️ きっと永遠に繰り返すだろう収納。 私の中では終わりがなくそれを楽しむようにしています。 趣味の部屋に新しくオープンラックを購入したので組み立て&模様替えをしました。 多肉ちゃんのお世話グッズが余裕を持って収納できるようになりました! 鉢やバケツ、デコパージュアイテム、これから必須の殺虫剤etc...たくさん収納しています🐝 3枚目は猛獣はじめ癒やしのミニチュアちゃんたち🐒 4枚目は以前のラック。 小さなニトリの可動式棚がすこし歪み容量も限界を感じてました💦 もちろん捨てずに歪を取って押し入れやクローゼットで使う予定です。
mei
mei
3LDK | 家族
Coaさんの実例写真
極狭な洗面所の収納を見直し (狭すぎて洗面台に寄りかかって撮影^^;) ニトリの奥行きスリムなスチールラックに無印のポリプロピレンケースがぴったり収まりました♪
極狭な洗面所の収納を見直し (狭すぎて洗面台に寄りかかって撮影^^;) ニトリの奥行きスリムなスチールラックに無印のポリプロピレンケースがぴったり収まりました♪
Coa
Coa
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
annkomochiさんの実例写真
やっと直置きの布製洗濯かごから脱出! ニトリのランドリー2段ラックとバスケットをお迎え☀ 下段→洗うものランドリーバスケット 上段→腰楽かご、4年使用(カインズ) 場所は取るけど、掃除もしやすく衛生的に✨
やっと直置きの布製洗濯かごから脱出! ニトリのランドリー2段ラックとバスケットをお迎え☀ 下段→洗うものランドリーバスケット 上段→腰楽かご、4年使用(カインズ) 場所は取るけど、掃除もしやすく衛生的に✨
annkomochi
annkomochi
3DK
mogさんの実例写真
リビングハウスのラグを使用していますが、本当にふわっふわでオススメです♡ yogibo+ラグが最高過ぎて、寝転がるといつの間にか寝ちゃいますが、、😴 机の位置がカーテンの前だと邪魔なので配置にもう少し改善が必要かなあ🤔 ハンガーラックはニトリで、少し前までは服をかけるようにしていましたが、置いてあるだけでもオシャレなので飾り用にしています😊
リビングハウスのラグを使用していますが、本当にふわっふわでオススメです♡ yogibo+ラグが最高過ぎて、寝転がるといつの間にか寝ちゃいますが、、😴 机の位置がカーテンの前だと邪魔なので配置にもう少し改善が必要かなあ🤔 ハンガーラックはニトリで、少し前までは服をかけるようにしていましたが、置いてあるだけでもオシャレなので飾り用にしています😊
mog
mog
4LDK | 家族
mikoneさんの実例写真
モニター投稿最終です❁⃘ 今度はリビングに絵本ラックとして置いてみました♡♡ このラックは大きすぎず小さすぎずで何処に置いてもピッタリ収まります✧*。 絵本がカラフル🌈すぎるのでカフェカーテンで部分隠ししたのですがとても良い感じに❁⃘ モニター投稿を通して‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱ このような素敵な絵本ラックに出会えたこと感謝しております。 使用用途も沢山あり、とても素晴らしい商品です。 ずっと使い続けられるよう大切に大切に使用していきたいと思います。 タカシン家具工業様、 引き出し付き絵本ラック幅約90cmモニターに私を選んでくださり本当に本当にありがとうございました‪。
モニター投稿最終です❁⃘ 今度はリビングに絵本ラックとして置いてみました♡♡ このラックは大きすぎず小さすぎずで何処に置いてもピッタリ収まります✧*。 絵本がカラフル🌈すぎるのでカフェカーテンで部分隠ししたのですがとても良い感じに❁⃘ モニター投稿を通して‪𓂃 𓈒𓏸໒꒱ このような素敵な絵本ラックに出会えたこと感謝しております。 使用用途も沢山あり、とても素晴らしい商品です。 ずっと使い続けられるよう大切に大切に使用していきたいと思います。 タカシン家具工業様、 引き出し付き絵本ラック幅約90cmモニターに私を選んでくださり本当に本当にありがとうございました‪。
mikone
mikone
家族
rieさんの実例写真
シンク下引出しには調理器具をまとめて収納しています😊 ニトリのラックが超便利♪
シンク下引出しには調理器具をまとめて収納しています😊 ニトリのラックが超便利♪
rie
rie
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Yuukiさんの実例写真
若いころは「ここ独房か?」と言われるほどのミニマリストだったんですが、今はこんな感じです😅 親も高齢になってきたので、残せそうなものや気に入ったものを譲り受けたりするうちに、今の形に落ち着いてきました。 たぶん、これが自分の適量なのかなと思います。 📍1枚目 生活感あふれるキッチン背面🙈💦 対面式キッチンなので、リビングに入るといろいろ丸見えです。 スチールラック用の突っ張り棒で目隠しカーテンしてみたり、籠や絵を飾ってごまかす努力はしてみたものの、天日干し中のスポンジたちがモロ出しです😂 腰痛持ちでかがみたくないので、二枚のカーテン後ろのゴールデンゾーンに普段用食器と毎日使う重いステンレス鍋を。 来客用皿はリビングのコンポニビリに。 📍2枚目 スチールラック足元 ・米びつ(に使われているハーゲンダッツの発泡スチロール箱) ・新聞紙ストッカー(に使われている元ゴミ箱)。 どちらも虫が怖くて密閉しようとすると、これ以上の場所が思いつかなかった。 📍3枚目 カラーボックスのカーテンは、元々のネジ穴にセリアのカーテンフックで刺し子のふきんを引っ掛けています。 引越しや模様替えを考えて、今も一人で運べない家具は持たないようにしています。
若いころは「ここ独房か?」と言われるほどのミニマリストだったんですが、今はこんな感じです😅 親も高齢になってきたので、残せそうなものや気に入ったものを譲り受けたりするうちに、今の形に落ち着いてきました。 たぶん、これが自分の適量なのかなと思います。 📍1枚目 生活感あふれるキッチン背面🙈💦 対面式キッチンなので、リビングに入るといろいろ丸見えです。 スチールラック用の突っ張り棒で目隠しカーテンしてみたり、籠や絵を飾ってごまかす努力はしてみたものの、天日干し中のスポンジたちがモロ出しです😂 腰痛持ちでかがみたくないので、二枚のカーテン後ろのゴールデンゾーンに普段用食器と毎日使う重いステンレス鍋を。 来客用皿はリビングのコンポニビリに。 📍2枚目 スチールラック足元 ・米びつ(に使われているハーゲンダッツの発泡スチロール箱) ・新聞紙ストッカー(に使われている元ゴミ箱)。 どちらも虫が怖くて密閉しようとすると、これ以上の場所が思いつかなかった。 📍3枚目 カラーボックスのカーテンは、元々のネジ穴にセリアのカーテンフックで刺し子のふきんを引っ掛けています。 引越しや模様替えを考えて、今も一人で運べない家具は持たないようにしています。
Yuuki
Yuuki
1DK | 一人暮らし
tsukaharuさんの実例写真
下駄箱がないため、場所を取らないニトリのシューズラックを設置。シーズンオフのシューズは、別の場所に閉まっています。ただ、このシューズラックの難点は、ヒールのある靴が置けないこと🥺
下駄箱がないため、場所を取らないニトリのシューズラックを設置。シーズンオフのシューズは、別の場所に閉まっています。ただ、このシューズラックの難点は、ヒールのある靴が置けないこと🥺
tsukaharu
tsukaharu
1R | 一人暮らし
yukapppyさんの実例写真
シンク下が全て扉タイプの収納です。 シンク下の物を全て外に出し→掃除と見直しをしました。 食品コーナー ニトリの伸縮ラック(奥行30㎝)を使用。 今回towerの伸縮ラック(奥行40㎝)が使えるかチャレンジしましたが、水道管が邪魔で使えそうになかったです😥 (写真3枚目)まぁ、そんな気はしてました😂 なので、この場所はニトリのラックを使います。 シンク下に食品収納する上で、 隙間という隙間はテープで埋めているので、今のところGは出ていません。 湿気がこもるので、炭八を置いています。 食品は未開封の物だけです。 あと、あえてバスケットは半透明の物にして、在庫が分かるようにしています。
シンク下が全て扉タイプの収納です。 シンク下の物を全て外に出し→掃除と見直しをしました。 食品コーナー ニトリの伸縮ラック(奥行30㎝)を使用。 今回towerの伸縮ラック(奥行40㎝)が使えるかチャレンジしましたが、水道管が邪魔で使えそうになかったです😥 (写真3枚目)まぁ、そんな気はしてました😂 なので、この場所はニトリのラックを使います。 シンク下に食品収納する上で、 隙間という隙間はテープで埋めているので、今のところGは出ていません。 湿気がこもるので、炭八を置いています。 食品は未開封の物だけです。 あと、あえてバスケットは半透明の物にして、在庫が分かるようにしています。
yukapppy
yukapppy
家族
Yuuuuuさんの実例写真
ちなみにこちらも見直したので、続けてイベント参加。 ずっと収納迷子になっていた、押入れです。 (2枚目、before参考) ニトリのスチールラックを設置して、書類や文房具・薬などをまとめました。 ピータッチキューブの後ろにはアイロンバッグも置いて、子供の名前付け用品もここに。 来年には赤ちゃんが産まれるので、布団も置けるよう押入れラックも設置しました。 めっちゃスッキリした!! 我が家で唯一ホワイトな空間です。
ちなみにこちらも見直したので、続けてイベント参加。 ずっと収納迷子になっていた、押入れです。 (2枚目、before参考) ニトリのスチールラックを設置して、書類や文房具・薬などをまとめました。 ピータッチキューブの後ろにはアイロンバッグも置いて、子供の名前付け用品もここに。 来年には赤ちゃんが産まれるので、布団も置けるよう押入れラックも設置しました。 めっちゃスッキリした!! 我が家で唯一ホワイトな空間です。
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
Yukicotoさんの実例写真
当たらなかったので待ちきれずプリンター収納してしまいましたw ニトリの押入れ収納ラックに乗せたら幅があるのでコピー用紙もシュレッダーも入りました!これからは必要な時に押入れから出すつもりです(´ω`っ )3
当たらなかったので待ちきれずプリンター収納してしまいましたw ニトリの押入れ収納ラックに乗せたら幅があるのでコピー用紙もシュレッダーも入りました!これからは必要な時に押入れから出すつもりです(´ω`っ )3
Yukicoto
Yukicoto
家族
kayoさんの実例写真
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
ニトリのラックを買い、シンク下収納を見直しました。
kayo
kayo
3DK | 家族
chicchiさんの実例写真
子供の成長と共に、服のサイズも大きくなってきたので、ハンガーラックを新しくしました。
子供の成長と共に、服のサイズも大きくなってきたので、ハンガーラックを新しくしました。
chicchi
chicchi
家族
hitomiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥8,480
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
ネットで買って良かったアイテムはシンク下のスライドラックです。 ネットの商品ページでラックのサイズと自分の収納したい物のサイズを比較してじっくりシュミレーションしてから買うことができたのでぴったり収まりました! 2枚目画像…コンロ下 川口工器の50㎝幅2段スライドラックにニトリの伸縮フライパン、鍋収納ラックを置いています 3枚目画像…川口工器の35㎝幅3段スライドラックとニトリのシンク下伸縮ラックを置いています 4枚目画像…調味料ラック 斜めにボトルが置けて取りやすいです 下のカゴ部分はスライドします イベント参加用ですのでコメントお気遣いなく◡̈♥︎
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
洗濯機横の マグネットハンガーラックBefore & After👕✧ ˎˊ˗ pic② セリアのマグネットD型フックを ずっと愛用していましたが 掛けれる量に限りがあり不便さがありまして🥺 先日、ニトリへ行った際に 「マグネット収納ハンガーラック二段」を購入! いっぱい掛けれて大満足‪ꔛ‬♡‪ 使用していたD型フックは pic② カカトの角質取り「ケアラボ」収納にぴったりˎˊ˗ pic④ 隙間収納は オムロンの「体組成計」置きとして ニトリのファイルボックスに セリアのキャスターを付けて掃除しやすく!
洗濯機横の マグネットハンガーラックBefore & After👕✧ ˎˊ˗ pic② セリアのマグネットD型フックを ずっと愛用していましたが 掛けれる量に限りがあり不便さがありまして🥺 先日、ニトリへ行った際に 「マグネット収納ハンガーラック二段」を購入! いっぱい掛けれて大満足‪ꔛ‬♡‪ 使用していたD型フックは pic② カカトの角質取り「ケアラボ」収納にぴったりˎˊ˗ pic④ 隙間収納は オムロンの「体組成計」置きとして ニトリのファイルボックスに セリアのキャスターを付けて掃除しやすく!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
lala_moraさんの実例写真
キッチンカウンターを夫がいい感じにしてくれた! ニトリのラックを使って、活用できるスペースが増えてとってもありがたい、、!
キッチンカウンターを夫がいい感じにしてくれた! ニトリのラックを使って、活用できるスペースが増えてとってもありがたい、、!
lala_mora
lala_mora
2LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
nkytさんの実例写真
今日はいいお天気になりましたね😊 日中は暑いくらいだったけど、朝晩は冷えるので コタツを出しました!! 昨年使っていたコタツ布団が汚れてしまったので、今年は新しく新調しました。 モフモフで裏がボアになっているので、 電源🔌入れなくても暖かい♡ 色もグレージュでカーテンに合う色を選んでみました✨✨ 寒くないい時も ぬくぬくしたくなっちゃうな😅
今日はいいお天気になりましたね😊 日中は暑いくらいだったけど、朝晩は冷えるので コタツを出しました!! 昨年使っていたコタツ布団が汚れてしまったので、今年は新しく新調しました。 モフモフで裏がボアになっているので、 電源🔌入れなくても暖かい♡ 色もグレージュでカーテンに合う色を選んでみました✨✨ 寒くないい時も ぬくぬくしたくなっちゃうな😅
nkyt
nkyt
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
スチールラックを1段増やして体重計を収納して、掃除しやすいようにキャスターを付けました。 ドライヤー後の髪の毛を掃除する為だけにリビングまで掃除機取りに行くのが億劫で、脱衣所用の1000円ミニ掃除機を購入しました。 洗う前と洗った後のカゴを分けたくて、でも置き場所はもうないから、折り畳みランドリーバスケットを購入しました。 NEWアイテム追加で便利になりました✨
スチールラックを1段増やして体重計を収納して、掃除しやすいようにキャスターを付けました。 ドライヤー後の髪の毛を掃除する為だけにリビングまで掃除機取りに行くのが億劫で、脱衣所用の1000円ミニ掃除機を購入しました。 洗う前と洗った後のカゴを分けたくて、でも置き場所はもうないから、折り畳みランドリーバスケットを購入しました。 NEWアイテム追加で便利になりました✨
kana_cii
kana_cii
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
spacecat_369さんの実例写真
シンク下収納¥1,690
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
キッチンシンク下収納 2025.4.2 主にニトリのシンク下収納伸縮ラックと 伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンドを使って 収納しています。 右側 伸縮ラック棚:使用頻度低めの大きいフライパンと鍋 伸縮ラック棚下:予備のフライパン・詰め替え前の油ボトル 伸縮スタンド:ボウル・ザル・鍋・フライパン×2・蓋×3 立てている物がスムーズに出し入れ出来る事と ズレ防止のためにブックエンドや輪ゴムも使ってカスタムして使っています。 左側 伸縮ラック上段:バット 伸縮ラック棚下:IKEAのヴァリエラを結束バンドで逆さに固定。まな板シート・マルチポット その下に大きいボウル、奥にたこ焼き器を収納しています。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
もっと見る